
年末ですし、スカブも年明け前に少し弄ってあげようってことで、
天気もいいし、オイル交換でもしちゃいますかねv^^v。
MYスカブも、ハニースカブも前回行きつけのクルマ屋さんでオイルとフィルター
交換して頂きましたが、走行距離も大分伸びましたので、ここで2台まとめてオイル
交換することに相成りました。
ちなみに、Myスカブは12,773km、ハニースカブは10,153km
になっていました。
今回交換するオイルはコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
TFWかもじろ~団長おススメの、NUTECオイルです。
何でも性能は折り紙つきとのことです。
かもさんからは、NC50、NC51をおススメして頂きましたが、
予算の関係で今回はZZ02を導入することに(^^;)
それと、サイファさんおススメのナスカルブも同時に
注入することに・・・
気合十分、オイルポットも新調済みです!
前回勉強したオイル交換はコチラから!
(説明するまでもありませんね。。。)
さて、ハニースカブから開始しますか!
ネジを緩めようと・・・
「?」緩みません。。。
何度やっても緩みません。。。頭に血が上って血管が切れそうなくらい
力を入れてもダメです。
仕方なく、自分のスカブをトライすると、何とか緩めることに成功!
MYスカブのオイルは、恐ろしいくらい汚いですね~~。
受け皿は、これまたサイファさんのアイディアを頂いて、廃棄処分予定の
フライパンで受けます。
ネジを締める前に、コチラは前回かもさんメンテで教えていただいた、
スレッドコンパウンドを塗ることに・・・
これで次回からは、楽に回るはず?!
結局ハニースカブは、ネジが全く緩むことなさそうなので、
いつものバイク屋さんに伺って、緩めて頂くことに・・・
流石はプロの道具!簡単にネジが緩みました!
お世話になりました!
工場長曰く、
「良い道具は裏切らない!」だそうです。
やっぱり、少し良い道具揃えようかな~。
結局3時間近く掛かって、交換作業が終了しました。
エンジンは、もちろん絶好調です。
って言うか本当に静かになりましたね~~~~。驚きです!!
オイルやナスカルブでこれだけ違うなんて、ビックリです!
まだ試していない貴方!お試しアレ!!!
(あんまり走行していないので、燃費などインプレは後日また。。。)
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
天気もいいし、オイル交換でもしちゃいますかねv^^v。
MYスカブも、ハニースカブも前回行きつけのクルマ屋さんでオイルとフィルター
交換して頂きましたが、走行距離も大分伸びましたので、ここで2台まとめてオイル
交換することに相成りました。
ちなみに、Myスカブは12,773km、ハニースカブは10,153km
になっていました。
今回交換するオイルはコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

TFWかもじろ~団長おススメの、NUTECオイルです。
何でも性能は折り紙つきとのことです。
かもさんからは、NC50、NC51をおススメして頂きましたが、
予算の関係で今回はZZ02を導入することに(^^;)
それと、サイファさんおススメのナスカルブも同時に
注入することに・・・

気合十分、オイルポットも新調済みです!

前回勉強したオイル交換はコチラから!
(説明するまでもありませんね。。。)

さて、ハニースカブから開始しますか!
ネジを緩めようと・・・
「?」緩みません。。。
何度やっても緩みません。。。頭に血が上って血管が切れそうなくらい
力を入れてもダメです。
仕方なく、自分のスカブをトライすると、何とか緩めることに成功!

MYスカブのオイルは、恐ろしいくらい汚いですね~~。
受け皿は、これまたサイファさんのアイディアを頂いて、廃棄処分予定の
フライパンで受けます。
ネジを締める前に、コチラは前回かもさんメンテで教えていただいた、
スレッドコンパウンドを塗ることに・・・
これで次回からは、楽に回るはず?!

結局ハニースカブは、ネジが全く緩むことなさそうなので、
いつものバイク屋さんに伺って、緩めて頂くことに・・・
流石はプロの道具!簡単にネジが緩みました!
お世話になりました!
工場長曰く、
「良い道具は裏切らない!」だそうです。
やっぱり、少し良い道具揃えようかな~。
結局3時間近く掛かって、交換作業が終了しました。
エンジンは、もちろん絶好調です。
って言うか本当に静かになりましたね~~~~。驚きです!!
オイルやナスカルブでこれだけ違うなんて、ビックリです!
まだ試していない貴方!お試しアレ!!!
(あんまり走行していないので、燃費などインプレは後日また。。。)
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓



にほんブログ村