fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

夢から覚めたら素敵なバイキングとほっこり温泉♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  #神奈川ツーリング   #ドライブ   #夫婦旅   #VOXY   #ヴォクシー   #加藤農園   #中屋旅館   #久遠チョコレート   #オリエンタルホテル東京ベイ   #ツリーオーブン 
バイキングとほっこり温泉

ms22(1479).jpg

夢の国で堪能した翌日は・・・
Community テーマ - 温泉  ジャンル - 旅行

何十年ぶりに夢と魔法の国へ♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  #千葉ツーリング   #ドライブ   #夫婦旅   #VOXY   #ヴォクシー   #車中泊   #東京ディズニーランド   #東京ディズニーリゾート   #日本一周車旅   #おすすめ観光地 
夢と魔法の国

ms22(1428).jpg

夢と魔法の国にやってきた・・・何十年ぶりに・・・
Community テーマ - 東京ディズニーリゾート  ジャンル - 旅行

HAWAII TOUR!Departure For Country(5&6日目編)♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  TOUR   HAWAII 
Departure For Country

mo19(640).jpg

一足先に帰ります。両親は義姉夫婦にお任せして。。。

4日目後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!North Shore(4日目後半編)♪

4日目前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Aloha Stadium(4日目前半編)♪

3日目後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Ala Moana Center(3日目後半編)♪

3日目前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Battleship Missouri Memorial(3日目前半編)♪

2日目後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Waikiki WALK(2日目後半編)♪

2日目中盤の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Kakaako Wall Art(2日目中盤編)♪

2日目前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Shopping in Kailua(2日目前半編)♪

初日後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!St. Andrew's&IZUMO(初日後半編)♪

初日前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Kamehameha(初日前半編)♪

初日の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Departure&Arrival(初日編)♪

ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - ハワイ  ジャンル - 旅行

HAWAII TOUR!North Shore(4日目後半編)♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  TOUR   HAWAII 
North Shore

mo19(541).jpg

North ShoreまでドライブGO!GO!!

4日目前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Aloha Stadium(4日目前半編)♪

3日目後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Ala Moana Center(3日目後半編)♪

3日目前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Battleship Missouri Memorial(3日目前半編)♪

2日目後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Waikiki WALK(2日目後半編)♪

2日目中盤の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Kakaako Wall Art(2日目中盤編)♪

2日目前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Shopping in Kailua(2日目前半編)♪

初日後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!St. Andrew's&IZUMO(初日後半編)♪

初日前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Kamehameha(初日前半編)♪

初日の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Departure&Arrival(初日編)♪

ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - ハワイ  ジャンル - 旅行

HAWAII TOUR!Aloha Stadium(4日目前半編)♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  TOUR   HAWAII 
Aloha Stadium

mo19(468).jpg

親孝行するぞ!レンタカーでオアフ島を回ってみることにした。。。

3日目後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Ala Moana Center(3日目後半編)♪

3日目前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Battleship Missouri Memorial(3日目前半編)♪

2日目後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Waikiki WALK(2日目後半編)♪

2日目中盤の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Kakaako Wall Art(2日目中盤編)♪

2日目前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Shopping in Kailua(2日目前半編)♪

初日後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!St. Andrew's&IZUMO(初日後半編)♪

初日前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Kamehameha(初日前半編)♪

初日の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Departure&Arrival(初日編)♪

ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - ハワイ  ジャンル - 旅行

HAWAII TOUR!Ala Moana Center(3日目後半編)♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  TOUR   HAWAII    
Ala Moana Center

mo19(426).jpg

Ala Moanaで買い物します・・・こちらにもアウトレットがあるんですね。。。

3日目前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Battleship Missouri Memorial(3日目前半編)♪

2日目後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Waikiki WALK(2日目後半編)♪

2日目中盤の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Kakaako Wall Art(2日目中盤編)♪

2日目前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Shopping in Kailua(2日目前半編)♪

初日後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!St. Andrew's&IZUMO(初日後半編)♪

初日前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Kamehameha(初日前半編)♪

初日の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Departure&Arrival(初日編)♪

ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - ハワイ  ジャンル - 旅行

HAWAII TOUR!Battleship Missouri Memorial(3日目前半編)♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  TOUR   HAWAII 
Battleship Missouri Memorial

mo19(307).jpg

戦争がなかった平成時代が終わろうとしている。今までHAWAIIに来ても寄ることがなかった、PearlHarborに行くことにした。。。

2日目後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Waikiki WALK(2日目後半編)♪

2日目中盤の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Kakaako Wall Art(2日目中盤編)♪

2日目前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Shopping in Kailua(2日目前半編)♪

初日後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!St. Andrew's&IZUMO(初日後半編)♪

初日前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Kamehameha(初日前半編)♪

初日の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Departure&Arrival(初日編)♪

ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - ハワイ  ジャンル - 旅行

HAWAII TOUR!Waikiki WALK(2日目後半編)♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  TOUR   HAWAII 
Waikiki WALK

mo19(256).jpg

ワイキキビーチで買い物しながら散歩します。。。

2日目中盤の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Kakaako Wall Art(2日目中盤編)♪

2日目前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Shopping in Kailua(2日目前半編)♪

初日後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!St. Andrew's&IZUMO(初日後半編)♪

初日前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Kamehameha(初日前半編)♪

初日の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Departure&Arrival(初日編)♪

ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - ハワイ  ジャンル - 旅行

HAWAII TOUR!Kakaako Wall Art(2日目中盤編)♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  TOUR   HAWAII 
Kakaako Wall Art

mo19(242).jpg

ハワイのウォールアートは、想像を超えておりました。。。

初日後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Shopping in Kailua(2日目前半編)♪

初日中盤の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!St. Andrew's&IZUMO(初日後半編)♪

初日前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Kamehameha(初日前半編)♪

初日の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Departure&Arrival(初日編)♪

ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - ハワイ  ジャンル - 旅行

HAWAII TOUR!Shopping in Kailua(2日目前半編)♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  TOUR   HAWAII 
Shopping in Kailua

mo19(198).jpg

今日はハニー様のご要望でカイルアへ買い物等で行ってみることに。。。

初日後半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!St. Andrew's&IZUMO(初日後半編)♪

初日前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Kamehameha(初日前半編)♪

初日の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Departure&Arrival(初日編)♪

ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - ハワイ  ジャンル - 旅行

HAWAII TOUR!St. Andrew’s&IZUMO(初日後半編)♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  TOUR   ハワイ 
St. Andrew’s&IZUMO

mo19(121).jpg

ハワイには日本文化が根付いてました・・・現地の神社も参拝に行きます・・・こちらも楽しみにしてました。。。

初日前半の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Kamehameha(初日前半編)♪

初日の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Departure&Arrival(初日編)♪

ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - ハワイ  ジャンル - 旅行

HAWAII TOUR!Kamehameha(初日前半編)♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  TOUR   HAWAII 
Kamehameha

mo19(58).jpg

到着したのが朝ですが、完全に時差ボケ!でも、近場でも遊びに行きます。。。

初日の様子はこちらから→(HAWAII TOUR!Departure&Arrival(初日編)♪

ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - ハワイ  ジャンル - 旅行

HAWAII TOUR!Departure&Arrival(初日編)♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  TOUR   ハワイ 
Departure&Arrival

mo19(25).jpg

孝行したい時に親はなし・・・おそらく最後の孝行海外旅行・・・なると思います・・・
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - ハワイ  ジャンル - 旅行

人生初!国際免許証とやらを取得してみた♪


Edit Category 海外旅行
国際免許証取得

pa18(4056).jpg

孝行したいときに親はなし・・・とならぬよう、しっかり親孝行することにします。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
Community テーマ - お役立ち情報  ジャンル - 車・バイク

Spain TOUR!Adios España&Return home(7日目&最終日編)♪


Edit Category 海外旅行
Adios España&Return home

pa18(2653).jpg

スペイン旅行7日目&最終日。Spainは遠いので最終日は帰国に向けた移動だけ Adios España

6日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Madrid&Toledo(6日目編)♪

5日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Alhambra Palace&La Mancha(5日目編)♪

4日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Sevilla&Flamenco(4日目編)♪

3日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Mijas(3日目編)♪

初日&2日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Departure&Barcelona(初日&2日目編)♪
Community テーマ - スペイン旅行  ジャンル - 旅行

Spain TOUR!Madrid&Toledo(6日目編)♪


Edit Category 海外旅行
Madrid&Toledo

pa18(2593).jpg

スペイン旅行の6日目。とうとう観光最終日です。しかしハニーが・・・

5日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Alhambra Palace&La Mancha(5日目編)♪

4日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Sevilla&Flamenco(4日目編)♪

3日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Mijas(3日目編)♪

初日&2日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Departure&Barcelona(初日&2日目編)♪
Community テーマ - スペイン旅行  ジャンル - 旅行

Spain TOUR!Alhambra Palace&La Mancha(5日目編)♪


Edit Category 海外旅行
Alhambra Palace&La Mancha

pa18(2543).jpg

スペイン旅行5日目!無血開城のアルハンブラ宮殿と白い風車を見た!!!

4日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Sevilla&Flamenco(4日目編)♪

3日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Mijas(3日目編)♪

初日&2日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Departure&Barcelona(初日&2日目編)♪
Community テーマ - スペイン旅行  ジャンル - 旅行

Spain TOUR!Sevilla&Flamenco(4日目編)♪


Edit Category 海外旅行
Sevilla&Flamenco

ms18(1564).jpg

スペイン旅行4日目!スペインは壮大だったぁ~!

3日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Mijas(3日目編)♪

初日&2日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Departure&Barcelona(初日&2日目編)♪
Community テーマ - スペイン旅行  ジャンル - 旅行

Spain TOUR!Mijas(3日目編)♪


Edit Category 海外旅行
Mijas

ms18(382).jpg

スペイン旅行3日目!スペインはメチャクチャ暑かったぁ~!

初日&2日目の様子はこちらから→(Spain TOUR!Departure&Barcelona(初日&2日目編)♪
Community テーマ - スペイン旅行  ジャンル - 旅行

Spain TOUR!Departure&Barcelona(初日&2日目編)♪


Edit Category 海外旅行
Departure&Barcelona

ms18(341).jpg

スペイン旅行の初日&2日目!とうとう念願だったSpainへ行ってきました。。。。
Community テーマ - スペイン旅行  ジャンル - 旅行

San Francisco TOUR!Yosemite National Park編♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  San   Francisco 
Yosemite National Park編♪

2017年10月20日~25日

続々海外旅行備忘録・・・in San Francisco!

San Franciscoへ行ったら、Alcatraz島、Golden Gate Bridgeと世界自然遺産であるYosemite National Parkに行ってみたいと思っておりました・・・ってことでOptionに申込んだんですが、San Franciscoから片道4時間コース!距離にすると、東京-名古屋間を往復するくらいだとか・・・

ってことでクルマで2時間走ったら休憩は、スーパーマーケット。そこにあったのが・・・

de17(3752).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - アメリカ合衆国  ジャンル - 海外情報

San Francisco TOUR!San Francisco 49ers編♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  San   Francisco 
San Francisco 49ers編♪

2017年10月20日~25日

続海外旅行備忘録・・・in San Francisco!

では、前回に引き続き個人的な備忘録を。。。

San Franciscoの市庁舎

de17(3717).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - アメリカ合衆国  ジャンル - 海外情報

San Francisco TOUR!Alcatraz&Golden Gate Bridge編♪


Edit Category 海外旅行 Tagged  San   Francisco 
Alcatraz&Golden Gate Bridge編♪

2017年10月20日~25日

San Franciscoへ行ってみた。
個人的な備忘録なので、流し読みでどうぞ。。。

de17(3716).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - アメリカ合衆国  ジャンル - 海外情報

世界八位の高層ビル制覇!台北101編♪


Edit Category 海外旅行
世界一の高速エレベーターでGO!!!

コチラの建物のことは、以前訪れた日光の東武ワールドスクエアで知りました(笑)
現在の世界一はドバイのブルジュ・ハリーファです。しかし、2007年7月にブルジュ・ハリーファに抜かれるまでは、完成建築物としては世界一高いものだったんだとか。現在台北101は世界八位!(ちょうと半端やなぁ~(笑))

しかし、日本の建築物には更に低く、あべのハルカスがギリギリ100位内に入っているだけで、他の建物は世界の高さに及びもつきません。ちなみに、この台北101の高さは509 mなので、電波塔の東京スカイツリーよりは低いことになります。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2469).jpg

10月には東武ワールドスクエアにも登場するそうなので、そちらで台北101の高さを他と比較して実感するのもアリかと。

de15(2470).jpg

それではエレベータに乗り込みますか!

de15(2471).jpg

お上りさん記念写真も撮りましたが、結局買わず(笑)

de15(2472-1).jpg

世界最速のエレベータ!しかも、このエレベーターの製造会社は東芝だそうです。(ちなみに時速60.6キロメートル)

de15(2473).jpg

こんな感じで展望階まで上がる様子がわかります。。。

de15(2474).jpg

380mで記念写真を。更にこの上まであるようですが、本日は荒天のため外に出られず(>_<)

de15(2475).jpg

コノ写真をよく見てみると・・・

de15(2476).jpg

このような写真が組み合わさっていたんです。

de15(2477).jpg

風圧のための制振構造

87階 - 92階の中央部の吹き抜け空間には、風による振動を緩和する目的だけのために、巨大なTMD(チューンドマスダンパー)が設置されている。マスダンパー全体の重量は660トン(660公頓)、最大一枚あたり直径5.5メートル(5.5公尺)、厚さ12.5センチメートル(12.5公分厚)の輪切りの鋼板を、41層を重ね溶接して球状にし、92階から長さ42メートル(42公尺長)、4本ごとに束ねられている太さ直径9センチメートル(9公分)のケーブル計16本で吊っている。そしてこのマスダンパーの効果で、理論上は風力による振動を最大40%抑制できる。だそうです。~Wikipediaより~

de15(2478).jpg

それでは夜景をご覧あれ!!!

de15(2480).jpg

de15(2481).jpg

de15(2482).jpg

少しだけガスが掛かってましたが、綺麗な夜景でした。

de15(2484).jpg

あー楽しかった!これで観光の行程は全て終了です。あとは、HOTELに帰るだけです。台北最後の夜ですから、台湾料理の美味しいお店に行くことにしましょうw

de15(2485).jpg

台北の方に聞いたら、ここが台北の人もよく行くお店だし、安心してご案内できるというので、コチラにしました。

de15(2495).jpg

家族の記念写真を撮って頂きますw

de15(2486).jpg

最後の最後まで現地BEERを飲みます(笑)

de15(2487).jpg

ご家族様は温かいお茶をご所望されました。カンパ~イ\(^o^)/

de15(2488).jpg

名前はよく覚えてませんが、日本ではあまり食べることのない料理をお願いしました。。。

de15(2489).jpg

de15(2490).jpg

de15(2491).jpg

de15(2492).jpg

これ牡蠣の唐揚げですが、塩コショウのみこれも美味かったッスw

de15(2493).jpg

〆でチャーハンを頂きました。。。

de15(2494).jpg

あ~美味しかった!満足!満足!個人的にはこのような屋台で食べてみたかったですが、家族・・・特に娘がいるとなかなか立ち寄れませんね。どうも、衛生面を気にするので。。。

de15(2496).jpg

これで台湾の行事は全て終了です。

夜中にガイドさんが迎えに来て、帰るだけです。

LCCの特徴は出発が朝7時とか。だから、HOTELにお迎えが3時30分頃になるので、よく寝てません。ま~飛行機の中で寝ればいいだけのことなんですけどね。

de15(2497).jpg

7:00出発のタイガーエアー

de15(2498).jpg

搭乗口もわかりやすいかなぁ。。。

de15(2499).jpg

空港内の装飾物。何でも有名アーティストが作られたんだとか。才能のない私には全くわかりませんでした。。。

de15(2500).jpg

de15(2501).jpg

あーこれに乗って帰国です!台湾!あーざーっす!想像以上に楽しかったです!またいつかお会いしましょう\(^o^)/

de15(2502).jpg

離陸した図。。。

de15(2503).jpg

ここは・・・

de15(2504).jpg

マロさん達とご一緒した本州最南端後ですねw

de15(2505).jpg

上空からは富士山も見れました!やはり日本人にとっては富士山がシンボリックだよなぁー。

de15(2506).jpg

地球は青いねー

de15(2507).jpg

ってことであっという間に成田の到着!

de15(2508).jpg

帰りに首都高速湾岸線で火災事故がありました。上はガソリン輸送車じゃないですか!引火しなくて良かったねぇー

de15(2509).jpg

で!これが台湾のお土産。。。ほとんど、自宅で消費してしまいました(笑)

de15(2510).jpg

旅行後記・・・

今回も無事に帰国が出来てヨカッタです。LCCも最初はどうなの?なんて思ってましたが、我慢できる程度かなぁ。。。台湾は想定していたより楽しかったです。それと、フライトが3時間30分位なので、気軽に行ける海外としてはオススメできますね。食事も日本人の口に合うモノばかりでした。それと、韓国や中国本土と違って、台湾人は日本人に対してフレンドリーなので、現地で嫌な思いをしないで済むと思われます。

これで当分我が家の旅行はお預けになりますね。。。
娘ちゃんが、受験を終えたらまた遊びに行けるかも知れませんが、その時になってみないとわからないですからね。

それとハニーからは、(家族の旅行をなんでブログに載せるの?)って聞かれると、やっぱ嫌なのかなぁ・・・なんて。
もしかしたら、家族旅行をブログに載せるのはこれが最後かも知れないし、家族の写真は掲載しないようにするかもしれませんね。

それとも、このブログのあり方を見つめ直す時期が近づいているのかも知れません。
今のところ、近々九州ツーリングに行こうかと思っているので、そこまでやる気満々で書くつもりですが、その先はどうなるか不透明です。

現在はブログを書くことが、生活の一部となっているのは事実なのですが、ブログを書くこと以外に、自分自身磨きを掛けたいと最近思い始めているので・・・。

九州ツーリングは、天候の影響がなければ、9月5日~12日まで行こうかと思ってます。もし、九州の方で青いシルバーウイングGTを見かけたら、お声を掛けてください!!それではまた。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 台湾旅行  ジャンル - 旅行

フリータイム!お買い物へ行こう♪


Edit Category 海外旅行
さー自由行動ですよ~\(^o^)/

団体の皆さんとはお別れして、別々の自由行動の時間です。ってことで先ずは地下鉄でGO!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2415).jpg

ここは西門!って場所です。何でも台湾の渋谷!だそうです(^^)v

de15(2416).jpg

いつでも出動万端の台湾の白バイ達!

de15(2417).jpg

これが台湾のアイドルなの?!チョッチイマイチかな。。。

de15(2418).jpg

台湾のゆるキャラ?!これもどうなのかな。。。

de15(2419).jpg

西門には、日本の名残がありました。。。

de15(2420).jpg

マロさんのプレゼント用に買おうと思ったのですが、いかが???(*^_^*)

de15(2421).jpg

館内はこんな展示物が。。。

de15(2422).jpg

de15(2423).jpg

de15(2429).jpg

整形外科の看板・・・日本にはココまで強烈な看板はないよねぇー

de15(2432).jpg

町をブラブラ。。。

de15(2433).jpg

台湾のテレビに出ている女の子を発見!キレイですかね?!

de15(2434).jpg

なんて話していると・・・あーあー土砂降りだ!!

de15(2436).jpg

スゴイ混んでますよ!でも、売っているものは興味をソソりませんでした(´Д⊂グスン

de15(2437).jpg

こんな屋台チックなお店がたくさんありました。。。

de15(2438).jpg

こんなシートマスク・・・不要だと思うんだけどなぁ。。。

de15(2439).jpg

続いてやって来たのはこんなところ!

de15(2441).jpg

de15(2440).jpg

中はこんな昭和な感じw

de15(2442).jpg

de15(2450).jpg

昭和の食卓ですよね。昔この卓上蚊帳がありましたよね。。。

de15(2446).jpg

台湾の勲章ですね。。。

de15(2449).jpg

この昔ながらの町並みの前には、近代的な建物があります。自由行動になったら、ココへ行きたかったんです。

de15(2452).jpg

その前に軽く腹ごしらえ!

de15(2453).jpg

de15(2455).jpg

牡蠣の玉子焼き?!普通にウマシ!

de15(2454).jpg

de15(2457).jpg

タピオカ入り紅茶!

de15(2456).jpg

台湾のスーパーで翌日の朝食用パンを買って・・・

de15(2459).jpg

de15(2458).jpg

お土産を購入します。

de15(2460).jpg

しかし、台湾には各国の人が暮らしているので、各国の食べ物があるんですね

de15(2461).jpg

日本!

de15(2463).jpg

アメリカ!

de15(2464).jpg

イタリア!

de15(2465).jpg

イギリス!

de15(2466).jpg

スペインも!!

de15(2467).jpg

ってことで、この後は夜景を見に行きましょう!

de15(2468).jpg

ってことで、またまた続く。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 台湾旅行  ジャンル - 旅行

千と千尋の神隠しのモデル地?!九份編♪


Edit Category 海外旅行
本当はどうも違うようですが・・・

以前、宮崎駿監督の千と千尋の神隠しの舞台は何処か?というのが話題になりました。ご存じの方も多いと思いますが、映画では温泉宿が舞台となっているので、愛媛の道後温泉本館とか、長野の渋温泉金具屋等が挙がってました。

その中であの雰囲気は、ココだろう!ということで台湾の九份が一躍話題となったのです。

今ではどこの観光ガイドでも、九份=千と千尋の神隠しのモデル地!ってことで日本から大勢人が押し寄せることとなりました。しかし、最近宮崎駿監督から“九份はモデル地ではない”と明確な発言があったので、九份のイメージが変わるかもしれません。

まーそれでも、それはそれ!これはこれで!楽しめればイイのではないかと個人的には思います。

ってことで出発!

先ずは前日に朝食を買ってなかったので、近くのスタンドショップ?のようなところでお買い物。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2367).jpg

個人的にはこっちの方が気になりますけど・・・

de15(2368).jpg

朝食お買い上げ!

de15(2369).jpg

目玉焼きと豚肉のサンドイッチ?ソースはマヨネーズ仕立てで意外と美味しかったです。

de15(2371).jpg

コチラの豆乳?は味が濃すぎて参りました(>_<)

de15(2370).jpg

ってことで九份に到着!

de15(2373).jpg

これが名物のようですが、美味しそうでもなく買う気になれず・・・(^_^;)

de15(2374).jpg

何処でも祈願する気持ちは一緒なんですね

de15(2376).jpg

このような小道がずーっと続きます。。。

de15(2377).jpg

ってことで、ここが“千と千尋の神隠し”の舞台と思われた場所ですΣ(´∀`;)

de15(2388).jpg

夜になればこの赤ちょうちんがキレイに光るんだとか。。。

de15(2389).jpg

ここはお茶屋さんなので、お茶を頂くことにします。。。ここからの展望はご覧の通り!素晴らしい!!

de15(2379).jpg

本格的なお茶が用意されました。。。

de15(2380).jpg

茶請けは多彩です(笑)

de15(2381).jpg

どうもこの台湾では、主であるあのお婆さんが“湯バーバ”だと言われております・・・(もちろん!違うのですが(~_~;))

de15(2384).jpg

一応記念写真をパシャリ!

de15(2386).jpg

九份の町中はこんな感じだそうですw

de15(2391).jpg

町の中で見つけた一枚!

de15(2392).jpg

de15(2390).jpg

de15(2393).jpg

de15(2395).jpg

de15(2396).jpg

de15(2397).jpg

こんな狭いから火事になったら大変だねw

de15(2398).jpg

de15(2399).jpg

わかりやすい絵!(笑)

de15(2401).jpg

de15(2404).jpg

お~水出し珈琲だぜぇ~

de15(2405).jpg

ってことで九份ともお別れです・・・

de15(2407).jpg

グロッキーな方も・・・(*^_^*)

de15(2408).jpg

観光が終わったら、ブロイラーの如く食べます(^^ゞ

de15(2409).jpg

ここでは牛肉麺を食べましたが、あまり美味しくなかったなぁ。。。

de15(2410).jpg

de15(2411).jpg

魯肉飯は意外と美味しかったです。でも、少し脂っぽかったかな。。。

de15(2412).jpg

de15(2413).jpg

ってことでここからは自由行動になりましたので、世界的にも有名な建築物へ向かいます(^^ゞ

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 台湾旅行  ジャンル - 旅行

空高く舞え!幻想的な十分天燈上げ編♪


Edit Category 海外旅行
これを間近で見たかった!

夜の観光の前に、夕食を食べることに。こちらも地元では有名な小籠包のお店のようです。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2330).jpg

何故か相討ち!(笑)

de15(2321).jpg

それでは夕飯スタートw

de15(2322).jpg

de15(2323).jpg

de15(2324).jpg

de15(2325).jpg

de15(2326).jpg

de15(2327).jpg

de15(2328).jpg

ツアーの食事はマズイもの!と思っていましたが、今回のツアーでは意外と美味しいお店ばかりでした。やはり、安くてマズイ店ばかりを案内していると、ツアーの評判が下がるから、旅行会社も配慮してるんですかね。

土産物屋巡りは、仕方ないと諦めてます。そうでないと安い海外旅行は成立しないですからねw

de15(2329).jpg

ってことでバスに揺られて40分で目的地へ到着w

de15(2331).jpg

廃線かと思っていたら、現役バリバリのようで普通に列車が走ってました。

de15(2332).jpg

天燈上げとは、願い事を天燈に書き、それにバルーンの原理で舞い上げるものだそうです。色によっても意味が違うようで、赤はポピュラーな願い事、黄色は金運、青は・・・なんて説明を受けましたが、頭の思考回路は黄色で止まりました(笑)

de15(2333).jpg

ってことで私めの願い事からw

de15(2334).jpg

こちらはハニーの願い事!お互いにお金にコダワリを持ってます(笑)

de15(2335).jpg

こんな感じで火を点灯して・・・

de15(2336).jpg

1・2・3・・・

de15(2337).jpg

ダァ~!

de15(2338).jpg

天高く舞い上がって行きました!おー幻想的でメチャイイっすw

de15(2339).jpg

ちなみに色はこんな種類があるんですよw

de15(2340).jpg

天燈のお土産もありましたが、子供たちは全く興味なし!(>_<)

de15(2341).jpg

街の様子w

de15(2344).jpg

何故か田舎にLEDで光り輝く橋が・・・(笑)

de15(2345).jpg

手動で変える列車の信号機!列車関係者がマジで変えてました(笑)

de15(2346).jpg

私達と同じ観光グループが到着して・・・

de15(2347).jpg

お~やっぱ数が多いと、更に幻想的な雰囲気があります。これはマジでイイっす。いやー今回のツアーは当たりだったなぁ。。。

de15(2349).jpg

観光が終わると町中まで戻り、ここの夜市前で降ろされました。

de15(2365).jpg

ってことで夜市の雰囲気をどうぞ!

de15(2350).jpg

de15(2351).jpg

de15(2352).jpg

de15(2353).jpg

de15(2354).jpg

de15(2355).jpg

なんかどれもこれも衛生的にどうなの?って思えるところもありますが、折角ですから子供たちは台湾クレープを食べることにしますw

de15(2357).jpg

日本のクレープとは違い、クレープの皮が固めでした。中は普通のチョコレートソースですが、こちらも日本のチョコと比べると、粉っぽさを感じるものでした。でも、子供たちは甘いモノを手にして美味しい!と頬張っておりました。。。

de15(2358).jpg

雰囲気はゴミゴミしてますけど、これはこれでありですねw

de15(2359).jpg

親父はこんなのを食べることにします。。。

de15(2360).jpg

何かというと、台湾風味付き唐揚げですw

de15(2361).jpg

この鶏肉が意外とジューシで、味付けは少し甘目でしたが、ウマウマでした。こんな当たりを見つけると、旅は楽しくなります。。。

de15(2362).jpg

他にも地元台北の皆さんの胃袋を満たす食材がてんこ盛りです。。。

de15(2363).jpg

de15(2364).jpg

あー楽しかった!
さて、帰ろうかとタクシーに乗ったところ困ったことが・・・

日本語・・・当然、全く通じず!
英語・・・通じず!
中国語のみOK!


ホテルの場所を説明するのですが、発音が中国語になってないので、意味が通じないんです。
そこで、現地の旅行会社からもらった地図でホテルの説明するも、日本語表記となっているので通じず。。。

携帯電話で最後のSOSでガイドに電話しようかと思ったのですが、たまたまカバンにホテルのパンフレットがあったのでそれを見せてようやく着くことが出来ました。

最短距離を走ってきたのかどうか不明ですが、何とか無事に到着できたので親父の面目躍如となりました。

ってことで親父は今日も郷に入りては郷に従え!を一人励行です(笑)

de15(2366).jpg

ってことでまた明日!

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 台湾旅行  ジャンル - 旅行

台北お決まりの観光スポット編♪


Edit Category 海外旅行
おのぼりさんツアー!

朝食は前日に買ったパンを部屋で食べて、本日の観光に出発です!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2266).jpg

最初はお茶の講義とお茶を買ってくださいSPOT!

de15(2267).jpg

de15(2268).jpg

81歳の先生!何でもお茶の出がらしで顔を洗ってるからお肌ツルツルなんだそうです。。。

de15(2269).jpg

確かに美味しかったお茶!しかし、15,000円もするそうなので、小市民はパス!

de15(2270).jpg

続いて訪れた寺院!

de15(2271).jpg

de15(2272).jpg

de15(2273).jpg

敬虔な信者の方々がお参りしてますので、お邪魔しないように。。。

de15(2274).jpg

美味そうだけど、時間がなくて買わず。。。

de15(2275).jpg

台湾総督府!

de15(2276).jpg

国会?裁判所?行政庁?わからず(^o^;)

de15(2277).jpg

中正紀念堂!蒋介石の銅像があります。

de15(2278).jpg

ここで抗日運動のイベントがありました。戦争には、個人にも、各国にも色々な見方があることを、改めて感じた年でした。。。

de15(2280).jpg

de15(2281).jpg

de15(2282).jpg

de15(2283).jpg

中正紀念堂は外観を修繕していました。。。

de15(2284).jpg

衛兵交代の儀式です。

de15(2286).jpg

この人は微動だにしません。瞬きも5分間に一回くらいしかしないそうですw

de15(2287).jpg

景観はこんな感じw

de15(2288).jpg

de15(2289).jpg

de15(2291).jpg

石の上を裸足で歩き、ツボ刺激の修行中(笑)

de15(2292).jpg

この壁窓は同じのが2つないそうです

de15(2293).jpg

正面から見るとこんな様子でしたw

de15(2295).jpg

ってことで車窓w

de15(2296).jpg

お立ち寄りの土産物屋!

de15(2297).jpg

何故か台湾でお土産が玉川温泉だそうですw

de15(2298).jpg

試食!

de15(2299).jpg

マロさん!(笑)

de15(2300).jpg

ランチのお店!

de15(2309).jpg

ランチはくるくるテーブルで取ります。

de15(2301).jpg

de15(2302).jpg

de15(2303).jpg

de15(2304).jpg

de15(2306).jpg

de15(2307).jpg

魚はやっぱ暑い国なので特徴的かな。。。

de15(2308).jpg

ココに立ち寄ったけどやらず。

de15(2310).jpg

故宮博物館は見応えある博物館ですが、大渋滞であまり見れず。。

de15(2311).jpg

de15(2312).jpg

忠烈祠・・・端的に言うと国家英雄者慰霊堂ですね。。。

de15(2314).jpg

同じく衛兵の交代儀式w

de15(2315).jpg

de15(2316).jpg

de15(2317).jpg

雨で大変かことになりました。台湾はこのようなスクーター白バイが多かったですね。。。

de15(2318).jpg

土産物屋で・・・

de15(2319).jpg

台湾の歌姫発見!

de15(2320).jpg

ってことで次回へ続く。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 台湾旅行  ジャンル - 旅行

当分お預けの海外旅行!熱帯の台湾編♪


Edit Category 海外旅行
少しお休みです!

我が家でも受験なんて話がチラホラ出始めて、当分家族旅行もお預けになりそうです。

そこで今年の夏休みは、家族旅行に出掛けることにしたのですが、何処へ行きたいのか子供達に聞くと・・・
(フロリダのディズニー!)
(ハワイがいい!)
・・・何言ってんだ!どちらも高い!親父の懐事情も考えろ!そんなとこへ行ったら、親父の財布が空っぽになっっちゃいます。ってことであっさり却下しました(笑)

それでよくよく調べてみると、やはり国内旅行でも、ちょっとしたところだと2~3泊すると一人3~5万近くしそう!海外も高いだろうな・・・って見てみると、以外と穴場の台湾はそんな高くないことが判明しました。

台湾も(ほ~)とか(へぇー)なんて場所もあり、ここならエエんじゃないか・・・ってことで決定!

出発は成田なので、いつもの通り東関東自動車道で成田へ!その前に腹ごしらえ。。。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2214).jpg

取りあえず、成田に行くと何でも高いので、ここでできる事はしちゃいますw

de15(2216).jpg

こんなのがいいんだよねー

de15(2215).jpg

こっそり買って帰ろうかと思ったら、ハニーに見つかっちゃいました(^o^;)

de15(2217).jpg

ってことで成田!

de15(2218).jpg

色々調べると、換金率で一番良いのが、この千葉銀行だそうです。実際いくつかの銀行を調べましたが、やはり一番良かったですw

de15(2219).jpg

空港内に入るとこんな光景を見れますねw

de15(2220).jpg

ってことで、今回はお安かったのでLCCです。台湾まで3時間30分位ですから無問題ですねw

de15(2221).jpg

上空から見た図!

de15(2222).jpg

あそこは中部空港だったんですねw

de15(2223-1).jpg

ってことで、あっという間に到着!

de15(2224).jpg

さて、台湾市内はこんな感じ!

de15(2225).jpg

de15(2226).jpg

台湾のセブン-イレブンで・・・

de15(2227).jpg

気になるのは、こんなの!

de15(2228).jpg

で!こんな台湾おでんを食べましたが、なかなか辛味が効いていて美味しかったです。BEERのツマミにOKですねw

de15(2229).jpg

台湾ではスクーターが大変なことになってました!いやースゲー(*_*)

de15(2230).jpg

街のパン屋さんに立ち寄ってみました。安いツアーだから朝食がないのですが、観光の出発が早いので買って帰りますw

de15(2231).jpg

de15(2232).jpg

街ナカ・・・

de15(2233).jpg

夕食で選んだお店!

ディンタイフォンが台湾では有名な点心のお店ですが、日本にもあるのでパスしましたw

de15(2234).jpg

小籠包を作る図!

de15(2235).jpg

注文した数々ですw

de15(2236).jpg

de15(2237).jpg

de15(2238).jpg

de15(2239).jpg

de15(2240).jpg

餡こが入っている小籠包!どれもこれも美味しゅうございました。

de15(2241).jpg

台湾の寺院は、夜でも参拝に行かれる方がいました。敬虔深いんですね。。。

de15(2242).jpg

台湾は東京のように、地下鉄が発達してましたw

de15(2243).jpg

切符代わりに、このコインが出てきます。入場の時はかざして、出るときに回収します。

de15(2244).jpg

この駅で降りて・・・

de15(2245).jpg

台湾で有名な士林夜市へレッツ・ゴー!

de15(2246).jpg

de15(2247).jpg

マンゴーメチャウマ!

de15(2248).jpg

日本で言う射的が、コチラはいろいろな方法で展開されてまして、このような弓矢もあります(*_*;

de15(2249).jpg

日本で言うりんご飴のイチゴ版です。旨し!

de15(2250).jpg

飲食店は独特の臭いがします。これはすぐには慣れないな。。。

de15(2251).jpg

夜市はこんな感じですw

de15(2252).jpg

de15(2253).jpg

de15(2254).jpg

これは面白そうです(笑)

de15(2255).jpg

コチラの射的はダーツ!

de15(2256).jpg

これは気になりましたが、食べませんでした(^.^;

de15(2257).jpg

平日の夜遅くでも人がごった返してました。。。

de15(2260).jpg

原始的な方法もw

de15(2261).jpg

見せ物で・・・(^o^;)

de15(2262).jpg

こんなのもあるんですよんw

de15(2263).jpg

何故かアイアンマンが、ブライダルサロンに・・・???

de15(2264).jpg

ってことで、郷に入りては郷に従えってことで現地BEERでカンパイ!

de15(2265).jpg

初日は終了しました(*^_^*)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 台湾旅行  ジャンル - 旅行

さらば!イスタンブールよ♪


Edit Category 海外旅行
ありがとう!イスタンブール♪

マラソンの翌日は、かなり体がダルくて食欲もあまりありません。美味しそうなジュース!これは良さそうです。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

sx(1700).jpg

チーズも美味しそうですから頂くこととして・・・

sx(1702).jpg

軽く食事しましょう!

sx(1703).jpg

どうでもいいことですけど、FUJIFILM XQ1は本当に良いカメラですよ!発色が綺麗!それにコンデジとは思えないほどのボケの感じもGoodですよw

sx(1704).jpg

宮殿を思わせるかのような豪華なホテルです!私達はあちらには宿泊しませんでしたが(笑)

sx(1706).jpg

ホテルの豪華なプールも入ることが出来るようですが、人に見せられるような体ではないのでパス!(笑)

sx(1710).jpg

最終日は豪華客船でCRUISEです。

sx(1711).jpg

いい感じのキャビンですw

sx(1712).jpg

昨日はあのボスポラス大橋を今頃は渡り終えていたんだよな・・・なんて感傷にふけっております(*´ω`*)

sx(1713).jpg

オルタキョイモスク!このモスクとボスポラス大橋のツーショットが鉄板観光なんだとか。。。

sx(1715).jpg

この船にはLady Gagaが乗船したようでして、その時の記念色紙がありましたw

sx(1716).jpg

トルコのガイドさんですが、メチャクチャ綺麗でしたよ!日本語ペラペラ!(当たり前か(笑))

sx(1718).jpg

海の真ん中に人工島を作ったんだとか。ここで食事やイベントが行われるそうですが、当然船で渡らないといけません!お金持ちは考えることが豪快ですねw

sx(1719).jpg

海から見えるヨーロッパ側の街並み。。。

sx(1720).jpg

sx(1721).jpg

アナドル・ヒサルという城ですが、観光客は中に入れないそうです。大きそうに見えますが、意外と小さいんだとか。

sx(1723).jpg

軍用艦も巡航してました。。。

sx(1725).jpg

アジア側は、ヨーロッパ側に比べると、ちと寂しい感じですね。。。

sx(1726).jpg

sx(1727).jpg

う~やはり、どこでもトルコの国旗が飾られてますねー(*^_^*)

sx(1728).jpg

さて、下船したらオルタキョイでトルコ最後の食事をしましょう!

sx(1729).jpg

街の雰囲気はこんな感じでしたw

sx(1730).jpg

sx(1731).jpg

そうそう!バイクのブログですから、少しはバイク情報もね!(笑)こちらでは殆どSCOOTER中心でした。意外とフォルツァ風、マジェスティ風なバイクが多かったですね。。。このBMWは珍しいバイクでした。

それと、トルコの白バイ?はNC700Xでしたよ(*^^)v

sx(1732).jpg

先ほど海側から見たオルタキョイモスク!

sx(1733).jpg

街のお土産屋?はこんな雰囲気・・・

sx(1734).jpg

sx(1735).jpg

sx(1737).jpg

sx(1738).jpg

sx(1739).jpg

sx(1740).jpg

オルタキョイではこのような屋台風のお店が並んでおります。それぞれのお店で特徴はあると思うのですが、私にはわかりませんでいた(^.^;

sx(1741).jpg

そんな中でも、店の名前でコチラに決定!(*´ω`*)

sx(1744).jpg

最後はやはりトルコのチープ飯にします。

sx(1742).jpg

ジャガイモ・・・中身は何が入っているかよくわかないなぁ~(笑)

sx(1743).jpg

街にはカラフルな色をした建物がアチコチにありました。この辺りは日本とは違い、独特の感じがしますよねw

sx(1746).jpg

さーこれで本当にトルコとはお別れです!Görüşürüz(ギョリュシュリュズ)!

sx(1747).jpg

コイツを食べる予定だったのですが、お腹がイマイチ本調子じゃなかったのでパスしちゃいました(;´∀`)

sx(1750).jpg

コチラのマスカットはユニーク?

sx(1751).jpg

最近ないようね~ペロペロキャンディってw

sx(1753).jpg

コイツで帰ります。。。

sx(1754).jpg

sx(1755).jpg

機内食1

sx(1756).jpg

機内食2でした(*^^)v

sx(1757).jpg

お疲れ様でした!無事に日本へ到着しました\(^o^)/

今回の戦利品はコチラ!

sx(1758).jpg

sx(1759).jpg

sx(1762).jpg

sx(1763).jpg

一応完走しましたので、メダルを頂きました。。。

sx(1760).jpg

これでメダルが3個!フルマラソンは4回走っているのですが、国内大会ではメダルなんてないんですよねw

sx(1761).jpg

さて、長きに渡り個人的な備忘録にお付き合い頂き、誠にありがとうございます。

次からはバイクのブログに戻ります・・・たぶん(笑)

※個人的な備忘録につき、コメントはクローズさせて頂いておりますm(__)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - トルコ旅行  ジャンル - 旅行
 
06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

05 07


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜けました。全国走破達成!またBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
SSTR2023!時間との戦いで観光スポットはカット(集中走行編)♪ Jun 09, 2023
SSTR2023!天気予報を裏切る晴天(START編)♪ Jun 08, 2023
CRF1100Lアフリカツイン&NC750Sの燃料添加剤投入♪ Jun 07, 2023
神奈川Touring!クネクネ道へチョロっと走りに行こう♪ Jun 06, 2023
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(セカンドステージ)♪ Jun 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのタイヤ交換(3回目)♪ Jun 05, 2023
福岡Touring!GW後半は雨予報なので早期撤収を決断♪ Jun 02, 2023
福岡Touring!壱岐から帰還して博多で最後の夜♪ Jun 01, 2023
長崎Touring!壱岐の島の海はただただ青かった♪ May 31, 2023
長崎Touring!壱岐の神秘をグルグル回って感じよう♪ May 30, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS