fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

INTEGRA750のスマートフォンホルダーを調整す♪


Edit Category INTEGRA750 Tagged  ミノウラ   スマホホルダー   zumo660 
スマートフォンホルダーの調整

ms19(94).jpg

シルバーウイングGTのNAVIホルダーを、MINOURA製ホルダーへ変更・落下防止対策を講じたけれど、INTEGRA750でも少し部材を変更して対策を講じることにします。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

GARMIN zumo660を使う前に準備をしておこう♪


Edit Category INTEGRA750 Tagged  zumo660   GARMIN 
zumo660の事前準備

mo18(1617).jpg

ダイソーでこれを買って、貼り付ければ準備万端です。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

初メルカリで安かったからGARMIN買ってみた♪


Edit Category INTEGRA750 Tagged  zumo660 
初メルカリでzumo660購入

mo18(1607).jpg

初メルカリでとても安かったから買ってみることにしました。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

カシミール3Dからzumo660へ!GARMIN zumo660(活用編)♪


Edit Category INTEGRA750 Tagged  GARMIN   zumo660    
カシミール3Dからzumo660へ!

GARMIN ZUMO660の活用術(準備編)では、GoogleMAPを活用してCourse設定をイメージしました。
GARMIN ZUMO660活用術(マイマップ編)では、GoogleMAPで地点登録したデータをマイマップを使ってxmlファイルまで作成を。
GARMIN ZUMO660活用術(カシミール3D編)カシミール3Dを使ってxmlファイルをgpxファイルへ変換する作業を解説しました。
最後はGARMIN ZUMO660活用術(運用編)で実際にGARMIN ZUMO660にgpxファイルを挿入して、実際の運用設定を行います。

今回の解説は以下の手順で行います!

GARMIN ZUMO660活用術(運用編)
9・GARMIN ZUMO660を起動させ、挿入の準備
10・カシミール3Dから吐き出されたファイルをGARMIN ZUMO660に挿入
11・GARMIN ZUMO660のお気に入りに登録
12・GARMIN ZUMO660のお気に入りから経由地設定を行う
13・GARMIN ZUMO660をバイクに設定し、完了。

先ずはカシミール3Dで変換されたgpxファイルを、GARMIN ZUMO
660へ挿入します。手順としては以下の通り。。。

de17(2561).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

xmlからgpxへ!GARMIN zumo660(カシミール3D編)♪


Edit Category INTEGRA750 Tagged  GARMIN   zumo660   カシミール3D 
xmlからgpxへ!

前回まではGoogleMapの活用方法をお伝えしました。今回はこのGoogleMapのデータをGARMIN ZUMO660へ挿入する手前までの準備のお話です。

GARMIN ZUMO660活用術(マイマップ編)
7・カシミール3Dを起動させ、xmlファイルを吸い込み
8・カシミール3Dからgpxファイルを吐き出す

GoogleMAPで排出されるのはxmlファイル、ZUMO660はgpxファイルに変換しないと使えません。ZUMO660への挿入にはアッシの場合、カシミール3Dを使って編集します。。。

このカシミール3Dの情報は、いかそのさんから頂きました。
いかそのさん!あーざーっす!!

因みにカシミール3Dのサイトはコチラ!(カシミール3Dのホームページ) 

カシミール3Dの特徴として・・・
・xmlファイルをgpxファイルに変換できる
・zumo660は漢字や英数文字で地点登録することもできるが、カシミール3Dでデータアウトした文字がそのまま反映される
・カシミール3D上で、地点名の修正等が可能である 等など。。。

カシミール3Dは山登り用のGARMINへ開発されたソフトのようですが、アッシは普通にバイクで運用させて頂いております。有料・無料それぞれダウンロードサイトがありますけど、GARMIN ZUMO660だけの運用なら、フリー基本セットだけで十分です。それをダウンロードします。。。

de17(2537).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

ツーリングマップルをGoogleMapへ!GARMIN zumo660(準備編)♪


Edit Category INTEGRA750 Tagged  GoogleMap   GARMIN   zumo660 
ツーリングマップルをGoogleMapへ!

INTEGRA750に車両を変更してから、NAVIを従前のPanasonicのカーナビ流用から、GARMIN ZUMO660に変更しました。

以前もお伝えしましたが、ユピテルのNAVIにするか、GARMINのZUMO660にするか最後の最後まで悩んだ末に、GARMINにしたのは、実際使用されているマロさんから勧められた経緯があります。

GARMIN ZUMO660を選ぶに際してマロ爺からは・・・
(GARMINはバビさんのTouringスタイルに合っている)
(NAVIの機能としてはイマイチだけど、自由度が高いよ)
(GARMINのNAVIを使っていると、女の子にモテるよ!)

これは言ってなかったかな(笑)

まーそんなことで購入することにしたんです。

しかし、ネットでは操作方法や、ベストな使い方を調べ色々検索しても、GARMIN ZUMO660情報はほとんど出てきません。その中でGARMIN ZUMO660情報は以下のHPを参考にさせて頂きました。

いかそのさんのブログガーミン製GPSウェイポイント管理方法の一例
GCP SNSGCP SNS

特にいかそのさんは、最新の日本地図まで作成されており、セカンド用ZUMO660で活用させて頂いております。
いかそのさんの日本地図ブログ(OSM Map of Japan for Garmin Devices ガーミンヂバイスの日本語のOSM地図

いかそのさん いつも あーざーっす\(^o^)/

また、最近ちょくちょくブログにお邪魔している徳島ライダーさんから、(パソコンで走るルートを作りナビに挿入して使用していますが、時々ナビは違う道に案内したりします。バビロニアさんはどのようにナビを使ってるのは教えてほしいです)とのことでしたので、ブログでアップしてみることにしました。。。因みに徳島ライダーさんのブログはこちら(還暦ライダーのツーリング

このZUMO660が凄いのは、以前もお伝えしてように、GoogleMapで作ったRouteを加工してZUMO660へ挿入出来ることです。GoogleMapは本当に素晴らしいMAPで、TouringのRoute設定ではこれに敵うものはないのではないかと個人的には思っております。

今回は完全に個人的な備忘録を残しておきたいと思います。。。

de17(2583).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

けいそくせいぎょさん!サンキューで~す♪


Edit Category アマチュア無線 Tagged  けいそくせいぎょ   TOURATECH   zumo660 
サンキューでーす。。。

INTEGRA750を購入して早々に変えたのは、銀翼GTに付いていた無線機の移設です。その時に無線機以外にNAVIをクルマ用のPanasonic製からバイク専用のGARMIN製に変更しました。

GARMINのNAVI機能は以前からお伝えしている通り、全自動で道案内するNAVIとしてではなく、動く地図としてのNAVI機能は最高だと思っております。そんなGARMIN ZUMO660だからこそ、バイクに合わせたパーツも世界のスタンダードとして出ております。

今回はそんなGARMIN ZUMO660専用パーツを取り付けに、お世話になっているけいそくせいぎょさん” へお伺いしました。

de17(1377).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

SPECIAL THANKS いかそのさん♪


Edit Category INTEGRA750 Tagged  zumo660   GARMIN   北海道 
あーざーっす\(^o^)/

GARMIN zumo660のエキスパートである( いかそのさん )の(Open Street Map OSM Map of Japan for Garmin Devices ガーミンヂバイスの日本語のOSM地図)のサイトを久々に覗くと嬉しいモノがセットUPされておりました!!!

いかそのさんのサイトはこちらOpen Street Map OSM Map of Japan for Garmin Devices ガーミンヂバイスの日本語のOSM地図

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク
 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS