
このネタを書くか、どうしようか散々迷いました。
ブログを通じて情報を頂いたり、交流が広がったり、
たくさんの方々にお世話になりました。
そこで、またこれからアラフォー、アラフィフでチャレンジしようか
どうしようか悩んでいる人のお役に立てるのならと思い、
恥をしのんでカキカキ書くことにしました!
そのテーマとは・・・
「大型二輪物語!」
少し前のブログで、チラッと報告させて頂きましたが、
大型二輪免許取得に挑戦することにしました。
ブログ仲間が、次々を大型にチャレンジして取得される様子を
見ていると、「う~~~~~欲しい」という欲求に駆られるように・・・。
でも、そこには大きな問題が…。
実は、私普通AT限定免許なんです。
(キャー恥ずかし~い。)
アラフォーチャレンジャーとしては、そんなことにこだわって何もせず、
人生を終わらせたくはないので、前進あるのみ!
でも、その前に費用が掛かることなので、まずはハニーを説得しなければ。
ハニーとしては、免許を取得後、次に大型バイク購入!ツーリングに出かけ!
女の子にモテまくり!ついには浮気!土下座で謝るもお許しを頂けず・・・。
なんてことは全く考えていないようですが、休みが殆どすれ違いになることは、
ご不満のようですが、一応承諾を頂き、チャレンジ決定!と相成りました。
そこで、まずは自動車学校のリサーチから。。。
1・K急自動車学校
まず、自宅に近い普通二輪を取得した学校に問い合わせると、
最低135,000円で、1教習4,750円で再試験は9,000円とのこと。
私の場合、最低2回は補講アリと考え、場合によっては再試験1回と
考えたら、約16万くらいになっちゃいます。(高~えー)
2・K自動車学校
最低125,000円で再試験料はタダですとのこと。
でも、やはり14万近くになってしまいます。
結構掛かるもんだと思って諦めていました。
たまたま、修理に行ったバイク屋でツーリング仲間に偶然遭遇!
大型取得の話をすると、
「S自動車学校が安いよ!多分神奈川で1番安い!」との情報を頂くことに。
3.S自動車学校
早速電話で問い合わせると…
最低89,460円で、日曜夜間教習の追加5,250円と、先行予約追加料6,300円を加え
合計101,010円 (安っ!)
しかも、
入校後3ヶ月間は何時間でも乗り放題!
再試験の費用もタダ!
おまけに受け付けのおねーちゃんがカワイイ!
(声だけの判断で…)
即決定!
早速申し込みに行くと
「当自動車学校をどのようにして、知りましたか?」
「ハイ!友人に紹介してもらいました」
「お友達のお名前フルネームでわかります?」
「ハイ!◯◯◯◯さんですが・・・なにか・・・」
PCでカチャカチャ
「当校の卒業生ですね!3,150円引かせて頂きます。」
「え~いいんですか!」
ラッキー!何でもお友達紹介キャンペーンだとか。
合計金額の88,000円を手に握りしめ、会計に向かうと。
「これ今月入校される方に、10,000円のキャッシュバックです。」
「マジですか!!」
結局、実質87,860円で教習を
受けることに。
何なんだろう、この料金違いは。
かたや約14万円、こちらは約9万円。
その差5万円!(デカっ!)
唯一のデメリットは
自宅から、ちと遠いのが難点ですが、それでもスカブで40分!
軽いもんです。
でも、本当に運転出来るのか、今は楽しみより、不安な気持ちの方が
勝ってます・・・。
う~~~頑張れ!俺!!
他にもたくさん面白いブログがここにあります。
コチラからどうぞ!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ブログを通じて情報を頂いたり、交流が広がったり、
たくさんの方々にお世話になりました。
そこで、またこれからアラフォー、アラフィフでチャレンジしようか
どうしようか悩んでいる人のお役に立てるのならと思い、
恥をしのんでカキカキ書くことにしました!
そのテーマとは・・・
「大型二輪物語!」
少し前のブログで、チラッと報告させて頂きましたが、
大型二輪免許取得に挑戦することにしました。
ブログ仲間が、次々を大型にチャレンジして取得される様子を
見ていると、「う~~~~~欲しい」という欲求に駆られるように・・・。
でも、そこには大きな問題が…。
実は、私普通AT限定免許なんです。
(キャー恥ずかし~い。)
アラフォーチャレンジャーとしては、そんなことにこだわって何もせず、
人生を終わらせたくはないので、前進あるのみ!
でも、その前に費用が掛かることなので、まずはハニーを説得しなければ。
ハニーとしては、免許を取得後、次に大型バイク購入!ツーリングに出かけ!
女の子にモテまくり!ついには浮気!土下座で謝るもお許しを頂けず・・・。
なんてことは全く考えていないようですが、休みが殆どすれ違いになることは、
ご不満のようですが、一応承諾を頂き、チャレンジ決定!と相成りました。
そこで、まずは自動車学校のリサーチから。。。
1・K急自動車学校
まず、自宅に近い普通二輪を取得した学校に問い合わせると、
最低135,000円で、1教習4,750円で再試験は9,000円とのこと。
私の場合、最低2回は補講アリと考え、場合によっては再試験1回と
考えたら、約16万くらいになっちゃいます。(高~えー)
2・K自動車学校
最低125,000円で再試験料はタダですとのこと。
でも、やはり14万近くになってしまいます。
結構掛かるもんだと思って諦めていました。
たまたま、修理に行ったバイク屋でツーリング仲間に偶然遭遇!
大型取得の話をすると、
「S自動車学校が安いよ!多分神奈川で1番安い!」との情報を頂くことに。
3.S自動車学校
早速電話で問い合わせると…
最低89,460円で、日曜夜間教習の追加5,250円と、先行予約追加料6,300円を加え
合計101,010円 (安っ!)
しかも、
入校後3ヶ月間は何時間でも乗り放題!
再試験の費用もタダ!
おまけに受け付けのおねーちゃんがカワイイ!
(声だけの判断で…)
即決定!
早速申し込みに行くと
「当自動車学校をどのようにして、知りましたか?」
「ハイ!友人に紹介してもらいました」
「お友達のお名前フルネームでわかります?」
「ハイ!◯◯◯◯さんですが・・・なにか・・・」
PCでカチャカチャ
「当校の卒業生ですね!3,150円引かせて頂きます。」
「え~いいんですか!」
ラッキー!何でもお友達紹介キャンペーンだとか。
合計金額の88,000円を手に握りしめ、会計に向かうと。
「これ今月入校される方に、10,000円のキャッシュバックです。」
「マジですか!!」

結局、実質87,860円で教習を
受けることに。
何なんだろう、この料金違いは。
かたや約14万円、こちらは約9万円。
その差5万円!(デカっ!)
唯一のデメリットは
自宅から、ちと遠いのが難点ですが、それでもスカブで40分!
軽いもんです。
でも、本当に運転出来るのか、今は楽しみより、不安な気持ちの方が
勝ってます・・・。
う~~~頑張れ!俺!!
他にもたくさん面白いブログがここにあります。
コチラからどうぞ!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村