さてさて、今回のブログはライフワークでもある、ラーメン屋
巡りです。 早速いってみましょう~~!!
*****************************
第一弾 神田
*****************************
神田と言えば、皇居マラソンの時くらいしか寄らないのですが、
今日はお仕事で来ちゃいましたよ~!
(本当ですよ!今回は・・・オイオイ笑)
時間も余りなかったのですが、どうせなら美味しいモノ食べたいと
思って少しだけ歩いてみることに・・・
まず目に飛び込んできたのはコチラ!
何か強烈そうですが、打ち合わせで人と会うので、 お口の臭いが気になりそうです。。。
コチラはパス!
至って普通のガードしたのラーメン屋さん
武蔵系ですか~渋谷・新宿・池袋と結構行ってますので、今回はパス!
ここに行きたかったのですが、ご覧の通り大繁盛で、お時間掛かりそうなので
今回はパス(次は行ってみたいな~)
博多豚骨か・・悪くないな・・・
でも、何故か乗れない自分がいます。。。
つけ麺500円!安っ!
結局選んだのは、最近都内でよく目にするこのお店にしました。
店名:三田製麺所 神田店
住所:東京都千代田区内神田3-12-10 神田NSビル
営業時間:11:00~翌2:00
定休日:無休
後輩曰く「メチャクチャ美味い!」
と言ってますが、他人様の味覚と自分の味覚は違うので、自分で確かめて
みようと・・・
割り飯!なんか食欲そそりますね~。 丹精こめて作ったスープ・・・気合入ってますね。
行けたら最後逝ってみますか!! (笑)
ここまでは、必要ないな・・・
いかにも、今流行のつけ麺コンビって感じですね~。
つけ汁は、見た目からして、かなりのドロドロの濃厚な味を想像しますが、
一口食してみると、思ったほどでもなく軽い味です。
見た目はドロっとしているのに、味は意外にサラっと言いますか、少し薄味でしたね。
魚介系が少し強いのかな・・・。
麺は太麺で、やや固めです。
今流行の魚粉スープは大体太麺で、スープがドロドロだから絡みやすいと
思いますが、こちらもスープと麺がよく絡みます。
超濃厚ばかり食べていたので、この薄味が丁度良く美味しく感じました。
これはこれで、ありかなって感じです。
割り飯も注文しました!
正直、この組み合わせは最高に美味しい組み合わせでしたよ!
スープが薄味だからこそ、ご飯との相性抜群です~ww
お味は
☆☆☆☆★
少し胃が重いけど、ラーメン食べてみたいって時には、いいかもしれない
お店です。
*****************************
第二弾 池袋
*****************************
場所は、変わって池袋!
この日も、お時間が余り無いので、チャッチャと済ませることに・・・
そうだ!たまには大勝軒系のお店で食べてみよう~
ってやってきました七福神!
初めてつけ麺食べたのが大勝軒(横浜店)でした。当時は、このサッパリ味にハマリ、
週一くらいで食べに行きました。
その時の後遺症(食べ過ぎ?)で、最近はめっきり大勝軒系には行かなくなっちゃい
ましたね~。
普通(300g)中盛り(450g)でどちらも700円でしたので、
今ダイエット中の私としては迷わず中盛りをオーダー???
まっー今日はダイエットお休みということで・・・
しばらくすると、待ってました!
\ どん /
大勝軒独特の、甘さと酸味のある醤油味のスープです。
スープの中には、卵半分とチャーシューが入っています。
麺は、最近太麺ばかり食べていたので、それらと比較すると中太麺ですかね~。
このツルツル感が、大勝軒の麺の特徴ですかね!
久しぶりに口にする、あの甘酸い味!く~っ 懐かし~い。
この酸味感があるので、中盛りでもスルスルと胃の中に納まっていきます。
運ばれたときは、食べきれるかと思っていましたが、意外と収まるモンですね~。
久しぶりで美味しかったな~。
最近色々なラーメンを食べているので、今となっては少し物足りない感じですね。。。
でも、このつけ麺に出会わなかったら、多分こんなにラーメン食べ歩いて
なかったことを考えると、感謝に値する1杯です。
今回は感謝の意を込めて
☆☆☆☆☆
おまけ☆1.5っていうことで v(^o^)v
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
巡りです。 早速いってみましょう~~!!
*****************************
第一弾 神田
*****************************
神田と言えば、皇居マラソンの時くらいしか寄らないのですが、
今日はお仕事で来ちゃいましたよ~!
(本当ですよ!今回は・・・オイオイ笑)
時間も余りなかったのですが、どうせなら美味しいモノ食べたいと
思って少しだけ歩いてみることに・・・
まず目に飛び込んできたのはコチラ!

何か強烈そうですが、打ち合わせで人と会うので、 お口の臭いが気になりそうです。。。
コチラはパス!

至って普通のガードしたのラーメン屋さん

武蔵系ですか~渋谷・新宿・池袋と結構行ってますので、今回はパス!

ここに行きたかったのですが、ご覧の通り大繁盛で、お時間掛かりそうなので
今回はパス(次は行ってみたいな~)

博多豚骨か・・悪くないな・・・
でも、何故か乗れない自分がいます。。。

つけ麺500円!安っ!

結局選んだのは、最近都内でよく目にするこのお店にしました。
店名:三田製麺所 神田店
住所:東京都千代田区内神田3-12-10 神田NSビル
営業時間:11:00~翌2:00
定休日:無休
後輩曰く「メチャクチャ美味い!」
と言ってますが、他人様の味覚と自分の味覚は違うので、自分で確かめて
みようと・・・

割り飯!なんか食欲そそりますね~。 丹精こめて作ったスープ・・・気合入ってますね。
行けたら最後逝ってみますか!! (笑)

ここまでは、必要ないな・・・

いかにも、今流行のつけ麺コンビって感じですね~。

つけ汁は、見た目からして、かなりのドロドロの濃厚な味を想像しますが、
一口食してみると、思ったほどでもなく軽い味です。
見た目はドロっとしているのに、味は意外にサラっと言いますか、少し薄味でしたね。
魚介系が少し強いのかな・・・。

麺は太麺で、やや固めです。

今流行の魚粉スープは大体太麺で、スープがドロドロだから絡みやすいと
思いますが、こちらもスープと麺がよく絡みます。
超濃厚ばかり食べていたので、この薄味が丁度良く美味しく感じました。
これはこれで、ありかなって感じです。

割り飯も注文しました!

正直、この組み合わせは最高に美味しい組み合わせでしたよ!
スープが薄味だからこそ、ご飯との相性抜群です~ww

お味は
☆☆☆☆★
少し胃が重いけど、ラーメン食べてみたいって時には、いいかもしれない
お店です。
*****************************
第二弾 池袋
*****************************
場所は、変わって池袋!
この日も、お時間が余り無いので、チャッチャと済ませることに・・・
そうだ!たまには大勝軒系のお店で食べてみよう~
ってやってきました七福神!
初めてつけ麺食べたのが大勝軒(横浜店)でした。当時は、このサッパリ味にハマリ、
週一くらいで食べに行きました。
その時の後遺症(食べ過ぎ?)で、最近はめっきり大勝軒系には行かなくなっちゃい
ましたね~。

普通(300g)中盛り(450g)でどちらも700円でしたので、
今ダイエット中の私としては迷わず中盛りをオーダー???
まっー今日はダイエットお休みということで・・・
しばらくすると、待ってました!
\ どん /

大勝軒独特の、甘さと酸味のある醤油味のスープです。
スープの中には、卵半分とチャーシューが入っています。

麺は、最近太麺ばかり食べていたので、それらと比較すると中太麺ですかね~。
このツルツル感が、大勝軒の麺の特徴ですかね!

久しぶりに口にする、あの甘酸い味!く~っ 懐かし~い。
この酸味感があるので、中盛りでもスルスルと胃の中に納まっていきます。
運ばれたときは、食べきれるかと思っていましたが、意外と収まるモンですね~。

久しぶりで美味しかったな~。
最近色々なラーメンを食べているので、今となっては少し物足りない感じですね。。。
でも、このつけ麺に出会わなかったら、多分こんなにラーメン食べ歩いて
なかったことを考えると、感謝に値する1杯です。
今回は感謝の意を込めて
☆☆☆☆☆
おまけ☆1.5っていうことで v(^o^)v
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村