
さ~後半行ってみましょう!
いや~~天気はどこまでもブルースカイが続きます!
気持ちい~~~~!!
続いて訪れたのは、どら焼きの志ち乃!
店名:志ち乃
住所:つくば市上野字向原681-1
営業時間:9:30~19:00
定休日:水曜日
いろんな種類のどら焼きがあります。
伽哩銅鑼?カレーのどら焼き??
これは、パス!と思っていると悪魔のささやきが…
chibiok〇さんが
「伽哩銅鑼いっちゃへ!いっちゃへ!!」
サイフ〇さんが
「俺は行かないけど、買ったら少し食べるよ(ニコッ)」
悪魔二人のささやきに屈してなるものか~~!!!
でもやっぱり、買っちゃいました(笑)
ここで、一服休憩し、買ったばかりのどら焼きを試食することに。
伽哩銅鑼を皆さんに一口ずつお裾分けしていると、
私が食べる前にもかかわらず。。。
chibiok〇さん
「やっぱり、イマイチだよね~買わなくてよかった~~~」
サイフ〇さん
「やっぱ、美味くないよ!これ!!」
っていうかまだ私、一口も食べてないんですけど…
他の参加されたメンバーの方にも、ご賞味して頂きましたが、
誰一人「美味しい」の一言がありません。。。
私も食べてみると…
「これって冬に食べるカレーまんじゃん!」って味でしたね~。
どら焼きじゃなくてもいいかな…。
でも、それ以外のどら焼きを頂きましたが、そちらは
本当に美味しいどら焼きでした。
こちらは、カスタードどら!美味い!!
筑波山に登りましたが、こちらの駐車場10分間は無料!
「何も見るものない!」とサイファさんの一言でトイレだけで退散することに・・・。
途中の沼田屋さんで、カリントウ饅頭を買ってから(スイマセン写真がありません!)
次に寄ったのがコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
関口醸造!
お醤油の醸造元ということですが、これは立派なお煎餅屋さんです。
しかも、たくさんの種類があり、端から食べましたが苦しくなってきました・・・
でも、どれもこれも本当に美味し~~~い!
プリン煎餅!これ、本当にプリンの味がします。。。(当たり前ですが・・・)
サイファさんから、こしょう煎餅を頂きました!
これが一番美味しかったかも・・・ちょっと塩辛いですが、
普通のお店で売っていないな~って感じがいいですね。。。
ここで、chibiokaさんとはお別れ!
また遊んでくださ~~~い!!!
その後、寄ったのがコチラ
入館すると、日本の地図が所狭しと床一面にあります。
近くで見ると、こんな感じです。
これいま流行の3Dで見る仕掛けになっています。
こんなメガネを渡されて(原始的だな~)覗いてみると・・・
「お~~~すげ~~~」
「関東は本当に山らしい山がないんだ~」
「四国は結構山高いんだ・・・」
などなど。。。
皆さん夢中になって見てます!
「これはイイ!」と感動してます!!
これいいですよね~~だって、目を消さなくても、問題ないじゃん!! (笑)
こちらの飛行機は、日本地図を作成するために使った飛行機です。
何と、写真地図の一号機だそうです!(現在は三号機が頑張っているそうです!!)
飛行機の下から写真を撮ります!
地理院ですから、地図の記号当てクイズが・・・
この記号ってなんだか知ってます?
滝だそうです!!正解したあなた!何も出ませんが、おめでとうございます!!
パチパチ!!
こちらで、一応解散しました。
Lightwaverさん
ふーちゃんさん
ありがとうございました!また、ご一緒させてくださ~~い!!
その後、サイファさん、コジコジさんと私で有名な
焼き芋屋さんに行くことに・・・
店名:やきいも つくば石焼芋
住所:茨城県つくば市倉掛889-1
営業時間:090-7941-8425
定休日:水曜日
冷たい焼芋
なんでも、焼き芋を一度冷凍させると、甘みが増すのだそうです。
焼き芋は、こんな機械で焼いています!
一口頂きましたが、こちらも美味し~~い!!
ここで、コジコジさんとはお別れです!
また、ご一緒させてくださ~~い。
よろしくお願いします!
なんで私は帰らないの?と聞こえてきそうですが、ここから
もう一つのお楽しみが・・・
その前に今日のお土産!!
前半で登場した三脚の謎が明かされます!!
次回へ続く・・・引っ張りすぎ??(笑)
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
いや~~天気はどこまでもブルースカイが続きます!
気持ちい~~~~!!

続いて訪れたのは、どら焼きの志ち乃!
店名:志ち乃
住所:つくば市上野字向原681-1
営業時間:9:30~19:00
定休日:水曜日

いろんな種類のどら焼きがあります。

伽哩銅鑼?カレーのどら焼き??
これは、パス!と思っていると悪魔のささやきが…
chibiok〇さんが
「伽哩銅鑼いっちゃへ!いっちゃへ!!」
サイフ〇さんが
「俺は行かないけど、買ったら少し食べるよ(ニコッ)」
悪魔二人のささやきに屈してなるものか~~!!!

でもやっぱり、買っちゃいました(笑)

ここで、一服休憩し、買ったばかりのどら焼きを試食することに。
伽哩銅鑼を皆さんに一口ずつお裾分けしていると、
私が食べる前にもかかわらず。。。
chibiok〇さん
「やっぱり、イマイチだよね~買わなくてよかった~~~」
サイフ〇さん
「やっぱ、美味くないよ!これ!!」
っていうかまだ私、一口も食べてないんですけど…
他の参加されたメンバーの方にも、ご賞味して頂きましたが、
誰一人「美味しい」の一言がありません。。。
私も食べてみると…
「これって冬に食べるカレーまんじゃん!」って味でしたね~。
どら焼きじゃなくてもいいかな…。
でも、それ以外のどら焼きを頂きましたが、そちらは
本当に美味しいどら焼きでした。

こちらは、カスタードどら!美味い!!

筑波山に登りましたが、こちらの駐車場10分間は無料!
「何も見るものない!」とサイファさんの一言でトイレだけで退散することに・・・。

途中の沼田屋さんで、カリントウ饅頭を買ってから(スイマセン写真がありません!)
次に寄ったのがコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

関口醸造!
お醤油の醸造元ということですが、これは立派なお煎餅屋さんです。
しかも、たくさんの種類があり、端から食べましたが苦しくなってきました・・・
でも、どれもこれも本当に美味し~~~い!


プリン煎餅!これ、本当にプリンの味がします。。。(当たり前ですが・・・)

サイファさんから、こしょう煎餅を頂きました!
これが一番美味しかったかも・・・ちょっと塩辛いですが、
普通のお店で売っていないな~って感じがいいですね。。。

ここで、chibiokaさんとはお別れ!
また遊んでくださ~~~い!!!
その後、寄ったのがコチラ

入館すると、日本の地図が所狭しと床一面にあります。

近くで見ると、こんな感じです。
これいま流行の3Dで見る仕掛けになっています。

こんなメガネを渡されて(原始的だな~)覗いてみると・・・
「お~~~すげ~~~」
「関東は本当に山らしい山がないんだ~」
「四国は結構山高いんだ・・・」
などなど。。。

皆さん夢中になって見てます!
「これはイイ!」と感動してます!!
これいいですよね~~だって、目を消さなくても、問題ないじゃん!! (笑)

こちらの飛行機は、日本地図を作成するために使った飛行機です。
何と、写真地図の一号機だそうです!(現在は三号機が頑張っているそうです!!)

飛行機の下から写真を撮ります!

地理院ですから、地図の記号当てクイズが・・・

この記号ってなんだか知ってます?

滝だそうです!!正解したあなた!何も出ませんが、おめでとうございます!!
パチパチ!!

こちらで、一応解散しました。
Lightwaverさん
ふーちゃんさん
ありがとうございました!また、ご一緒させてくださ~~い!!
その後、サイファさん、コジコジさんと私で有名な
焼き芋屋さんに行くことに・・・

店名:やきいも つくば石焼芋
住所:茨城県つくば市倉掛889-1
営業時間:090-7941-8425
定休日:水曜日
冷たい焼芋
なんでも、焼き芋を一度冷凍させると、甘みが増すのだそうです。

焼き芋は、こんな機械で焼いています!
一口頂きましたが、こちらも美味し~~い!!

ここで、コジコジさんとはお別れです!
また、ご一緒させてくださ~~い。
よろしくお願いします!
なんで私は帰らないの?と聞こえてきそうですが、ここから
もう一つのお楽しみが・・・

その前に今日のお土産!!




前半で登場した三脚の謎が明かされます!!
次回へ続く・・・引っ張りすぎ??(笑)
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村