
お待たせしました!
房総奇岩めぐり続編スタート!!
お腹も一杯になったので、次なるスポットへ!
途中でpenguin774さんとはお別れです。
penguin774さんまたご一緒させてください。よろしくお願いします!
今度も房総500選のメガネ橋へ
めがね橋といったら、長崎をイメージしますが、こちらも
由緒正しい歴史のあるめがね橋です。
風情ありますね~。このめがね橋の上を戦時中は、戦車が通ったそうです!
やはり、せっかく館山まで着ましたから、館山名物を食べねば・・・
と言うことで、やってきましたコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
店名:肉の相川商店
住所:千葉県館山市北条1632-9
名物は、自家製館山メンチ150円也!
一口かじる肉汁がじゅわ~~っと出てきます。
美味しい!けど、以前食べた山梨の楠精肉店さんの方が私は好きですね~!
(楠精肉店さんの詳細は覚悟しました!?奥多摩~秩父 山だらけツー(前編)
にあります。)
続いて訪れたのは、Lightwaverさん一押しのガイドブックにも載っていない
心霊スポット・・・?
もとい!!サプライズスポットです!(怪しげなところにバイクを止めて・・・)
ツー前日にLightwaverさんからメールで「懐中電灯を持参してください!」とあったので、
探検ツアーがあるとは思っていましたが、それがここで登場です!
この中に入るのですが、見るからに怪しげでしょう!
中はこんなこんな感じです。ゲ~~~真っ暗じゃん!!
コジコジさんは、心霊系が苦手のご様子で、「でないよね~?」とLightwaverさんに
何度も確認されてました。
でも、目が慣れてくると何やら壁画のようなものが・・・
フラッシュで写真撮影してみると、この様になってました
\ じゃん!! /
も一つ! おまけに!!
この様な壁画が防空壕の中に無数に描かれているのです。
最初はドキドキしましたが、やはり入ってみないとわからないもんですね~。
それより、こんな情報をリサーチされたLightwaverさんに脱帽です!
壁画をあとに、さらに南下して今度は心地よいスポットへ
向かったのは州崎神社!
あの階段の上から、見下ろす景色が絶景とのことで・・・
一同「・・・・」
コジコジさん「あの階段何段あるのかな・・・」
取りあえず登ってみようということになり、
バビロニアは一気に駆け上がろうと思いましたが、途中で断念しました。
(くっ~~~情けね~~)
一段一段噛み締めるように登ってくるご一行様!
ちなみに階段の数は、147段でした!
登りきった境内からの眺めは素晴らしかったのですが、逆光の関係で綺麗な
写真がありませんでした!(スンマセン!!)
しかし、下って海岸まで行ったら絶景の写真を収めることができました。
それが、コチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ま~コンデジの限界ギリギリってところでしょうか!
一通りのツーリングスポットを寄りましたので、残るはアレですかね~アレ!
店名:不老山薬師温泉
住所:千葉県館山市布良600番地
こちらの温泉、茶褐色の温泉でして、硫黄の香りはせず、どちらかと言うと
鉱泉ですかね!
内湯と露天があり、露天は少しぬるめの温泉で、内湯は少し熱めでした。
ただ、内風呂のほうがヌルっとした感じが強かったですね!内湯おススメです。
なかなか良い温泉でした!
全てを終了して、帰ってきたのが翌朝の9時???
違います!帰ってきたのは夜10時頃でしたが、写真を撮り忘れたので、
あわてて翌朝撮りました。
走行距離:324.8km
1L当りの平均距離:30.3km
楽しかったな~~!
Lightwaverさん 企画していただきありがとうございました。
コジコジさん、サイファさん、penguin774さん、皆さんありがとうございました。
是非ともまたご一緒させてください。よろしくお願いします!
これをサイファさんから頂いちゃいました。
いつもいつもアーザース!!
我が家の、お土産はコチラに!しました。
ここからは、おまけのコーナーです。
先ほどの薬師温泉から出ると1本の電話が・・・
「もしもし、かもじろ~です!タンタンメン食べに行きませんか?」との連絡が入りました。
団長からのお誘いです!
団員としては断るわけには行きません!(笑)
ちょうど、団長の家は、私の家の帰る方向にありますので、立ち寄ることに・・・
団長宅に向かうと、団長夫妻で私を迎えてくれました。
向かった先はもちろん「元祖 ニュータンタンメン本舗」!
お店に着くまで、産業道路をチューンupしたアドレスを披露して頂きましたが、
メチャクチャ早い!とにかく付いていくのがやっとです!
(しかも、かも号は、奥さんとタンデムですから・・・)
何でもストリートNo1を目指されているようですが、十分No1ですから、かもさん!!
それより、超速のかもさんの後ろで、普通に座っている奥さんの涼しいお顔が、
印象的でしたね~。
店に着くと、当然、オーダーはタンタンメンです。
辛いの中辛にして、ニンニクダブルでオーダーしました。
見ての通り、見るからに辛そうですし、ニンニクたっぷり入っています。
(これは平日に食べれないよね~)
メチャクチャ美味い!というより後にヒク味って感じですかね~。
くせになりそう・・・
しばし、かもじろ~ご夫妻と談笑して家路に向かいました。
かもさん!楽しいお時間ありがとうございました!
また、私のスカブを弄ってくださいね!よろしくおねがいします!!
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
房総奇岩めぐり続編スタート!!
お腹も一杯になったので、次なるスポットへ!
途中でpenguin774さんとはお別れです。
penguin774さんまたご一緒させてください。よろしくお願いします!
今度も房総500選のメガネ橋へ
めがね橋といったら、長崎をイメージしますが、こちらも
由緒正しい歴史のあるめがね橋です。

風情ありますね~。このめがね橋の上を戦時中は、戦車が通ったそうです!

やはり、せっかく館山まで着ましたから、館山名物を食べねば・・・
と言うことで、やってきましたコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

店名:肉の相川商店
住所:千葉県館山市北条1632-9
名物は、自家製館山メンチ150円也!

一口かじる肉汁がじゅわ~~っと出てきます。
美味しい!けど、以前食べた山梨の楠精肉店さんの方が私は好きですね~!
(楠精肉店さんの詳細は覚悟しました!?奥多摩~秩父 山だらけツー(前編)
にあります。)

続いて訪れたのは、Lightwaverさん一押しのガイドブックにも載っていない
心霊スポット・・・?
もとい!!サプライズスポットです!(怪しげなところにバイクを止めて・・・)
ツー前日にLightwaverさんからメールで「懐中電灯を持参してください!」とあったので、
探検ツアーがあるとは思っていましたが、それがここで登場です!

この中に入るのですが、見るからに怪しげでしょう!

中はこんなこんな感じです。ゲ~~~真っ暗じゃん!!
コジコジさんは、心霊系が苦手のご様子で、「でないよね~?」とLightwaverさんに
何度も確認されてました。

でも、目が慣れてくると何やら壁画のようなものが・・・
フラッシュで写真撮影してみると、この様になってました
\ じゃん!! /

も一つ! おまけに!!

この様な壁画が防空壕の中に無数に描かれているのです。
最初はドキドキしましたが、やはり入ってみないとわからないもんですね~。
それより、こんな情報をリサーチされたLightwaverさんに脱帽です!
壁画をあとに、さらに南下して今度は心地よいスポットへ
向かったのは州崎神社!

あの階段の上から、見下ろす景色が絶景とのことで・・・
一同「・・・・」
コジコジさん「あの階段何段あるのかな・・・」
取りあえず登ってみようということになり、
バビロニアは一気に駆け上がろうと思いましたが、途中で断念しました。
(くっ~~~情けね~~)

一段一段噛み締めるように登ってくるご一行様!
ちなみに階段の数は、147段でした!

登りきった境内からの眺めは素晴らしかったのですが、逆光の関係で綺麗な
写真がありませんでした!(スンマセン!!)
しかし、下って海岸まで行ったら絶景の写真を収めることができました。
それが、コチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ま~コンデジの限界ギリギリってところでしょうか!
一通りのツーリングスポットを寄りましたので、残るはアレですかね~アレ!

店名:不老山薬師温泉
住所:千葉県館山市布良600番地
こちらの温泉、茶褐色の温泉でして、硫黄の香りはせず、どちらかと言うと
鉱泉ですかね!
内湯と露天があり、露天は少しぬるめの温泉で、内湯は少し熱めでした。
ただ、内風呂のほうがヌルっとした感じが強かったですね!内湯おススメです。
なかなか良い温泉でした!

全てを終了して、帰ってきたのが翌朝の9時???
違います!帰ってきたのは夜10時頃でしたが、写真を撮り忘れたので、
あわてて翌朝撮りました。
走行距離:324.8km
1L当りの平均距離:30.3km
楽しかったな~~!
Lightwaverさん 企画していただきありがとうございました。
コジコジさん、サイファさん、penguin774さん、皆さんありがとうございました。
是非ともまたご一緒させてください。よろしくお願いします!
これをサイファさんから頂いちゃいました。
いつもいつもアーザース!!

我が家の、お土産はコチラに!しました。

ここからは、おまけのコーナーです。
先ほどの薬師温泉から出ると1本の電話が・・・
「もしもし、かもじろ~です!タンタンメン食べに行きませんか?」との連絡が入りました。
団長からのお誘いです!
団員としては断るわけには行きません!(笑)
ちょうど、団長の家は、私の家の帰る方向にありますので、立ち寄ることに・・・
団長宅に向かうと、団長夫妻で私を迎えてくれました。
向かった先はもちろん「元祖 ニュータンタンメン本舗」!

お店に着くまで、産業道路をチューンupしたアドレスを披露して頂きましたが、
メチャクチャ早い!とにかく付いていくのがやっとです!
(しかも、かも号は、奥さんとタンデムですから・・・)
何でもストリートNo1を目指されているようですが、十分No1ですから、かもさん!!
それより、超速のかもさんの後ろで、普通に座っている奥さんの涼しいお顔が、
印象的でしたね~。
店に着くと、当然、オーダーはタンタンメンです。
辛いの中辛にして、ニンニクダブルでオーダーしました。

見ての通り、見るからに辛そうですし、ニンニクたっぷり入っています。
(これは平日に食べれないよね~)
メチャクチャ美味い!というより後にヒク味って感じですかね~。
くせになりそう・・・
しばし、かもじろ~ご夫妻と談笑して家路に向かいました。
かもさん!楽しいお時間ありがとうございました!
また、私のスカブを弄ってくださいね!よろしくおねがいします!!
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村