fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

今年の走り収めソロツーリング!


Edit Category ツーリング > 静岡ツーリング
年の瀬ですが、皆さんは大掃除に大忙しでしょうか?

毎年我が家は、5月頃の温かい時期に大掃除をやることにしているので、
この時期は、のんびり遊びに費やします!!

そこで昨日は、今年最後のソロツーリングに行ってきました!

昨日は寒かったですね~。
スタート時は、6℃でしたよ!寒~~

ブログ1905 

コースの予定は、国道1号→新湘南バイパス→西湘バイパス→箱根新道
→伊豆スカイライン→県道59→松崎で折り返し(昼食)→国道136号→県道410
→県道411→県道127→県道18→県道80→伊豆スカイライン→箱根新道

というルートを使う予定でした。。。

一気に箱根の山まで駆け上がろうと思っていましたら、余りの寒さに
途中箱根新道入り口の箱根PAでトイレ休憩!

余りに寒いので、マフラーに手を当てて暖を取りました。
(マフラーの熱に初めてありがたさを感じたました!!) 

ブログ1906 

箱根新道を駆け上がったのはいいのですが、
気温は何と3℃!!
これは、ツーリングではなく、もう我慢大会の域に達してます。。。

ブログ1907 

残念ながら、今年最後の富士山は見えませんでした!

ブログ1908 

伊豆スカイライン突入!

ブログ1910 

遠くに大島が、ぼんやりと見えます。。。

ブログ1911 

取り合えず、記念写真をパチリと!

ブログ1912 

冷川で降りて、県道59を走るとそこは一面わさび畑でした。

ブログ1913 

1軒気になるわさび屋さんを発見したので、覗いて見ることに。。。

ブログ1914 

創業400年!って凄くない?!ホントかなァ・・・

ブログ1915 

お値段は、なかなかでしたが、試食(ここで売っている商品全部)させて
頂きましたが、確かに今まで食べたわさび漬とは違います。

一口入れただけ辛さがツーンと来て、わさびの良い香りが残ります。
これは美味しいな~と思い、わさび漬け2つとわさび味噌1つお買い上げ!

ブログ1916 

気の良い店主で、わさび漬けの仕込み現場も見せていただきました!!

ブログ1917 

わさび店をあとに、一路松崎を目指していたら、
途中でこんなお店があったので、「のぞいて」見ましたよ!

ブログ1918 

なんと、名物コロッケがない!
するとすぐさま、揚げ立てのコロッケを頂くことに。。。

ブログ1919 

猪の肉か、豚の肉か分かりませんでしたが、味噌味のコロッケが
中々イケました!

ブログ1920

ブログ1921 

こんなお店ですので、近くに寄ったら覗いて見てくださいネ!

ブログ1922 

途中まで来たら、雨が降り出しました。
ま~雨自体はいいのですが、ここまで寒いと雪になるのではと心配になります。

今日は走り収めですし、無理してケガしたらバカらしいので、無理せずに
退散することを決定しました!引き際が肝心!!
(当然、温泉も昼食もなしで、いち早く下山することが目標です。安全第一!!!)

すると、伊豆スカイラインでは分かりにくいでしょうが、
雪になっていました!

(こういう勘は鋭いな~)

まだ降り始めですから、たいした事ありませんが、ヤマを舐めちゃいけませんね!

ブログ1923 

下山して一目散で自宅近くまで帰ってきましたので、さすがにお腹がすきました。
近くのココイチでカレーを食べる事に。。。

ブログ1924 

ここでハプニング発生!
何と、ライダースジャケットに電子キーを入れたまま、シート下の収納BOXへ
放り込んでそのまま鍵をかけてしまいました。

当然、BOXは開きません!
(やべ~どうしよう~)と思い、バイク屋さんに電話しましたが、
当然もうお休み!

仕方なく店長の個人携帯に電話したら運よく繋がり、
「予備キーがあれば開きますよ!」とのコト。

そうか!予備キーって手があるよね!ってことで
ハニーにSOS発信して、事なきを得ました。。。

本当にあせりまくりましたよ!伊豆じゃなくって良かった~

本日の走行距離は、265.9kmで燃費は30.2km/Lでした。

ふ~~楽しかった!

ブログ1925 

今年一年、皆様から励まして頂き、
大型二輪免許を取得できました。

また、TFWの皆様、OBSCの皆様、MIXIの知り合えた皆様、
そしてこのブログを通じて知り合えた皆様。

数多くの皆様に心から感謝申し上げます。

今年一年本当にありがとうございました!

来年も皆様と交流が深まるようなブログを書きたいと思っております。
どうか来年も沢山のコメントお待ちしておりますので、
よろしくお願いします。

バビロニア

ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ


にほんブログ村
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク
 
12 2010
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS