
今回の東日本大震災では、数多くの方々が亡くなられ、心より
ご冥福をお祈りいたします。
私は以前勤めていた会社で、仙台に3年ほど勤務しておりました。
当時お世話になった方々に、安否確認の連絡を12日(土)からメールで
入れておりますが、確認できたのは1人だけ。
特に上司だった方は、被害の大きかった若林区在住であり、
大変心配しております。
多くの皆さんが、ご無事であることは、心より祈るばかりです。
さて、世間では年度末ということもあり、通常なら私も多忙を極めているの
ですが、先週末の地震の影響で、今日は異常なほど静かな日となりました。
と言うのも、本日訪問予定があったものの、全て先方からキャンセルの
連絡が入り、電話もまだ制限を掛けているようで、会社の電話が鳴りません。
(予定のキャンセルは、当然と言えば当然ですが・・・)
しかし、会社への出勤は難儀でした。
電車は、朝から最寄り駅で入場規制が入ったので、直感的に横浜から東京
まで行くのに、何時間掛かるかわからないと判断し、すぐさま自宅に戻り
スカイウェイブで出勤することに。
最寄り駅が入場規制に入ったのは、40年近く利用しておりますが、
初めての経験です。
もう一つ懸念していたのは、計画停電が実施されれば、電車本数の減ることが
予想され、最悪、安全確保の観点から運行を止めることも考えられます。
仮に、自動車で出勤した場合、未曾有の渋滞も考えられ、走行途中で
ガソリンがなくなり、ガソリン不足が蔓延している現状では、途中乗り捨てて
帰らざるを得ないことも想定されスカブでの出動とあいなりました。
このような時のバイクの機動力は、大変助かりました。
朝は自宅に引き返したものの、出社予定時刻の30分遅れで何とか会社へ
到着しました。
帰宅時も、特段渋滞もなく、無事帰宅できました。
家に戻って、明かりのあるありがたさ、寒さを凌げる暖房設備、温かい食事、
どれもこれも大変ありがたいと、噛み締めております。
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ご冥福をお祈りいたします。
私は以前勤めていた会社で、仙台に3年ほど勤務しておりました。
当時お世話になった方々に、安否確認の連絡を12日(土)からメールで
入れておりますが、確認できたのは1人だけ。
特に上司だった方は、被害の大きかった若林区在住であり、
大変心配しております。
多くの皆さんが、ご無事であることは、心より祈るばかりです。
さて、世間では年度末ということもあり、通常なら私も多忙を極めているの
ですが、先週末の地震の影響で、今日は異常なほど静かな日となりました。
と言うのも、本日訪問予定があったものの、全て先方からキャンセルの
連絡が入り、電話もまだ制限を掛けているようで、会社の電話が鳴りません。
(予定のキャンセルは、当然と言えば当然ですが・・・)
しかし、会社への出勤は難儀でした。
電車は、朝から最寄り駅で入場規制が入ったので、直感的に横浜から東京
まで行くのに、何時間掛かるかわからないと判断し、すぐさま自宅に戻り
スカイウェイブで出勤することに。
最寄り駅が入場規制に入ったのは、40年近く利用しておりますが、
初めての経験です。
もう一つ懸念していたのは、計画停電が実施されれば、電車本数の減ることが
予想され、最悪、安全確保の観点から運行を止めることも考えられます。
仮に、自動車で出勤した場合、未曾有の渋滞も考えられ、走行途中で
ガソリンがなくなり、ガソリン不足が蔓延している現状では、途中乗り捨てて
帰らざるを得ないことも想定されスカブでの出動とあいなりました。
このような時のバイクの機動力は、大変助かりました。
朝は自宅に引き返したものの、出社予定時刻の30分遅れで何とか会社へ
到着しました。
帰宅時も、特段渋滞もなく、無事帰宅できました。
家に戻って、明かりのあるありがたさ、寒さを凌げる暖房設備、温かい食事、
どれもこれも大変ありがたいと、噛み締めております。
ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓



にほんブログ村