fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

やることないので、バッテリー充電♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
予定が詰まって出かけられなかったので・・・

ここんとこ休みに出かけようと思うと雲行きが怪しかったり、雨が降っていたりと・・・ザッキーさんから言われた(雨男)の2文字が頭のなかでフラッシュしております(笑)逆に予定が詰まっていると何故か晴天ばかりが続くってどういうことよ~(・_・;)

以前皆さんのブログを徘徊していたら、ニャンコ先生があれこれバイクのバッテリーを充電する記事を拝見して、(・・・とりあえずやっておくか。)ってことで、早速充電開始!(笑)

de(661).jpg

以前自作したトルクル充電コネクタ~(BY ドラえもん風)

de(662).jpg

コネクタをつないで・・・

de(663).jpg

スイッチオン!やっぱ充電は問題ないようです(笑)でも、この状態でトリクル充電をすること5時間で終了!

de(664).jpg

これで次のツーリングでは一発始動でしょうーってこともないんだよねー。時間が経つと電圧が下がってきますから。また掛からないこともあるから、行く前はもう一度充電しておいたほうが安心ですね。

それより気温が上がってきましたから、掛かり難いこともなくなるのかな(*^^)v

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - バイクのある生活  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry今年は久しぶりにフルで♪

Older Entry正直驚いてます!立ち食いそばの美味さ(第1回)♪

Comments

バビロニア">
OPM♪さん 
> 関東は春一番が吹きましたが、バッテリー電圧低下の心配は続きますね~。
> 私は通勤バイクは放置していますが、他の2台のバイクは1年中充電しっぱなしにしていますよ~\(^o^)/

充電しっぱなしが一番ですよね!
我家の場合、構造上さすがにそれが出来ないので、家に誰かがいる場合のみ、
充電してます(笑)

今年は寒い場所へも行きたいな~って思っております・・・(^^ゞ
  • -
  •  
    バッテリー 
    関東は春一番が吹きましたが、バッテリー電圧低下の心配は続きますね~。
    私は通勤バイクは放置していますが、他の2台のバイクは1年中充電しっぱなしにしていますよ~\(^o^)/
  • OARS9n6I
  •  
    バビロニア">
    ニャンコ先生 
    > 雨男属性は、塩饅頭さんから移動してきちゃったんですねー。
    > あれ?ザッキーさんも雨男だったような?
    > んー、ちょっと困るなー。
    > 険道に雨って危ないですよね?

    私は雨男だとは思っていないんですけど、
    何故か心の汗が、雲間から降ってきます・・・(;´∀`)
    ザッキーさんは◯男の親分ですからね~

    バイクを変えてお祓いしてから乗り出して欲しいですね(^^♪
  • -
  •  
    そっか 
    雨男属性は、塩饅頭さんから移動してきちゃったんですねー。
    あれ?ザッキーさんも雨男だったような?
    んー、ちょっと困るなー。
    険道に雨って危ないですよね?
  • SFo5/nok
  •  
    バビロニア">
    sukesanさん 
    > え~雨男! まぁ雨〇、雪〇、嵐〇・・・

    なんか色々な方がいらっしゃいますね。。。(笑)

    > コネクター付とはさすがバビさん
    > でもバッテリーを交換したほうがいいかも!?
    > ボル太は中華バッテリー¥3500で3年目です。

    中華バッテリーで3年ですか!それはスゴイな〜。
    それに安い!!!
    かなりハズレの方の話を聞きますけど、メンテ次第ってことでしょうかね(#^.^#)
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > やはりバビロニアさんは雨男だったのか!白ネコさんは雨女ならぬ嵐女だからな~^^
    > バッテリー充電・・・やはり備えあれば憂いなしですよね?えっ、ちょっと違う?

    ソロとかで行く時は、雨に降られるケースは少ないんですが、
    マスツーになるとなぜか・・・f^_^;)
    バッテリーは多分問題ないと思うんですが、念のため・・・(#^.^#)
  • -
  •  
    バビロニア">
    leomiさん 
    > ワタシはすべてにおいて「sukesan工房」に任せているので^^
    > 乗るだけでなーんもしないしなーんもわかりませーん。アハハ!

    それが一番ですよ!
    我が家にも全く私任せな方がいるので、たまに自分で乗ってみて
    不都合がないか確認したりしてますよ(笑)


    > おととっ!バビさんもついに雨男ですかぁ?ppp
    > そういうワタシは雨女2号と呼ばれております!

    知ってますよ!もう一人の方も(笑)
    今度3人揃った企画なら、間違いなく雨が・・・f^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    おんさん 
    > うちのは充電もせず、放置してます(≧∇≦)
    > でも昨日エンジン掛けて見たら、ギリギリ掛かりました。^_^
    > そろそろ乗らなくっちや ツー計画お願いします。

    そうでしょう!
    あまり乗ってないとバッテリーが逝っちゃいますからね(笑)
    今度の21日に計画しましたので、mixiのスケジュールをみてください(^ー^)ノ
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > なるほど…。先日のツー企画が中止になった原因が分かりました(笑)
    > 汚名返上?も兼ね、次のツー企画を立ち上げていただいて、青空の下を
    > 走りに行きましょう!

    あはは!汚名返上の準備は整いましたので、次なる企画を立ち上げました。
    よかったらご一緒しましょう(#^.^#)
  • -
  •  
     
    え~雨男! まぁ雨〇、雪〇、嵐〇・・・

    コネクター付とはさすがバビさん
    でもバッテリーを交換したほうがいいかも!?
    ボル太は中華バッテリー¥3500で3年目です。
  • -
  •  
     
    やはりバビロニアさんは雨男だったのか!白ネコさんは雨女ならぬ嵐女だからな~^^

    バッテリー充電・・・やはり備えあれば憂いなしですよね?えっ、ちょっと違う?
  • -
  •  
     
    ワタシはすべてにおいて「sukesan工房」に任せているので^^
    乗るだけでなーんもしないしなーんもわかりませーん。アハハ!

    おととっ!バビさんもついに雨男ですかぁ?ppp
    そういうワタシは雨女2号と呼ばれております!
  • zhifZ7eQ
  •  
    おん 
    うちのは充電もせず、放置してます(≧∇≦)
    でも昨日エンジン掛けて見たら、ギリギリ掛かりました。^_^
    そろそろ乗らなくっちや ツー計画お願いします。


  • -
  •  
     
    なるほど…。先日のツー企画が中止になった原因が分かりました(笑)
    汚名返上?も兼ね、次のツー企画を立ち上げていただいて、青空の下を
    走りに行きましょう!
  • -
  •  
    バビロニア">
    Mercury77さん 
    > 時間と共に電圧下がってくるのはわかりますけど
    > 早くないですか?
    > 電装満載で走行中の充電が不足気味なのか、バッテリー
    > 自体が寿命なのか?
    > もしかしてキー抜いてあってもメーターのバックアップ以外に
    > 微弱な電流が流れていませんか?
    > 始動性についてはLWさんも言っているプラグ等も確認して
    > みてはいかがでしょう。

    ご心配いただき、あーざーっす。
    何とかまだ掛かることは、掛かりますので、
    今回はトリクル充電だけしておきました。
    でも、プラグは確かに放置プレイだったので、
    転ばないように点検だけはしておいた方が良さそうですねw
  • -
  •  
    バビロニア">
    Lightwaverさん 
    > 充電したバッテリーで少しすると一発始動できないなら、
    > バッテリーが弱ってるか、プラグとか他に原因があるのでは?
    > キャブの時代ならともかくインジェクションですから。

    表現がややこしくてすいません。
    今の所始動は問題ないんですが、充電しても時間とともに
    電圧が下がって、掛かりにくいことがあるって言いたかったんですよ。

    おかげさまで、今のところは1発指導してくれてますが、
    かかりにくい時もあるってことで、トリクル充電しておきました(;^_^A
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > 冬場に弱ったバッテリーの復活。
    > 大事なことですね。

    バッテリーは、まだ弱っていなかったんですが、
    転ばぬ先の杖ってことで(#^.^#)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ザッキーさん 
    > 雨男・・・恵みの雨・・・大地を育む水・・・
    > 雨男とは、・・・偉大な男ってことですな♪
    > きっと・・・

    さすが大本命の男ですね!
    やはり、ご自身の偉大さをわかっていらっしゃる!
    (って違うか(笑))
  • -
  •  
    バビロニア">
    せんさん 
    > 乗り換えで今後は〇男返上となるかも・・・。ねぇ〇ッキーさん\(^o^)/

    その誘惑に負けちゃいそうです。
    まー本命の雨男が、フォルツァから乗り換えてどう変わるか
    楽しみですけどね(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    白ネコさん 
    > そっか!
    > バビさんはツー専用バイクだから、バッテリーが心配なんですね。
    > 白ネコは毎日通勤で30キロ超走りますから、真冬でも一発です(^o^)vハニーさんのも調子いいのでは?

    そうんんですよ!
    ツーリング専用だから、万一の場合が心配で・・・
    ハニーのスカブは絶好調ですからねw
  • -
  •  
     
    時間と共に電圧下がってくるのはわかりますけど
    早くないですか?

    電装満載で走行中の充電が不足気味なのか、バッテリー
    自体が寿命なのか?
    もしかしてキー抜いてあってもメーターのバックアップ以外に
    微弱な電流が流れていませんか?

    始動性についてはLWさんも言っているプラグ等も確認して
    みてはいかがでしょう。
  • B1DnmyeQ
  •  
     
    充電したバッテリーで少しすると一発始動できないなら、
    バッテリーが弱ってるか、プラグとか他に原因があるのでは?
    キャブの時代ならともかくインジェクションですから。
  • pYrWfDco
  •  
     
    冬場に弱ったバッテリーの復活。
    大事なことですね。
  • -
  •  
    きっと・・・ 
    雨男・・・恵みの雨・・・大地を育む水・・・
    雨男とは、・・・偉大な男ってことですな♪
    きっと・・・
  • YInHV9pY
  •  
     
    乗り換えで今後は〇男返上となるかも・・・。ねぇ〇ッキーさん\(^o^)/
  • -
  •  
     
    そっか!
    バビさんはツー専用バイクだから、バッテリーが心配なんですね。
    白ネコは毎日通勤で30キロ超走りますから、真冬でも一発です(^o^)vハニーさんのも調子いいのでは?
  • -
  •  


     
    12 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    11 01


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    新たにPC電源の小型化を図ってみた♪ Dec 11, 2023
    VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
    ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
    VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
    CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
    MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
    徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
    高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
    高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
    高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS