
前回スカイウェイブのお別れブログでは、沢山の方からコメントを
頂き、誠にありがとうございました。
正直、この時期ですから「バイクネタなんて!」っという批判も覚悟して
いたのですが、心温かい皆さんのコメント大変感謝しております。
今回の購入話、実は震災前に決まって(購入して)いたのですが、震災直後に
このブログをUPする気になれず、現在に至っております。
その点について、ご理解を頂きながらお読み頂ければ幸いです。
では、本題へまいりましょう。
段々春めいてきて、暖かくなり、皆さんもバイクのムシが疼く頃では
ないでしょうか?
さて、私事ですが12月に大型二輪免許を取得してから
いつかは・・いやいや近いうち大型に跨りたいと思っておりました。
「せっかくMTの免許を取ったんだから、いっとく?!」とか
「もともと、大型のAT乗りたいって希望だったじゃない?!」とか
お金と収容場所さえあれば、全て買いたいって思うほどのめり
込んでいました。(仕事以上の真剣モードで!笑)
先輩大型ライダーのお話を伺うと、
取得には二つの関門があると
一つ目は、バイクをどれにするかということ!
これ楽しい悩みですよね!
いや~これほどまで悩むとは、自分でも思っていませんでした。
これが悩んでいた候補車達です。
MT
HONDA CB1100
YAMAHA Fazer 8
AT
YAMAHA T-MAX
SUZUKI SKY WAVE 650
HONDA SLVERWING GT600
さ~て、この5台のウチ、一体どれにしたでしょうか?
どれにしたかは、また後ほど・・・イヒヒッ
二つ目が大変難儀でして、
家族(特にウチのハニー)を説得し、承諾を得ること!
これが最大の難関でした。
免許を取って間もない頃は
「大型取れちゃったから、やっぱ大型とかのがいいよね~(ニコッ)!」
「大型取っても、買わないって言ったよね(ムッ)!!!」
(確かに言いましたけど、それはそれ、これはこれで・・・)
でも、確かに買わないと豪語した手前なかなか難しいな~。
正攻法で攻めても、難攻不落のハニー城は攻め落とせないと
判断し、作戦変更!
今度は環境からの心理作戦へ
バイク雑誌を読みながら、普段の夫婦の会話で
「結構タンデムで出かけたら、楽しそうだね~(ルン♪)」
「今でもタンデムできるでしょう!」
「・・・」
完全に玉砕です!!
次は、バイクカタログをショップから少しずつ集めて毎日眺めていました。
(眺めているだけですよーって感じで・・・)
にも拘らず、大事にしていたカタログをこともあろうか、
「これ捨てていいの?!」
夢も希望もあったもんじゃありません.。(TT)
1~2月は忙しいし、無理に攻めても難しいと判断し、
長期戦を覚悟しておりましたが・・・
3月に入り、いつものように、夕食後あれやこれやと
子供のようにカタログを眺めていたところ・・・
「好きなの買っていいよ!」
「えっ!何々どうしたの怒ってない??」
「怒ってないよ!本当に買っていいよ!!」
いや~融和政策が功を奏しました!!
と、なれば気が変わってダメと言われてはいけませんから、
早速、ショップへレッツらGO~~~~!
さて、何にしたのかな~次回は、対象車について・・・
クックックッ楽しみ楽しみ!!
頑張ろう東北!今こそ力を出せ日本!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
頂き、誠にありがとうございました。
正直、この時期ですから「バイクネタなんて!」っという批判も覚悟して
いたのですが、心温かい皆さんのコメント大変感謝しております。
今回の購入話、実は震災前に決まって(購入して)いたのですが、震災直後に
このブログをUPする気になれず、現在に至っております。
その点について、ご理解を頂きながらお読み頂ければ幸いです。
では、本題へまいりましょう。
段々春めいてきて、暖かくなり、皆さんもバイクのムシが疼く頃では
ないでしょうか?
さて、私事ですが12月に大型二輪免許を取得してから
いつかは・・いやいや近いうち大型に跨りたいと思っておりました。
「せっかくMTの免許を取ったんだから、いっとく?!」とか
「もともと、大型のAT乗りたいって希望だったじゃない?!」とか
お金と収容場所さえあれば、全て買いたいって思うほどのめり
込んでいました。(仕事以上の真剣モードで!笑)
先輩大型ライダーのお話を伺うと、
取得には二つの関門があると
一つ目は、バイクをどれにするかということ!
これ楽しい悩みですよね!
いや~これほどまで悩むとは、自分でも思っていませんでした。
これが悩んでいた候補車達です。
MT
HONDA CB1100
.jpg)
YAMAHA Fazer 8
.jpg)
AT
YAMAHA T-MAX
.jpg)
SUZUKI SKY WAVE 650
.jpg)
HONDA SLVERWING GT600
.jpg)
さ~て、この5台のウチ、一体どれにしたでしょうか?
どれにしたかは、また後ほど・・・イヒヒッ
二つ目が大変難儀でして、
家族(特にウチのハニー)を説得し、承諾を得ること!
これが最大の難関でした。
免許を取って間もない頃は
「大型取れちゃったから、やっぱ大型とかのがいいよね~(ニコッ)!」
「大型取っても、買わないって言ったよね(ムッ)!!!」
(確かに言いましたけど、それはそれ、これはこれで・・・)
でも、確かに買わないと豪語した手前なかなか難しいな~。
正攻法で攻めても、難攻不落のハニー城は攻め落とせないと
判断し、作戦変更!
今度は環境からの心理作戦へ
バイク雑誌を読みながら、普段の夫婦の会話で
「結構タンデムで出かけたら、楽しそうだね~(ルン♪)」
「今でもタンデムできるでしょう!」
「・・・」
完全に玉砕です!!
次は、バイクカタログをショップから少しずつ集めて毎日眺めていました。
(眺めているだけですよーって感じで・・・)
にも拘らず、大事にしていたカタログをこともあろうか、
「これ捨てていいの?!」
夢も希望もあったもんじゃありません.。(TT)
1~2月は忙しいし、無理に攻めても難しいと判断し、
長期戦を覚悟しておりましたが・・・
3月に入り、いつものように、夕食後あれやこれやと
子供のようにカタログを眺めていたところ・・・
「好きなの買っていいよ!」
「えっ!何々どうしたの怒ってない??」
「怒ってないよ!本当に買っていいよ!!」
いや~融和政策が功を奏しました!!
と、なれば気が変わってダメと言われてはいけませんから、
早速、ショップへレッツらGO~~~~!
さて、何にしたのかな~次回は、対象車について・・・
クックックッ楽しみ楽しみ!!
頑張ろう東北!今こそ力を出せ日本!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓



にほんブログ村