fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

ゴリラパーキング解除の加工!


Edit Category シルバーウイングGT600&400
ナビゴリラのパーキング解除は、皆さん色々工夫されているようで、
私はネジ1本で解除しましたが、こんな方法もあるということで、
ご参考までに。

元々あったパーキングの配線!
私はバイク以外で使うことはないので、この配線をブッタ切りました!
(良い子は、よ~く考えてからにしてくださいね!笑)

ul(330).jpg

配線をこのように繋げまして・・・

ul(331).jpg

最後はハンダでくっつけて完成!
ね~簡単でしょう!配線の処理ですが、圧着端子でやってもよろしいかと。。。

ul(332).jpg

こんな感じで突っ込みます!

ul(333).jpg

端子を入れる前は、このような画面になりますが・・・

ul(334).jpg

端子を入れれば、ご覧の通り画面が表示されます。
問題ナシ!完璧でしょう!!

ul(335-1).jpg

実際の取り付けは、こんな感じでやればスッキリしますネ。
でっぱり部分が気になるようでしたら、ネジ1本っていうことになりますが・・・。

これはあくまで個人の判断での作業ですので、故障などが起こっても
一切責任は負いません。

また、運転中にテレビなどを見て危険な運転をしないように!

ul(336).jpg 

あと、雨の時のナビ対策ですが、個人的にはシャワーキャップ
(ホテルとかにあるやつ) や、100均ジプロック(枚数少ないほうが
地が厚いようです)を使っております。
(多少見難いですが、濡れるよりはまだましかと・・・)

でも、この雨対策で使用したことは2度しかないんですよね~
あまり雨の時は走りに行かないので・・・ えへへ!!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク
 
06 2011
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

05 07


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
四国Touring!初の東九フェリーに乗船してみた♪ Nov 15, 2023
メシネタ!横浜中華街での食べ放題は・・・♪ Nov 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS