fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

銀翼GTインプレ(高速編)


Edit Category シルバーウイングGT600&400
銀翼GTに乗って、早2ヶ月半が過ぎようとしてます。

ul(504).jpg

当初は排気量の大きさに、驚き・感動しましたが、最近ではすっかり
慣れてきたため感動は薄くなったものの、やはりそこはメガスクーター、
アクセル開けるとあっという間に、目標スピードに達します!

この瞬間「気持ちイイ~やっぱ買ってよかったー」と
思い起こさせてくれます。

さてさて、色々インプレを載せていましたが、高速のインプレを
載せていなかったので、ここで
「シルバーウイングGT高速インプレ!」を

高速は家族で出かけた静岡や、ソロで行った群馬等で高速を利用しましたので、
その時の感想です。


⇒ 1.印象

ご存じの方も多いと思いますが、この銀翼GTは、日本の3大メガスクーターの中で
タイヤ径が一番小さいのです。

ちなみに
シルバーウイングGT 
前輪 120/80-14M/C 58S 後輪 150/70-13M/C 64S
T-MAX
前輪 120/70R-15M/C 56H 後輪 160/60R-15M/C 67H 
スカイウェイブ 650LX
前輪 120/70R-15M/C 56H 後輪 160/60R14-M/C 65H

となっております。
シルバーウイングGT以外のメガスクーターのタイヤはラジアルですが、
シルバーウイングGTだけがバイアスです。

また、驚くことに、シルバーウイングGTとスカイウェイブ400(250)の
タイヤ径は同一です。
(このことも銀翼GTの購入を決めた要因のひとつですが・・・)

そのタイヤの影響もあるのでしょうか、120km付近までは非常に快適に走れるのですが、
それ以上スピードを出すと車体がブレ始めます。

銀翼GTの馬力に対して、タイヤがついていけないといった印象でしょうか。
でもタイヤの大きさから判断すれば、妥当な所でと思っておりますが・・・

余りスピードをガンガン出すタイプではなく、ゆったり・まったり走るタイプの
ようです。心地いいスピードは120km前後ですね。

でも私の性格とはよく合っていますので、一般道のパワーはもちろん、
高速で走っていても、楽しいなーと思えました。


⇒ 2.車線変更

以前のシルバーウイングは車体剛性が弱く、「うなぎ!」と呼ばれるくらい柔らかく、
車線変更が怖い!などとも聞いておりましたが、このモデルになり剛性が改善された
のでしょうか。

何度も、急ハンドルで車線変更を試みましたが、十分な剛性があると感じました。
一度もハンドルを切って「怖い!」などといった印象はありませんでした。
また、直進安定性も問題なく、この辺りはホンダ独特の作りの良さといった印象です。


⇒ 3.速度

高速上で出来るだけアクセルを開けましたが、メーターギリギリまで加速していきます。
体感上では、もう少しエンジンが回りそうですので、2の大台に達成するのではないで
しょうか。
(あくまで体感上ですが・・・)

あまり、無茶するつもりもなかったので、一瞬目的を達成したら、アクセルを戻して
しまいましたが、十分満足いくスピードでした。

やはり、スカイウェイブ250とは違い、余裕のある走りがそこにはありますね。

でも、こうやって乗り比べると、スカイウェイブの限界スピードは低いものの、
排気量の割りにボディ剛性の高さを改めて感じますねー。
(もともと400ccを前提に作っているから当たり前なんですが・・・)

ちなみに銀翼GTの速度に対する回転数は
80km / 3600回転
100km / 4600回転
120km / 5600回転
でした。。。

個人的には、もう最高速を計測するような走りはしないなー。
このバイクには、最高速のようなステージは似合いませんねw


⇒ 4.燃費

一番驚いたのは、燃費の良さですねー

ちなみにある時に、高速だけを計測してみたら44km走行して、
26.3km/Lでした!

ul(480).jpg


家族と一緒に静岡へツーリングに出かけた時、正確ではありませんが、
高速だけだと26~28km/Lは行っている感じですね~。

もちろんスピード出したり、まったり走ったり、渋滞にハマッタリなどゴクゴク
一般的な走り方をしてですが、この燃費にはただただ驚くばかりですw
 

⇒ 5.総合的に

バイクには乗りたいけど、クラッチ操作が面倒!
250や400では物足りないけど、だからと言って大排気量でガンガン走る
タイプではない!といった「ナイスミドル向き」の上品なバイクって印象ですね!
(オイオイ!持ち上げすぎだろう~~!笑)

個人的には今が一番楽しいバイクライフかも?!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク
 
06 2011
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

05 07


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
四国Touring!初の東九フェリーに乗船してみた♪ Nov 15, 2023
メシネタ!横浜中華街での食べ放題は・・・♪ Nov 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS