fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

辛子明太子の巻


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
いつもブログネタで、ラーメンネタや食事ネタが多いので、さぞや外食ばかり
食べていると思われておりますが、社内にいる日は、ほとんどハニー特製弁当です。

たまに、外で食べる時だけネタにしてるんですよ。

ですから、会社の近くで食事することは、ほとんどありません。
この日は、お客様の予定時間が大幅に短くなったので、会社近くのお店で
食事することに・・・

選んだお店は、前々から気になっていたコチラへ

ブログ1788 

店名:博多もつ鍋やまや
住所:東京都中央区銀座7-2-17 銀座不二家ビル 1F
営業時間:11:00~14:00 17:00~23:00
定休日:日曜日

一般的な定食が並んでおりますが、
やまやの辛子明太子食べ放題!からし高菜食べ放題!
お新香食べ放題は聞いたことありますが、初めての経験です。。。

この2点だけが気になっていたので・・・
(オイオイそれだけかい!!笑)

ブログ1787 

テーブルには、食べ放題の辛子明太子と、

ブログ1779 

からし高菜がいつでも準備万端でスタンバってます!

ブログ1780 

お店では、マンガで明太子のひみつがわかります。

ブログ1781 

明太子は、スケトウダラの卵だったんだ!初めて知った!
そうだったのか~~~って仕組みになっており・・・

(でも、意外に大人も知らなかったりして?!)

ブログ1782 

パラパラって読んでみましたが、意外と面白かったりします!

でも、この本が、やまやのPR本だとは、読み進めていくまで
分かりませんよね!

ご興味ある方は、お近くのの書店で!

ブログ1783 

今日のオーダーはトンチャン定食です。

ブログ1784 

お味は、モツの味噌炒めって感じです。
モツが少し固く、量が少ないのでこの定食自体だと、魅力全くナシです。

それに、定食で980円は結構高い!

この界隈は、飲食店のKINGが沢山いるのに、この中身でやっていけるのか
どうか心配です。
(ま~やまやだから、プライドに掛けてもお店は閉めないかな?)

しかし・・・例のブツをご飯に盛ると・・・

ブログ1785 

どうや~~辛子明太子高菜の2色丼や~~(彦麻呂風で!) 

やまやの明太子なので、味はそれなりに美味しいのですが・・・

辛子明太子なのに、余り辛くありません。
高菜も余り辛くないです・・・。

かなり、期待していた割には、それほどでもないかな。。。

ブログ1786 

う~~~~ん 半年後にこのお店が残っていることを、祈るばかりですね。
本当に、この界隈で5年間変わらないお店のほうが少ないくらいなんですよ。

有名店かどうかなんて関係ナシで、バッタバッタと倒れていきます。

銀座は、飲食店の甲子園のところのようでして、夢が叶い出店しても、
集客に失敗し、そうそうに撤退するお店が実に多いです。

だから、今度食べに行こうと思っていたら、閉店してましたなんて
日常茶飯事です。

街を歩くと、出店準備のお店がありました。
来年の今頃まであることを祈って。。。

他にもたくさん面白いブログがここにあります。
コチラからどうぞ!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ
 
11 2010
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

10 12


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
新たにPC電源の小型化を図ってみた♪ Dec 11, 2023
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS