fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

消費税UP前にポチっちゃったぁ~♪


Edit Category お買い物 > カメラ関連
予定ではなかったけど・・・

先日の旅行で、長女がデジカメを紛失してしまいました。そんなことがあったのですが・・・
『今年は修学旅行でカメラを使いたいので、お父さんのカメラを行く時に貸して!』なんていうのです。

え~お父さんのカメラを貸して、壊されたら・・・紛失されたら・・・等と要らぬ心配をしていたら、ハニーが『私のカメラを使いなさいよ!』と。(っていうかそれも俺のカメラなんだけどな・・・(^_^;))

どうしようかな・・・と思ってネットを徘徊していたら、またまた引っかかってしまいました(笑)

我が家には、SONY NEX5R・Canon S100・Nikon P310の3台のカメラがあります。
Nikon P310を娘達用のカメラに格下げして、Canon S100をハニーに渡す。そして私用にデジカメを購入する!って当初はシナリオだったんですが、途中から考えが変更になりました。

というのも当初検討していたデジカメが、昨年秋に販売したばかりでまだ値が下がっていないのです。私の中でデジカメは2万円くらいが目一杯の金額を考えているんですが、諭吉1人多くしないと欲しいカメラは購入できなかったのです。。。

そこで考え方を変更して、ポチったら商品到着!(笑)

de(1043-1) (1)

購入したのはなんとミラーレス一眼のSONY NEX6です。

de(1043-1) (2)

前回NEX5Rを購入するときも、このNEX6にするかどうか迷ったんですが、結局お値段の関係でNEX5Rにしたんです。しかし、このNEX6は今回モデルチャンジして末期モデルとなり、格安で販売が始まったんですね~

ボディ単体でも、販売当初は8万円くらいしていたんですが、なかなか値崩れせず、下がってきても昨年の10月頃で58,000円(ちなみに当時NEX5Rだと45,000円で電動レンズ付きってお値段でした)くらいしてたんですよ。

それが安売り合戦が始まり、あれよあれと40,000円を切ってきたんです。そこでこれが底値かなと思って37,000円の時にポチったら、その直後に値段が42,000円まで跳ね上がったんですね!(Lucky!!)

これを購入したことにより、今まで使っていたNEX5Rをハニーが使うことに。最近はカメラ女子がお手軽ミラーレスをぶら下げて写真撮ってますので、あの雰囲気で使ってもらうことにしました。
(これでレンズを購入する動機は揃ったとも言えますが・・・(笑))

de(1044).jpg

このNEX6はファインダー付きです。一度ファインダーを覗くことを覚えたら、つい楽しくなって・・・(^_^;)

de(1045).jpg

それに右のダイヤルで撮影モードを変更できる点も好感が持てますねw

de(1046).jpg

SELP18105Gレンズを装着すると、エエカンジになります。重さは少々重たくなったけど、十分満足できますねw

ちなみに仕様は・・・

タイプ ミラーレス
レンズマウント α Eマウント
画素数
1670万画素(総画素)
1610万画素(有効画素)
撮像素子 APS-C 23.5mm×15.6mm CMOS
撮影感度 標準:ISO100~25600
記録フォーマット JPEG/RAW
連写撮影 10 コマ/秒
シャッタースピード 1/4000~30 秒
液晶モニター 3インチ
92.16万ドット
ファインダー形式 電子ビューファインダー XGA OLED Tru-Finder
ファインダー視野率(上下/左右) 100/100
ファインダー倍率 1.09
電池タイプ 専用電池
専用電池型番 NP-FW50
撮影枚数 *1 270 枚
記録メディア SDHCカード
SDカード
メモリースティックPRO Duo
SDXCカード

その他機能
ゴミ取り機構 ○
ライブビュー ○
可動式モニタ チルト可動式液晶
内蔵フラッシュ ○
バルブ ○
RAW+JPEG同時記録 ○  
セルフタイマー 10/2秒
インターフェース USB2.0、HDMI
GPS   起動時間  

動画撮影
動画記録画素数 1920x1080(フルHD)
フレームレート 60 fps
ファイル形式 AVCHD / MP4
映像圧縮方式 MPEG-4 AVC (H.264)
音声記録方式 Dolby Digital (AC-3) / MPEG-4 AAC-LC
ネットワーク
Wi-Fi ○
サイズ・重量
幅x高さx奥行き 119.9x66.9x42.6 mm
重量 287 g

de(1047).jpg

それとこれこれ!忘れちゃいけませんよね~100均のこの商品!

sx(268).jpg

横70mm × 縦45mmでジャストサイズでしたね!

sx(269).jpg

それともう一つぽちったのがコチラ!

de(1053).jpg

SEL35F18のレンズフードです。先日これを使おうとした時に、太陽の陽が邪魔して撮影しにくかったので、これで防御します。

de(1054).jpg

また散財しちゃったぁ~。
まーバイクを新しく買うわけじゃないから、こっちの方が安いのでOKとしましょう!!!(^^ゞ

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ★カメラ&レンズ・機材  ジャンル - 写真

Newer Entryかき小屋でカンパ~イ!in渋谷パルコ♪

Older Entryエノシマトレジャーハンター♪

Comments

バビロニア">
トドロキャットさん 
> こんばんは〜
> あたらしいカメラはいいですね!
> わたしもニコンのコンデジが故障してからは
> ずっとiPhoneのカメラでしか撮影していないです。
> わたしもそろそろ新しいものがほしくなる時期です(笑)
> でも、バイクに乗りながらの撮影なら
> 防水機能のあるほうがよいのかなぁ。
> 走行中の撮影ではどのように工夫されているのですか?

最近はiPhoneでもきれいな写真が撮れるので、普段使いなら問題無いですよね!
私の場合、バイクで写真を撮るときには、起動が早くピント合わせが早い
コンデジを選んでます。

防止機能のカメラは、比較的起動が遅いからイラッとしてしまうかもしれませんネw
今は性能の良いカメラが多くなってきましたかね~(^^♪
  • -
  •  
     
    こんばんは〜
    あたらしいカメラはいいですね!
    わたしもニコンのコンデジが故障してからは
    ずっとiPhoneのカメラでしか撮影していないです。
    わたしもそろそろ新しいものがほしくなる時期です(笑)
    でも、バイクに乗りながらの撮影なら
    防水機能のあるほうがよいのかなぁ。
    走行中の撮影ではどのように工夫されているのですか?
  • -
  •  
    バビロニア">
    ターさん 
    > >まーバイクを新しく買うわけじゃないから、こっちの方が安いのでOK>としましょう!!!(^^ゞ
    > 私のバイク仲間もよく使うフレーズです。
    > 散々散財して・・・・
    > 「バイクが動かなくなった」
    > とか言ってバイク買い替えちゃう手口です。
    > バビさんに限ってそういう事は無いと思いますが(?_?)

    あはは!今の銀翼GTはPさん並みに壊れるまで乗ろうかと思ってます。
    あと3年は乗れるでしょう!
    それに嘘をついてもハニーにバレちゃいそうで・・・(笑)
    って今のところは思ってますけどね(^^ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    sukesanさん 
    > え~またポチッた!一家に一台じゃなくて一人1台だもんね。
    > でもバイクに積む時どうしてる?
    > 今度はレンズ共通だから増えること間違いない。

    あはは!カメラはつい手軽なので買ってしまって・・・
    カメラは共通ですから、今度はレンズを使い分けて・・・と言って沼にハマる(;´∀`)
  • -
  •  
    バビロニア">
    OPM♪さん 
    > まさかNEX-6に走るとは!!
    > 5Rとレンズを共有できるのは何かと都合が良さそうですね\(^o^)/
    > 次は確実にマクロレンズを買うことになるでしょう(^_^;
    > まぁ、バイク本体を買うことを考えればたいした出費じゃないのでポチっちゃいますか~(笑)

    はい!駐輪場の関係からもバイクにはイケませんので、お手軽な品へ走ってます(笑)
    NEX6は少し重めですが、ファインダーも付いていて結構便利だと思いましたね~
    マクロレンズですか・・・ついポチっちゃうかも・・・(;´∀`)
  • -
  •  
    バビロニア">
    おんさん 
    > どんどん行くなー
    > 新しいカメラを追ってますね、ついて行けませんよ

    えへへ・・・つい良いカメラを見つけて、値段が安くなるとポチリと・・・(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    leomiさん 
    > ミラーレスいいな~^^最近はよく女子が使ってますよね^^
    > カメラにハマるのが流行っているんでしょうかぁ?
    > カメラが良くても私の場合それに伴う腕がないので・・
    > だって自分のコンデジだってよく分かってないんだもん。。

    え~~~~~~そうなの~~~~~~~~(笑)
    結構leomiさんも、アチコチいい写真撮っているじゃないですか~
    今回はどうしても私が欲しかったカメラがあったので、今使っているカメラがハニーへ・・・
    ちなみにミラーレスカメラでも、オートで撮影すれば、コンデジと変わりませんよ(*^_^*)
  • -
  •  
    このフレーズ・・・・ 
    >まーバイクを新しく買うわけじゃないから、こっちの方が安いのでOK>としましょう!!!(^^ゞ

    私のバイク仲間もよく使うフレーズです。
    散々散財して・・・・

    「バイクが動かなくなった」

    とか言ってバイク買い替えちゃう手口です。
    バビさんに限ってそういう事は無いと思いますが(?_?)

  • -
  •  
     
    え~またポチッた!一家に一台じゃなくて一人1台だもんね。
    でもバイクに積む時どうしてる?
    今度はレンズ共通だから増えること間違いない。
  • -
  •  
    を~!! 
    まさかNEX-6に走るとは!!
    5Rとレンズを共有できるのは何かと都合が良さそうですね\(^o^)/
    次は確実にマクロレンズを買うことになるでしょう(^_^;

    まぁ、バイク本体を買うことを考えればたいした出費じゃないのでポチっちゃいますか~(笑)
  • OARS9n6I
  •  
     
    どんどん行くなー
    新しいカメラを追ってますね、ついて行けませんよ
  • -
  •  
     
    ミラーレスいいな~^^最近はよく女子が使ってますよね^^

    カメラにハマるのが流行っているんでしょうかぁ?
    カメラが良くても私の場合それに伴う腕がないので・・
    だって自分のコンデジだってよく分かってないんだもん。。
  • zhifZ7eQ
  •  
    バビロニア">
    sevenfiftyさん 
    > おお、おにゅーのカメラだ!
    > 早くそのカメラで撮った作品を見せてくださいね。

    了解しました!
    でも、当分出動するのは後になりそうなんですよね(#^.^#)
  • -
  •  
    こんばんは 
    こんばんは。
    SevenFiftyです。

    おお、おにゅーのカメラだ!
    早くそのカメラで撮った作品を見せてくださいね。
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > コンデジのつもりが2台目のミラーレスに流れましたか~。
    > こりゃ、間違いなく沼に浸かっちゃってますよ!
    > こうなれば、ハニーさんにもミラーレスの魅力をたくさん伝授して、
    > 共通の趣味にすれば、ますます深い沼に嵌れます(笑)
    > ファインダー付は、天気のいい日の屋外ではかなり見易くなりますね。

    本人の意識とは別に、歯車が回り始めているような・・・
    ファインダー付きになれると、昼間の液晶はちと辛いですね。
    ハニーは手軽にってことで5rを持たせました。
    レンズ・・・いつかは欲しくなるかなぁ〜f^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ふーちゃんさん 
    > おひさです^^;

    ご無沙汰(^ー^)ノ


    > NEX-6ですか。。。
    > ボディ沼にはまってます??
    > 今後はレンズ沼にどっぷりですね^^
    > 自分は、μ4/3にはまっちゃってます^^;
    > でも、気軽にもてるコンデジもほしいし・・・。
    > またツーよろしくです^^

    皆さんカメラにハマり始めてますね〜
    やっぱ、綺麗な写真とか撮れるとついハマっちゃいますよね〜
    コンデジが欲しかったのですが、ポチったのはミラーレス。
    コンデジはもう少し安くなってから、検討かな・・・(#^.^#)
  • -
  •  
     
    コンデジのつもりが2台目のミラーレスに流れましたか~。
    こりゃ、間違いなく沼に浸かっちゃってますよ!
    こうなれば、ハニーさんにもミラーレスの魅力をたくさん伝授して、
    共通の趣味にすれば、ますます深い沼に嵌れます(笑)

    ファインダー付は、天気のいい日の屋外ではかなり見易くなりますね。
  • -
  •  
     
    おひさです^^;

    NEX-6ですか。。。
    ボディ沼にはまってます??
    今後はレンズ沼にどっぷりですね^^


    自分は、μ4/3にはまっちゃってます^^;
    でも、気軽にもてるコンデジもほしいし・・・。

    またツーよろしくです^^
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > お~、またデジカメの購入ですか?それもミラーレス・・・
    > でも物を買うのってタイミングですよね~?散財、万歳!!

    本当はバイクも買い換えたいし、買い増ししたいんですが、
    そこまでは許されるないので、お小遣いの範囲内で身の回りの品を
    拡充しました。
    これで綺麗な写真が・・・でも実力はないからなー(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    eddyさん 
    > 最近の機種はWi-Fi機能が付いてるのが
    > 標準化してるのかな?
    > うちの古いデジカメもついてたんですが
    > 今回買い替えたTVにもWi-Fi機能があったので
    > 簡単に大画面で写真が楽しめるように
    > なっちゃいました(^^♪

    そう!今やwifi付きが当たり前の時代になりましたよね。
    このカメラからも携帯へ転送することも出来ますし、
    そのままダイレクトにプリントすることも出来ますので。

    しかし、まともに使いこなせないのが悲しいところですが(T ^ T)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ななパパさん 
    > 一眼までいかないまでも高性能カメラは一度は手にしたいですよね。
    > 私は夜に強くてズームが50倍位のが欲しいです。
    > 対お姉さんには …アウトレンジ戦法です。

    あはは!やっぱり望遠レンズですね(笑)
    夜に強いのはセンサーの大きさとレンズの明るさですからね。
    近距離レンズは揃ってきたので、そろそろ遠くを・・・f^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ソニークロケットさん 
    > バビさん完全にハマってますね・・・(笑)

    なぜか、ズブズブと・・・(笑)


    > 世界的に有名な ニ○ン なんて 今度発売したミラーレスに
    > ハッキリ 「一眼レフを超えた」 と書いてますから・・・。
    > センサー(撮像素子)が高性能になった現在
    > レフなんて邪魔なだけなんです。と、個人的に思います。
    > あ、状況によりガンレフも使いますけど(苦笑)

    大きさは大分小さくなりましたよね〜
    でも、個人的はミラーレス機の手頃なサイズが気に入ってます。
    本格デジイチには到底敵わないことはわかっていますが、
    今のところミラーレス機で不満ないんですよね〜(#^.^#)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > 5Rと6はレンズのマウントは当然共用?

    もちろんですよ〜。そうでなければ、買い増し出来ませんからね(笑)


    > だったらホントにレンズが買いやすくなりますね。
    > 「5Rにつけても面白いよ」って(笑)

    早速ズームの使い方を教えて、結構満足している様子でした。
    目指せ!レンズ沼・・・ダメダメ行っちゃダメですよねf^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    日向さん 
    > >まーバイクを新しく買うわけじゃないから、こっちの方が安いのでOKとしましょう!!!(^^ゞ
    > この考え方いいですね!
    > これならほとんどのモノはOKではないでしょうか?
    > ウチでは通用しないので羨ましいです(^_^;)

    あはは!そうでしたか。
    ただ、私の場合昔はよく飲みに行ったのですが、
    最近では月に1〜2回程度で、飲みに使ったお金を趣味に使っいるだけですよ。
    まーこれで当分カメラ関係は購入することはないでしょうけど(笑)
  • -
  •  
    Mercurry77さん 
    > なるほど~
    > これならレンズも共有出来るしアドバイスもできますね。

    イイでしょう〜このアイデア(笑)


    > それにしてもミラーレス2台目ですか~
    > 私もファインダー付は絶対条件でした。
    > それにしてもバビさんがカメラにはまってくるとは
    > おもわなったな~。
    > 今年はレンズとカメラバックと防湿庫がバビさん家
    > に増えるの決定ですね(笑)
    > そしてツーの目的が食べるから撮るに変わるか、
    > 両方になりそうですね。

    そんなにハマってませんよ!
    これ以上レンズは増やす予定は今のところありません・・・自信はないけどf^_^;)
    でも、ドキッとする写真を撮れると嬉しくなりますよね〜(#^.^#)
  • -
  •  
     
    お~、またデジカメの購入ですか?それもミラーレス・・・

    でも物を買うのってタイミングですよね~?散財、万歳!!
  • -
  •  
     
    最近の機種はWi-Fi機能が付いてるのが
    標準化してるのかな?
    うちの古いデジカメもついてたんですが
    今回買い替えたTVにもWi-Fi機能があったので
    簡単に大画面で写真が楽しめるように
    なっちゃいました(^^♪
  • -
  •  
     
    一眼までいかないまでも高性能カメラは一度は手にしたいですよね。
    私は夜に強くてズームが50倍位のが欲しいです。
    対お姉さんには …アウトレンジ戦法です。
  • -
  •  
    時代はミラーレスです! 
    バビさん完全にハマってますね・・・(笑)

    世界的に有名な ニ○ン なんて 今度発売したミラーレスに
    ハッキリ 「一眼レフを超えた」 と書いてますから・・・。
    センサー(撮像素子)が高性能になった現在
    レフなんて邪魔なだけなんです。と、個人的に思います。
    あ、状況によりガンレフも使いますけど(苦笑)
  • .PuZ6nak
  •  
     
    5Rと6はレンズのマウントは当然共用?
    だったらホントにレンズが買いやすくなりますね。
    「5Rにつけても面白いよ」って(笑)
  • -
  •  
     
    >まーバイクを新しく買うわけじゃないから、こっちの方が安いのでOKとしましょう!!!(^^ゞ

    この考え方いいですね!
    これならほとんどのモノはOKではないでしょうか?
    ウチでは通用しないので羨ましいです(^_^;)
  • -
  •  
     
    なるほど~
    これならレンズも共有出来るしアドバイスもできますね。

    それにしてもミラーレス2台目ですか~
    私もファインダー付は絶対条件でした。
    それにしてもバビさんがカメラにはまってくるとは
    おもわなったな~。

    今年はレンズとカメラバックと防湿庫がバビさん家
    に増えるの決定ですね(笑)

    そしてツーの目的が食べるから撮るに変わるか、
    両方になりそうですね。
  • B1DnmyeQ
  •  


     
    12 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    11 01


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    新たにPC電源の小型化を図ってみた♪ Dec 11, 2023
    VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
    ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
    VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
    CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
    MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
    徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
    高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
    高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
    高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS