最近は30代の頃のような体の動きが、頓にできなくなった感じるようになりました。
また、相変わらずお腹周りは気になるので、低糖質ダイエットを続けているものの、糖質低下の影響か偏頭痛が起こることもしばしばあり、体重減もさることながら、健康について抜本的に再検討しよかと考えておりました。
たまたま参加者限定の健康に関するセミナーに参加する機会があり、講演を聞かせて頂きました。セミナー内容は明確で自身に納得感もあったので、早速実践してみることにしました。
・日本人のガンによる死亡は、死亡者全体の3割
・ガンによる死亡者が増加傾向であることは変わらない
・(講師は外科医)ガンの手術には限界あり、ガンにならない体作りが必要
・ガンのみならず、低体温の人は様々な健康障害を起こしている事実
・50年前と今では日本人の体温の平均は0.7度近く下がって。
・健康を保つには、運動・基礎体温・食事療法の総合力で決まる
・腰から下の筋肉が体全体の70%ある
・足の筋肉量が増えると基礎体温は上がる
・基礎体温は36.5℃以上を維持することが健康を保つ秘訣
・運動は早歩きで15分以上。階段を積極的に使う
・ヒートショックプロティン、傷んだ細胞を修復する働きを持つタンパク質のこと。
・身体に熱によるストレスが加わることによって、体内で作られる量が増加する
・簡単なHSPは風呂。40℃くらいで15~20分毎日入る
・腹巻きは高い体温を保つためオススメGOODS
・食べ過ぎはガン発症率が高くなる
・空腹時間(固形物を胃の中に入れない)を16時間くらい作る
・朝食抜き、にんじんりんごジュースで糖質取れば十分。固形物を胃に入れない
・昼食は軽め、生姜等の発熱作用がある食物を積極的に取り入れる
・食べるものは和食が望ましい。根菜、小魚、発酵食品
ざっとあげるとこんな内容だったと思います。
中でも説得力があったのは、講師は実際自身がガンを患い、手術経験もあったそうです。再発の恐れもあり、講師自身が色々調べた結果、運動・基礎体温・食事療法で免疫力をあげることが肝要だと悟ったそうです。その時実践したのが上記内容だったそうです。
現在まで再発もなく、ガンの細胞検査でも良好な状態が続いてるそうです。
ということで、その際に話に出てきたGOODSを密林でお買い上げ!
.jpg)
我が家の駐車場には撒水栓があります。この撒水栓を目隠しする蓋があり、場所的問題でクルマを駐車する際に必ずこの蓋の上に乗らなければなりません。何年もこの蓋の上に乗っていたら、少しずつ蓋が割れて酷いことになってしまったので、交換しようと考えておりました。
しかし、調べてみると同じような蓋はあらず、自作するか、作って頂くしか道がないことが判明しました。
そこで、先ずはホームセンターで自作できるかどうかを調べると・・・
1・蓋の元となる鉄板はありそう。
2・基本的にジャストサイズがなく、適当な大きさへカットが必要。
3・鉄板そのものはあるけど薄く、これだとまた割れることが容易に想像できそう。
4・そもそもカットなんて出来ない。。。
また、普通に鉄工所のようなところでオリジナルを作って頂いたら、恐らく1〜3万くらいするとホームセンターの方に言われ依頼するかどうか迷っておりました。
ある日のこと。
たまたまマロさんブログを眺めていたら、溶接が出来るお友達がいたことを思い出し、すかさずマロさんにご紹介頂くようお願いしました。
先ずはマロさんがお友達に問い合わせて頂いたところ、材料さえ用意して頂ければ溶接可能との返事を頂いたそうです。本来なら私が材料を用意しなければならないのに、マロさんが材料の手配から、溶接依頼、最後は完成品を我が家までお届けして頂きました。
マロさん!本当に感謝しております。あーざーっすm(__)m
これが壊れてしまった蓋。錆び錆びだよね。。。
.jpg)
皆さんはお買い物でネットで買うものと、リアル店舗で買うモノの線引きはありますか。アッシの場合、靴や服等は基本的にはネットで購入しません。やっぱサイズが誤ったら、使い物にならないですからね。
一度購入したもののリピートなら良いかもしれませんけど。。。
それと普段使う機会が多いものは、やっぱリアル店舗で購入したいと考えてます。それはカバンとか財布等など。普段仕事で使うカバンがかなりくたびれモードなので買い換えることにしました。カバンは接する時間が長いので、どうしても使い勝手が気になるんですよね。。。
ってことでカバンと言えば・・・御徒町アメ横?・・・ってことで上野までバイクでバビューンと。相変わらず上野で駐輪するなら、ここがメチャオススメっすよw
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

.jpg)
今回は積載量勝負のバイクで参上です(笑)
.jpg)
いつもの御徒町。。。
.jpg)
こちらのお店で以前カバンを購入したのですが、店員さんの対応が良かったのと、利用者の立場で良いアドバイスを頂いたので、再びお買い上げです。
.jpg)
帰りのお土産はここでお買上げ!
.jpg)
相変わらず美味そう・・・でも安い!(笑)
.jpg)
.jpg)
サクラサク・・・
.jpg)
また春が来た・・・
.jpg)
こんなカバンをお買い上げ!こちらは会社仕様です。。。
.jpg)
耐久性重視で選びました。。。
.jpg)
BERMAS!何でもドイツの有名なブランドだと説明を受けましたが、あまりコダワリがないので・・・(^O^;)
.jpg)
ってことでこれで何年くらい使えるかなぁ・・・(#^.^#)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




久しぶりに激安の殿堂ドン・キホーテへ行ってきました!といっても購入するものは決まっているので、あればお買上げ!なければ別のお店又はネットで購入ってことなんですけど。。。
久しぶりに行ったけど、それにしても大陸の方が本当に多くてビックリです。明らかに日本人の数より、大陸人の数が多かったです。必然的に大陸の方用に専任販売員もおり、その方が忙殺されているようでした。。。
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

.jpg)
先ずはありました!コレですよ!コレ!!
ドン・キホーテは大容量で、安く売っているのが良いんですよね。これで1980円(税別)ですから。ナッ◯スや2り◯かんでは、高くて二の足を踏んじぃますからね。今後のバイク磨きはこれで十分かと思ってます。。。
.jpg)
コチラのコーナーにも欲しかった品物がありました!
かなりの品数でしたが、来店する前から買う商品を決めておりましたので長い滞在は不要!サクッと購入して帰ります。これでドン・キホーテで購入予定していた品は全て揃いました(^O^)v
.jpg)
お買上げはこちら Plexus!
これバイクの塗装面対策!ヘルメットのシールド防滴対策!としては一番良いと個人的には思っております。他の撥水系ケミカル剤もそれぞれ良さがあると思いますけど、汚れがつきにくくて、雨水がシールドやフロントカウルにつきにくいのが個人的には気に入っているポイントです。
以前ガ◯コのプラスチック製品の撥水剤が販売され、購入しようかとインプレを読んだら、撥水せず水滴状態でシールドに付着するので、逆に見難くなったと記載されてました。雨の日に見難くなることは困りますし、それに水滴を拭うために片手ハンドル状態になることも少し抵抗もあります。
万能ではないけど、使い勝手は良いかと思っております。。。
それと賛否両論あることは承知で申し上げると、個人的にはPlexusの匂いも好きなんですよねぇー(笑)
.jpg)
お次はセメダイン Super X ブラック!
これ買った理由はこれを直そうかと思って・・・革靴は履きなれたものを買い直すのって躊躇しちゃうんですよね。ゴム部が剥離したけど、それ以外はまだダメージ大きくなく、なんとか直せそうなので取り敢えず直してみます。。。
.jpg)
こんな感じでパクリと剥離しております。ここに購入してきたセメダイン Super Xを流し込みます。
.jpg)
押さえある程度人力で少々固まるところまでやって、最後はご覧の通り養生テープでしっかり固定して48時間以上放置プレー!
.jpg)
ご覧の通り、見た目は少し汚いけど、靴のつま先をよく見られることはないと思いますので、これで当分使うことにします。。。
.jpg)
因みに剥離していた頃から、雨の日でも浸水することはなかったけど、改めて浸水がなかったことを確認しました。何でも直して使うほどセコいわけではないけど、何となくお遊びで靴は直したくなっちゃいました(*´∀`*)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓




お正月用にと思って酒を買ったのですが、結局飲みきれませんでした。
最近頓に感じることですが、段々と酒量が減ってきて、年々弱くなっているような。以前だったら、正月に2日あれば、一升瓶を開けることもあったのですが、今年は四合瓶の焼酎を空けるのがやっとでした。
弱くはなっているのかもしれませんけど、まーそれでも飲みを止めることはないでしょう。
今回正月用で残ったお酒は・・・
Maker's Mark(メーカーズマーク)(バーボンウイスキー)
いつもはWHISKYを飲む時は、スコッチウイスキーを飲んでおりますが、バーボンでも飲んでみようかと思ってお買い上げ!
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

コチラも情報が満載

.jpg)
屋久島で買った本坊酒造の焼酎の “原酒屋久杉”
皆さんも御存知のように、焼酎は原酒を薄めて25度程度にしてます。現地の酒蔵見学の時に、杜氏の方から(原酒を飲んだら、普通の焼酎が飲めなくなりますよ!)と言われて購入。三岳の原酒を飲んだ所、あまりの旨さに驚きました。
これは本坊酒造の原酒です。こちらもチビチビと・・・アッ、ちなみにこれは、巷ではあまり出回っておりませんけど、ネットでは購入することが出来るそうですw
.jpg)
最後はもう一つ焼酎を!
.jpg)
コチラの焼酎は赤兎馬といいます。
.jpg)
とある和食店の大将が(いも焼酎を飲むなら、赤兎馬がオススメだよ!)っていうのでお買い上げ。その店で飲んだ時、肴とよく合い、スッキリとした焼酎に仕上がっており、大変飲みやすかった印象が残っております。
しかし、こちらも正月には飲めませんでした(ノД`)シクシク
.jpg)
最近はBEERもほとんど飲まず、最初から焼酎等の蒸留酒を飲んでおります。ダイエットにも効果があるそうですが、結果が伴ってないのは、飲み過ぎのせいでしょうね(笑)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER




この日は神奈川のとある場所へ所用で行く予定がありました。もちろん!休みの日ですから、バイクで行ったのですが、たまたま前を走るクルマのナンバープレートを見たら・・・
『シックス・ナイン シックス・ナイン』・・・妄想を膨らましておりました(笑)
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

コチラも情報が満載

.jpg)
所用を終わらせたら、近くのラーメン屋さんが目に止まったので入ってみることに。。。
.jpg)
店名:アヤセ家
住所:神奈川県綾瀬市寺尾西1-1
営業時間:11:15~15:15 18:00~22:15
定休日:月曜・第1日曜
カウンターにはかなり調味料が揃っておりますね。休みですから、ニンニクを入れちゃいますよ(笑)
.jpg)
やってきたのが、ご覧のとおりの家系ラーメンです!
.jpg)
スープを飲むと、家系の中でもクリーミーな最近流行りのスープでした。家系ラーメンといえば、胸やけがして、血管に脂が詰まりそうなくらいコッテリ!ドロドロ!のスープだったんですが、逆にそんなスープを出す店が少なくなってきましたね。脂のしつこさがないので飲みやすい仕上がりになっておりました。のり・ほうれん草は家系ラーメンのデフォルトですね(笑)
.jpg)
麺は家系でお馴染みの太めの麺ですが、しかし、コチラの麺は四角麺となっておりましたね。これが特徴なのかな?麺も美味しく美味しい家系ラーメンだとおもいましたね。これはチャンスが有れば、つけ麺も食べてみたくなりました。ちなみに家系の本家 吉村家(直系店)では、つけ麺はありませんから(#^^#)
.jpg)
さて、所用が終わってDIYショップに寄ってから帰ることにします。。。
.jpg)
以前鍵穴のメンテが話題になってました。私はいつも鉛筆を鍵にマブして、挿入してグリグリ回してなじませております。こういうのも売ってるんですね。もちろん!購入はしませんが(笑)
.jpg)
今回の目的物はこちらです!!
.jpg)
というのも、自宅のサッシがこのような状況になっており・・・
.jpg)
以前はこのようなモノをカバーとして使っていたんですが、かなりグリップが劣化し固くなったので、交換することにしました。
.jpg)
交換後はこんな感じ!これで手にも優しくてOKですねw
.jpg)
これにてDIYは全て終了です。バイクのメンテには気合はいるんですが、クルマも家もメンテするのがちょっと・・・(~_~;)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER




個人的な備忘録につき、スルー推奨!(笑)
先日の屋久島旅行で、長年使っていたメガネを神様に捧げました(^O^;)
一応、メガネっ子の私は幾つもあるので、特段の不便はないけど、折角だから1本購入することにしました。
ここ最近、仕事用のメガネは真面目なメーカーのものを選びますが、遊び用、OFF用のメガネはほとんどコチラでお買い上げです。
しかし、30分でメガネが出来ちゃうなんて便利な世の中ですよね~。だって、ツーリング中にも買うことが出来るんですから・・・あっ、これはラークさんでしたね(笑)
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

コチラもバイクの情報が満載

.jpg)
出来上がりました!ケースは最近の若者向けですね・・・ってこんな表現を使っている段階でオッサンですけど(笑)
.jpg)
このZoffのメガネは、フレームが壊れにくいので気に入っております。バイクに乗ったり、スポーツしたりすると、つい雑に扱ってしまいます。その度にフレームが曲がっただの、折れたのだのでは面倒ですからね。過去はそんな理由で購入しなおしたメガネもチラホラ。。。
購入したのはこんな感じのもの。真面目ちゃんでもなく、不真面目ちゃんでもないところがいいかな~。
.jpg)
当分は無くさないようにしないとね・・・でも、最近飲み過ぎると、つい置き忘れちゃって・・・(´;ω;`)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER




先日仲間と飲みに行った時のこと。
酒の肴で一品だけ選ぶとしたら、何がいいか?なんて話をしていたんですね。
私の中では、色々迷うのですが、やっぱ餃子かなーなんて話すと、あるメンバーから(俺はもつ煮があれば、他なにもいらねー。特に永井食堂のもつ煮は最高だぜぇ~)と。
もつ煮って言われるのもわかりますが、永井食堂なんてよく知ってるねー!なんてそっちで大盛り上がりになりました。彼もB級グルメを食べ歩いているんですが、なんでもテレビで取り上げられて、それで食べに行ったそうです。
先日のじんさんツーでも、朝からもつ煮定食を食べたんですが、酒の肴で永井食堂のもつ煮なんて言われたら、口の中で味を想像しちゃいましたよ(笑)
色々もつ煮食べたけど、永井食堂のもつ煮だけは思い出すことできるんですよね。そんなことを考えていたら・・・
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

コチラも情報が満載

.jpg)
いつの間にかご到着!( ´ ▽ ` )ノ
.jpg)
日本一・・・わかってますよ!
.jpg)
早速準備OK!
.jpg)
開封、レンジで温め!やっぱ美味い!お取り寄せグルメでもつ煮ってどうかと思いますけど、酒の肴には最高でしたね。
.jpg)
少し多めに買ったので、まだ当分楽しめそうですね(笑)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER




雨続きのある日のこと、バイクでは何処へも行けないので、近くの書店へ立ち寄ってみることに。。。
そこで気になる1冊を発見!それがコチラ!!
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

コチラも情報が満載

.jpg)
いつもキャンプツーでご一緒している、山梨のじんさんは日本各地の道を走ることを楽しみにされてます。確かに景色のいい道を走ると、(本当にバイクって楽しいなぁ・・・)って気になりますもんね。
そこで書店で、道に関する本がないかと探していたら、この本に出会えました。
コチラの本には、皆さんもよくご存知な道から、知られていなかった道まで掲載されてます。また、本に掲載されている撮影のポイントまで載っていたので、ライダー写真家の私?としては、かなり気に入りました。
何枚か載せたいと思ったのですが、著作権の問題もあるかもしれないので、載せませんでした。。。この本を眺めているだけでも、想像が膨らみますので、各地の道を走り倒したい方にはオススメの1冊ですよ!
それと全く関係ありませんが、こんなパンフレットを都内にある観光案内所で頂くことに。。。
.jpg)
(行けるかな・・・)
(大阪から入るかな・・・)
(門司かな、それとも鹿児島かな・・・)
(やっぱ下関は寄りたいね・・・)
(8けん・・・7けんは回りたいな・・・)
(土日でないと水は出てないのか・・・)
(遺産になったら混んでるかな・・・)
あっ!これ独り言ですので、あまり気にしないでくださいませ(^.^)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER




ココ最近自宅のガレージで、野良猫が糞やらおしっこやらをまき散らしております。最初は我慢していたのですが、段々数も増えてきたようで、いよいよ本格的な対策に乗り出すことにしました。
そこで野良猫対策で参考になったのが、マロ工場長の屁コキ対策!?これは人間様への対策でした(笑)じゃなくて、マロさんの野良猫・野良犬対策の記事でしたw
どうやら、100均と薬局で材料を購入すればいいようです。
先ずは100均でスプレーシュッシュッを。
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
マツモトキヨシでクレゾール石鹸液を!
.jpg)
注入完了!準備は整いました。
.jpg)
それと、また別にAmazonからお取り寄せ!
.jpg)
どうも、臭いでの対策では猫が慣れるようなので、超音波による対策も合わせて講じることにしましたw
.jpg)
ガレージと庭に1個ずつ置いてこれでバッチリですw
.jpg)
これで効果が出れば良いのですが、どうも猫は犬と違って場所への執着心が強いということなので、まだ不安は拭えないのですがどうなることやら・・・(~_~;)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



ダイエットに励む毎日ですが、食事制限だけではなく、太りにくい体質に改善しなければなりません。そこでまたネットサーフィンしていると・・・あ~コレ昔あったよね!
コレ手軽そうだな~ってことでポチッとな(*^^)v
.jpg)
袋を開けると・・・\ じゃーん!! /
エアロバー! またの名の ボディーブレード!
.jpg)
やり方は至って単純!ただ、ブンブンしならせるだけ!これが意外と筋肉痛になります。これは期待してイイかも・・・ってことで、どんな感じでブンブンしならせるかと言えば・・・
.jpg)
こんな感じや・・・
.jpg)
あんな感じ・・・
.jpg)
まぁー色々なパターンでフリフリします。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ちなみに先日ブログでダイエットの記事を書きましたので、その中間報告ということで。
開始前・・・(>_<)
.jpg)
途中経過・・・(^^ゞ
.jpg)
さて!目標体重に到達するのはいつのことだろうか?!(笑)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



近くの本屋さんで仕事で必要な専門書を購入して、帰ろうかな~なんて思っていたら、ふとバイク雑誌のコーナーに目が止まりました・・・この本好きなんですよねーバイク旅行!
近場ツーリングの参考にもなるし、未来に遠出でツーリングしたいな~って思った時に、ふと思い出すんですよ。この記事の掲載コースをw
.jpg)
今回はこんな特集をやってました!極上さば・・・生ばかりだとな・・・あんまり得意じゃなんですよ。この魚・・・(;´∀`)
.jpg)
コッチの方が気になるな~。鰻もいいですが、浜松は餃子かなーそれと合わせて行ってみてもイイカモ。
.jpg)
それと・・・次女チャマ用にこんな雑誌を。
.jpg)
おいおい白バイが飛んでるよ!マジあり得ないでしょう~(笑)
.jpg)
お正月はコチラを見ながら研究しましょ!(もちろん!テクにですよ!捕まらないコツなんてないですからね(笑))
.jpg)
全国大会とテクニック集ですか・・・次女チャマは(直ぐに見たい!)と申しておりましたが、これは正月暇な時のために取っておきましょう!
.jpg)
だんだんと気忙しくなってきましたね~。皆さん風邪など引かないようにご留意を(^^ゞ
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



.jpg)
あった!
もっと買いたかったのです、とりあえずこの2冊をGET!
片岡義男の作品読むのは何年ぶりだろうな・・
.jpg)
それと、もう一つコチラの先生の作品も読みたくなったので。。。
今更それ?・・・って声も聞こえてきそうですが(笑)
.jpg)
仕事柄必要な専門書はほとんど毎日のように読んでいるのですが、余りにも読み応えがあるので、自宅に戻って活字を見たくなくなるんですよね~。
でも、今回はタップリ時間が作れそうなので、シッカリ読んでみたいと\(^o^)/
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



『横浜でオススメの惣菜屋さんを教えて!!』
とメールがきました。
何でも、友人とホームパーティするんだけど、ありきたりだと
面白くないから、普段使っているお店を紹介してということで
折角ですから、皆さんにもお伝えすることにwww
ますは、シュウマイが激ウマのお店へ!
皆さんご存知の中華街で、シュウマイが美味しいお店もあります。
しかし、当然お値段高めです!!!
あっ!よく皆様から肉まんのオススメのお店を教えて!
と言われるので、個人的に色々食べた上でNO1は
『華正楼』の肉まんです!
蒸かして売っていませんが、これはお土産で買って帰っても
メチャクチャ上手いですよ~。
さて、激ウマシューマイはこちらのお店!
.jpg)
店名:本牧シュウマイ 上田屋
住所:横浜市中区千代崎1-15
営業時間:10:00~17:00
定休日:日曜日
このお店、シュウマイと スペアリブと串豚しか売っていませんが、
これだけで十分儲かっているようです。
ま~一度食べればわかりますが、シュウマイは絶品です。
.jpg)
今度はオススメのパン屋さんです。
.jpg)
店名:本牧館 本店
住所:横浜市中区本牧間門19-28
営業時間:6:30~20:00
定休日:無休
このお店は、昔から通っているパン屋さんですが、
個人的には一番横浜で好きなパン屋さんですね~~~
このお店もこんなところに登録しているとは・・・
.jpg)
そうそう!私はパン屋さんで
美味しいお店の見分け方として、
極力パンのミミを買います。
パンのミミが美味しいパン屋さんって、どのパンも
結構美味しかったりします。
ここのパンのミミはメチャクチャ美味いっす。
(マジで!!)
ココでいつも買うのは、フランスパンとパンのミミが
定番ですね。。。
以前はガチコロでコロッケ対決をしました。
私が一押しのお店が優勝しました。
(お店にはこんな賞状が・・・)
.jpg)
今度はこのお店に優勝して欲しいな~~
.jpg)
シュウマイで高級ですよ!(笑)
この自信が・・・でも美味いっす!!!
.jpg)
これが本牧館のパンのミミ!!
これがメチャクチャ美味いんだよな~~
.jpg)
このフランスパンも味があります。。。
.jpg)
このシュウマイがジューシーでまいう~~~
.jpg)
スペアリブもウマウマです。
.jpg)
きっと皆さんの街にも、
街一の惣菜屋さんがありますよね~
今度は教えてくださいね!!
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、読書は秋ばかりではありません。
新生活をスタートさせる春にも、学習欲がふつふつと
沸いてくるのです。
有楽町の三省堂書店へ行ったら、私の好奇心を
くすぐる書物がずらりと並んでいるではないですか。
どれどれ・・・ふむふむこれは面白そうです。
購入しましょう!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
\ ジャ~ン! /
.jpg)
メンテしたら、次はこれでしょう~
\ どんっ!! /
.jpg)
ツーリングに行ったら、やっぱりこれでしょう!
\ パク!!! /
.jpg)
丼だけではダメでしょう!
日本全国美味いものを~~~
\ ジャキーン!!!! /
.jpg)
あ~春は読書には打ってつけの季節ですねwww
(ってこれで読書と言えるのかな???)
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



いつもはスポーツと言えばマラソンで、冬に走るのも格別ですが、
滑るのもまた面白いです!
そう!スキーを再開したのです。
しかし、さすがに10年近く、同じモノを着て、さらに下のパンツはバイクの
オーバーパンツ代わりにはいているので・・・
久しぶりにポッチっとしちゃいました!
すると3日後には商品到着!

中を開けてみると・・・
\ じゃ~ん!! /

モデルが着るとこんな感じ!
『とってもお似合いですよ』 o(*'▽'*)/☆゚’
(って自分で言うな!!)

ファンの子が一緒に写真をっていうもんですから、
撮ってあげました。

昔に比べたら安くなりましたねー
上下で20,000円也。
10年前のウェアは確か、5~6万円くらい出していたような・・・
さーこれでお正月はスキーだぜ yeah .+(´^ω^`)+.
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



以前からスーパーや百貨店で気になることがありました。
今までは、馬鹿げていると思ってスルーしてきましたが、
9月末に健康診断!
その結果によっては・・・等と考えたら、やらずにいられなくなり、
ついに実行することに!!
向かった先はコチラ!!

地元ではちょっと知れた各国の食材を扱うスーパーです。
そこで購入したのがコレだ!!
\ じゃ~~~~ん /

そうです!各国のビール飲み比べをやってみたかったのです。
(本当にアホでしょう?!笑)
当然1日で飲みきれるわけがないので、1日3本くらいを目安に
飲み比べてみます。
見てください!国の威信をかけた精鋭ビールばかりです!
(精鋭かどうかわかりませんが・・・)

皆さん!照れて汗掻いております。

体格差なんて関係ありません!要は中身ですから・・・
(と馬鹿な解説をしております。。)
マジで楽しみで仕方ありません。。。さ~どれから飲もうかな・・・

ビールのお供と言えば、そう「とんかつ!」ってなんでやねん!!(笑)
コレ、我が家のハニー特製とんかつです。
何が特製かと言うと、このとんかつ一切揚げてないんです。
全てオーブンで焼いております。
食感も揚げたとんかつと変わりませんが、カロリーが大きく変わります。
我が家では、ここ何年も揚げたとんかつ食べてないんですよね~。
(私の健康に気を使って (^^;;)

さて、早速1本目を開けましょう!
まず開けたのはコチラ!!
ヴィクタービター オーストラリア産

オーソドックスなビール。日本のビールのようなお味。
アルコール4度、コクが少し足りないかな~
おすすめ度 ☆☆★

ピルスナーウルケル チェコ産

麦の香りがすごく強い!飲んだら麦芽の味も強く、炭酸弱め!!
ナンだか麦汁を飲んでいるような感じ。
おすすめ度 ☆★★

バス ペールエール イギリス産

こちらも麦の味が強く、炭酸薄め!ヨーロッパのビールは炭酸が
薄いのかな?
会社近くにホフのお店がありますが、このようなビールを出された
ような記憶が。独特の苦味もあります。
おすすめ度 ☆☆★

ベローニ・ナストロアズ-ロ イタリア産

アメリカのクアーズのような軽さ!今まで飲んできた中で、
麦芽の香りも少なく、気軽に飲めそう。
おすすめ度 ☆☆★

タイガービール シンガポール産

飲み比べると分かりますが、本当に薄いし、軽い!
アルコール5度とは思えないほどの軽さです。
おすすめ度 ☆★★

ポーラナー・ヘフェ・ヴァイス ドイツ産

コクがあり、飲みやすい。炭酸は若干薄い感じですが、
香りもあり、クリーミーなお味。
泡の肌理が細かく品良さを感じますね~
おすすめ度 ☆☆☆
今のところ、一番のおすすめですね~

サンミゲル フィリピン産

軽いビール。ビールと言うよりは麦水って感じ。
それほど軽いし、薄いビールです。赤道に近づく国ほど
ビールは、 軽めに作られているのかな?!
おすすめ度 ☆★★

2日に分けて飲みましたが、ついにダウン!
誰ですか!ガマ蛙の死骸なんてなんて言った人は!!(爆)
ってこんな写真をウチのハニーも撮るなよな~
(ってそんな写真を載せているのは私ですが・・・笑)

さ~残りは、次回以降気が向いたら載せますね!
でも、この世界一周の旅面白いですよ~
日本にあっても、世界では全く同じものではないのですから。。。
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

バイクブログ BIGSCOOTER



(本当に1泊ですよ!1発じゃないですよ!!笑)
本当なら、接待なんて私の性分に合わないので、やりたくないのですが、
お仕事でどうしても、ということで河口湖まで。
ブロガーとして、河口湖周辺の写真や、食べ物の写真を
パチパチ撮りたかったのはヤマヤマですが、さすがに接待中に撮るわけにも
いかず、気は疲れるは、体は疲れるは、お財布も疲れる散々な日でした。
接待を受けた側は、
「いや~楽しかった!是非とも今度は私どもに・・・」
なんてお言葉を頂きましたが、
「いえいえそんな・・・お構いなく・・・(ニコッ)」
っていうか本当に構わないでくれ~~~~!
と心の中では悲痛な叫びを上げておりました(泣)
結局、皆さんと別れて撮った写真は、東名高速海老名SAの一コマだけ!
それがコチラ
.jpg)
penguinさんオススメ一品です。
不思議な食感でした。巻かれているのはお餅ですが、パンのような
食べやすさです。
それに真ん中のフランクフルトとのコンビが、見事にはまっております。
ケチャップをつけて、アメリカンドッグのようなに食べるようですが、
ケチャップナシでも美味しく頂けました!
(俺はこういうの食べたいんだー!懐石なんて似合わないんだー!
と心の叫び!!)
.jpg)
帰宅してハニーの事の顛末を話したら、こんなものが・・・
.jpg)
これ、サイファさんがオススメしてくれていたお煎餅です!
疲れも吹っ飛んでいきます!
このお煎餅おいしかったー。お煎餅と言うよりは、お菓子という表現のほうが
正しいかなー。
今回、是非とも皆さんにオススメしたい一品があります。
それがコチラ!!
.jpg)
茂野製麺 うましこつけ麺 です。
ハニーの実家は船橋にあり、実家のご両親が私が麺好きということで、
わざわざ、鎌ヶ谷まで足を運んで買ってきて頂きました。
この麺、本当に美味いっす!
コシがあり、もちもちっとした食感の中太麺です。
我が家では、つけ汁にめんつゆと、白ゴマ、食べるラー油を入れて食べますが、
2袋は瞬殺でなくなります。。。(汗)
鎌ヶ谷付近にお住まいの方はご存知ですかねー せんさん!!笑
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

バイクブログ BigScooter



でも、毎日のビールだけは止める訳にはいきません!!(悲)
3種類のノンアルコール、ノンカロリービールを購入して
飲み比べてみたいと思います!
(結果はのちほど…)
そこで、
ダイエッターに向いている、皆さんおススメのビールを
教えてください!
もちろん!!カロリー控えめであれば、アルコールが含まれていてもOKです。
美味くて、カロリー控えめのビールなんてあるのかな~?

お願いしま~~~す!!
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
会社からiphone3が支給されました。
持たされたのいいのですが、iponeのメリットを全くわかって
いなかったので、電話、メール、たまにグーグル検索ぐらいしか
使ってませんでした。
それを見かねた、心優しい後輩君からiphoneの遊び方を教わり、
カメラのアプリで、早速いじってみることに…。

入れたアプリは、
Camera Plusと きれいカメラです。

同じものを写しても、仕上がりが変わるんですね~~。
コチラは、Camera Plusで撮影!

コチラは、きれいカメラで撮影!

ついでにコチラも、Camera Plusで撮影!

コチラは、きれいカメラで撮影!

アプリ一つで全然印象が変わってしまいます。
ブログを書く上では、役に立つ?かも…。
よろしかったら、ポチッと押してください!!

にほんブログ村
我が家のスカブは1階の駐車場に格納しているのですが、
悩みの種があります。
それはある日のこと
クンクン・・クンクン・・
『何か匂う・・・』
『何か臭せ~~』
『やられた~~(怒)』
スカブのシートに猫のオシッコの痕が・・・・
『ちっくしょ~~~猫め!!』
それ以来我が家のスカブは
前から見ると
ハニーのスカブも
こんな感じで、猫避けネットを張って対策を講じてきましたが、
つい先日も
クンクン・・クンクン・・
『何か匂う・・・』
『何か臭せ~~』
『またまたやられた~~(怒)』
今度は、マフラーに掛けられておりました。
スカブが『臭いよ~~』と泣いております。。。
可哀想なスカブ・・・
ある日我が家のハニーから
『これ効くみたいよ・・』
『ホントかな・・・でもやってみるか!!!』
ネットでポチっと購入して・・・
ついに来た~~
じゃじゃ~~ん
猫撃退の必殺weapon登場!!
その名は・・・
中身はこんな感じ
・・・・・・
ちょっと頼りなさげですが
何とかスカブを守って上げてください!!
よろしくお願いします!!
応援よろしくポチッとな

にほんブログ村