Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ
スタッドレスタイヤ交換のお話をした時は、今冬はSKIに行かない予定だったのですが、今のところ2月頃行くことにしました。。しかし、今冬は例年にないほどの暖冬で、雪があるのかどうか心配になりますね。。。
ってことで用品を揃えるために御徒町へGO!その前に毎度おなじみドンレミーアウトレット上野店でスイーツをお買い上げ!!!
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

コチラも情報が満載

.jpg)
店内の様子。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
上野恩賜公園へ行くと・・・
.jpg)
この鳥なんだ???もちろん、学のない私には不明です。。。
.jpg)
昨年の不忍池の蓮はダメだったようですね・・・
.jpg)
冬場はご覧のような光景に・・・
.jpg)
.jpg)
さて、本題に移りましょう!今回は次女チャマのスキーウェアが小さくなったので、買い換えることにしたんです。しかし、当の本人は用事がある用で来られず、オヤジとお袋が選ぶことに・・・
お袋の好みでこれと・・・
.jpg)
これを選択したら、写真をLINEで送って、次女チャマに決めてもらいます!どうやら派手な方が好みで、コチラの柄をお選びになりました。
.jpg)
更にハニーが試着してコチラのパンツか・・・
.jpg)
コチラのどちらがいいか、またLINEで確認したら、このブルーのパンツが気に入ったようなので、コチラで決定しました。あとはゴーグルです。ゴーグルはダブルレンズで曇らない仕様のものを選択!しかも、メガネ付きということだから、かなり大きめのゴーグルとなりました。
それもそれで良かったのかな・・・割引価格で買ったけど、結局2万円近く掛かりました(TOT)
.jpg)
オヤジは腹が減ったので、ハニーに(肉腹いっぱい食いたい!)とこんなお店をチョイス!
.jpg)
だって、こんなこと書いてあるんだもん(笑)
.jpg)
店名:大将 御徒町店
住所:東京都台東区上野6-4-19
営業時間:11:00~翌05:00
定休日:年中無休
あっ!今回のこのお店は全く何も考えずに目の前にあったから入ったお店ですので(*^_^*)
この日は電車ですから、カンパ~イ!の儀式からw
.jpg)
こんなセットが来ました!いやースゲー多いと思ったけど、意外と食べれちゃうもんですねwハラミとミノが旨かったなぁ~
.jpg)
サラダ!
.jpg)
キムチ!
.jpg)
ガンガン焼いちゃいます!!!
.jpg)
焼きはハニーにおまかせ!!と言っても一緒に焼いて食べてましたけどね(笑)
.jpg)
追加をご注文!カルビを頼んだんだけど、何故かロースが来ちゃった。なので、あとでチェンジしてもらいましたwww
.jpg)
ユッケジャンうどん!これが辛くて旨かったなぁ~。食べ放題だったけど、意外とお肉も上手くて良かったッスw
.jpg)
段々寒さが厳しきなって来ましたけど、風邪はケガなどしないようにね(^^ゞ
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER




この日は午前中の予定が塞がっていたので、午後から銀翼GTを走らせることに。まー遠くに行く気にはなれないので、近場を散歩することに。しかし、散歩すると言っても目的なしではつまらないので、今回はお買い物ツーでもすることにします。
出発はお昼時でごわす!
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

コチラも情報が満載

.jpg)
最初のお買物ポイントはナップス!
.jpg)
10%キャンペーンは織り込み済み!
.jpg)
買ったのはコイツ!コレを入れたら絶好調!私が・・・なにか?!(笑)
.jpg)
続いてテクノタワーホテルへ来てリッチにお昼を・・・
.jpg)
んな訳なくて、こちらへ直行!
.jpg)
目的物を発見!
以前工場特販だったのですが、工場売りをやめここで全て販売することになりました。お値段も何故か50円高くなっていたなぁ・・・(´Д⊂グスン
.jpg)
こちらは定価売り!チョ~老舗は強気を崩しません(~_~;)
.jpg)
.jpg)
ここにも面白そうなものが売っていたので購入しましたが・・・
※自宅に帰ってから、ここの製品を食べましたが、中華街で売っているものとは完全別物!大きさならまだしも、中の具がスーパーで売っている肉まん以下!ガッカリを通り越して、個人的にはもう買わないことを決めました!!
.jpg)
次はバイクを少し走らせて、横須賀まで!
.jpg)
多くのお客さんは、魚を目当てに買って帰ります。
.jpg)
確かに良さ気な魚もあれば・・・
.jpg)
面白そうなものもありますけど、OUTLET玄人はこんなところに立ち寄りません!
.jpg)
私が立ち寄ったのは、一番奥にあるこのお肉屋さん!!!
.jpg)
買ったのは、ここでしか絶対手に入らないモノです!
黒毛和牛のモツって皆さん食べたことあります?!しかもここは、腸類だけでなくいろいろな臓物がセットになってます。今回は珍しく葉山牛のマルチョウがあったので、そちらもお買い上げ!
以前コチラで葉山牛のモツを買ったのですが、これがメチャウマでビックリしたんですよ!もちろん、調理方法はもつ煮で作ったのですが、その旨さが忘れられなくて・・・
これも食べるのが本当に楽しみの1品です。
.jpg)
あとはこのようなご当地ものも売っておりますw
.jpg)
.jpg)
もう一つ寄りたかったのはご存知ドンキホーテ!
.jpg)
ここへ来た目的はテン◯の被りもの・・・じゃなくて!
.jpg)
コチラの商品を買うためです!プレクサスは私が買いに行けるところでは、ドンキホーテが一番安いっすね!
.jpg)
個人的にはコイツもかなり気になりましたが、バイクのため却下!(^o^;)
.jpg)
さて、他人の買い物ばっか見ても仕方ないですよね。ちょっとツーリングっぽいところを。馬堀海岸のフェニックス!
.jpg)
一応記念写真を撮ったけど、イマイチ以下だね。。。
.jpg)
あれは猿島ですよ!
.jpg)
遠くは千葉の工業地帯が見えます。。。
.jpg)
もう少し南下すると・・・
.jpg)
観音崎の灯台が・・・
.jpg)
磯遊び・・・
.jpg)
これで寒天作ったら何人前出来るんだろう・・・なんて喰うことを考えてますたw
.jpg)
また、狙ってみましたが、下手すぎて悲しいです(TOT)
.jpg)
帰りはここからバビューン!と。
.jpg)
走行距離:58.6kmのツーでした!
時間にして3時間・・・かなり早っ!!
.jpg)
たまに地元の買い物巡りも面白いっすよ!ではまた!!
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER




GWは昨年まであちこち行っていたのですが、今年は長期で遠出出来ない用事があったために、基本近場で過ごし、ちょこっと1泊旅行を計画することにしましたw
旅行前は行くところもないので、暇なためご近所のOUTLET巡りでもw
先ずはパンのアウトレットBREAD BOXへ
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
久しぶりに来たら、お値段上がってました。消費税の影響なのか、減量の影響なのかは不明でしたが、それでも巷で買うよりは安いのでお買い上げ!
あっ!このBREAD BOXはサンジェルマンのOUTLET店ですw
.jpg)
お次はかをり!横浜のお持たせ菓子の定番です。レーズンサンドと言えば聞いたことある方も多いのでは?!
.jpg)
しかし、工場での販売が終了してテクノタワーホテルへ移ったそうです。仕方ないそちらへ行きましょw
.jpg)
ここも有名な喜友のOUTLET売店。しかし、張り紙がなんか変ですね・・・
.jpg)
破産手続・・・あちゃー倒産しちゃいましたか(>_<)
美味しいお菓子を提供している工場だっただけに残念ですね・・・働いていた従業員さん達は大丈夫なんだろうか?なんて余計なことを考えちゃいますが・・・。
.jpg)
さて、お次はすぐ近くにあるウィッシュボーン!こちらは有名ではないと思います。それもそのはず、こちらはOEM専門のお菓子屋さんなので、このお店の名前が出てくることはあまりないからです。
しかし、卸しているさきはホテルだとかの有名店ばかり。ですから品質にも安心できますw
.jpg)
こんなのも、ホテルで食べれば一つ500円~でしょうからね。。。
.jpg)
あ買い上げはコチラの抹茶ロールケーキ 400円也!
.jpg)
ちなみにウィッシュボーンは土曜日もやっているので、横浜金沢方面にお越しの際はお立ち寄りをw
.jpg)
さて、かをりのコワレモノを販売しているテクノタワーホテル1FのCAFE&MARKET COREへ来ました!
.jpg)
ありました!ありました!これが買いたかったんですよねー
.jpg)
日影茶屋って聞いたことありますか?!こちらは葉山にある料理屋さんなのですが、フランス料理のお店も出しており、そこにあるお菓子も販売されておりました。
.jpg)
しかし、何が良いってそのチャヤのシフォンの切れ端がなんと100円で販売しているんですよ!これは買わない手はないですよw
.jpg)
さらに中華街で有名な江戸清の豚まんも販売しておりました。しかし、中華街の豚まんはかなりでかいのですが、コチラで販売しているのは小ぶりなタイプのみの販売のようでしたw
.jpg)
コチラが戦利品の品々!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
まーこれで少し嫁・子供は楽しんでもらいましょう~
かなり遅れてますが、次はGWおでかけ編だぞwww
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



昨年は千葉県へ梨の買い出しツーリングへ行ったのですが、残念ながら今年はその夢が叶いそうもありません。
モヤモヤした気持ちもあったので、ネットで調べたら、横浜でも梨を購入できるって言うじゃないですか~
しかも、自宅からかなり近く!これは行くしかないでしょう~ってことでGO~!!!
.jpg)
横浜の梨は、“浜なし”ってブランドで展開しているそうです。しかも、この梨の評判がいいんだとか。直売所で売りだしても、1時間で完売になるほどの人気だそうです。
ふなっしーならぬ浜なっしーw期待が膨らみますね~
.jpg)
しかーし・・・マジで!!ゲっ本当かよ~~~
って思っていたのですが、バイクを進めて行くと・・・
.jpg)
アレ?売ってるじゃん!(笑)
.jpg)
この辺の農家さんはこのような碑が建てられております。
.jpg)
今回お世話になったのはコチラ!
.jpg)
店名:岩崎果樹園
住所:横浜市戸塚区平戸町5418
固定電話 045-822-3304
洋梨も販売してましたが、私のような庶民の口には合いませんので・・・(*^_^*)
.jpg)
コチラをGETしました!
.jpg)
横浜の梨は、千葉のようにかおり等の高級品種はなく、香水や豊水等の一般的な梨と、新高が作られているそうです。
早速もぎたての梨を頂きましたが、瑞々しくて美味かった。特に皮の周りは糖度が高く驚くような甘さでした。
しかも、お母さんガンガン出してくれるので、これだけでお腹いっぱいになりました(;´∀`)
.jpg)
コチラは菊水。コチラも頂きましたが、豊水ほど甘さはなかったな・・・。
.jpg)
梨はこのように丁寧に袋を被せて大事に育っております。
.jpg)
この中から、農家さん選りすぐりの品を購入させて頂きました。しかも、かなりのおまけ付きで。
あーざーっす!m(__)m
.jpg)
これが今回購入した豊水です。これでお値段1500円!
少し高い気もしますが、店先で売られている品よりは甘く、瑞々しかったので、これはこれでヨシですねw
.jpg)
9月中旬以降に新高を買い出しに行こうかな~(*^^)v
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
モヤモヤした気持ちもあったので、ネットで調べたら、横浜でも梨を購入できるって言うじゃないですか~
しかも、自宅からかなり近く!これは行くしかないでしょう~ってことでGO~!!!
.jpg)
横浜の梨は、“浜なし”ってブランドで展開しているそうです。しかも、この梨の評判がいいんだとか。直売所で売りだしても、1時間で完売になるほどの人気だそうです。
ふなっしーならぬ浜なっしーw期待が膨らみますね~
.jpg)
しかーし・・・マジで!!ゲっ本当かよ~~~
って思っていたのですが、バイクを進めて行くと・・・
.jpg)
アレ?売ってるじゃん!(笑)
.jpg)
この辺の農家さんはこのような碑が建てられております。
.jpg)
今回お世話になったのはコチラ!
.jpg)
店名:岩崎果樹園
住所:横浜市戸塚区平戸町5418
固定電話 045-822-3304
洋梨も販売してましたが、私のような庶民の口には合いませんので・・・(*^_^*)
.jpg)
コチラをGETしました!
.jpg)
横浜の梨は、千葉のようにかおり等の高級品種はなく、香水や豊水等の一般的な梨と、新高が作られているそうです。
早速もぎたての梨を頂きましたが、瑞々しくて美味かった。特に皮の周りは糖度が高く驚くような甘さでした。
しかも、お母さんガンガン出してくれるので、これだけでお腹いっぱいになりました(;´∀`)
.jpg)
コチラは菊水。コチラも頂きましたが、豊水ほど甘さはなかったな・・・。
.jpg)
梨はこのように丁寧に袋を被せて大事に育っております。
.jpg)
この中から、農家さん選りすぐりの品を購入させて頂きました。しかも、かなりのおまけ付きで。
あーざーっす!m(__)m
.jpg)
これが今回購入した豊水です。これでお値段1500円!
少し高い気もしますが、店先で売られている品よりは甘く、瑞々しかったので、これはこれでヨシですねw
.jpg)
9月中旬以降に新高を買い出しに行こうかな~(*^^)v
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



Community テーマ - 横浜!YOKOHAMA! ジャンル - 地域情報
今年は巳年!ご存知ヘビは脱皮をする生き物です。
ある方がこうイイました。
「巳年は大きな事件が起こるんだよね~」と。
12年前の巳年は何が起きたか、皆さん覚えてますか?
未だに忘れ去ることが出来ない(2001.9.11同時多発テロ事件)が起こった年ですよ。
あれから12年も経ったなんて信じられませんよね。
この年は、イチロー選手が日本人初となる首位打者と盗塁王を同時に獲得!打率.350はアメリカンリーグ1年目選手の歴代最高打率を樹立した年でもありました。
更に12年目は何が起きたでしょうか?
1989年ベルリンの壁崩壊が起きた年です。東西ドイツが一つになった年もまた巳年でした。
こうやって歴史を見ると、巳年は大きな変化をもたらしていることが分かります。
そんな変化が私の周りでも起こり始めたのです。。。
「あの~ご相談がごとがあるんですが・・・」と持ちかけられると、会社で役職者としては色々な不安がよぎります。
(まさか・・・辞めるなんて言い出さないよな・・・)
「あのー今年結婚することになって・・・」
「お・お・おめでとう!(ふ~)」
良かった!良かった!壁の崩壊や爆弾テロでなくて良かったです(*^^)v
なんて思っていたのも束の間。
「あの~私も・・・」
「ついでに私も・・・」
と何と部下が立て続けに3人も、今年結婚することになったのです!!!
おめでたい話はWelcomeですが、3人同時ともなると、嬉しいけど複雑な気持ちも・・・(^_^;)
最近結婚式でなんて行ってなかったので、服装も検討しなければなりません。
どうも最近の結婚式で白いネクタイする方いないようですね~。礼服は少し前に新調したので、今回はネクタイだけチョイスすることにしましょう!
では購入前に、腹ごしらえを。
.jpg)
店名:らぁめん こもん 鳥浜店
住所:横浜市金沢区幸浦1-2-3
営業時間:11:00~14:00くらいまでだと思う(笑)
定休日:年中無休だと思う(笑)
メニューを見てみると、味噌ラーメン品切れ!白湯ラーメン品切れ!ご飯品切れ!と選択して食べれるものがありません(笑)
結局悩んだ末に(必要ないっちゅうの!(笑))注文したのは・・・
濱塩ラーメン 680円也
.jpg)
元々こちらは塩ラーメンの有名店でして、どちらにしても塩を食べようかと思っておりました。
ご覧通りスープは透き通った塩味です。
サッパリとしたスープで、飲みやすですね。焦がしネギが入っており、香ばしい香りもなかなかいい感じです。ただ少々残念だったのは、少し塩味がきつめでスープを飲み進めていくと、最後に水を飲みたくなるほどでした。
麺は縮れ細麺です。このサッパリとしたスープにはピタリと合いますね~。
.jpg)
チャーシューは外側を炙っているようで、コチラも香ばしい匂いがしました。
中盛りを注文したのですが、あまりにもサッパリし過ぎて、少々物足りなさを感じました。
(ま~コレはコレでヨシですけどね。。。)
ただ、同じモノを食べたハニーは、かなり不評で(インスタントラーメンみたいだった!!)とかなり憤慨してましたね~
次回は味噌ラーメンでも食べてみたい気はします。。。
.jpg)
さーてお買い物で向かった先は、コチラ!
.jpg)
施設名:三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド
住所:横浜市金沢区白帆5-2
営業時間:朝10時~夜8時
色々検討しましたが、結局ココの店で購入することに。。。
.jpg)
このアウトレットの裏にはこんな施設もあります。
.jpg)
正真正銘のマリーナがあり、ヨットやモーターボートが停泊しております。ちなみに停泊料は年間で小さいモノで30万円から大きいもので500万円くらいします。
.jpg)
どうです!せんさん!!港ヨコハマで新しくクルーザーライフを!!!
.jpg)
今回購入したネクタイはこんな感じです。。。
.jpg)
やっぱ地味かな・・・派手に逝っとけば良かったかな??(^^ゞ
.jpg)
さー準備は整いましたので、いざ鎌倉!
じゃなかった、いざ式場へ!(って俺が気合入れてどうすんのうよ~(笑))
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
ある方がこうイイました。
「巳年は大きな事件が起こるんだよね~」と。
12年前の巳年は何が起きたか、皆さん覚えてますか?
未だに忘れ去ることが出来ない(2001.9.11同時多発テロ事件)が起こった年ですよ。
あれから12年も経ったなんて信じられませんよね。
この年は、イチロー選手が日本人初となる首位打者と盗塁王を同時に獲得!打率.350はアメリカンリーグ1年目選手の歴代最高打率を樹立した年でもありました。
更に12年目は何が起きたでしょうか?
1989年ベルリンの壁崩壊が起きた年です。東西ドイツが一つになった年もまた巳年でした。
こうやって歴史を見ると、巳年は大きな変化をもたらしていることが分かります。
そんな変化が私の周りでも起こり始めたのです。。。
「あの~ご相談がごとがあるんですが・・・」と持ちかけられると、会社で役職者としては色々な不安がよぎります。
(まさか・・・辞めるなんて言い出さないよな・・・)
「あのー今年結婚することになって・・・」
「お・お・おめでとう!(ふ~)」
良かった!良かった!壁の崩壊や爆弾テロでなくて良かったです(*^^)v
なんて思っていたのも束の間。
「あの~私も・・・」
「ついでに私も・・・」
と何と部下が立て続けに3人も、今年結婚することになったのです!!!
おめでたい話はWelcomeですが、3人同時ともなると、嬉しいけど複雑な気持ちも・・・(^_^;)
最近結婚式でなんて行ってなかったので、服装も検討しなければなりません。
どうも最近の結婚式で白いネクタイする方いないようですね~。礼服は少し前に新調したので、今回はネクタイだけチョイスすることにしましょう!
では購入前に、腹ごしらえを。
.jpg)
店名:らぁめん こもん 鳥浜店
住所:横浜市金沢区幸浦1-2-3
営業時間:11:00~14:00くらいまでだと思う(笑)
定休日:年中無休だと思う(笑)
メニューを見てみると、味噌ラーメン品切れ!白湯ラーメン品切れ!ご飯品切れ!と選択して食べれるものがありません(笑)
結局悩んだ末に(必要ないっちゅうの!(笑))注文したのは・・・
濱塩ラーメン 680円也
.jpg)
元々こちらは塩ラーメンの有名店でして、どちらにしても塩を食べようかと思っておりました。
ご覧通りスープは透き通った塩味です。
サッパリとしたスープで、飲みやすですね。焦がしネギが入っており、香ばしい香りもなかなかいい感じです。ただ少々残念だったのは、少し塩味がきつめでスープを飲み進めていくと、最後に水を飲みたくなるほどでした。
麺は縮れ細麺です。このサッパリとしたスープにはピタリと合いますね~。
.jpg)
チャーシューは外側を炙っているようで、コチラも香ばしい匂いがしました。
中盛りを注文したのですが、あまりにもサッパリし過ぎて、少々物足りなさを感じました。
(ま~コレはコレでヨシですけどね。。。)
ただ、同じモノを食べたハニーは、かなり不評で(インスタントラーメンみたいだった!!)とかなり憤慨してましたね~
次回は味噌ラーメンでも食べてみたい気はします。。。
.jpg)
さーてお買い物で向かった先は、コチラ!
.jpg)
施設名:三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド
住所:横浜市金沢区白帆5-2
営業時間:朝10時~夜8時
色々検討しましたが、結局ココの店で購入することに。。。
.jpg)
このアウトレットの裏にはこんな施設もあります。
.jpg)
正真正銘のマリーナがあり、ヨットやモーターボートが停泊しております。ちなみに停泊料は年間で小さいモノで30万円から大きいもので500万円くらいします。
.jpg)
どうです!せんさん!!港ヨコハマで新しくクルーザーライフを!!!
.jpg)
今回購入したネクタイはこんな感じです。。。
.jpg)
やっぱ地味かな・・・派手に逝っとけば良かったかな??(^^ゞ
.jpg)
さー準備は整いましたので、いざ鎌倉!
じゃなかった、いざ式場へ!(って俺が気合入れてどうすんのうよ~(笑))
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



Community テーマ - 男性ファッション全般 ジャンル - ファッション・ブランド
2月18日(土)晴れ
今日は久しぶりのOBSCツーリングの予定でした。
本来なら、茨城の阿字ヶ浦温泉に入りながら、アンコウ鍋でも
食べましょう!って企画でした。
しかし、前日に千葉や茨城方面が降雪で路面凍結の恐れがあり、
今朝方まで行くか行かぬか散々迷っておりました。
横浜は昨日、雪ではなく雨でしたが、今朝は薄っすら凍結の様子が
あり、ここでこの状態なら、昨日降雪した地域は推して知るべし
ということで中止となりました。
ほんとうなら、この時間は温泉タイムだったのにな・・・
仕方ないので、気分を切り替えて・・・
横浜アウトレットツーリングへGO!
横浜には洋服のアウトレットもありますが、今回わたしが向かう先は
食品のアウトレットです。
(いわゆる訳あり商品ってやつです。。。)
まず最初に向かった先はコチラ!
店名:文明堂食品工業 横浜工場
住所:横浜市金沢区福浦1-2-3
営業時間:09:00 - 17:00
定休日:日曜日・祝日
文明堂といえばカステラが有名ですが、ココでは端切れの
カステラが販売しております・・・って売り切れか~い!!
では、仕方ありません他の商品にしましょう。
メチャクチャ安い!って感じではありませんが、カステラだけでなく
煎餅など色んな商品が販売されております。
心引かれましたが、コチラはパス!
続いて向かった先も、食料品アウトレット!
店名:喜友 工場直売所
住所:横浜市金沢区福浦1-2-14
営業時間:9:00~17:00
定休日:土・日・祝日
ココのお店は平日しかあいておりません。
しかし、ココの商品はホテルに卸している上品なお菓子です。
ネットでも購入できるようですが、なかなかイイお値段のようです。
しかし、ここで購入すれば格安です!!
今回の大本命はコチラ!
店名:かをり 金沢製菓工場
住所:横浜市金沢区福浦1-2-13
定休日: 日・祭日・水
かをりの商品詳細
横浜の人ならご進物で、一度は手にするのがココの
『レーズンサンド』です。
もしかしたら、一度は口にしたことがある人も多いのでは
ないでしょうか。
あまり知られていないのですが、このかをりにもアウトレット
商品が売っているのです。しかも、他には絶対気付かれない方法で
こっそり販売してます。
秘密はこの扉のよこにあるインターフォン!
このインターフォンで
『たのもう~』
と叫ぶと中から人が出てきて販売して頂ける仕組みとなっているのです。
(コレ本当ですよ!笑)
以前来たときは、ビビッて押せなかったインターフォンですが、
今日は甘い物ハンターハニーが後ろにいるので、遠慮なく呼び
出せました。
個人的には好きなレーズンサンドが、ちょこっと型崩れの商品として、
格安で販売しており大満足でした。
お隣の南部フーズは、お惣菜のアウトレット!
こちらもちょこっと寄って購入することに。。。
今回購入したアウトレット商品はコチラ!
コチラは文明堂のアウトレット商品!
コチラがかをりの商品!
かをりのレーズンサンドは5個で350円!
(本来なら1個150円)
コレだけ買っても1,000円也!
南部フーズの商品は2つで200円!
近場のお買い物でしたが、皆さんも横浜にいらしたら、ココの
アウトレットなんていかがでしょうか?!
午前中に行かないと、なくなってしまいますので、その点は
注意してください。。。
今回のツーリングはすご~く楽しみしていただけに、大変残念ですが、
次回今一度仕切りなおして行きたいですね。。。
コジコジさん、ラークさん、ふーちゃんさん
残念でしたが、また来月仕切り直ししましょう!
びりけんさん、Lightwaverさん仕切りなおしです。
来月ご一緒にリベンジで行きましょう!
今回日程が合わなかった皆様!チャンス到来です!!
来月ご一緒に行きましょう!!!
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
今日は久しぶりのOBSCツーリングの予定でした。
本来なら、茨城の阿字ヶ浦温泉に入りながら、アンコウ鍋でも
食べましょう!って企画でした。
しかし、前日に千葉や茨城方面が降雪で路面凍結の恐れがあり、
今朝方まで行くか行かぬか散々迷っておりました。
横浜は昨日、雪ではなく雨でしたが、今朝は薄っすら凍結の様子が
あり、ここでこの状態なら、昨日降雪した地域は推して知るべし
ということで中止となりました。
ほんとうなら、この時間は温泉タイムだったのにな・・・
.jpg)
仕方ないので、気分を切り替えて・・・
横浜アウトレットツーリングへGO!
横浜には洋服のアウトレットもありますが、今回わたしが向かう先は
食品のアウトレットです。
(いわゆる訳あり商品ってやつです。。。)
まず最初に向かった先はコチラ!
.jpg)
店名:文明堂食品工業 横浜工場
住所:横浜市金沢区福浦1-2-3
営業時間:09:00 - 17:00
定休日:日曜日・祝日
文明堂といえばカステラが有名ですが、ココでは端切れの
カステラが販売しております・・・って売り切れか~い!!
.jpg)
では、仕方ありません他の商品にしましょう。
メチャクチャ安い!って感じではありませんが、カステラだけでなく
煎餅など色んな商品が販売されております。
.jpg)
心引かれましたが、コチラはパス!
.jpg)
続いて向かった先も、食料品アウトレット!
店名:喜友 工場直売所
住所:横浜市金沢区福浦1-2-14
営業時間:9:00~17:00
定休日:土・日・祝日
ココのお店は平日しかあいておりません。
しかし、ココの商品はホテルに卸している上品なお菓子です。
ネットでも購入できるようですが、なかなかイイお値段のようです。
しかし、ここで購入すれば格安です!!
.jpg)
今回の大本命はコチラ!
.jpg)
店名:かをり 金沢製菓工場
住所:横浜市金沢区福浦1-2-13
定休日: 日・祭日・水
かをりの商品詳細
横浜の人ならご進物で、一度は手にするのがココの
『レーズンサンド』です。
もしかしたら、一度は口にしたことがある人も多いのでは
ないでしょうか。
あまり知られていないのですが、このかをりにもアウトレット
商品が売っているのです。しかも、他には絶対気付かれない方法で
こっそり販売してます。
.jpg)
秘密はこの扉のよこにあるインターフォン!
このインターフォンで
『たのもう~』
と叫ぶと中から人が出てきて販売して頂ける仕組みとなっているのです。
(コレ本当ですよ!笑)
以前来たときは、ビビッて押せなかったインターフォンですが、
今日は甘い物ハンターハニーが後ろにいるので、遠慮なく呼び
出せました。
個人的には好きなレーズンサンドが、ちょこっと型崩れの商品として、
格安で販売しており大満足でした。
.jpg)
お隣の南部フーズは、お惣菜のアウトレット!
こちらもちょこっと寄って購入することに。。。
.jpg)
今回購入したアウトレット商品はコチラ!
コチラは文明堂のアウトレット商品!
.jpg)
コチラがかをりの商品!
かをりのレーズンサンドは5個で350円!
(本来なら1個150円)
コレだけ買っても1,000円也!
.jpg)
南部フーズの商品は2つで200円!
.jpg)
近場のお買い物でしたが、皆さんも横浜にいらしたら、ココの
アウトレットなんていかがでしょうか?!
午前中に行かないと、なくなってしまいますので、その点は
注意してください。。。
今回のツーリングはすご~く楽しみしていただけに、大変残念ですが、
次回今一度仕切りなおして行きたいですね。。。
コジコジさん、ラークさん、ふーちゃんさん
残念でしたが、また来月仕切り直ししましょう!
びりけんさん、Lightwaverさん仕切りなおしです。
来月ご一緒にリベンジで行きましょう!
今回日程が合わなかった皆様!チャンス到来です!!
来月ご一緒に行きましょう!!!
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



バビロニアは、あまり服を買わない方ですが、買う時は、
基本的にアウトレットと決めてます!
(アウトレット以外だとユニクロぐらいでしか買いません)
特にどこそこのブランドにこだわりはないのですが、色々な店を気軽に見れる点が気にいってます!
(百貨店は気後れしてしまいます…情けない…

)
いつもは自宅からチョ~近いということもあり、横浜ベイサイドマリーナに行ってますが、今日は
グランベリーモール(町田市)に行ってきました



しかも、スカブ2台、親子4人タンデムでのお出かけです!

感想として、横浜ベイサイドマリーナに行き慣れていることもありますが、
店舗数も少ないし、小さいかなと感じました。
時間が遅いこともあり、あれこれ見たのですが、
これといった商品に巡り合わず結局買ったのは
Yシャツ4枚だけでした!!


夜は少しおしゃれな感じでしたが、私たちには馴染めず・・・・

やっぱり浮気をせず、横浜に今度買いに行って来ま~~~す!!
応援よろしくお願いします!!ポチッとな!!

にほんブログ村
基本的にアウトレットと決めてます!
(アウトレット以外だとユニクロぐらいでしか買いません)
特にどこそこのブランドにこだわりはないのですが、色々な店を気軽に見れる点が気にいってます!
(百貨店は気後れしてしまいます…情けない…



いつもは自宅からチョ~近いということもあり、横浜ベイサイドマリーナに行ってますが、今日は
グランベリーモール(町田市)に行ってきました




しかも、スカブ2台、親子4人タンデムでのお出かけです!

感想として、横浜ベイサイドマリーナに行き慣れていることもありますが、
店舗数も少ないし、小さいかなと感じました。
時間が遅いこともあり、あれこれ見たのですが、
これといった商品に巡り合わず結局買ったのは
Yシャツ4枚だけでした!!



夜は少しおしゃれな感じでしたが、私たちには馴染めず・・・・

やっぱり浮気をせず、横浜に今度買いに行って来ま~~~す!!
応援よろしくお願いします!!ポチッとな!!

にほんブログ村