いや~絶好のツーリング日和が続きますが、皆さんもどこかに
お出かけでしょうか?!
さて、日頃は散財(特にB級グルメに!笑)して一向にお金が貯まらない
私ですが、でも金運上昇したい!と言う願望は常々ありまして・・・
そこで、サイファさん企画の金運上昇間違いなし!
金運神社参拝ツーリングに参戦と相成りました。。。
9時に河口湖に集合ですので、気持ち早めの出発です!
東名道路は大渋滞!でしたが、富士五湖道路は空いており、快調に走行中!
日本の山といえば、やっぱ富士山でしょう!今日も輝いております!!
さて、今回のツーリングは私が所属?しているツーリングサークル
TFWとOBSC合同のツーリングとなっております。
参加者は
サイファさん、じんさん、じんじんさん、監督1962さん、Bluestep437さん、
びりけんさん、GGRライぱちさん、コジコジさん、せんさん、
今回初参加のニャンコ先生さん、そして私バビロニアの計11台となりました。
軽~くご挨拶していざ出発!
今回はこんな感じで回るそうですが・・・
1.富士浅間神社で入山のお参り(9:10)
↓
2.新屋山神社でお参り(10:00)
↓
3.金運神社(新屋山神社の奥宮)でお参り(11:00)
↓
4.たかちゃんうどん(12:00)
↓
5.道志みち(基本的にSS)
当然私は着いて行くだけでございます。。。
まずは、富士浅間神社から・・
富士吉田界隈は、何回も通っておりましたが、このような神社があったことを
初めて知りました。。。
富士浅間神社の起源は・・・
「富士本宮浅間社記」によれば、第7代孝霊天皇の御代、富士山が大噴火をしたため、
周辺住民は離散し、荒れ果てた状態が長期に及んだとあります。
第11代垂仁天皇はこれを憂い、その3年(前27)に浅間大神を山足の地に祀り山霊を
鎮められました。これが当大社の起源です。
また、富士山を鎮めるため浅間大神をお祀りしたのは当大社が最初であり、全国にある
浅間神社の起源ともなっています。
だそうです。。
力くらべした石?でしょうか。。
拝殿
皆さん、お行儀良く順番に参拝待ちしております。。。
そうそう、ここ富士浅間神社は裏からは、富士山の登山口となっている
ようです。
かなりご満悦の皆様!
浅間神社にお参りしたら、いよいよ本日のメインイベント
金運神社へ!!
カメラを向けたら、乗ってくださる皆さん・・・す・き・で・す d(^o^d)
今回は11台の参加ですから、集合写真もなかなか難しく・・・
見てください!私の隣はライぱちさんの銀翼ですが、それから向こうは
綺麗に並んでおりますが、私が揃っておらず・・・
主催者のサイファサンからお叱りを受けることに・・・というのは冗談ですが、
本当にメガスクーターが増えましたね~
さて、こちらがメインイベントの金運神社こと、
山神社です。
なんで金運神社と呼ばれているかと言えば、
船井総研の船井幸雄氏が「お金に困りたくなかったら富士山の
この神社に行くと良い」というお話から、こぞっと企業家や投資家が
訪れて話題になったそうです。
まずは本宮で参拝します。
何をお祈りしたかは・・・ひ・み・つ!
本宮の参拝が終わったら、いよいよ金運神社の奥宮へ参拝です。
こちらは富士山の2合目付近にあるということで、バイクで移動することに!
その前に、サイファサンからサプライズ配給を受けることに・・・
見てください!
じんじんさんは礼儀正しく両手を添えて配給を受けております。。。
サ「いいか、大事に食べるんだゾ!」
じ「ありがとうございます!お代官様!!」
と言ってはいないハズですが・・・笑
これが頂いたドーナツです!

あんこの程よい甘さと、ドーナツの口に入れたらパッ~と
溶けてしまうような感じが絶品です!
なんでも、中々手に入らない商品だそうですが、我々のために
ご用意して頂きました!
サイファさん!あーざーっす!!
さて、新緑の中をしばし快走中!
私の前は、ライぱちさんの銀翼GT!
やっぱカッコいいわ~銀翼GTって、
ライぱちさんと違うんかい?!笑

さて、山神社の奥宮に到着ですが、駐車場スペースがないため
道路脇へ止めることに。
ここで、皆さんお待ちかね!いつもの撮影タ~イム!

さて、奥宮に着いたら、まずはこのストーンサークルを周ります。
3回回り、1回回るごとに拝み、最後に願い事をすれば叶うそうです。。。

ここが金運UPの大本命!へだの辻!!
ここでよ~くお願い事をします。
あれと・あれと・あれと・・これも・それも・・・
ってお願い事多すぎ!
とBluestep437さんからツッコマレルことに・・・笑

皆さん!どんな願い事しましたか?!
お互いに叶ったらいいですねv(^o^)v
続きは後編へ・・・
楽しいバイクのブログがいっぱいあります!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
お出かけでしょうか?!
さて、日頃は散財(特にB級グルメに!笑)して一向にお金が貯まらない
私ですが、でも金運上昇したい!と言う願望は常々ありまして・・・
そこで、サイファさん企画の金運上昇間違いなし!
金運神社参拝ツーリングに参戦と相成りました。。。
9時に河口湖に集合ですので、気持ち早めの出発です!

東名道路は大渋滞!でしたが、富士五湖道路は空いており、快調に走行中!

日本の山といえば、やっぱ富士山でしょう!今日も輝いております!!

さて、今回のツーリングは私が所属?しているツーリングサークル
TFWとOBSC合同のツーリングとなっております。
参加者は
サイファさん、じんさん、じんじんさん、監督1962さん、Bluestep437さん、
びりけんさん、GGRライぱちさん、コジコジさん、せんさん、
今回初参加のニャンコ先生さん、そして私バビロニアの計11台となりました。
軽~くご挨拶していざ出発!

今回はこんな感じで回るそうですが・・・
1.富士浅間神社で入山のお参り(9:10)
↓
2.新屋山神社でお参り(10:00)
↓
3.金運神社(新屋山神社の奥宮)でお参り(11:00)
↓
4.たかちゃんうどん(12:00)
↓
5.道志みち(基本的にSS)
当然私は着いて行くだけでございます。。。
まずは、富士浅間神社から・・

富士吉田界隈は、何回も通っておりましたが、このような神社があったことを
初めて知りました。。。
富士浅間神社の起源は・・・
「富士本宮浅間社記」によれば、第7代孝霊天皇の御代、富士山が大噴火をしたため、
周辺住民は離散し、荒れ果てた状態が長期に及んだとあります。
第11代垂仁天皇はこれを憂い、その3年(前27)に浅間大神を山足の地に祀り山霊を
鎮められました。これが当大社の起源です。
また、富士山を鎮めるため浅間大神をお祀りしたのは当大社が最初であり、全国にある
浅間神社の起源ともなっています。
だそうです。。

力くらべした石?でしょうか。。

拝殿

皆さん、お行儀良く順番に参拝待ちしております。。。

そうそう、ここ富士浅間神社は裏からは、富士山の登山口となっている
ようです。

かなりご満悦の皆様!
浅間神社にお参りしたら、いよいよ本日のメインイベント
金運神社へ!!
カメラを向けたら、乗ってくださる皆さん・・・す・き・で・す d(^o^d)

今回は11台の参加ですから、集合写真もなかなか難しく・・・

見てください!私の隣はライぱちさんの銀翼ですが、それから向こうは
綺麗に並んでおりますが、私が揃っておらず・・・
主催者のサイファサンからお叱りを受けることに・・・というのは冗談ですが、
本当にメガスクーターが増えましたね~

さて、こちらがメインイベントの金運神社こと、
山神社です。
なんで金運神社と呼ばれているかと言えば、
船井総研の船井幸雄氏が「お金に困りたくなかったら富士山の
この神社に行くと良い」というお話から、こぞっと企業家や投資家が
訪れて話題になったそうです。

まずは本宮で参拝します。
何をお祈りしたかは・・・ひ・み・つ!

本宮の参拝が終わったら、いよいよ金運神社の奥宮へ参拝です。
こちらは富士山の2合目付近にあるということで、バイクで移動することに!
その前に、サイファサンからサプライズ配給を受けることに・・・
見てください!
じんじんさんは礼儀正しく両手を添えて配給を受けております。。。
サ「いいか、大事に食べるんだゾ!」
じ「ありがとうございます!お代官様!!」
と言ってはいないハズですが・・・笑

これが頂いたドーナツです!

あんこの程よい甘さと、ドーナツの口に入れたらパッ~と
溶けてしまうような感じが絶品です!
なんでも、中々手に入らない商品だそうですが、我々のために
ご用意して頂きました!
サイファさん!あーざーっす!!

さて、新緑の中をしばし快走中!

私の前は、ライぱちさんの銀翼GT!
やっぱカッコいいわ~銀翼GTって、
ライぱちさんと違うんかい?!笑


さて、山神社の奥宮に到着ですが、駐車場スペースがないため
道路脇へ止めることに。

ここで、皆さんお待ちかね!いつもの撮影タ~イム!

さて、奥宮に着いたら、まずはこのストーンサークルを周ります。
3回回り、1回回るごとに拝み、最後に願い事をすれば叶うそうです。。。

ここが金運UPの大本命!へだの辻!!
ここでよ~くお願い事をします。
あれと・あれと・あれと・・これも・それも・・・
ってお願い事多すぎ!
とBluestep437さんからツッコマレルことに・・・笑

皆さん!どんな願い事しましたか?!
お互いに叶ったらいいですねv(^o^)v

続きは後編へ・・・
楽しいバイクのブログがいっぱいあります!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村


