fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

メシネタ!東京とんかつ物語♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  メシネタ   とんかつ   豚珍館   とん竹 
東京とんかつ物語

pa19(975).jpg

新宿でここ以外に昼メシ食べたことがないのでは?!と思えるほど、よく食べに来てます。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!東京で食べる新潟のカツ丼♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  メシネタ   新潟カツ丼   タレカツ丼 
東京で食べる新潟のカツ丼

ms19(601).jpg

新潟で食べたタレカツ丼!美味しかった・・・けど、なかなか現地では食べれないので、都内で頂くことにします。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!ありきたりのTOKYO飯♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  メシネタ   九州熱中屋   魚盛 
ありきたりのTOKYO飯

pa19(725).jpg

美味いかどうか好みの問題は別として、腹一杯になること間違いないお店をご紹介します。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!チェーン店VS大衆店ロースカツ対決♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  メシネタ   とんかつ   松乃家   まるや 
チェーン店VS大衆店

pa19(251).jpg

世の中に値段高くて、メチャクチャ美味しいトンカツ屋はたくさんあれど、そこそこ安くて、メチャ美味しいトンカツ屋となるとここかなぁ・・・
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!久しぶりに大たこ焼き食べたぁ~♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  メシネタ   たこ焼き   みなとや 
大たこ焼き食べたぁ~

pa19(387).jpg

上野に立ち寄ったので、久しぶりにここでたこ焼きを食べてみることに。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!お江戸の下町グルメ♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  メシネタ   東京   もんじゃはざま   藤堂プランニング   肉の大山 
お江戸の下町グルメ

ms19(352).jpg

今回は東京の下町をクルマでぶらりと散策してみました。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!新宿 行ったら、やっぱ食べたくなる♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  メシネタ   とんかつ   豚珍館 
新宿のトンカツ

pa18(3713).jpg

新宿行くことは少ないので、色々飲食店を試すのもアリだと思うけど、早い時間・・・ならば・・・あのトンカツを食べたくなるんだよね。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!新橋はリーマンにとってPARADISE♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  メシネタ   長野   日本酒 
リーマンの聖地

pa18(3387).jpg

何年も新橋に通勤で通ってますが、改めて夜の街を徘徊するとパラダイスだということがよくわかりますね。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!御徒町で下町の中華料理を頂く♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  メシネタ 
御徒町の中華

pa18(3182).jpg

所用で御徒町に来た・・・目的の店が大行列だったため、別の店に入ってみたw
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!蒲田名店の味を銀座で味わう♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
蒲田名店の味

pa18(2934).jpg

いつも大繁盛の蒲田ではなく、銀座へ行ってみたら意外と・・・
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!新宿の名物店のとんかつ♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
新宿の名物店のとんかつ

ms18(275).jpg

新宿で有名なサラリーマン御用達のとんかつ店に行ってみることに。。。
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!久しぶりのホワイト餃子を喰らう♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
久しぶりのホワイト餃子を喰らう♪

メシネタ第2弾!

メシネタなので毎度のことですが、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m

ハニーの実家の墓所は埼玉にあります。いつも墓参りの帰りにその近場で食事して帰るのですが、なぜか毎度ホワイト餃子なんですよ。(笑)

大昔に初めてホワイト餃子を食べた時、餃子というよりは揚げ饅頭のような調理法でいて、食べた時にはカリ、モチっとした食感に驚きました。それ以来病みつきになり、自宅や職場の近場にはないので、墓参りの帰りはいつも寄るようになった次第です。。。

やって来たのはいつものホワイト餃子店!

mo18(1493).jpg
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!揚げ物でも食べるか♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  メシネタ 
メシネタ!揚げ物でも食べるか♪

今回のメシネタは揚げ物3部作です!毎度のことですが、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m

さて最近やたら目につくのが牛カツの文字。京都?の勝牛というお店が、都内のあちこちに出店されているようです。そこで物は試しで食してみることにします。。。

pa17(3489).jpg
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!都内の洋食屋さんで食す♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  メシネタ 
都内の洋食屋さんで食す♪

東京という街には、食べれない料理がないのではないかと思えるほど、ありとあらゆる料理が揃ってるように思えます。
今回は洋食屋さんを食べ歩くことに。。。

まずはこちらのお店!

de17(4241).jpg

Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!咖喱でも食べに行こうかぁ♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  メシネタ 
咖喱でも食べに行こうかぁ♪

家では好きでよく食べてるCURRYですが、外ではあまり食べに行かないんですよ。。。でも、たまに家で味わえないような咖喱も食べたくなるので・・・それじゃ!食べに行こう!!

ってことでこんなお店へ!!!

de17(3568).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!東京トンカツを喰らう♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  メシネタ   とんかつ 
東京トンカツを喰らう♪

いつものメシネタにつき、毎度のことですが、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m

今回は都内リーズナブルで美味しいとんかつのお店へ。。。

pa17(3299).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!揚げ揚げチキン編♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  メシネタ 
揚げ揚げチキン編♪

いつものメシネタにつき、毎度のことですが、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m

この日はランチの時間から大分ズレてしまったので、開店している店も少なくなってました。。。
ふと目に入ったお店!前々から一度は行こうかと思ったけど、いつもリーマンで混んでいたので、行くチャンスがなかったお店へ入ってみることに。。。

pa17(3293).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!トンカツを食べに行こう♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  トンカツ   みつば   立ち食いそば 
トンカツ食べに行こう♪

毎度おなじみのメシネタにつき、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m

この日は朝から胃袋が、トンカツを渇望しているような気分だったので、所用現場近くでリサーチしたら、こんな場所へGoogleMapで案内されました。これって・・・団地の中に店があるってこと?それとも団地の一室で?そんなことを考えながら、恐る恐る歩みを進めることに。。。

pa17(2684).jpg


HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!東京諸国漫遊記♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  とんかつ   東京駅 
東京諸国漫遊記♪

いつものメシネタ備忘録につき、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m

さてさて、東京という街がスゴイなーと感じるのは、全国各地の有名飲食店を呼び込む力です。全ての有名飲食店ではないにせよ、
・各地の郷土料理を出すお店
・現地の食材を提供されるお店
・各都道府県を紹介するアンテナショップ等など
は少し探せば大体各都道府県のお店が見つかります。

東京駅前地下に一部ではあるものの、各地でしか味わえないような味を提供するお店がオープンしてました。

pa17(2539).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!今度は東京ドンブリだぁ~♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  丼   ドンブリ 
今度は東京ドンブリだぁ~♪

いつものメシネタにつき、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m

さて、今回は久しぶりにドンブリ巡りです。と言っても色々ありますよねー。

最近は国立発祥のすたが、かなり東京ジャンク系の代表格になりつつあるように思えます。そんなすたのインスパイア系がコチラのお店になるのかなぁ・・・

ってことで久しぶりに行ってみることにしました

de17(1401).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!トンカツ対決!チェーン店VS老舗店♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
チェーン店VS老舗店♪

先日テレビを見ていたら、チェーン展開しているとんかつ屋さんで(とんかつ松乃家が安くて!ボリューム感満載!美味い!)と評判が上がっていたのが気になって、ハニーと次女チャマを連れて食べに行きました!

de17(1393).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

スルー推奨!特に拘りのない都内メシ♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
特に拘りのない都内メシ♪

いつものメシネタ!更にコンセプトなし!スルー大推奨!!!(笑)

今回登場するお店は、特に何かの拘りがあるわけではなく、あくまでランチ備忘録ですので。。。(^_^;)

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!

de17(798).jpg

店名:謝謝ラーメン
食べログの記事はこちら(謝謝ラーメン

時々中華が食べたくなった時に使っているお店。ここで注文するのは、毎度おなじみの回鍋肉です。

de17(799).jpg

この濃い目の甜麺醤が本当に好きなんですよね。ご飯がススム!ススム!

de17(800).jpg

お腹が空いていたので、ご飯大盛りって注文したら漫画盛りで登場・・・これには参りました( ; ; )

de17(801).jpg

おまけの餃子も普通のお味。これといった特徴がある訳ではないけど、安定した中華でした(笑)

de17(802).jpg

お次はカツでも食べに。。。

de17(803).jpg

店名:遊食豚彩 いちにいさん
食べログの記事はこちら(遊食豚彩 いちにいさん

ここは以前食べた黒豚トンカツが美味しかったので、再訪できました。

de17(804).jpg

今回は前回食べた時から気になっていた、黒豚のバラかつ(バラ肉)セット1,100円をご注文。

de17(805).jpg

店員さんから
(脂多めですが大丈夫ですか?)と声をかけられましたが、
(健康診断終わったばかりなので大丈夫です)と冗談言ったら笑われました(≧▽≦)

一口食べると確かに脂が広がってくる感じが伝わってきます。同時に脂身の甘みが口の中で広がってきますね。これは美味い!薩摩黒豚って本当に美味しいですね。これもヒットだなぁ~。

de17(806).jpg

お椀は豚汁でこちらも黒豚の小間切れを使っており、かなり美味しく頂けました。。。

de17(807).jpg

最後はこんなお店!

de17(809).jpg

店名:鳥良商店 有楽町日比谷店
食べログの記事はこちら(鳥良商店 有楽町日比谷店

最近は24時間酒の飲めるお店が増えましたねー。このお店も24時間営業の飲み屋さんです。店名の通り、鳥料理を中心に提供されており、昼間のランチはこんなメニューです。

でも、いつも食べているのは・・・

de17(810).jpg

いつもここで食べるのは、お値打ちボリューム満点のチキン・チキン定食824円也!

de17(811).jpg

見るからに高カロリーだとわかりますね(笑)

de17(812).jpg

ってことで頂くことにします。

最近は夜は居酒屋、昼間にランチってお店が増えましたよね。先ずはチキンカツから。お味はうんめ~~~って程ではなく、普通に美味しいレベルです。唐揚げも特質すべき鶏肉を使っているのではないので、ジューシーって感じでもなく・・・やっぱ普通ですねー(笑)

ここに来てまで食べるゾ!ってお店ではなく、たまたまあったから立ち寄ったレベルかな。。。

de17(813).jpg

それでもお昼はリーマンで大繁盛してました。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ 
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!うどん紀行♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
うどん紀行!!!

個人的な備忘録につきスルー推奨。。。

メチャうま!ってわけではないけど、ついうどんを食べたくなると行くお店。

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!

de16(4013).jpg

店名:たも屋
食べログの記事はコチラ(たも屋

ぶっかけうどんとちくわ天。本当は鶏天食べたかったんだけど、売り切れで・・・しかしこれが逆に吉となる。

de16(4014).jpg

天かす、大根おろし、生姜、わかめは入れ放題。

うどんは、本場でも食べた国産小麦粉のさぬきの夢2000を使用しているそうです。

de16(4015).jpg

期待してなかったちくわ天ですが、これが旨んまいっす。ちくわの食感とカリッとした天ぷらの食感が絶妙にマッチしております。多分竹輪自体は変哲のない普通の竹輪だと思うのですが、マッチしてますね。。。

de16(4016).jpg

ここのうどんが程よい硬さで美味いんですよ。何度も食べてますけど、うどんを食べてる満足感がイイんだよなぁー。やっぱ、時々ここで食べるのがイイっす。

de16(4017).jpg

さて、色々なお店でうどんを食べてますが、ここのチェーン店は初参戦だったりします。

de17(185).jpg

店名:丸亀製麺
食べログの記事はこちら(丸亀製麺 船橋西船店

カルボナーラ風に釜玉うどんも気になりますけど、初参戦ですからぶっかけかな。。。

de17(186).jpg

天カス、ネギ、生姜をラインナップはバッチリっすよ。

de17(187).jpg

ご注文はぶっかけ(温)にかき揚げと竹輪天ぷらの王道で勝負!

de17(188).jpg

当然タダと聞けば、入れないわけないっしょ!(笑)ってことでタップリIN!!

de17(189).jpg

かき揚げも玉ねぎ中心で上げており、小麦粉の塊なぞなく、イイ感じで揚がっておりますよ〜。食べると玉葱の甘さが口の中に広がりええ感じやないの〜ん。それに、竹輪天ぷらも揚げたてで、サクっ!カリッ!とええ感じですね。正直大したことないと思ってましたが、美味しい天ぷらさん達でした。

de17(190).jpg

さて、肝心のうどんさんですが、(温)にしたからか、少し柔らかめでしたね。コシの強いうどんが好きなアッシとしては、その点がちょっと残念なように思えました。しかし(冷)だったらまた違ったのかとも思えますので、こちらは次回に期待したいと思ったりします

de17(191).jpg

お会計はこれだけ食べて630円だもん。安いよね。。。本場だともう少し安いかもしれないけど、これだけのお味と、揚げ立て作り立てってことを考えると。お安いと考える次第です。

de17(192).jpg

初めて食べた丸亀製麺ですが、想像以上に美味しかったのは驚きです。このワンコインの価格帯のチェーン店が、一番研究熱心じゃないのかな・・・なんて生意気なことを思ったりします(^^;;

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ 
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
Community テーマ - こんなお店行きました  ジャンル - グルメ

メシネタ!都内トンカツ紀行♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
天ぷら駄目でもカツは・・・

先月の山梨Touringでは天丼を注文したら、半分以上残すという痛恨のミスをやらかしてしまいました。

どうも油モンは体質的に受け付けなくなったのかとも思ったのですが、トンカツの類はそれほど胃もたれしないんですよね。。。それと、たまには油モンが食べたくなることもあります。

今回は割と手頃なトンカツ紀行を。。。

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!

de16(3713).jpg

店名:とんかつまるや 有楽町店
食べログの記事はこちら(食べログ とんかつまるや有楽町店

何度か食べたことあるまるやさん。新橋や他の都内にも店舗を出されているようで、リーマンからの支持を集めてますね。

de16(3714).jpg

サクッとした衣がいいですよね。

de16(3715).jpg

肉厚も十分満足いく肉厚です。適度な脂身も甘く感じられ、ホント美味しいトンカツだと思います。しかし、お店は狭いので相席は基本!席に余裕なんてありません。トンカツ版の立喰い蕎麦!ってイメージで臨んでください(笑)

しかし、これで700円だから驚きです。それと、ご飯と味噌汁はおかわり自由!キャベツのおかわりは100円だそうで、この点は注意が必要です。

手頃で美味しいトンカツだと思いますねw

de16(3716).jpg

続いて食べに来たのはコチラ!

as16(1061).jpg

店名:遊食豚彩 いちにいさん
食べログの記事はこちら(遊食豚彩 いちにいさん

前々から気になっていたけど、食べたことなかったので初めて実食!!!

as16(1062).jpg

ご注文は黒豚トンカツ1500円也!

as16(1063).jpg

ソースはオリジナルソースだそうです。

as16(1066).jpg

綺麗なきつね色のトンカツが鎮座しております。

as16(1064).jpg

横に向けると・・・見て!見て!!この脂の入り方良いんじゃないの~ひとくち食べてみると、やっぱ美味い!脂の甘味をしっかり感じられる黒豚です。これは美味しいトンカツだなー。とんかつ専門店ではないけど、品物の良さは一発でわかりましたね。

as16(1065).jpg

お椀も大きめの豚汁でして、これもまた美味しゅうございます。

うーん!これは良いお店を見つけたぞ!今度からトンカツを食べたかったら、ここも選択肢だな~次回はバラかつってトンカツを食べてみようっと。次回も楽しみだぞ。。。

as16(1067).jpg

あんまりトンカツばかり食べてると、身体に悪いので、たまにするけど、それでも楽しいお店を見つけられて良かったっすwww

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
Community テーマ - こんなお店行きました  ジャンル - グルメ

飯ネタ!東京カレー物語♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
無性に食べたくなって。。。

普段はあまり食べたい!なんて思わないんですが、突然無性に食べたくなるのがカレーなんですよねぇ~。そこで無性に食べたくなったカレーを2連発で!!!

楽しいHONDA仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
楽しいビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!

de16(3568).jpg

店名:カレー屋ジョニー
食べログの記事はコチラ(食べログ カレー屋ジョニーお茶ノ水店

やっぱカレーといえばカツカレーッショ!

de16(3569).jpg

自家製辛味玉ネギ・・・コレも頂きまヒョ。

de16(3571).jpg

カツ薄っ!(笑)

カレーはコクが合って美味しいねぇー。しかしライスがイマイチだったんだよなぁ~コメが割れちゃってて、カレーってライスがメインだからコレは残念だったよな・・・。でも、ホントカレーは美味しいと思いましたね。

de16(3570).jpg

続いては秋葉原へ!AKBもカレーのお店が多いんだよねー

de16(3572).jpg

店名:日乃屋カレー
食べログの記事はコチラ(食べログ 日乃屋カレー

大盛りは無料のようなんで、もちろん大盛りでカツカレーをオーダー!(笑)

de16(3573).jpg

最初は甘くて、段々辛さが伝わってくるそうです。確かに甘辛のカレーが・・・確かに美味しいんだけど、なんか物足りないなぁ・・・なんだろう。美味しいけど、上品なカレーとも違うし、ガッツリ系のカレーとも違うし、なんか違うなぁ。。。

多分この秋葉原には美味しいカレー店がひしめいているから、それと食べ比べるともう一歩かな

de16(3575).jpg

らっきょは食べ放題なので、ガンガン食べちゃいました(笑)

de16(3574).jpg

個人的にはカレーはコクのあるカレーが好きなので、やっぱもーやんカレーが好きやねぇ~(^o^)v

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
Community テーマ - カレー  ジャンル - グルメ

飯ネタ!東京メシを食べよう♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
東京メシネタでも。。。

すっかり食べネタを書き忘れてましたので、自身の備忘録がわりに書くことにします。。。

今後は飯ネタ!って宣言して書くようにしますので、飯ネタのご興味ない方はスルー推奨です(笑)

最近食べてないなーと思ったのがピザ。食べたくなると、連続で食べたくなるのでそんなピザネタでも。
先ずは所用の関係で降り立った吉祥寺から。

楽しいHONDA仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
楽しいビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!

de16(2942).jpg

店名:トニーズピザ
食べログの記事はこちら(食べログ トニーズピザ)

コチラお店、なんでも古くからあるお店のようです。店構えは年季を感じますもんね。店内にはアメリカを象徴するようなグッズが飾られております。

de16(2943).jpg

注文したのはランチのpizza。先ずはサラダから。至って普通のサラダでしたね(笑)

de16(2944).jpg

pizzaがこれ!???丸いピザじゃないの?これって少なくねー?

って事を思いながら早速頂きます。ピザはまいう〜です。ピザを食べていると言うよりは、どちらかと言うと美味しいモッツァレラチーズを食べているって感じですね。チーズの量がハンパなく多いです。これがこのお店の特徴かもしれません。

ピザのべースの生地もモチっとした生地で、やっぱ専門店だけのことはあるなー。これなら2切れでもお腹いっぱい・・・はやっぱなりませんでした(*´ω`*)

もう少しボリュームがあれば、最高なんだけど、場所柄ガッついて食べる人がいないからかな。。。

de16(2945).jpg

最後に珈琲を頂いてご馳走様でした。

de16(2946).jpg

有楽町でなかなか食べることが出来ない有名なお店へ

as16(947).jpg

店名:さわら
食べログの記事はコチラ(食べログ さわら

個々のお店の特徴はとにかく狭い!(笑)

as16(948).jpg

しかし、肝心のお味は間違いのないお店として評判になっているようなので、いつもお昼時は大行列です。この日は珍しく並んでなかったので入ってみることに。ご注文は刺身定食。

as16(949).jpg

なかなか新鮮で美味しいお刺身でした。これで900円だったかな・・・場所柄を考えたら満足できる値段設定です。これは夜に飲んだらメチャ楽しそうだなぁ・・・

as16(950).jpg

最後は上野へGO!

de16(3483).jpg

昔テレビCMで流していましたよねぇー
君の飲むお茶君野園♪僕の飲むお茶僕の園・・・おっと違ったき・み・の・え・ん♪ってやつ知ってる人いるかなぁー(笑)

de16(3485).jpg

頂いたのは抹茶ソフト!味が濃いめでウマウマでしたwww

de16(3484).jpg

最後に美味しいお茶を頂きました・・・やっぱお茶屋さんのお茶って美味いよなぁー。品質もそうだけど、入れ方もコツが有るんだろうなぁ。。。

de16(3486).jpg

飲み終わるとご覧のようにキャラクターが登場します(^O^)v

de16(3487).jpg

これらの記事はかなり古めですので、悪しからずm(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ   
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

せんさん!とうとう食べ行きましたぁ~♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
せんさんのブログを見てて・・・

以前せんさんのブログで拝見したお店に一度は行ってみたいと思ってました。しかし、訪問するチャンスがなかなか訪れなくて行けなかったんですけど、ようやくタイミングが合って行けることになりましたw

せんさん!行ってきましたよ\(^o^)/

場所は蒲田!お昼は大分過ぎていたのにこの行列ですよー(~_~;)

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載

to16(1589).jpg

やって来たのはこちら!

店名:とんかつ檍(あおき)
食べログの記事はコチラ(食べログ とんかつ檍

せんさんやピィさんが食べに行ったのを見て、一度は行ってみたいと思ってたんですよ。

to16(1597).jpg

世界の渡部ステッカーが貼ってありましたよ~!(*´∀`*)

to16(1596).jpg

塩で食べて 美味しいから!!!ってかなりの自信ですよねw

to16(1590).jpg

お塩にもかなりの拘りが・・・もちろん、全てスタンバイします(*^^)v

to16(1594).jpg

登場しましたよ~ロースランチ1,000円也!

to16(1591).jpg

これが林SPFの豚肉です。ところで林SPFって何?

千葉県内の志ある生産者たちが、SPF種豚のブリーダーとその専用飼料を作る配合飼料メーカーと共に作り上げてきた、本物の千葉県産ブランド豚肉。SPF種豚を両親にもつ肉豚(豚肉になる豚)に、抗生物質を限りなく抑えたビタミンたっぷりのオリジナル専用飼料(エサ)を成長に沿って与え、日本SPF豚協会の認定基準に沿った方式で育てたまさに安心・安全な健康豚、それが林SPFだそうです。

さて実食!
衣はサクサクで、お肉はジューシーで甘さを感じがします。それと、脂身がイイんです!適度な脂身が旨さを際立たせますよ。更に塩を付けるとその肉本来の甘さを感じます。これは美味しいねー。店主のこの肉に対する拘りがヒシヒシと伝わってきますね

個人的にはパキスタンの塩で食べるのが好きでした(*´∀`*)

to16(1592).jpg

とんかつの味噌汁って赤味噌系が多かったけど、こちらの味噌汁は豚汁!白味噌に豚に大根、玉ねぎ、人参など具だくさんで白味噌の甘さも良かったです。最後の最後まで美味しく頂くことが出来ました。

これはせんさんが美味い!って言った理由がよくわかりました。次回はもう少し豪勢なトンカツを注文したい気もするし・・・隣の系列店のかつカレーも気になるなー。

でも、なかなか来れない場所だから、次回はいつになるかな・・・(^_^;)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

安くて割と美味しいトンカツ♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
安いのと美味しいトンカツを求めてw

色々な方のブログを拝見していますと、なんだか美味しそうなトンカツが出てくるじゃないですか~!そんな写真を見せられていたら無性に食べたくなったので、取りあえず近場の店に行ってみたのだ。

こちらはサラリーマンに人気のあるお店!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de16(2315).jpg

店名:とんかつまるや
食べログの記事はこちらから(とんかつまるや

注文したのはロースカツ定食七百円也!

de16(2316).jpg

こちらのロースカツは、このあたりの相場として割りとお安いです。安いけど意外と肉も柔らかく、味わいのある豚肉を使っております。ご覧の通りトンカツは薄っすらピンク色で、かつ肉汁がほんのり出てきております。衣もサクサクしており、十分満足できる一品となっております。もう少し肉に厚みがあると更にいいんだけど、それは贅沢ってもんですね。

ちなみにご飯と味噌汁のお代わりは自由ですが、キャベツは100円という事でした。もちろん、貧乏性の私としてはご飯と味噌汁だけお代わりしたことは言うまでもありませんけどね(笑)

de16(2317).jpg

ってことで、お次もランチは割りと安くて美味しいトンカツに行ってみまヒョ!

to16(1222).jpg

国産豚へのこだわり・・・好っきゃねん(笑)

to16(1225).jpg

普通のトンカツは少々お値段高めですが、ランチのトンカツだけは800円だそうです。

to16(1224).jpg

ご覧のとおり、こちらのトンカツも薄っすらピンク色でお出迎えです。ひとくち食べると、確かに美味しいとんかつです。今回はテーブルに岩塩が置いてあったので、塩だけで頂いてみました。そうすると、肉の旨味が引き立ってエエ感じじゃないっすかー。塩を提供するということは、それだけ肉本来の旨味に自信を持っているという証なんでしょうかね?!

御徒町には山家というトンカツの有名店がありますけど、負けず劣らず美味しいトンカツです。ただ、お店が狭いので直ぐにいっぱいになってしまいそうです。

to16(1223).jpg

せんさんオススメのあそこのトンカツを食べに行きたいんだけど、なかなかチャンスと時間がなくて・・・(~_~;)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

久しぶりに吉祥寺でランチを食べた♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
お久しぶりでーす!

この日は吉祥寺に野暮用があったので、ここでランチを取ることにします。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載

to16(1201).jpg

少し時間があったので、いつものハモニカ横丁を散策してみましょう!

to16(1202).jpg

昔ながら・・・の街並みがそこにはありました。。。

to16(1203).jpg

to16(1204).jpg

to16(1205).jpg

さて、今回のランチはこんなお店に決定!

to16(1206).jpg

店名:みんみん
食べログの記事はこちら(みんみん

こちらのお店はウリが餃子なので、餃子はマストとして餃子ライスにしようかと思ったのですが、無性にチャーハンが食べたくなったので、チャーハンに餃子を付けて頂くこととしました。

to16(1207).jpg

ご覧のとおり、チャーハンに入っている具材はアサリです。今まで色々なチャーハンを食べたけど、この組み合わせは初めてかもしれないな。。。このアサリのダシが効いているのか、パラパラっとしたチャーハンの中に味わいがあります。塩加減もイイ塩梅で、この具材はアリかもしれないなぁ。。。美味しゅうございました。

to16(1209).jpg

さて、メインの餃子でございます。

to16(1208).jpg

ご覧のとおり少し大きめの餃子。餃子の皮は市販品とは一味違います。モチっとした食感で好感が持てます。それと皮の中から野菜のうまみ汁と肉汁が溢れてきて、美味しいですねー。看板の餃子専門店に偽りなしですね。

to16(1210).jpg

あーチャーハンと餃子のフルセットは満腹を超えて苦しいです(TOT)
でも、美味しい餃子を食べれてホントヨカッタっす(^o^)v

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

有楽町でSAKANAでも喰らう♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
NIKUの次はSAKANAでも。

完全に個人の備忘録ですのでスルー推奨!!!(#^.^#)

ずーっとNIKU系メシが続いたので、SKANA系メシでも。。。
ってことでやって来たのがこちらのお店!!!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載

de16(1949).jpg

店名:魚やでん (うおやでん)
食べログの記事はコチラ!(魚やでん

注文したのは10食限定の海鮮ばらちらしです。どうも性格的に限定!という言葉に弱くて・・・(本当は10食限定ではないことは分かっているんですけどね。。。)

de16(1950).jpg

こちらのお店は海鮮居酒屋だそうで、残念ながら一度も飲みに行ったことないです・・・(笑)。

注文したのはバラちらし!マグロだのカンパチだのしらすだのが程よく盛られております。やっぱマグロから先に食べると、マグロの鮮度もよく、美味しゅうございます。見ての通り、マグロがツヤツヤしてますからネ。

de16(1951).jpg

こちらの鯖フライだそうですが、こちらはちとイマイチだったかな。。。

de16(1952).jpg

さてお次はコチラのお店ですw

de16(2111).jpg

店名:海鮮居酒屋魚盛
食べログの記事はコチラ(魚盛 有楽町電気ビル店

魚盛海鮮丼をご注文!ご覧の通り、丼にタップリとお魚さんが乗っております(#^.^#)
お魚はどれもこれも新鮮で、ウマウマでした。海老も意外と甘かったなぁ~

de16(2112).jpg

ご覧の通りマグロも綺麗なモノでして、これなら満足ですねw

de16(2113).jpg

この手の海鮮チェーン居酒屋が最近はよく目につきますね。以前だったら、どこもかしこもラーメン屋さんが目につきましたけど。
まーそれだけヘルシー志向が強くなって、海鮮を好む方が多くなったということなんでしょうかね?!

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ
 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS