fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

た~ん・た~ん


Edit Category B級グルメ > ラーメン探訪
先週、後輩君と板橋に行ってきました。

最近、この後輩君とは一緒に出かけることが多く、
昼食ブログネタでいつも盛り上がっております。

バビ『今日の昼飯どこにするかぁ?』
後輩『バビさん。良い店ありますよ!(ニヤッ)』
バビ『(キラリ~ン)どっち?美味い系?それともメガ系』
後輩『今日は美味い系です!』

この後輩君も最近要領を得たようで、面白ネタを提供してくれます。
そんで後輩君と一緒に行ったお店が

コチラ

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓


ブログ0815


店名:栄児家庭料理
住所:東京都板橋区板橋3丁目34−12 サニーサイド田代 1F
電話:03-3961-9188‎
営業時間:11:30~14:30 17:30~21:00
定休日: 日曜‎


何でも、担々麺が有名とのこと、でも…

ブログ0816


汁あり?汁なし?

バビ『これどっちが有名なの?』
後輩『担々麺と言ったら汁ありでしょう!』

後輩君の一言で、汁あり担々麺に決定!

ブログ0814

しばし、待っていると ・・・

店員さんから『餃子出来ました!』
バビ『?』
後輩『?』

何でも、ランチタイムは餃子食べ放題とのこと、

もち餃子ヤマ盛りで行きましょう!


ブログ0812


この餃子、いわゆる水餃子ってヤツです! (3回おかわりしちゃいました!)

周りの皮は厚めで、少しモッチリした食感ですね~。
中はお肉より、ニラやキャベツ等の野菜が多めに入っています。
あまりニンニクの味はしないので、お昼でも、問題なさそうです!


メインの担々麺登場 !!

ブログ0813


見るからに辛そうな感じ。
一口スープをすすると
『エホッエホッ』辛さにむせました。
スープは本格派です!

唐辛子に山椒を加えているので、辛味が舌に残るというかビリビリしびれる感じです。
この味好きですね~~~~。

いよいよ麺をすすると… 惜し~い! 私的には柔らかすぎます。
スープは好みですが、この麺では、スープに負けてる気がします!

スープがしつこくないだけに、結構細麺でもいいかも知れません。

こちらのお味は
☆☆☆★★

夜は四川料理を沢山堪能出来そうなお店でした 

応援よろしくおねがいしませう!!


にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ
 
07 2010
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

06 08


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS