fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

あちゃ~またまた・・・


Edit Category 大型二輪教習
大型教習物語 1-2・3

この日もお天気は晴れ!絶好の教習日和となりました。
今日もやる気満々ですが、不安との戦いです。。。

ブログ1818

今回は第一段階の2と3をやることに。
ブログで皆さんから、色々アドバイスを頂いたので、それを
頭で整理しながら望みましょう~。

「今日こそ、やさしい教官にあたりますように!」
受付で配車表を取り出すと、

「・・・」今日も前回同様、女性教官が私をご担当して
いただけることに…あ・あ・ありがとうございます・・・。


前回のように罵声を浴びせるかな…
ま~素人ですから、謙虚に聞いていきましょう!
OK問題ナシ!!

教官から
「1本橋とスラロームやるから、私について来て!」
「ハイ!」(言われなくてもお供しますよ。。。)

「今日は初めてだから、1本橋は7秒で渡って!」
「その後のスラロームは、2速でクリアして!」
「あと制動訓練、今日は30kmを出して!」
「波状路もやるから、やり方覚えて」
「1コースを覚えて!」


矢継ぎ早に指示がでます。
ど素人ですから、そんないっぺんに言われても…

でも、NOとは言えない徒弟制度!
やるしかありません。。。

まずは、1本橋から…
「???意外に出来ちゃうじゃん!」

そうなんです。
ATの教習で何回も落ちて、お恥ずかしながら補講を2回も
受けるほど大の苦手科目でしたが、今回は落ちません。

「あれ?結構MTの方が簡単なの??」

しかし、教官がタイム計っている時に限って何故か、
落ちちゃいます。
(俺ってやっぱ、チキンハート?)

スラロームは、以前かもじろ~さんや、サイファさんからコツを
聞いて、スカブで練習していたので、何とかクリア!
でも、スピードが出てませんね~。

制動も問題ないのですが・・・。

ついついクラッチとブレーキを同時に握ってしまうので、
「エンブレの効果ないじゃん!クラッチは止まる寸前で握れ!」
檄が飛びます!

分かっちゃいるけど、体がついていきません。。。
何度もブレーキと同時に握っちゃいます。
握るの我慢すれば、エンスト。。。

「クラッチ握らなきゃエンストしちゃうでしょ!」
「ハイ・・・」
地獄の特訓が続きます。。。

あっという間に2時間が過ぎ、この日は、これで終了!
今回は、バイク転倒3回のおまけ付です。
(かなりのお叱りを受けましたが、ハンコは押してくれました。)

ケガはしなかったけど、久しぶりの転倒で、操作の難しさが、
よく分かりましたね。。。

いや~マジで大変だな・・・。
次回はもう少し、上手くなっていたい。。。

他にもたくさん面白いブログがここにあります。
コチラからどうぞ!!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村

Community テーマ - 教習所  ジャンル - 車・バイク
 
11 2010
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

10 12


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
四国Touring!初の東九フェリーに乗船してみた♪ Nov 15, 2023
メシネタ!横浜中華街での食べ放題は・・・♪ Nov 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS