いつもブログネタで、ラーメンネタや食事ネタが多いので、さぞや外食ばかり
食べていると思われておりますが、社内にいる日は、ほとんどハニー特製弁当です。
たまに、外で食べる時だけネタにしてるんですよ。
ですから、会社の近くで食事することは、ほとんどありません。
この日は、お客様の予定時間が大幅に短くなったので、会社近くのお店で
食事することに・・・
選んだお店は、前々から気になっていたコチラへ
店名:博多もつ鍋やまや
住所:東京都中央区銀座7-2-17 銀座不二家ビル 1F
営業時間:11:00~14:00 17:00~23:00
定休日:日曜日
一般的な定食が並んでおりますが、
やまやの辛子明太子食べ放題!からし高菜食べ放題!
お新香食べ放題は聞いたことありますが、初めての経験です。。。
この2点だけが気になっていたので・・・
(オイオイそれだけかい!!笑)
テーブルには、食べ放題の辛子明太子と、
からし高菜がいつでも準備万端でスタンバってます!
お店では、マンガで明太子のひみつがわかります。
明太子は、スケトウダラの卵だったんだ!初めて知った!
そうだったのか~~~って仕組みになっており・・・
(でも、意外に大人も知らなかったりして?!)
パラパラって読んでみましたが、意外と面白かったりします!
でも、この本が、やまやのPR本だとは、読み進めていくまで
分かりませんよね!
ご興味ある方は、お近くのの書店で!
今日のオーダーはトンチャン定食です。
お味は、モツの味噌炒めって感じです。
モツが少し固く、量が少ないのでこの定食自体だと、魅力全くナシです。
それに、定食で980円は結構高い!
この界隈は、飲食店のKINGが沢山いるのに、この中身でやっていけるのか
どうか心配です。
(ま~やまやだから、プライドに掛けてもお店は閉めないかな?)
しかし・・・例のブツをご飯に盛ると・・・
どうや~~辛子明太子高菜の2色丼や~~(彦麻呂風で!)
やまやの明太子なので、味はそれなりに美味しいのですが・・・
辛子明太子なのに、余り辛くありません。
高菜も余り辛くないです・・・。
かなり、期待していた割には、それほどでもないかな。。。
う~~~~ん 半年後にこのお店が残っていることを、祈るばかりですね。
本当に、この界隈で5年間変わらないお店のほうが少ないくらいなんですよ。
有名店かどうかなんて関係ナシで、バッタバッタと倒れていきます。
銀座は、飲食店の甲子園のところのようでして、夢が叶い出店しても、
集客に失敗し、そうそうに撤退するお店が実に多いです。
だから、今度食べに行こうと思っていたら、閉店してましたなんて
日常茶飯事です。
街を歩くと、出店準備のお店がありました。
来年の今頃まであることを祈って。。。
他にもたくさん面白いブログがここにあります。
コチラからどうぞ!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
食べていると思われておりますが、社内にいる日は、ほとんどハニー特製弁当です。
たまに、外で食べる時だけネタにしてるんですよ。
ですから、会社の近くで食事することは、ほとんどありません。
この日は、お客様の予定時間が大幅に短くなったので、会社近くのお店で
食事することに・・・
選んだお店は、前々から気になっていたコチラへ

店名:博多もつ鍋やまや
住所:東京都中央区銀座7-2-17 銀座不二家ビル 1F
営業時間:11:00~14:00 17:00~23:00
定休日:日曜日
一般的な定食が並んでおりますが、
やまやの辛子明太子食べ放題!からし高菜食べ放題!
お新香食べ放題は聞いたことありますが、初めての経験です。。。
この2点だけが気になっていたので・・・
(オイオイそれだけかい!!笑)

テーブルには、食べ放題の辛子明太子と、

からし高菜がいつでも準備万端でスタンバってます!

お店では、マンガで明太子のひみつがわかります。

明太子は、スケトウダラの卵だったんだ!初めて知った!
そうだったのか~~~って仕組みになっており・・・
(でも、意外に大人も知らなかったりして?!)

パラパラって読んでみましたが、意外と面白かったりします!
でも、この本が、やまやのPR本だとは、読み進めていくまで
分かりませんよね!
ご興味ある方は、お近くのの書店で!

今日のオーダーはトンチャン定食です。

お味は、モツの味噌炒めって感じです。
モツが少し固く、量が少ないのでこの定食自体だと、魅力全くナシです。
それに、定食で980円は結構高い!
この界隈は、飲食店のKINGが沢山いるのに、この中身でやっていけるのか
どうか心配です。
(ま~やまやだから、プライドに掛けてもお店は閉めないかな?)
しかし・・・例のブツをご飯に盛ると・・・

どうや~~辛子明太子高菜の2色丼や~~(彦麻呂風で!)
やまやの明太子なので、味はそれなりに美味しいのですが・・・
辛子明太子なのに、余り辛くありません。
高菜も余り辛くないです・・・。
かなり、期待していた割には、それほどでもないかな。。。

う~~~~ん 半年後にこのお店が残っていることを、祈るばかりですね。
本当に、この界隈で5年間変わらないお店のほうが少ないくらいなんですよ。
有名店かどうかなんて関係ナシで、バッタバッタと倒れていきます。
銀座は、飲食店の甲子園のところのようでして、夢が叶い出店しても、
集客に失敗し、そうそうに撤退するお店が実に多いです。
だから、今度食べに行こうと思っていたら、閉店してましたなんて
日常茶飯事です。
街を歩くと、出店準備のお店がありました。
来年の今頃まであることを祈って。。。
他にもたくさん面白いブログがここにあります。
コチラからどうぞ!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村