fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

とうとう買っちゃいました!


Edit Category お買い物 > カメラ関連
ブロガーの皆さんの記事の中で、カメラに拘りを持っている方や、
コンデジかデジイチかの議論も多く、個人的にはデジイチが欲しいけど、
あの大きさで結局使わなくなるのでは?
という疑問をいつも持っており、これまでコンデジ(FUJI FINEPIX F200EXR)を
愛用しておりました。

しかし、先日の旅行で、あまにもピント合わせに時間が掛かるのと、
慌てているとピンボケの写真が多かったので、コンデジの限界を
感じ、ついにデジイチの領域へ踏み込むことに決定しました!!

色々調べた結果、ソニーのNEXシリーズとオリンパスのペンシリーズに
絞込み、〇マダ電機と〇ドバシカメラの店員から機能を確認して、
コイツに決定しました!!

\ じゃ~~~ん! /

11ブログ0265 

オリンパス ペンE-PL1ダブルズームキット

付属の中身はこんな感じです。。。
(オークションに出すかのようですが、これは売りませんから 笑)


11ブログ0266 

選考のポイントとして、

本格的な写真を撮ることは考えておりませんが、出来るだけ
綺麗な写真を残したいと思っております。

また、動画でハイビジョンのお話もありましたが、動画とっても
余り見ることがなかったので、動画を撮れる機能があるだけで十分。。。

それと携行できるかどうかが、大きなポイントで、ソニーのNEXシリーズは、
望遠レンズを装着すると、カメラというより、レンズを持っている程大きくなり、
トータルバランスで決定しました。

11ブログ0267 

これならハニーも持って歩けるでしょう!
まずは、娘の卒業式あたりからデビューでしょうか?!


さて、試しに1枚・・・いかん!
SDメディアを購入し忘れた!!

早速、仕事の合間に秋葉原へGO~~~~!!!
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 


にほんブログ村
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク
 
03 2011
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

02 04


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS