fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

SENAのスピーカーがちょっと・・・♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
3月はあれこれと気忙しくて・・・(>_<)
ツーリング三昧!と行きたいのですが、なかなか遠くまで遊びに行けません。しかし、街の中はいよいよ春到来!って感じですよね。全開できるよう、その前に今まで気になっているところを整備しましょうw

先日アマチュア無線用インカムとして購入したsena smh10ですが、取り付け方が悪かったようで、スピーカーが直接耳にあたって、気になっておりました。

こんな感じに取り付けたので、まー当然といえば当然ですが・・・(笑)

sw(849).jpg

そこで、今一度CT-Zをよ~く見て、一度分解して見ることに。

sw(845).jpg

頬のパットは黄色い部分にフックさせているだけですから、簡単に外れます。

sw(848).jpg

パッドをめくって見ると・・・あらら、ココに設置してください!と言わんばかりに形どられておりました(笑)
一応仮で止めて見ましたが、違和感なさそうです。

sw(846).jpg

再度カバーを被せて、取り付けたら終了です!(^^ゞ

sw(850).jpg

カバーを掛けて装着しましたが、直接スピーカーが耳に当たらないないので、かなり不快感は軽減されました。)^o^(
これ以上の効果を求めるのなら、イヤーパット部分を多少削って装着するしかありませんが、そこまでは不要かな・・・
最近皆さんとのツーリングにせよ、ファミツーにしても、インカム装着してのーリングが主となったので、その効用の恩恵にあやかっております。

いや~ツーリングが、ますます楽しいなー!
(って皆さんをそそのかしております。(笑))

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry上野の科学博物館へGO♪

Older Entry携帯をスマホに♪

Comments

バビロニア">
moony familyさん 
> 自分のSENAは耳が当たると言うより
> 折れ曲がっちゃいます、なので被ってから
> ヘルメットを右左に振って直してます
> スピーカーで底が上がったと言うことでしょうか?

あれまー実は私も頭を振ったりしていたんですが、
なかなかいいポジションに来ないのと、ずーっと耳に触れているのが
気になってしまって(^^;;

一度よーく見て点検することをオススメしますね。
意外と収まりのいいポジションが見つかったりしてw
  • -
  •  
     
    自分のSENAは耳が当たると言うより
    折れ曲がっちゃいます、なので被ってから
    ヘルメットを右左に振って直してます
    スピーカーで底が上がったと言うことでしょうか?
  • -
  •  
    バビロニア">
    OPM♪さん 
    > 快適になりましたか?
    > 私は他社製スピーカーに交換しましたが、今のところそれほど不満はないのでそのまま使い続けていますよ~。
    > 気が向いたらスピーカー交換してみてください\(^o^)/

    何とか快調になったので、そのまま使い続けております。
    交換できるんですネ。次回お会いした時にその当たりを教えてください(^-^)/
  • -
  •  
    お疲れさまでした! 
    快適になりましたか?

    私は他社製スピーカーに交換しましたが、今のところそれほど不満はないのでそのまま使い続けていますよ~。

    気が向いたらスピーカー交換してみてください\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > インカム・・・senaやBcomなどはやはり値段が高いので導入に躊躇しています^^
    > 中華製はやはりイマイチのようですが・・・
    > このように何事も工夫とアイディアが必要ですね~。

    そうなんですよね~インカムは中華製だと、それなりでした。
    やはり、お値段なりってことなんでしょうかね。

    パイロンさんは無線機なので、私とは周波数で会話OKですがね(^O^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    SevenFiftyさん 
    > >って皆さんをそそのかしております
    > わたしがバビロニアさんのツーリングに参加するとデカイ声で会話すると言う事になりますけど、
    > エエですかね。
    > 何せその手の装備がありません、常に人力勝負です。

    あはは!OKですよ!会話が周りにダダ漏れ状態でも(笑)
    ツーリングが終わる頃には声がガラガラに・・・(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    エディさん 
    > 私も同じようにスピーカーを仕込んでるんですが、メットによっては
    > 長時間のうちに耳が痛くなるんです。
    > パッド自体を脱がしちゃうんですね。
    > 自分のもできるかやってみます。

    お試ししてみてください!今回は気になって何とかならないかな~
    って思ったら、出来ました。

    多少加工してもイイかも知れませんネ(^O^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    マロさん 
    > ぬおお! だんだん気合が!!
    > いいですねぇ~ バビシステムを構築して下さい!
    > マロは、耳にあたるか、あたらないかという ギリギリの場所に設置しています。
    > その方が風きり音対策にもなるし 音漏れ対策にもなります。 
    > B+COMの出力を最小限で聞く事も出来ますし、バッテリーの持ちもいいからです。
    > 耳から離れると自然とスピーカーのボリュームを上げ 消費電力を上げてしまいますし、
    > スピーカーの特性によっては、音ワレもありえるので!! 
    > 因みに、B+COMのスピーカー 130dBなんですけど本当なのかな? 
    > 通常のヘッドフォンで3万前後のモデルで112dBくらいなんですが!! 
    > 確かに音ワレもしないし 音もいいのですが・・・怪しい!

    なるほど、あまり音量を上げるとBatteryが持たないこともあるんですね。
    これはイイ事聞きました。
    今度からセーブして聞くようにします。B+COMは随分と良いんですね~
    senaはスピーカ交換できる噂もあるので、真偽を確かめてみようかな~(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ぽんさん 
    > 何か敷居が高いと感じてるインカム
    > 思うように設置できなそうで(;^ω^)
    > ウォークマン聞きたいしなぁ・・・
    > 安い聞くだけブルートゥース試してみようかな・・・と前から考えてはいるのですが・・・(;^ω^)

    インカムは便利ですよ!
    一度使いはじめると、手放せませんね。。。

    音楽を聞くもよし、ツーリングで会話するもヨシ・・・
    会話はインカムが同じメーカーじゃないと会話できないから、
    メーカーは要注意ですねw
  • -
  •  
    バビロニア">
    Y'sさん 
    > メットの当たりは一度気になり出すと、我慢できないですよね!!
    > Senaのスピーカーは意外に脆いみたいで、あまり圧迫すると逝ってしまうみたい。
    > 私は一度、音が出なくなり、返品交換しました!!
    > 決してデカイ頭のせいではありませぬ…(笑;)
    > 時々、取り付け状態を確認したりと、メンテした方が良い感じです(^o^;)

    へ~~~そうなんですか!スピーカが弱かったとはね。
    どうもニャンコ先生のOPM♪さん情報(ややこしいな~(笑))によると
    交換できそうなので、最悪は交換してみようかなー(*^^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    ニャンコ先生 
    > 私もほほパッドの中にしまってます。
    > 線がしまえてちょうどよく。

    やっぱ!この手がイイですよねw(*^^)v


    > あと、SMH10なら、土台を変えると好きなスピーカーを付けれますよ。
    > 詳しくはウェブで
    > ・・・えーと、OPM♪さんのサイトです。(笑)

    あはは!やっぱOPM♪さんのサイトなんだ!(笑)
    スピーカーは今のところ変える予定はありませんが、
    いつかは変更しようかな(^^ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    mercury77さん 
    > 確かに気になりだすと止まらないですね。
    > 私もその場で直しに掛かるタイプなので、時には
    > 戻せないことも(笑)

    あれは~ここにも拘り派の方がいるんですね!(笑)


    > インカムは便利ですよね~
    > ただ、私のように独り言が多いひとは要注意です(^^;)

    それは困るな~(笑)
    独り言か、会話かわかるようにお願いしますね!!!m(__)m
  • -
  •  
    バビロニア">
    そうとうさん 
    > まめですね~
    > 感心します(笑)
    > 私は、インカムはケテルで無線機等の配線はバイクショップで・・・
    > 全て、人任せで使用しています。(笑)

    あはは!さすがはそうとうさん!そう来なくっちゃwww
    やっぱり、ケテルは良さそうですね~

    もう一つのメットで検討しております。。。(*^^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    マサ4066さん 
    > 自分の場合は
    > この様な事は気に成りだすとその場に止まってでも
    > 直したく成る性格なんです…。
    > NOLANのN-COMは専用ですので付く様にしか
    > 付きませんでした。

    そっか!NOLANのN-COMは専用なんですね。
    これなら安心していれますねw

    汎用品は多少の違和感とかがあるのは仕方ないんですが・・・
    これで改善されて使えそうですw

    さて、マサ4066さんとはいつご一緒しますかね?!(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > たしかに、直接耳に当たっていると、外耳だけじゃなく、奥の方も音が届きすぎて痛くなりそうですね。
    > うまくついたようで、よかったです。

    はい!これで安心して使えそうです。
    やはり、ずっと被るものですから、気になるところは改善しないとねw
  • -
  •  
    バビロニア">
    利休さん 
    > インカムネタに思わず反応です。
    > 私の取り付けたB+COMは、Araiのフルフェイスですが、全く違和感なく装着できています。

    例の日本製ですね!(笑)やっぱ、日本製は意識的に作っているんですかね?!


    > インカムにする前は、ダイソーの100円ヘッドフォンのスピーカ部を分解して付けていましたが、
    > こちらもグッドな装着感でしたね。
    > 音質も100円の割りにはなかなか。(って、私の耳がハイファイじゃないかも)
    > しかし、インピーダンスの問題で (たぶん32Ω)、カーナビのお姉さんの案内音声が
    > 音量をMaxにしても、高速だと厳しかったでした。
    > インカムはボリューム調整できるので、手放せませんね!!

    そうなんですよ!ナビとインカムのBluetoothの組み合わせだと、
    どうも音が小さくなるようです。
    私の無線機には、音声増幅回路を加工して頂いて、ナビの音声を
    聞けるようにしました。
    やっぱ、加工しないと聞こえないようで・・・(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    せんさん 
    > 耳に当たると不快ですよね。
    > 私も有線インカムのスピーカー部が当たって不快でした。
    > ヘルメット某ブランドには最初から通信機器装着用の工夫がされてるものもありますが・・・
    > 知識があれば薄めのスピーカーに交換出来そうな気も・・・やっぱり〇ロ電子工業に相談?

    そう!耳にあたるのは、最初はそれほど気にならないんですが、
    時間が経つにつれて・・・ね。

    工場長に・・・相談だ!!(笑)
  • -
  •  
     
    インカム・・・senaやBcomなどはやはり値段が高いので導入に躊躇しています^^中華製はやはりイマイチのようですが・・・

    このように何事も工夫とアイディアが必要ですね~。
  • -
  •  
    おはよう 
    おはようございます。
    SevenFiftyです。

    >って皆さんをそそのかしております
    わたしがバビロニアさんのツーリングに参加するとデカイ声で会話すると言う事になりますけど、エエですかね。
    何せその手の装備がありません、常に人力勝負です。
  • -
  •  
    試してみなきゃ 
    私も同じようにスピーカーを仕込んでるんですが、メットによっては
    長時間のうちに耳が痛くなるんです。

    パッド自体を脱がしちゃうんですね。
    自分のもできるかやってみます。
  • -
  •  
    設置工事ですか! 
    ぬおお! だんだん気合が!!
    いいですねぇ~ バビシステムを構築して下さい!
    マロは、耳にあたるか、あたらないかという ギリギリの場所に設置しています。その方が風きり音対策にもなるし 音漏れ対策にもなります。 B+COMの出力を最小限で聞く事も出来ますし、バッテリーの持ちもいいからです。耳から離れると自然とスピーカーのボリュームを上げ 消費電力を上げてしまいますし、スピーカーの特性によっては、音ワレもありえるので!! 
    因みに、B+COMのスピーカー 130dBなんですけど本当なのかな? 通常のヘッドフォンで3万前後のモデルで112dBくらいなんですが!! 確かに音ワレもしないし 音もいいのですが・・・怪しい!
  • -
  •  
     
    何か敷居が高いと感じてるインカム
    思うように設置できなそうで(;^ω^)
    ウォークマン聞きたいしなぁ・・・
    安い聞くだけブルートゥース試してみようかな・・・と前から考えてはいるのですが・・・(;^ω^)
  • -
  •  
    気になると気になる… 
    メットの当たりは一度気になり出すと、我慢できないですよね!!

    Senaのスピーカーは意外に脆いみたいで、あまり圧迫すると逝ってしまうみたい。
    私は一度、音が出なくなり、返品交換しました!!
    決してデカイ頭のせいではありませぬ…(笑;)

    時々、取り付け状態を確認したりと、メンテした方が良い感じです(^o^;)
  • -
  •  
    同じっす 
    私もほほパッドの中にしまってます。
    線がしまえてちょうどよく。

    あと、SMH10なら、土台を変えると好きなスピーカーを付けれますよ。
    詳しくはウェブで!


    ・・・えーと、OPM♪さんのサイトです。(笑)
  • SFo5/nok
  •  
    なるほど。 
    確かに気になりだすと止まらないですね。
    私もその場で直しに掛かるタイプなので、時には
    戻せないことも(笑)

    インカムは便利ですよね~
    ただ、私のように独り言が多いひとは要注意です(^^;)
  • B1DnmyeQ
  •  
     
    まめですね~
    感心します(笑)
    私は、インカムはケテルで無線機等の配線はバイクショップで・・・
    全て、人任せで使用しています。(笑)
  • /Amn5WiM
  •  
    気になると…。 
    こんにちは。

    自分の場合は
    この様な事は気に成りだすとその場に止まってでも
    直したく成る性格なんです…。

    NOLANのN-COMは専用ですので付く様にしか
    付きませんでした。
  • XVgCdbeE
  •  
     
    たしかに、直接耳に当たっていると、外耳だけじゃなく、奥の方も音が届きすぎて痛くなりそうですね。
    うまくついたようで、よかったです。
  • -
  •  
     
    インカムネタに思わず反応です。
    私の取り付けたB+COMは、Araiのフルフェイスですが、全く違和感なく装着できています。

    インカムにする前は、ダイソーの100円ヘッドフォンのスピーカ部を分解して付けていましたが、こちらもグッドな装着感でしたね。
    音質も100円の割りにはなかなか。(って、私の耳がハイファイじゃないかも)
    しかし、インピーダンスの問題で (たぶん32Ω)、カーナビのお姉さんの案内音声が音量をMaxにしても、高速だと厳しかったでした。

    インカムはボリューム調整できるので、手放せませんね!!
  • -
  •  
     
    耳に当たると不快ですよね。
    私も有線インカムのスピーカー部が当たって不快でした。
    ヘルメット某ブランドには最初から通信機器装着用の工夫がされてるものもありますが・・・
    知識があれば薄めのスピーカーに交換出来そうな気も・・・やっぱり〇ロ電子工業に相談?
  • -
  •  


     
    12 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    11 01


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
    ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
    VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
    CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
    MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
    徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
    高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
    高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
    高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
    高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS