今週は名古屋に出張しました!
名古屋出張は、かなり久しぶりですね~。名古屋は他の担当者がいるので、
原則私が出張することはありません。
でも、この日はどうしても私でないと解決できない案件があり、
出番と相成りました!!
この日の富士山は残念ながら、見ることが出来ませんでした。
さてさて、名古屋に到着です!
お仕事しましょうかね~。今日は午前中に1件、夕方に1件のお仕事を
片付けなければ・・・。
名古屋駅から降り立って見えたビル!斬新ですね~
午前中のお仕事が無事終了しましたので、食事にでも行きますかね?!
すげ~ラーメン四天王のお店!そんな風格には見えませんが・・・
残りの3天王はどちらかしらん!!
せっかく名古屋に来たのだから、名古屋名物を食べたい!
と思って、やってきましたのがコチラ!!
店名:うな富士
住所:名古屋市昭和区白金1-1-4
営業時間:11:00~14:00,17:00~20:00
定休日:水曜・第1・3火曜
お値段はお昼にしては少々高め!
でも、毎回食べるわけではありませんから、たまにはチョッピリ贅沢を!
注文したのは、名古屋のうなぎといったらコレでしょう~
\ じゃ~~~ん /
そう!ひつまぶしで~す!
名古屋うなぎの特徴は、焼き方にあります。
関東風は蒸してから焼くというよりは炙るのに対して、関西風は蒸さないで焼くと
いうことでしょうか。
名古屋鰻は、蒸した後に表面をパリパリっと食感でるように焼くのが特徴だそうです。
そう言う意味では、関東風と関西風のいいとこ取り?の焼き方をする店です。
お吸い物は、肝入りとなっております!さすが本格派です!
食べる作法としては、3回に分けて楽しみそうです。
まずは1杯目!普通に味わって食べるベシ!
超~~美味~~~い!
噂どおりのサクサク感と、ふんわり柔らかな食感がタマリマセン!
タレも上品な甘さで、しつこさがなく、これならうな丼も食べてみたいな~。
続いて、2杯目は薬味と共に食べるベシ!!
万能ネギとワサビを少々つけて食べました。。。
これまた美味~~い!ネギとうなぎの食感に、ワサビのアクセントが
いけますね~うなぎに山椒はありましたが、この食べ方は新鮮です!
最後の3杯目は、薬味にお茶を掛けて食べるベシ!!!
う~お茶の種類がなんだったか忘れちゃいましたが、この食べ方も
美味かったな~
鰻ってこんなに美味しかったんだと、改めて感じさせてくれたお店です。
名古屋に行ったら、ココで食事することオススメします!!
さて、夕方のお仕事まで時間があるな~と思っていたら、お客様から・・・
「バビさんごめん!急な仕事が入ったので、今日はキャンセルしてください!!」
「(え~~~東京から来ているのよ!!)・・・分かりました・・・」
ということで、後は東京に戻るだけとなりましたが、これから帰っても
中途半端な時間となってしますので、折角ですから、もう1軒気になる
お店に寄ってきました。
それがコチラ
普通の喫茶店風ですが・・・
名前を「マウンテン」と言います。訳すと、そう「山」です!
そう!これから山登りに挑戦しようと思います!
(これでよろしいですよね!PENGUINさん!!)
このお店を知ったのは、ブログ仲間でもあるpenguinさんのブログを
拝見したからです。(penguinさんのブログはコチラから)
何が特徴かと言うと・・・
甘口スパ?のお店として超有名店です!
それがコレだ!
ワン・ツー・スリー
\ ど~~~ん /
甘口抹茶小倉スパ!
見るからに強烈です!今まで色々な食べ物を食べてきましたが、
43年の人生史上最強でした!!
お味は、スパに抹茶を塗してあるのですが、スパは油で炒めてあり、
その上に生クリームと、小倉がハーモニーを奏でております。
食してみると
「・・・」
「ふぅ・・・・」
フォークがスパに入っていきません。というより、中々フォークが
言うことを聞かず、口まで運んでくれません!
(脳がブレーキサインを出しているのかもしれませんが・・・笑)
今回は、登頂に成功することなく、あえなく3合目付近で遭難して
しまいました!(泣)
恐るべし「マウンテン」!!笑
さて、帰りには、家族のお土産を購入することに・・・
名古屋と言えば、アレですかね?!
生ういろうってどんなお味なんだろう?
全て、ハニーとお子ちゃまの胃袋に消えたので、お味はわかりません。
アシカラズ。
名古屋方面には、遊びできたことがほとんど?ないんですよね~。
いつかは、バイクで乗り付けてみたいな~~~。
ではまたd(^_^o)
頑張ろう東北!今こそ力を出せ日本!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
名古屋出張は、かなり久しぶりですね~。名古屋は他の担当者がいるので、
原則私が出張することはありません。
でも、この日はどうしても私でないと解決できない案件があり、
出番と相成りました!!
この日の富士山は残念ながら、見ることが出来ませんでした。
.jpg)
さてさて、名古屋に到着です!
お仕事しましょうかね~。今日は午前中に1件、夕方に1件のお仕事を
片付けなければ・・・。
.jpg)
名古屋駅から降り立って見えたビル!斬新ですね~
.jpg)
午前中のお仕事が無事終了しましたので、食事にでも行きますかね?!
すげ~ラーメン四天王のお店!そんな風格には見えませんが・・・
残りの3天王はどちらかしらん!!
.jpg)
せっかく名古屋に来たのだから、名古屋名物を食べたい!
と思って、やってきましたのがコチラ!!
.jpg)
店名:うな富士
住所:名古屋市昭和区白金1-1-4
営業時間:11:00~14:00,17:00~20:00
定休日:水曜・第1・3火曜
.jpg)
お値段はお昼にしては少々高め!
でも、毎回食べるわけではありませんから、たまにはチョッピリ贅沢を!
注文したのは、名古屋のうなぎといったらコレでしょう~
\ じゃ~~~ん /
.jpg)
そう!ひつまぶしで~す!
名古屋うなぎの特徴は、焼き方にあります。
関東風は蒸してから焼くというよりは炙るのに対して、関西風は蒸さないで焼くと
いうことでしょうか。
名古屋鰻は、蒸した後に表面をパリパリっと食感でるように焼くのが特徴だそうです。
そう言う意味では、関東風と関西風のいいとこ取り?の焼き方をする店です。
.jpg)
お吸い物は、肝入りとなっております!さすが本格派です!
.jpg)
食べる作法としては、3回に分けて楽しみそうです。
まずは1杯目!普通に味わって食べるベシ!
.jpg)
超~~美味~~~い!
噂どおりのサクサク感と、ふんわり柔らかな食感がタマリマセン!
タレも上品な甘さで、しつこさがなく、これならうな丼も食べてみたいな~。
続いて、2杯目は薬味と共に食べるベシ!!
.jpg)
万能ネギとワサビを少々つけて食べました。。。
これまた美味~~い!ネギとうなぎの食感に、ワサビのアクセントが
いけますね~うなぎに山椒はありましたが、この食べ方は新鮮です!
最後の3杯目は、薬味にお茶を掛けて食べるベシ!!!
.jpg)
う~お茶の種類がなんだったか忘れちゃいましたが、この食べ方も
美味かったな~
鰻ってこんなに美味しかったんだと、改めて感じさせてくれたお店です。
名古屋に行ったら、ココで食事することオススメします!!
さて、夕方のお仕事まで時間があるな~と思っていたら、お客様から・・・
「バビさんごめん!急な仕事が入ったので、今日はキャンセルしてください!!」
「(え~~~東京から来ているのよ!!)・・・分かりました・・・」
ということで、後は東京に戻るだけとなりましたが、これから帰っても
中途半端な時間となってしますので、折角ですから、もう1軒気になる
お店に寄ってきました。
それがコチラ
.jpg)
普通の喫茶店風ですが・・・
名前を「マウンテン」と言います。訳すと、そう「山」です!
そう!これから山登りに挑戦しようと思います!
(これでよろしいですよね!PENGUINさん!!)
このお店を知ったのは、ブログ仲間でもあるpenguinさんのブログを
拝見したからです。(penguinさんのブログはコチラから)
何が特徴かと言うと・・・
.jpg)
甘口スパ?のお店として超有名店です!
.jpg)
それがコレだ!
ワン・ツー・スリー
\ ど~~~ん /
.jpg)
甘口抹茶小倉スパ!
見るからに強烈です!今まで色々な食べ物を食べてきましたが、
43年の人生史上最強でした!!
.jpg)
お味は、スパに抹茶を塗してあるのですが、スパは油で炒めてあり、
その上に生クリームと、小倉がハーモニーを奏でております。
食してみると
「・・・」
「ふぅ・・・・」
フォークがスパに入っていきません。というより、中々フォークが
言うことを聞かず、口まで運んでくれません!
(脳がブレーキサインを出しているのかもしれませんが・・・笑)
今回は、登頂に成功することなく、あえなく3合目付近で遭難して
しまいました!(泣)
恐るべし「マウンテン」!!笑
さて、帰りには、家族のお土産を購入することに・・・
名古屋と言えば、アレですかね?!
.jpg)
生ういろうってどんなお味なんだろう?
全て、ハニーとお子ちゃまの胃袋に消えたので、お味はわかりません。
アシカラズ。
.jpg)
名古屋方面には、遊びできたことがほとんど?ないんですよね~。
いつかは、バイクで乗り付けてみたいな~~~。
ではまたd(^_^o)
頑張ろう東北!今こそ力を出せ日本!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓



にほんブログ村