fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

大洗アンコウ鍋ツーリング 後編


Edit Category ツーリング > 茨城ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #茨城ツーリング   #茨城の旅   #茨城名物 

さて、後半戦スタート!

一行が向かったのは、袋田の滝です。
こちらは、夏の暑い中、サイファさんとびらカマさんと来て以来です。
(っていうかおんなじ観光地に1年に2回は行かないでしょう!笑)

入り口まで、元気な笑顔の皆さん!


11ブログ0284 

さて、冬場の袋田の滝はコチラ!

11ブログ0285 
 
凍っていません!普通に水が流れております。
1月下旬頃は、凍っていたようですが、今は普通に解け出し、立派な
滝として流れ落ちています。。。

夏場に比べて、水量が少なめでしょうかね~。

11ブログ0286 

ちょっと!登ったところからの鑑賞風景!
右からコジコジさん、サイファさん、ヌコマニアさん、せんさんです。

11ブログ0287 

さて、ココに来たら是非とも食べたいものがあります。
それがコチラ!

11ブログ0288 

そうです!軍鶏のボンチリです。
このボンチリ1羽に1つしかない大変貴重な食材です。

少し赤いのは、ゆず七味です。この組み合わせが大変美味し~~い!
それと、おばちゃんがタダで出してくれた刺身こんにゃく!

これ絶品です!これまでのこんにゃくの概念が変わると言っても
過言ではないほど、美味しいこんにゃくです。

lightwaverさんと話していたのですが、このこんにゃくに黒蜜ときなこを
かけてくず餅のように食べてもイケルと思います。

11ブログ0289 

ここのおばちゃんは、他のお客さんそっちのけでこんにゃくのお話をしてくれます。
それに聞き入るメンメン達。

なんでも、このおばちゃんのお兄さんがこんにゃく職人だそうです。
夏と冬とではコンニャクイモの含有量をかえるのだとか。

そうしないと、夏場に腐ってしまうのだそうです。。。

そうそうお店ですが
店名:滝本屋支店
住所:袋田の滝の料金所直ぐ近く。

くれぐれも滝本屋本店ではありませんので、お間違えなきように。

11ブログ0290 

さて、T-MAXに跨る一人の青年がいます。
彼は何をしているんでしょう。。。

11ブログ0291 

\ じゃ~~~ん /
そう!何を隠そう私自身であります!

せんさんが嫌がるのに勝手に跨ったのでした!
T-MAXは憧れのバイクですので、せんさんに無理言って記念写真まで
撮って頂きました。

せんさん!あーざーっす!!!

でも、足が・・・足が短くてつきませ~~~~ん。
やはり、T-MAXは足つきの不安感はありますね~

でも、見れば見るほど本当にカッコイイマシンですね!

11ブログ0292 

さて、袋田の滝をあとに、マッタリ走行して、竜神大吊橋へ到着!
しかし、一行はこの端の先に何もないことをご存知なので、誰一人
渡りたがりません。

従いまして、記念の写真だけ。 

 
11ブログ0293

次に向かった先は、ご家族様へのお土産として今回は
納豆で有名な舟納豆さんへ

11ブログ0297 

お店の駐車場では、大写真大会開催!


11ブログ0294 

このお二人、ビッグスクーターを撮っているのであって、
AKB48のお姉ちゃん達を
撮っているわけではありません・・・。

ココまで来ると、ホントマニアです!!
初参加のラークさんとヌコマニアさんはドン引きされたのではないでしょうか?!

11ブログ0295 

お二方のカメラには、おそらくこのような写真が収まっているものと
思われます。。。

やっぱ、カッコイイですわ~。

11ブログ0296 

折角せんさんの横に並んだので、記念写真を一枚。
この写真、将来どうなることやら・・・意味深

11ブログ0298

  もちろん、このまま帰っても夕飯はありませんので、サイファセレクトで夕飯を。
今回はリニューアルした「麺や武蒼」へ

私はいつも海老つけ麺を食べているので、今回はオーソドックスな
普通のつけ麺大盛りでオーダーしました。

すっかり忘れていましたが、ココのスープは魚介と豚骨の合わせスープ
丁寧なお仕事が伺えます。

ひと口飲むと、コクがあるのに喉をすーっと通っていきます。

11ブログ0299 

麺はもっちり太麺です。
これだけ食べればお腹一杯になります。。。

11ブログ0300 

麺とスープの相性も抜群です!
相変わらずの美味しさに脱帽です!!

そう言えば、ココのお店の人には、サイファさんは、サイファさんで通っているようで、
店員さんが「サイファさんが来たぞ!」と話されておりました。

ハンドルネームで呼ばれるお客さんって余り聞かないよな~。

11ブログ0301 

最後にスープ割を頼むのに、焼き石を頂き、スープを温め直しました。
こういった気の利いたサービスが嬉しいんですよね~。

11ブログ0302 

武蒼をあとに、途中の谷田部までご一緒していただき、三々五々にお別れしました。
企画していただきました、Lightwaverさんいつもありがとうございます。
次回の企画待ってま~~す。

道先案内のサイファさんいつもながら、完璧なルート大変楽しく感謝しております。
次回は鎌倉やりましょう!

それと、ご参加された皆様本当にありがとうございます。
また、ご一緒させていただくこと、今から楽しみにしております。

それと、このブログをごらん頂いている方で、次回は参加してみたいと言う
奇特な方?!がいらしゃいましたら、お気軽に申し出してくださいネ!

今回は484km 28.6/L ふ~疲れた。

では、また。。。

11ブログ0303


ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 


にほんブログ村

Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク
 
02 2011
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

01 03


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS