fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

ハニーのヘルメット新調!


Edit Category お買い物 > バイク・クルマ関連
我がハニーは、毎日スカブで会社まで通勤をしております。
そのハニーが、
「何か私のヘルメット緩いみたいなんだけど・・・」
というので見てあげると、確かに1クラス大きそうなメットです。

完全ヘルメットの中がゆるゆるです。
(ありゃりゃ・・・)

ハニーの頭はどうみても、SサイズなのにMサイズのヘルメットを
購入しておりました。

私も購入時点で気付けば良かったのですが、まさかラフアンド〇ードの
スタッフに見てもらっていたようなので、買い間違えなんて起こらないと
思ってましたが、甘かったですね。。。

それでは見に行ってみましょう!ということで今度は〇ップスへ!

その前に次女ちゃまが、
「暑いから何か冷たいもの欲し~い」というので、
〇ップスへ行く前にコチラへ!!

11ブログ0839

店名:長峰製茶
住所:横浜市金沢区幸浦2-19-2
営業時間:9:00~18:00
定休日:無休

まずこのお店、ほとんど地モティしか来ません!
なぜなら、工業団地の中にあるお店なので、あまり知られていない
のですよね~。

私も何でこんな工業団地の中にお店を開いているのか、不思議で
なりません。。

なぜ、このお茶屋さんに来たかというと、このお店の店内で甘味を
食べることが出来ます。。。

しかも、お値段良心的!両親の財布にも優しい!!

11ブログ0840

次女ちゃまは抹茶のMIXを、私とハニーは抹茶ソフトを!
抹茶ソフトって、一般的に抹茶の味が強めじゃありません?!
ココのソフトは、抹茶控えめなので個人的に好きなお味なんです。

当然ですが、お茶も結構美味しいんですよ。
夏場は水出し茶で、我が家は水分補給しております。。。
(アレ?!お茶って利尿作用があるんじゃなかったっけ?!)

11ブログ0841

さ~〇ップスへ。
ハニーには色々被って試させます。
OGK、ZENITH、LEAD等などでも、どれもフィット感がイマイチのよう
なので、それなら2巨頭で被り比べしてみましょう!

まずはSHOEIのヘルメットから。

見た目はかなりフィットしているようですが・・・
「頭のサイズ的にはイイけど、緩いような気がする・・・」

11ブログ0843

それでは続いてARAIのヘルメットを!
コチラはジャストフィットのようで、本人も
「やっぱ、コッチのほうがいいな~~」
ってことになりました。

ハニーの頭も私同様ARAI頭のようです。ハイっ。

ハニーが被っているMZシリーズのメットは、 従来のSZシリーズに
比べ、チーク部分が30mm長くなっております。

長くなっているだけ安全性が向上しているというの
謳い文句ですが・・・

11ブログ0842

ARAIのヘルメットで決定かな・・・
とりあえず、今日は確認して近々に購入しましょう!

あ~~安く出回らないかな・・・ネットで。。。(笑)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BigScooter

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

今度はいざ場内へ!


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
お仕事の取引先が築地市場の近くにあり、月に何回か打ち合わせに
伺っております。

この日はお昼過ぎに打ち合わせが終了しました。
折角築地の近くにいるし、昼食は築地市場で食べましょうかね。。。

いつもは、場外のお店ばかりでしたので、

今回は市場内に潜入することにw 楽しみ!楽しみ!!

11ブログ0856

築地と言えば、お鮨屋さんのイメージが強いですが、
中を散策するといろんなお店が点在していましたよ。

コチラは洋食屋さん!!
洋食といえば、やはり『とんかつ』なのでしょうかね(笑)

11ブログ0844

コチラのお店はただのカレー屋ではありません。
印度カレー屋です。(笑)

暑い日にカレーが無性に食べたくなりますが、今回はパス!
というか、色々お店巡りして行く所がなくなったら
入ってみたいですね。。。

11ブログ0845 

イタリアン?のお店だって健在ですヨ!

11ブログ0855

今回はこのお店で食事してみたいと思っておりましたが・・・ 残念!!
お店が閉まっておりました。。。

お時間にして13時頃。(閉まるの早くねぇ)
朝早く(5時?)からやっているそうですが、
お昼頃には閉まってしまうのだそうです。

何でも、鰻も美味しいし、海鮮モノも美味しいと評判のお店だったので
折角ですから食べてみたかったのですが・・・。

11ブログ0846

仕方ありません。他の店をあたって見ましょう。

このお店美味しいのでしょうか?それとも安いのかな??
兎に角皆さん暑い中、汗拭き拭き並んでおります。隣のお店は・・・

11ブログ0847 

やたら空いております。(大丈夫なのかな・・・)

でも、築地の中ですから鮮度が悪いとは思えないし、
時間も時間ですから空いているほうへ
レッツラ~GO!!

店名:海鮮丼 大江戸
住所: 東京都中央区築地5-2-1 魚がし横丁8号館
営業時間:6:00~14:00
定休日:日曜・祝日・不定休(築地市場に準じる)

11ブログ0848

本日のオススメ!ウ~~ん 迷うな~~~~
切り落とし3色丼!これに決まり!!

11ブログ0849

店内には豪華な丼もあるようですが、平日のお昼に
しがないサラリーマンが
こんな豪勢なモノ、食べてはいけません!
(・・・でも・・・うまそう・・・)

11ブログ0850

コチラにも豪華なメニューがズラリと並んでおります。。。
絵がないので、頭の中で、『あれとこれね・・』なんて想像しながら
それにしてもどんなのが出て来るのでしょうかネ。

11ブログ0851

店内の大将から
「お客さん!切り落としのアジが無くなったので、2色丼でいい??」
お時間の関係でネタもなくなってしまったのか・・・
「じゃ~2色丼でお願いします!!」

しばし待っていると・・・

\ ど~~~ん /

11ブログ0852 

綺麗な色のマグロとサーモンです。
なんでこのお店が人気なかったのかが不思議なくらいです。

隣のお店はそんなに美味しいのでしょうかね?
やはりお安かったのかな?!詳細は不明ですが・・・

食べてみると・・・
切り落としといっても、中トロの端の部分って感じで、脂の乗りも文句なし。
大トロよりコレくらいのほうが私的には好きですね。

サーモンも脂の乗りがよく、コチラも美味しかったな~
ご飯の量が多めだったので、十分満足いく1杯でした!

11ブログ0853 

店を出る時、大将にいつも空いているんですか?と問うと
「今日はタマタマ空いているけど、いつもは待ってもらっている」とのこと
それを聞いて納得です。

そこで、家族を連れて食べに来たいけど、オススメの時間帯は?と確認すると
昼時を外したほうがベストとのことでした。

このお店、良心的なお値段の設定ではないでしょうかね。

最後に大将から
「家族と来るなら、これもっていって!他にもたくさん良いお店あるから!!」
自信がなければ、この一言は中々言えないことを私は知ってます。

次回もこのお店に、今度は家族を連れて来ましょう!

11ブログ0854 

でも、その前に・・・今日お休みだった米花にも食べに行きたいな・・・
(優柔不断なわ・た・し 笑)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BigScooter

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

夏の秩父ツー 後編


Edit Category ツーリング > 群馬ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #群馬ツーリング   #群馬の旅   #群馬名物 
続きで~す・・・

途中上野村のスカイブリッジに寄った一行は、次なる目的地小鹿野へ

志賀坂峠はフリー走行決定!
先頭はあきまさんのフォルツア!私の前には何故かT魔軍団4台が。

皆さん、本当に速っス!! ついて行くのがやっと。。。

今回改めて気がついたことがありました。

それは、ちょうど前を走っていたパイロンさんがワインディングで
センタースタンドを擦っておりましたが、同じくらい倒していた
私の銀翼GTは擦らなかったのです。
 
個人的な見解ですが、この銀翼GTのバンク角は、かなり深いのではと
思っております。

最近行ったツーリングで何度もヘアピンカーブで倒しながら曲がりましたが、
一度たりと擦りませんでした。。。
思ったほど倒していないのかもしれませんが、以前のスカブだったら擦った
こと間違いなしと思えるほど倒しましても・・・

その意味で、今回のT魔の皆さんにワインディングだけはついていけました。
(ちょっと、調子に乗り過ぎ?!笑)

11ブログ0982

そうこうしているうちに、楽しいワインディングも終わり、
今回の昼食どころイデウラさんへ到着!

11ブログ0983 

店名:レストランイデウラ
住所:埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野1988

コチラのお店は、今回主催者のあきまさんの後輩の方のお店だそうです。
また、オーナーもバイク乗りだそうですから、皆さんも寄ってみて
オーナーさんとバイク談義なんかもいいかもしれませんよ!!

今回私が注文したのは、わらじカツ丼!850円也

コチラのカツ丼は、2枚のカツが入っておりますが、一つはロース
もう一つはヒレだそうです。

さて、問題!どちらがヒレ肉でしょうか?!答えは直ぐに。。。

11ブログ0984 

答え!どちらがヒレ肉か分かりませんでした!!(泣)
どちらも脂身が少なく、ロースだと分からないほどでした。。。

美味しゅうございましたwww

コチラはラークさんのポークソテー!これも美味そうでしたよ~~~~。

11ブログ0985

食事が終了し、ココで皆さんとはお別れです。

私はお仕事に山梨の石和温泉へ行かねばなりません。

くっ~~悲しい~~~

仕方ありません。気を取り直して目的地まで走りますww
みなさ~ん!お気をつけて!!

今回山梨の石和温泉までは国道140で、途中雁坂トンネルを使って
向かいます。。。

11ブログ0986 

険しい道もバイクならなんのその。

11ブログ0987

稲荷神社の鳥居w

11ブログ0988

山間の国道140!快適で走りやすかったです。。

11ブログ0989

途中トイレ休憩。場所は『道の駅大滝温泉』
折角ですからソフトクリームでも食べたかったのですが、
時間がギリギリそうでしたので、残念ながらパス!!

11ブログ0990

この道は途中栃木方面と山梨方面に分かれます。
今回はもちろん!山梨方面へGO~~~~!!

11ブログ0991

途中でダム発見!なんて言ったっけかなーこのダム?!
知っている方いたらおせーて!!

11ブログ0992 

雁坂トンネルは通行料560円!トンネル内は激寒でした。
メッシュジャケットがスースーして、寒くて〇ビリそうでした!!

体感温度は5℃くらい!!(大袈裟かな?!笑)

11ブログ0993

一方、山梨市内は灼熱地獄。。。
雁坂トンネルの寒さが嘘のようです。
盆地だからから、暑いのでしょうかね。。。

11ブログ0994

ナビを無視して適当に走っていたら、土手の上を走れる道が。
これはかなり使えました。大幅に時間短縮できましたね。。。

11ブログ0946

本当なら、この角度に富士山が見えるはずですが・・・
今日は残念ながら見れませんでしたwww

11ブログ0947 

何とか無事に待ち合わせの場所へ到着!
お仕事の中身?!それは・・・ひ・み・つ(笑)

お仕事も2時間ほどで終了。
(勝負下着を穿いてきた甲斐がありました!冗談ですよ!冗~談!)

帰りは近くの温泉に入ってから帰ろうかとも考えていたのですが、
疲れがドーッと出てきそうで、今回はパスすることにしました。

行くのであれば、大菩薩温泉に寄る予定でした!
この温泉に行ったことある人がいたら、感想をお聞かせくださーいv^^v

中央道も1,000円高速がなくなったからでしょうか、
渋滞はしておりましたが、小仏トンネルから20kmほど。
(以前なら40kmくらいは渋滞していたような・・・)

当然渋滞の高速は、スリスリすり抜けですが、ここで問題が。

途中カップルのMT車がおりまして、ノンビリすり抜けしておりまして、
私が何度か道をお譲り頂きたいと合図を送っておりますが、
なかなかお聞き入れ頂けませんでした。
仕方ありませんので、私が車線変更して、彼等の前に出て合図を
したらお譲りくださいね!と態度で教えてさし上げました。。。

優しく!そして強引に!!(笑)

それにしても、すり抜けは、神経を使うのでかなり疲れますね~

東名の方がすり抜けはし易いかな・・・中央道は狭いから
ストレスが溜まります。。。

そうこうしているうちに、何とか無事に帰宅できました。

11ブログ0948 

今回は
走行距離:463.7km
1Lあたりの燃費: 24.9km
高速で思いっきり走って燃費が少し悪かったのが原因かな?!

今回も大変堪能できるツーリングでしたw

あきまさん!
今回は素敵なツーリングを企画して頂き、ありがとうございました!!
大変感謝しております。
また、次のツーリング企画を楽しみにしております。。。

今回参加された皆さん!!
ご一緒にイジって頂き、ありがとうございます?!
違う!違う!!
ご一緒に走らせて頂き、ありがとうございました。
また、次回もご一緒に走りましょうww

そして、
今回参加できなかった皆さん!!!
次回はご一緒させてください。楽しみに待っております。。。

最後に今回の工程はこんな感じになりました。

11ブログ0995

詳細な工程はこんな感じで。

11ブログ0996

11ブログ0997

11ブログ0998

11ブログ0999

11ブログ1000

次回はどこに行きましょうかね~
今度は私も企画してみようかな・・・なんちゃって!!(笑)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BigScooter

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

夏の秩父ツー 前編


Edit Category ツーリング > 群馬ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #群馬ツーリング   #群馬の旅   #群馬名物 
7月24日(日)に、バイク仲間のあきまさん企画、
「夏の秩父ツー」で群馬県の妙義山から埼玉秩父方面へツーリングに
行ってまいりました。

いつもなら、最初から最後まで激走するのですが、今回は事情があり・・・

というのも、この日は午後から山梨の石和温泉でコンパニオン遊び?
もとい!仕事で行かなければならず、途中離脱を承知の上の参加
となりました。
(本当にお仕事ですよ!途中まで・・・笑)

この日のお天気はピーカン!
走るのには絶好のツーリング日和でした。

まずは第一集合場所が、関越の三芳PAに8時集合でしたので、
余裕をみて少し早めの出発です。。。

11ブログ1001

環八がメチャクチャ順調で、予定よりかなり早めの
関越INとなりました。

11ブログ1002

8時集合ですが、7時には到着してしまったので、
三芳PAで軽めの腹ごしらえ。

やっぱ、人気NO1は外せないでしょう~~~

11ブログ1003

あと、パンと言えばやっぱコロッケパンも私の中では定番です!

どちらもふつーに美味しかったですヨ。

海老名SAのメロンパンのような、三芳PAの代表1品と
まではいきませんかね。。。
(残念!斬り~~~って言ってた人はどこ行っちゃったのかな?!)

11ブログ0949

集合場所へ行ってみると、なんとスーパーカーが!
コジコジさんのロータスエスプリです!!

今日はコジコジさん、スーパーカーにてツーリングへ参加とのこと・・・

バ「クルマの参戦って初めてですよね(エヘ)w」
コ「俺のスーパーカーで煽ってやるから覚悟しとけ!!」
バ「は・・・ハイ!」

と言う会話は、全くありませんでした(笑)

コジコジさんは、現在NEWバイクを注文中で、まだ納車にならないので、
お見送りのためだけに、ワザワザクルマで参加していただいたのです。

コジコジさん!あーざーっす!!!

11ブログ0950

子供の時に憧れたスーパーカーロータスエスプリ!

コジコジさんの許可を頂いて、運転席へ!
これは正にコックピット!そのものです。

ハンドルが跳ねているのは、そうしないと乗れないためです。。。
ウチのステップワゴンなんて、ウチの娘を膝の上に乗せても
余裕ですから・・・(そんなんと比較すんなつーの!!)

11ブログ0951

この赤丸はせんさんT-MAXのBOX安全仕様です!

我が家のハニー号BOXは、白の反射テープに、せんさん仕様と
同様な張り方をしております。

ツーリング中、トンネル内でせんさんT魔を後ろから見ると反射テープが
光っており目立っておりましたね。。。

個人的には、バイクの場合、安全性を考えたら存在が目立って
ナンボだと思いますので、この仕様は大賛成ですw

11ブログ0952

さて、1次集合場所に皆さんがお集まりになりましたので、
OBSCせん隊長から一言

『次の上里SAまでフリ~~~~』とのこと。。。

さ~走りますかね~~~
今回はメガスク比率も高く、皆さん本当に早っ!!

私も思いっきりアクセル開けて、ぬおわkmで前方車両を追いかけましたが、
なっかなか皆さんに追いつけません。

何とか追いつけた方をパチリと。

11ブログ0953

コチラはニャンコ先生さん!

11ブログ0954

せんさん!

11ブログ0956

コジコジさんエスプリ!!

11ブログ0957

たぶん今回参加者の中で、一番速いと思われる総統さん!

11ブログ0959&

ラークさんとは同士討ち!パシャ!!
いや~こんなに楽しいツーリング!

やめられまへんな~~~~!!

11ブログ0960

上里SAでまずは記念写真を!!
(バイクに加わるエスプリ!絵になりますwww)

11ブログ0958

高速でのもう一つのお楽しみは、SAやPAでの楽しいひととき。。
仕事の関係で、富岡や下仁田にはよく来ます。

そこでココ甘楽PAに必ず寄って食べるものがあります。
それがコレダ!

\ じゃ~~~ん /

11ブログ0961 

甘楽PA名物アイスコロネ!
パンは揚げており、サクッとした食感。
そこにソフトクリームが入っております。

外は温かくて、内は冷たいなんとも不思議な感覚です。
お値段もイイのですが、コレ一つでお腹いっぱいになりますヨ!
(アレ?!朝・・・なんて言わないのが大人のお約束!!笑)

上信越道はこんな感じです。。。緑が多いな~~~

11ブログ0962

さて、本当の集合場所である「道の駅みょうぎ」へ到着です。
一般道組の皆さんはすでに集合しておりました。
(遅くなってスンマセン!!)

今回のコースは
妙義山~下仁田~上野村(スカイブリッジ見学)~志賀坂峠
~小鹿野(ランチ)~解散  の予定だそうです。

参加者は・・・
あきまじゅんさん、せんさん、chibiokaさん、ラークさん、ニャンコ先生さん、
ライぱちさん、パイロンさん、おんさん、総統さん、AKOさん、ふ~ちゃんさん、
バビロニア

初参加は・・・
coonyanさん、イノさん、

そしてロータスで途中まで参加のコジコジさん

バイク14台、クルマ1台となりました。
すげ~~~たくさん集まりましたねー。。。

11ブログ0963

さ~早速妙義山を登ります。私の前はパイロンさんのフォルツア!

マフラーのバッフルを交換して音を抑えたそうですが、後ろを走っていると
ノーマルかと思うほど、音量は全く気になりませんでしたネ~!

といっても、私の場合走るの夢中で、外の音なんてあまり聞いている
余裕がないのが実情なんですが・・・(^^;)

11ブログ0964

後方は、ふ~ちゃんさんw
その後ろは、T魔軍団が虎視眈々を前を狙っております!!
(んなことないですよね?!笑)

11ブログ0965

途中は妙義山も見れました!この奇岩はお見事です!!

11ブログ0967

街中で不思議な行動を発見!
ヘルメットの上から、頭を掻いているラークさん!

相当頭がかゆかったのでしょう~
(ラークさん!こんな感じでイジってみましたw笑)

11ブログ0969

一方、後ろはノリノリのメガスクーター軍団の皆さん!
(こういうノリ!大好きですwww)

11ブログ0970

Sevenfiftyさんに喜んで頂けそうな、昭和の香りがするお店。

11ブログ0971

途中でかなり細い道も、端は砂利もあり少々神経使います。。。

11ブログ0972

途中の 上野スカイブリッジへ!本日唯一の見学です。
その前に記念写真を!!

これだけ揃うと壮観ですね~~~

11ブログ0973

バイクを撮る人を撮っていると、その私を撮っている人が・・・
あれ?何か不思議な光景です(笑)

11ブログ0974 

では渡りましょうか!上野スカイブリッジへ

11ブログ0980

実物はこんな感じです。。。

上野スカイブリッジとは・・・

深山をまたぐ長さ225mの壮大なスケールの吊り橋。
高さ90mの橋上からの眺めは圧巻!

11時、13時、15時から15分間スカイブリッジから
シャボン玉が舞う風景がみられます。
※4月~11月のみ
夏季(7月末~8月)は毎日。それ以外は土・日・祝日。
天候の悪い日は中止

だそうです。。。

11ブログ0979 

とにかく高い!揺れる!揺れは震度4くらい(体感上)
高所が苦手なおんさんは、最初から渡りませんでしたね。。。

11ブログ0975

この橋の途中から、シャボン玉が出ます。間違っても風船はでませんよ!!
(あれ?!それって私の失言??失礼しました!!笑)

11ブログ0976

こんな感じで、風に流れます。。。

11ブログ0978

橋の上からの景観お見事ですね~~~

11ブログ0977 

橋も堪能しましたので、皆さんで記念写真を! 

11ブログ0981 

次はお昼に行きましょうかね~~~

お昼は、あきまさんオススメのあのお店へ!
続きは次回へ・・・

いや~~~今回はマジでブログUPキツイっス(ふ~~~)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

夏らしくなってきた!!


Edit Category 我が家
震災直後は各所で、自粛ムードが溢れていました。
あの時は、いったいこの国はどうなるんだろうか・・・
何て思っていました。

3月末にツーリングの企画を立てていましたが、国内自粛
ムードの中でツーリングを決行する勇気もなく、皆さんに
お断りをして、中止させて頂きました。。
(あれ?そう言えば、あの企画がやってませんね・・・笑)

大分落ち着いた最近では、各所も自粛解除の雰囲気になり、
お祭りの話題も聞かれるようになってきました。。。

私の会社の最寄り駅である新橋でも、毎年恒例のお祭りを開催して、
ようやく夏らしい雰囲気となってきました。

新橋の夏と言えばコチラ !

ul(712).jpg 

新橋こいち祭!

なんで、こいち祭というと、「ほんの小1時間(コイチ)楽しんで
いってください!」という意味でつけられたそうです。
(なるほどね!!)

特設ステージも設定され、今年は盛岡の・・・踊り?!が披露されました。。。
名前を 忘れてもうた・・・

ul(690).jpg

福島、岩手、宮城の各県から出店があり、コチラ福島県玉川村では、
地元の特産品を販売しておりました。。。

ul(691).jpg

トマトジュースやワインなどの加工品が並んでおりました。。。

ul(692).jpg

一方、同じ福島でも原発による被害が甚大だと思われるいわき市では・・・

ul(705).jpg

串だこ・・・(タコの水揚げが多いのだとか。)

ul(706).jpg

名産?!らしいのですが、あぶりベーコン等が販売されておりました。

ul(704).jpg

デカクて美味そう~~~

ul(693).jpg

福島いわき市には、出張などを含め中々行く機会が少ないので、
地元へお金落とすつもりで、タコ串を購入。

これで、500円は高いのでは?!とも思いましたが、
お祭り価格ということで。。。
お味は・・・まっ普通ーということで~~!(笑)

ul(707).jpg

なぜか東北つながり?で山形の米沢市も参戦!!

ul(696).jpg

美味しそうですが。。。
メンチ500円は高すぎでしょう~~!!米沢さん!!

ul(695).jpg

茨城県高萩市から五浦ハムさんが参加

五浦ハムとは・・・

茨城県銘柄の奥久慈しゃもや常陸牛、茨城県産豚肉など、
肉の素材を厳選し、ひとつひとつ丁寧に手間と時間をかけて
“手造り”しました。
着色料・増量剤・防腐剤などは使用していません。
純粋な本物の風味を追い求め、本場ヨーロッパの味を再現した、
手造りのハムやソーセージ。 まさにこだわりの味です。

だそうです!

ul(698).jpg

ハム焼き???あまり聞いたことありませんね・・・

ul(699).jpg

さっきのベーコンも魅力ですが、コチラのハム焼きも捨てがたい。。。
これ美味そう!コッチで1本行ってみましょう!!!!

ul(697).jpg 

これマジで美味い!
ジューシーなお肉の味が口の中に広がります。
塩加減も程よい感じでイイですねー

これは中々美味しいお肉です♪

ul(700).jpg 

さて、コチラは喜多方市のブース。
ラーメンではなく、現地のお野菜が販売されております。。。

ul(702).jpg

南郷トマト!美味しいんですよね~~

ul(703).jpg 

新橋近くにある第一ホテルも出展。
高級感溢れる枝豆を販売しておりました。(お値段は100円でしたが・・・笑)

ul(711).jpg

地元商店街も負けてませんよ!格安価格で対抗しております。。。

ul(708).jpg

昨年の雰囲気は、正にこのように、地元の商店街?!
青年部が屋台を出して、格安で商品を提供しておりましたが、
今年は東北のテナントがかなり賑わっておりました。

ul(694).jpg

帰り際に南国の華やかな音楽が・・・ 近づいてみると・・・

ul(710).jpg

お~~~フラガ~ルの皆さんじゃないですか!!
楽しそうですね~~~~

よく見ると、お綺麗なおね~さんでしたよ!
(アップの写真はありませんが・・・(><))

ul(709).jpg

今度は子供たちを連れて、地元のお祭りにでも行きますかね?!
祭・・・血が騒ぐ・・・

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BigScooter

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 東京23区  ジャンル - 地域情報

日本のスタート地点


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
台風一過!午後から暑くなりましたね~

外に出なければ、どんなに楽だろうと思いますが、
お客様から呼ばれれば、どこにでもお伺いしなければ
いけない悲しいお仕事・・・(;;)

さて、本日はお江戸日本橋へやってきました。

皆さんもご存知でしょうが、ココ日本橋に日本の道路元標があり、
日本の道路網の始点となっております。

ul(672).jpg

ちなみに、この日本橋を始点とする国道は・・・

国道1号(終点:大阪市・梅田新道)
国道4号(終点:青森市・青い森公園前)
国道6号(終点:仙台市・苦竹IC)
国道14号(終点:千葉市・広小路交差点)
国道15号(終点:横浜市・青木通交差点)
国道17号(終点:新潟市・本町交差点)
国道20号(終点:長野県塩尻市・高出交差点)

ですが、日本橋から実際に始まっている路線は国道1号と国道4号の
2本のみで、国道15・20号が国道1号重複、国道6・14・17号が国道4号と
重複しているのだそうです。

ul(670).jpg

ul(669).jpg

ここから東は札幌までは1,156粁!

さて、問題!「粁」なんと読むのでしょうか?!
(ちなみに私は読めませんでした。。。)

ul(668).jpg

え~っ。横浜までは、もう少し遠んじゃないの~!!

ul(671).jpg

日本橋周辺には、昔からの老舗が軒を並べております。

ul(665).jpg

以前、ラークさんの記事でアンテナショップ日本1周の旅にもありましたが、
ここ日本橋には、奈良県をPRするアンテナショップが!

ul(666).jpg

コチラは島根県のアンテナショップ!

ul(667).jpg 

今回はお時間が早かったので、お店は開いておりませんでしたが、
アンテナショップで地元も名産品を食べて、気持ちを盛り上げるなど
にはいいのではないでしょうか。

日本一周アンテナショップの旅・・・楽しそう・・・笑

さて、午前中のお仕事が終了しましたので、近場をブラついていたら、
発見!!

最近、名古屋出張が増えましたが、味噌カツはまだ食べたことありません。
本場での食事を前に予習しておきましょう~!!

ってことで、名古屋を代表する『元祖みそかつの矢場トン』
で昼食を摂ることに・・・

ul(678).jpg 

店名:矢場とん東京銀座店
住所:東京都中央区銀座4丁目10番14号
営業時間:11:00~22:00
定休日:月曜日

名物わらじとんかつ!デカッ!!!
通常の倍近くの大きさはあるという「わらじとんかつ」を店員さんが
ススメてくれましたので・・・

コレにしましょうコレに!!さ~~~どんとコイ!!

ul(679).jpg 

\ ど~~ん /
あれ?!何か小さっ!!
っていうか、あんなの小食派の私にはとうていムリ!
しかも、頑張って食べ過ぎて、午後から眠くなって仕事できなくなります。。。
(子供じゃないんだから・・・寝るな!!笑) 

常識的な範囲内で・・・^^;;

ul(682).jpg 

小さいのもあるのですが、メニュー上は小さく書かれております。。。

ul(680).jpg 

今まで色々と「味噌カツソース」はチャレンジしたけれど、このお店のソースは
特にくどすぎることもなく、甘辛さが「秘伝」を感じさせてくれます。

お肉の質はご覧の通り、特段凄い!って訳ではなく至って普通のトンカツです。
ただ、この甘辛味噌とのバランスがいいようで、美味しさを醸し出しています。
たまには「名古屋のの味噌カツ」もイイですね!!

ul(683).jpg 

さて、味噌とんかつを食べたら、お客様への手土産を買いに銀座を
ブラついてら・・・

またまた発見!銀座キムラヤ総本店!!!

ul(677).jpg 

店名:銀座木村家本店
住所:東京都中央区銀座4-5-7 
営業時間:10:00~21:00
定休日:無休

今回目に留まったのはコチラ!!

ul(675).jpg

そう!カルピスぱん?(カルピスプレーン)です。
なんでも、カルピスとのコラボ商品だと言うことで、期間限定の商品だそうです。

さっき、目一杯トンカツ食べたので、大変苦しいのですが・・・
カルピスパン2個までなら、何とか頑張って胃袋に収めることが
出来そうです。。。

じゃ~買ってみましょう!! (やっぱ食べるんかい!!^^;)

ul684 (1)

大きさはかなり小さめですので、本気で食べたら2口で終わってしまいます。

中はほんのりカルピステイストの餡が入っております。
そんなに甘くなく、程よい甘さがいい感じです。。。

ul684 (2)

さ~お腹も満タン!心も満タン!瞼は重たい!
少しお昼ねしてから仕事しましょうかね~
(って冗談ですよ!冗談!!!笑)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BigScooter

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

社内バイク部発足!第1回女神ツー(後編)


Edit Category ツーリング > 長野ツーリング Tagged  #長野ツーリング   #長野の観光スポット   #長野の旅   #長野の絶景   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ   #ツーリング   #Touring 
前回は八ヶ岳の絶景ポイントへ向かうというところで
終わりました。今回はその続きです。

八ヶ岳の絶景ポイントとは、TFWのじんさんから教えて
いただいた野辺山高原平沢峠です。

その場所は、JRの最高地点からかなり近いところにあります。

前回TFWツーリングでも立ち寄りましたが、残念ながらガスって
景色がよく見れませんでしたが、今回は天候良し、期待大です。

そして、ココで驚くことが・・・

駐車場に向かうと見覚えのあるバイクが・・・
それがコレだ!!

11ブログ0881
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

社内バイク部発足!第1回女神ツー(前編)


Edit Category ツーリング > 長野ツーリング Tagged  #長野ツーリング   #長野の観光スポット   #長野の旅   #長野の絶景   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ   #ツーリング   #Touring 
さて、先週末に社員旅行で長野県の白樺湖へ行ってきました。

会社では・・・
「仕事も遊びも本気で取り組もう!」と言う空気が流れており、
社内に、ゴルフ部、テニス部、マラソン部、山岳部があります。
と言ってもナンチャッテ部活動なんですが・・・

そこで、先週末に山岳部が白樺方面にハイキングに行くと言うので、
「俺は山登りはいいけど、走りに行きたいな~」なんて話したら、
「ご一緒にどうぞ!」ということで参加が決定!

ただ、一人で走るのもなんなんで、走りに行くメンバーを募って
いたら・・・
「俺も行ってもいいかな~」と専務様から・・・
「(ドキっ)どうぞ!どうぞ!」と言うことで
2人ツーと相成りました。

社内に普通2輪免許取得者は、6名ほどいて、あるメンバーから
「次回は参加したいのですが・・・」というので
ここにバイク部発足を宣言します!!
ということになりました。。。

専務様は過去は群馬で結構慣らしたそうなので、走りに自信が
ありそうな・・・

しかし、現在はバイクがないのでココ東雲のライコランドでレンタル
バイクを借りることとなりました。

手前に見えるKAWASAKIのninja 400rがそのバイクです。

11ブログ0857
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

富士山をグルっと回って奥多摩ツーリング(後編)


Edit Category ツーリング > 山梨ツーリング
それでは後半戦スタート!!!

桔梗屋さんでお買い物したら、13時を回っていましたので、
今回はコチラで昼食を・・・

11ブログ0818 

店名:ほうとう処 いしはら
住所:山梨県甲州市勝沼町藤井928
営業時間:11:00~15:00
定休日:火曜日

以前仕事で、この付近を走っていた時に偶然発見したお店で、なかなか
分かり難い場所にあります。自宅スペースを使って営業しているようで
前から気になっておりました。。。

見てください!お店の中は古民家風の作りとなっております。
(っていうか、隣の部屋には仏壇があり、実際に暮らしているようでした。。。)

11ブログ0819

もつ煮!コレが柔らかく、ネギとの相性抜群!
美味しい~~~。 少しお醤油が効きすぎておりますが、
酒があったら、バッチリですね~~~

11ブログ0820 

さて、メインのほうとう登場!

お味は味噌仕立てですが、見た目とは違いサッパリとしております。
ほうとう自体は、モッチリした感じで、自家製ほうとうだと分かるくらい小麦粉を
ふんだんに使っておりました。

かぼちゃはもちろんのこと、たくさんの野菜も美味しく、もう少し味が濃くても
いいのでは、と言うくらいアッサリテイストでした。

11ブログ0821

モチモチっとした弾力感。このほうとうに味があります。。。

11ブログ0822

一方、夏場限定で冷麦があるそうで、私はそちらをチョイス。

11ブログ0823

冷麦と言っても、少し太めで食感、喉越しとも抜群の美味さです。
麺好きの私としては、スルスルとお腹の中に納まってしまうので
麺の良さがよくわかります。

おつゆも、サッパリしたお味で、中にお野菜と豚肉少々が入っております。

これは美味しい~~~ 。暑くてほうとうは・・・という方でもコチラの
冷麦ならいけることと思います。。。

11ブログ0824

最後に、おかみさんに心配りで、桃を出していただきました。
おかみさん
あーざーっす!

11ブログ0825

個人的には、味噌味コッテリのほうとうが好きですが、
暑い夏には、このようなサッパリもいいかもしれません。。。

山梨市内のもう1店、私の好きなほうとう屋さんがあり、
そこと比較するともうチョットってことで

☆☆☆☆★

しかし、ハニーには大変喜んでもらいました。
(良かった良かった!!!)

さて、山梨に来た目的は、ココに一度来たかったからです。
この赤門わかりますよね?!じんさん!!

tkc4.jpg 

そう!今回行きたかったのは武田信玄の
菩提寺である恵林寺です。

11ブログ0827

恵林寺には・・・

庫裡・・・
日本有数の大庫裡、大戦時には東京の学童疎開の場となり、
当時の小学生約150人が寄宿生活を送っていました。

本堂・・・
本堂と庫裡は明治38年に失火により焼失しており、
築100年あまりとなります。

うぐいす廊下・・・
歩くと不思議な音がします。

明王殿・・・
信玄公が生前に対面で摸刻させたという、
等身大の不動明王が安置されています。必見!

武田信玄公墓所・・・
1573年、53歳で亡くなった信玄公はここに眠っています。
以来、命日の四月十二日には毎年供養が行われており、
武田家家臣の墓約七十基も信玄公をお慕いするごとく
墓所後陣に並んでいます。

柳沢吉保公墓所・・・
徳川幕府老中・柳沢公の墓所です。正室・定子様の墓石も
並んでおります。

だそうです。。。

11ブログ0828 

11ブログ0829

恵林寺庫裡玄関にある「風林火山」屏風
恵林寺住職 不晦軒南條大亨老大師染筆だそうです。

11ブログ0830 

夢窓国師築庭・・・
国の名勝指定を受けている恵林寺の庭です。
670年余りを経たその姿は四季折々に違った世界を魅せて
くれるそうです。

お庭はお見事としか言いようのない立派なお庭でした。
ここでノンビリ眺めていると、時間を忘れさせてくれます。。。

11ブログ0831

11ブログ0832

さて、本日のおやつはコチラでコロッケを食べる予定でしたが・・・
バ『コロッケください~』
店『コロッケは午前中で完売よ!(ニコッ)』
がび~~~~ん。なんてこった!!ナイなんて・・・
残念ですが諦めます。。。(TT)

ここのコロッケ、以前バイク仲間の山梨在住じんさんから教えて頂いた
お店で美味しかったので立ち寄りました。。

個人的には、今まで食べたコロッケの中で3本の指に入る
美味しいコロッケです。。。

ご興味ある方は・・・
店名:楠精肉店
住所:山梨県甲州市塩山千野421-2
定休日:月曜定休

11ブログ0833

さて、帰りは柳沢峠~奥多摩を走ります。。。

11ブログ0834

柳沢峠も、奥多摩周遊道路も気持ちの良い
ワインディングが続きます。。。

11ブログ0835

途中、都民の森にて休憩。
今日は良く走りましたァ~~~心地の良い疲れです。。。

11ブログ0836

奥多摩から八王子を抜け、横浜に到着!!
本日の走行距離:374.3km
燃費:26.4km/L相変わらず燃費は良いですww
楽しかった~~ハニーも大満足の1日でした。。。

11ブログ0798

さて、今回走破した軌跡はこのようになりました。
充電式乾電池を使ったGPSの持ち時間は8時間!
これで電池切れとなりました。

このGPS、一旦電池を切ると最初からログを開始してしまうので、
切れないんですよね・・・良い方法はあるのかな・・・
これと同種のGPSを使っている方がいたら、おせーて!!(笑)

11ブログ838 

こんなコースで皆さんとご一緒に走りに行きたいですね!
いかがでしょうか?!
(※今日から社員旅行のため、コメが遅くなります!ゴメンチャイ!!)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

富士山をグルっと回って奥多摩ツーリング(前編)


Edit Category ツーリング > 山梨ツーリング
本来なら、先週末にブログ仲間のLightwaverさん企画(詳細はコチラを)
に参戦する予定でしたが、諸事情によりあえなく断念。。。

ハニーからは
「たまには遠くへ走りに行きた~い!」との要望を受け、
走りに行きたいストレス解消!たまにはいいでしょう!!
ってことで行ってきました!!富士山から奥多摩へ!!

休みは子供たちがいるので、たっぷり楽しめません!!
(もちろん!走りですよ!!は・し・り!!!笑)

平日のたっぷりある有給休暇使って行ってきました~~~
少し遅めのスタート! やべ!間に合うかな~~~~

11ブログ0792

休日1,000円が終了して、土日は東名もどれくらい混んでいるのか
分かりませんが、平日は至って普通の混雑ですね。。。
(トンネル内を走るハニーをパチリ、左のHIDが逝っちゃってます)

11ブログ0793

まずは海老名SAに立ち寄り。

というのも、平日は6-9時までのETC割引が使えます。
定価1,550円のところ、なんと950円!(安っ!)

何としても9時前には横浜町田ゲートを通過せねばと思い、
ビュンビュンと走らせ、何とか間に合いました。

しかし、出発時に何も準備していなかったので海老名SAに
立ち寄りと相成りました・・・
(ナビも未セットです。。ハイ。。。)

海老名SAでトイレと、子供たちのお土産をGET!
いつもの「ぽるとがる」で!!

11ブログ0794

さ~今日はどこを回りましょうかねー

11ブログ0795

そうそう!コイツもセットしておりませんでした。
やっぱり、ツーリングでは必需品ですねー。

さ~準備万端行きまっせ!いざ富士山へ!!

11ブログ0796

この日は天候にも恵まれ、しかも霧や霞もなく富士山が拝めます。
ありがたやーありがたやーwww

11ブログ0797 

あれ?!皆さんお気付きですか??
実は、ハニーが着ているジャケット、私のコミネのジャケットなんです。
(知らねっつうの!笑)

ハニーは夏用のジャケットがないので、私のジャケットを着ることに。
完全大きいはずなのに、ピッタリと収まっております。。。

tkc1.jpg 

御殿場から富士山スカイラインへ

11ブログ0800

さ~思いっきり走りマッセ!!!こんな道や

11ブログ0801

あんな道がず~~~っと続きます。
くぅ~~~~気持ちいい~~~~~~~

11ブログ0802 

富士山バックにハイ、プロポーズ!
(とうの昔に・・・^^;)

tkc2.jpg 

ハニーを先頭に、後ろからのいつものショットを!!

11ブログ0804 

気持ちよ~く走った後は、少し休憩を!
富士山周辺は大変涼しく、暑さを忘れさせて頂けるくらいでした。。。

11ブログ0805 

店名:富士ミルクランド
住所:静岡県富士宮市上井出3690
営業時間:11:00~15:00
定休日:無休

ミルクランドと言えば、モウモウちゃんのソフトでしょう~
ってことで、ソフトクリームキャラメルソースがけ。

コクのある牛乳の味、これは美味しいですね~
牧場系のソフトはコクのあるタイプと、甘みの強いタイプがあるような
コチラは間違いなくコクのあるタイプです。

11ブログ0806

園内を見渡すと、こんなポスターが・・・
ポールニューマンならぬポール乳麺!
大変気になりますが、これは食べませんでしたヨ。(笑)

11ブログ0807

さて、ミルクランドを後に富士五湖を目指します。
個人的に好きな西湖へ。
ここから眺める富士山が好きでして、ココで1枚写真を。

11ブログ0808

さて、富士山をあとに今度は山梨へ向かいます。
富士山から山梨に向かうと気温がグングン上がってきました。。。
(暑う~~~~~っ)

11ブログ0809

途中には茅葺屋根のおそばやさんが・・・いいな~~こういう雰囲気w

11ブログ0810

この時期、山梨に入るといたる所で、このような桃を見ることができます。
昨年はBluestep437さんのご実家で桃狩りさせて頂きましたが、大変楽しい
思い出です。。。

11ブログ0811

さて、本日2回目のお買い物会場へ到着。。。
何度もご紹介しておりますが、ここ桔梗屋さんの本社工場は
信玄餅のアウトレットを行っております。。。

では、店内に入りましょう!!

11ブログ0816 

我が家の定番!ハイポーズ!!(笑)

tkc3.jpg 

今回は試作品が登場しております!

11ブログ0813

珍しい!信玄餅の切り落としが売っております。
何回も来ましたが、初めて見ましたね!!!

11ブログ0814

自宅やら、なんやらでこんなに買い込みました。
ま~アウトレットですから、こんだけ買っても3,000円くらいでした。

11ブログ0815

さ~~~走るかなー
その前に、腹ごしらえを。その様子は次回のお・た・の・し・み♪

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

所沢まで足を運んでみました♪


Edit Category B級グルメ > 関東グルメ
各地へお仕事に行くので、色々なモノを食べる機会があります。
今回は埼玉県の所沢にやってきました!!

所沢には何回も来ているのですが、まともに食べに行ったお店が
ないので、少しリサーチして気になるお店をチャック!

まずは、コチラ!

ul(624).jpg 

店名:手打ちうどん 涼太郎
住所:所沢市くすのき台3-14-4
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜日

ココのお店は武蔵野うどんを提供されるお店だそうです。

それと、もう一つの特徴は、見てください!!
この麺の量!!

ちなみに、麺はLクラスからしかありません!!!
まさに私向きじゃあ~りませんか~

ul(627).jpg

お店のおねーさんにオススメを聞いたら、
コチラのダブルつけめんだとか。

ならばそれ行きましょう!量は・・・控えめに3Lで・・・
(それでも5玉あります。。ハイ!!)

ul(628).jpg

麺が茹で上がるまで、しばし待ちます。。。
ゴマかけ放題!!香りがいいですね~~

ul(630).jpg

さて、来ましたよ~~~うどんちゃん!

\ じゃ~~~ん /

ul(632).jpg

思ったほど、量は多くありませんでした。
なんでも1玉80g(って言ってたと思います。。)

ですから、400gってところですかね。
気のせいかな?!麺の色が少し黒いような・・・
これがコチラの麺の特徴かもしれませんね。 。。

さっそくカレー汁から頂きますw

「カレー汁」は普通のお蕎麦屋さんにある和風カレーではなく、
スパイシーで、とろみがある、ゴクゴク普通のカレー汁です。

でも、あと引くお味?!箸が止まりません。それくらい
スルスルイケマス!!
 
欲張って、思いっきり口に入れたら火傷するくらい熱熱だったりします。
(アチっ!!)

ul(639).jpg 

続いてもう一つの肉汁を頂きますw

「肉汁」は豚肉は少なめで、ダシの香りが強く、見ためは濃い目ですが、
それほど辛くないです。

薬味のねぎはたっぷりついていました。
入れてから気付いたのですが、底に、わさびと、生姜が
添えてありました。

この薬味を少しずつ足すことで、飽きさせない工夫がされておりました。
(そんな店主気持ちを知らず、ガバーっと入れちゃいました!^^;;)

先ほどのゴマを入れると、一層風味が立ち、これまた美味しくいただけます。

ul(641).jpg 

両方のつけ汁で楽しめる「ダブル」は個人的にオススメですヨ!

あまりに美味しいので、麺を2玉追加しちゃいました。
これじゃ痩せないよね~(><)

ul(642).jpg

コチラのお店
☆☆☆☆★
所沢にお立ち寄りの際は、寄られてみてはいかがでしょうか。

さて、前菜は終了して、メインディッシュに行きましょう♪

ul(657).jpg

この日は、つけ麺を食べたたっかので、涼太郎から近くのコチラの
お店へレッツラGO~~~

ul(658).jpg 

店名:くすのき亭
住所:所沢市くすのき台3-16-2
営業時間:11:30~14:30 17:30~23:30
定休日:水曜日

ul(659).jpg 

今回オーダーしたのは、2色つけ麺!
お昼時は、麺の大盛りか、小ライスが付くとのことで、もちろん
大盛りをチョイス!!

ul(660).jpg

麺が2種類ありますが、一つは少し太めの平打ち麺。
もう一つは、梅しそ?(ご飯に掛けるゆかり)が掛っている麺です。

かなり、ボリューム満点です!!

ul(661).jpg 

スープは豚骨と魚介類のWスープのようですが、見た目ほど
コテコテしてません。
コチラのお店、魚粉ではなく本物の鰹節を入れており、それを口に
入ると鰹節の味が染み出てきて、香りもイイ感じです。

ul(662).jpg 

2種類の麺(味の異なる)を提供することで、飽きさせない工夫をして
いるようですね。

ゆかりが掛っている麺を食べると、同じスープなのに、全く異なる
モノを食べているような感じになります 。

スープは少し、しょっぱさを感じましたが、食べれないほどではありません。

ul(663).jpg

メンマ太っ!!

ul(664).jpg 

スープ割りもできますが、最近のスープ割の傾向は、ゆずやカボスなど柑橘系を
提供しているお店が多いので、それに慣れてしまっているせいか少し物足りなさを
感じました。

コチラのお店は
☆☆☆☆★
最近、食べ物屋さんで禁煙のお店になれたせいか、
お隣さんが、タバコパカパカ吸うのが大変気になりました・・・

そこは残念賞ってことで。

※ご注意
上記2店のお店、間違っても同じ日に
行ってませんからね!!(大笑)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

銀翼GT1ヶ月無料点検♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
スカブから銀翼GTに替えて、早4ヶ月が過ぎようとしております。

本当は1ヶ月をとっくに過ぎていたのですが、しらばっくれて
1ヶ月点検に行ってきました!! 銀翼GTを購入したコチラのお店へ!!

11ブログ0786

ホンダフリークって結構いますよね~
メットからジャケット、パンツまで全身ホンダマンライダーがおりました。。。
(あまりに怖くて写真撮れませんでしたが・・・笑)

今回の点検は緩み具合とかがないかの確認のため、20分ほどで終了!
特段問題ないようですが、色々メカニックのお話を伺いましたが、
そこはプロ!本当に詳しく、丁寧にご説明頂きました。。。

メカさん!あーざーっす!
(ついでにハンドル周りのネジをタダで頂いちゃいました。。。。)

11ブログ0785

自宅近くのコストコへ出かけて、チョコっと物色中!

11ブログ0782

シェブロンのオイルは安いですねー
前回購入した余りがあるので、今回はパス!

11ブログ0783

今回は、コイツを買いました!!

11ブログ0781 

廃油パック!658円也!!
いつもは、キッチンペーパーにオイル吸わせて、それをまとめと
捨てていましたが、銀翼GTとなりオイルの量も増え、面倒になったので、
こちらで処理することにしました。

ちなみに近くのDIYショップでは1個400円くらい!
これなら1個164円ですから、許容範囲ですね!!!

11ブログ0784 

オイル交換は、もう少し先ですがとりあえず購入しておきましたw

さて、まだまだ時間もあるので、最近サボって全然綺麗にして
なかったので、洗車でもしましょうかね~。

ghj.jpg 

銀翼GTの洗車のお供はコレ!
プレクサスとタイヤワックスです。
(注意!!タイヤワックスはタイヤに塗っちゃだめでっせ!)

11ブログ0787 

まずは、ざば~と洗車しますw

11ブログ0789

仕上げはコイツで磨き上げます!
ボディがツルツルになり、雨弾きも良くなります!!

独特の匂いがします・・・私は好きな香りですヨw

11ブログ0790 

タイヤワックスは、もちろん!2輪タイヤには使わずコチラに使いました!!
リアBOXが、白くなった時、くすんだ時の磨きで使います。

これで、新品時の輝きが取り戻せます。。。
(スイマセン!ちょっとオーバー過ぎました!!笑)

11ブログ0791 

これで綺麗サッパリ!さ~ツーリングに出かけるぞ!!
(とりあえず、気合だけでも・・・爆)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

GPSロガーのバッテリー対策!


Edit Category お買い物 > バイク・クルマ関連
ツーリングから帰ってきて、いつも思うのは
「どの道走ったっけ?」ってことです。。。(^^;)

以前購入したGPSロガーですが、そこそこ使いやすいんですが、最大の欠点が
あります。 それは・・・

11ブログ0775 

電池が1日で使い切ってしまうこと!
です。

恐ろしいくらいバッテリーの持ちが悪いので、何回も乾電池を買ってます。
しかも、アルカリ乾電池にもかかわらずです。。

そこで!自称ネイチャーリストの私としては、環境に優しいものを!
と思いコイツを買っちゃいました~~~!

11ブログ0774

単4の充電器セット!お値段980円也!

これまた弱点があり、満タンに充電するのに10時間くらいかかるのだとか・・・
(これってエコなのかな?!)

とりあえず、次回のツーリングには使ってみたいと思います。
どうなることやら・・・

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

ガチコロ?!って何!!


Edit Category 我が家
先週末はハニーと次女の3人で、1週間分の食料を買いに出かけました。
いつも行くお肉屋さんで・・・

『コレやっているんで、応援お願いしま~す!!』
といって手渡されたものが、コレ

11ブログ0778 

『ガチでうまい横浜の商店街NO1決定戦』
こういうの待っていたんですよね~~~

いいじゃないですか~~早速中を覗いてみると・・・
色々あります。あります。。

11ブログ0779

我が家の応援イチ押しは、コチラのお店のコロッケ!!

11ブログ0777

浜の名物 三角コロッケ 80円也!

おっちゃんに
『写真撮ってもいいっすか!!』
『俺の顔は写さないでね~(ニコッ)』
『もちろん!絵になりませんから~(笑)』
『言うね~(ニコッ)』
などと庶民の会話を楽しみながら、1枚パチリ!

11ブログ0763

次女ちゃまと、お日様の下食べる三角コロッケ。

11ブログ0765 

さすが、お肉屋さんのコロッケ!
牛肉たっぷりで、ジャガイモと肉汁が混ざり合っております。

お肉屋さんのコロッケって、牛肉の量が半端ないんですよね~
以前も食べたことありますが、改めて美味しいと思わせるお味です。

11ブログ0766

このガチコロのいいところは、冊子の後ろに
何と試食券つき!!しかも4枚!!!

これで4店は回れます。あ~楽しみだなー
あそこと、ここと・・・もちろん!タダで食べるだけではなく、他の商品も
買いますよ!当然です!!^^;

11ブログ0780 

野菜はお肉を買ったら、もれなくこれがついてました!!
そう福引券です!!

今回は東北産地の名品がずらりと並びます。。。

11ブログ0767 

さ~東北の名産品をど~んと当ててくださいよ~次女ちゃま!!
8回回せます!!

11ブログ0768 

あれ?ポケティと50円?? ハズレが続きます。。。

11ブログ0769

最後気合入れろ!!

11ブログ0772 

結局外れでした。
ちなみに、後ろのおじさん 1回しか回していないのに特等賞を
当ててました。。。

複雑なおじさん・・・一言
「ごめんね!当たっちゃった・・・」
「おめでとう!」
人の幸せを祝福できる・・・
そこには少し成長した次女ちゃまがいました。。。

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 横浜!YOKOHAMA!  ジャンル - 地域情報

リトルイタリー


Edit Category B級グルメ > 横浜・神奈川グルメ
仕事が東京なので、あまり横浜で食事する機会が少ないんですヨ!

平日は外で食べる機会が多いけど、中心は東京ってことになり、
休日は出来る限り自宅で食べております。
(お腹周りのためにも・・・笑)

今回は、お仕事で横浜に来たので、ついでに横浜東口のポルタへ♪

ul(604).jpg

ポルタには、 リトルイタリアと称した
イタリアン飲食専門店街があります。

ul(605).jpg

ポルタのリトルイタリア内はこんな感じ!

ul(606).jpg 

今日はパスタというよりは、ピッツァ!って気分でしたので、
ピッツァの美味しいと評判のお店へ!!

ul(607).jpg 

店名:ヴィア・パルテノペ 横浜店
住所:横浜市西区高島2-16-1 横浜ポルタ B1F
営業時間:11:00~14:30 18:00~23:00
定休日:不定休(ポルタに準ずる)

夜は結構イイお値段するそうですが、昼はお手頃なランチが食べれます。
やっぱ、マルガリータかな~

ul(623).jpg

コジャレタ感じ・・・こんなお店と言うことは・・・

ul(609).jpg 

セレブ御用達 のお店でした!!

予想通り!セレブのおねーさん?!達ばかりがおります。
写真撮れませんでしたが、隣のおねーさんなんか、
シャンパン、白ワイン、赤ワインと昼間っからがぶ飲み状態!

ちっきしょ~羨ましいじゃん!!!!

ul(610).jpg 

前菜!フォカッチャが2切れ、あとは・・・見ての通り!(笑

ul(612).jpg

前菜をつまみながらしばし待っていると・・・
キター!焼きたてがやってきました!
ボリューム満点!ナポリのピッツァそのものです。

食べた感じは生地の縁には、しっかりと焦げ目があって
香ばしくもちもち感もイイですね~~。

しっかりとしたイタリア産?トマトソースに、香りの強いチーズの
相性も抜群でした。
ピッツァの大きさ的にもちょうどよく、
これ一枚で十分お腹一杯になりました。

ul(616).jpg 

見てください!チーズがとろ~りトロけております。。。

ul(618).jpg 

タバスコをお願いしましたが、タバスコはなく、
辛いオリーブオイルならあるとのことでしたので、
そちらをもらいました。
オイルを掛けて食べると更に美味しかったですヨ。

ul(621).jpg

レジ前に意味不明な人形が?!

ul(622).jpg 

いや~本当に美味しかった~
ご馳走様でした!!横浜でチョコッと食べるお店として
おススメできるお店です。。

コチラのお店
☆☆☆☆☆
文句なし!
(ただし、ラーメン以外のお店には甘めなのでご了承願います。。。)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

ドコにしようか~迷っちゃう。。。


Edit Category お買い物 > 家電関連
ココは電化とオタクの聖地、東京秋葉原!

さてさて、今日の目的物を物色ながら秋葉原をうろついていると、
萌系のおねちゃんからお声が・・・
「いらっしゃいませ!ご主人様!!」なんて言うので、ネタ的に
「1枚写真撮ってもいい??」と聞いたら
「1枚撮ったら500円です!ご主人様!!」
「・・・」

どの世界でも、ご主人様になるには、ある程度の経済力が
必要なようで・・・(汗)
しかし、世の中色々な商売があるようで、街を歩いているだけでも、
大変勉強になります。ハイ!

もちろん!写真は撮りませんでした。。。
(ガッカリさせてごめんなさ~い m(_ _)m)

秋葉原の飲食店には特徴があり、若者が多いからでしょうか、
ガッツリ系のお店もたくさんあります。

さて、どこにしようかな~~

ul(646).jpg

定番ですって!マンモス1kgカレーって何それ!!

ul(643).jpg

これ、キツそうだな~唐揚げ含めて1kgって!!!

ul(644).jpg

普通盛りでもご飯が400gって・・・見ているだけで満腹ですw

ul(645).jpg

でた~昔大変お世話になった伝説のすた丼!
お腹いっぱいになりました!

ul(647).jpg

九州じゃんがらラーメンも健在!!

ul(648).jpg

おっと、コチラにもカレー店が・・・しかも・・・

ul(649).jpg 

何それ!100辛カレーって!!食べれないでしょう!
っていうか食べたら即病院行きじゃないの?!

ul(650).jpg

ケバブ・・・ 横浜で食べたモノが美味しかったナー

 ul(651).jpg

コチラはつけ麺か・・・

ul(652).jpg

またまたケバブ・・・トルコ多いな~~

ul(653).jpg

ま~迷っていても仕方ありません!
今日はココにしました!!









\ じゃ~~~~ん /

ul(656).jpg 

アレ?!食べ物屋さんじゃないの
と思ったtomzuさん!!

甘~~~~~い!!!

今回は、コイツを買い来たのです!!

ul(655).jpg

そう!USBで稼動する扇風機!!
会社の室温が28℃に設定されているのですが、さすがに暑くてたまりません。

会社の女子に
「暑くない♪室温下げようよ~!」
「みんな暑いんです!省エネに協力してください!!」
と環境大臣のような発言で、あえなく撃沈!!

仕方なく、秋葉原へ来た次第です。
でも、この扇風機も残り1台とのこと!!

お値段1,380円の割には結構いい風が来ます。。。

今年は扇風機が品薄だとか・・・本格的な夏がきたら乗り切れるん
だろうか?!

一応これで私のデスクは周り多少涼しくなりました。

ちなみに、このUSB扇風機、1日回し続けても3円ほどだとか。
(どれくらいの電力量かは、よくわかりまへん。^^;)

皆さんも省エネ対策もうお済ですかね?!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BigScooter

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 家電製品  ジャンル - その他

カンパイ!in 駒込やまなか


Edit Category B級グルメ > バイク仲間と飲み会
木曜日の夜に1通のメールが・・・

急ですが、明日7月1日(金)の19時頃からバイク仲間がやっている
駒込の富士宮焼きそば「やまおか」で軽く飲もうと思いますが、
よろしければご一緒に如何でしょうか?(^ω^)

差出人は、スカブ650の超長距離乗りのpenguin774さんからです。

急なメールに驚きましたが、以前からたまには飲みに行きましょう!
なんて話しておりましたし、予定もなかったので、二つ返事OKを!!

駒込駅で待ち合わせしていたら・・・

スキンヘッドさんも、ライぱちさんもいるじゃありませんか~
驚きです!!

さて、お店に入ってみましょう!!!

11ブログ0749 

店名:やまおか
住所:東京都文京区本駒込2-28-30
営業時間:11:00~14:00  17:30~22:00
定休日:土曜・日曜・祝日

焼酎の種類も結構ありますね~
楽しみ!楽しみ!

11ブログ0750 

ここのお店、ただの居酒屋ではありません!
何がスゴイってこれです!!

\ じゃ~~~~ん /

11ブログ0761 

このお店、富士宮焼きそばの免許皆伝?違った!
麺許皆伝を受けたお店だそうです。

何でも富士宮焼きそばののぼり旗は、この麺許皆伝を受けたお店しか
立てれないのだとか・・・

そこには厳しい掟が・・・掟を破ると・・・それ以上は私の口から
言えません!!(笑)

お値段は都内としては良心的な価格!

11ブログ0762 

ここのお店の特徴は、
なんと麺を選ぶことが出来るんです!

1・マルモ食品
2・叶屋
3・曽我めん
4・木下製麺所

富士宮焼きそばと言えば、マルモ食品しか知りませんでしたから、
コレだけ種類があるなんて驚きです!

こりゃまた楽しみだな~~~

11ブログ0752 

さて、まずはカンパ~イ!

11ブログ0751 

当初はpenguin774さん、ライぱちさん、スキンヘッドさん、ネパさん、
こうさん、バビロニアでスタートしていると・・・

そこへお店の扉が開き・・・
『こんばんは~』と、アレ!せんさんじゃあ~りませんか!!

何でも、MIXIのpenguin774さんのつぶやきを見て来られたのだとか。

私とライぱちさんへメールで、参戦表明を送ったとのことですが、
カンパイに夢中で全然気付きませんでした。

せんさん!スンマセン!!

その後、ターさんとラーク7447さん、ネパさんフィアンセが合流して
大いに盛り上がりました。

今回はじめてご一緒するお三方は・・・

こうさん…関東最速の男(元TMAX乗り)
ネパさん…ドル建てで給与を貰う男(元TMAX乗り)
ターさん…鉄人(DN-01乗り)

だそうです。

これ!私の見解ではなく、penguin774さんの見解ですので
誤解なきように!!!(笑)

11ブログ0753

お話はほとんどバイクに関するお話で、WRであったりプーリーであったり??
これはラーク7447さんのお悩みでしたね!^^;;

penguin774さんが話していた一言ことが印象的で、
『ノーマルはメーカーの最高チューンなんだよ!』と。

確かに、今の銀翼GTはドノーマル状態ですが、弄りたい衝動が
ほとんどないんです。
強いてあげるとすると、ライトを両灯にしたいとか、ウインカーレンズをクリアに
したいとか主に外装関係ばかりで、駆動系は特に考えておりません。

Vベルトを交換するタイミングがあれば、WRを若干軽くしたいな~って
ことぐらいですね。

銀翼GTに乗られる方は、皆さん口々に
『シルバーウイングはメンテにお金がかからない!』といいます。

買う前は、その意味が良くわかりませんでしたが、乗ってみて確かに
そうだな~と感じる今日この頃です。

11ブログ0756 

いつもpenguin774さんのブログを見てて、いつかは聞いてみたい質問を
いくつかぶつけました。

質問1
『何で駿河健康ランドに集るんですか? 』

駿河健康ランド、いわゆる普通の健康ランドとは違い、ビジネスホテルも併設
されているのだそうです。
ですから、皆さん健康ランドで1杯やった後に、そのままランドで寝るか、ビジネス
ホテルで寝るかチョイスできるんだそうです。
それを聞いて安心しました!(って行く気かい?!笑)

質問2
『結構長距離きつくないですか?』

長距離はソコソコの速度で巡航されているようで、特に疲れはないとのこと
でした。でも、ここには書けないパンダさんとの死闘?も数多く繰り広げている
のだとか・・・
話を聞いて感心しきり!そういう法解釈になっているんだ~へえ~~
フルフェイスのヘルメットって大事だな~(何が??)
penguin774さん!貴重なお話ありがとうございました!!v^^v 

すっかり話しに夢中になっていて、料理の写真をほとんど撮り忘れておりました。
とりあえず、撮ったものだけ。。。

11ブログ0758 

11ブログ0759 

さて、このお店自慢の富士宮やきそばがこれだ!

11ブログ0760  

今回は、曽我めんをチョイス!!

この麺!この弾力間!歯ごたえ抜群!!
まさに本格的な富士宮焼きそばです。

キャベツもタップリ入って、シャキシャキして甘みもあります。
もちろん!削り粉もあり、個人のお皿に入れてからタップリ掛けましたww

個人的には、富士宮に行くより、こちらで食べたほうが
いいんじゃないのかな~ と思える美味しかったです。。。

残りの3つの麺も試してみたい!そう思えるものでした。。

本日ご参加された皆様、ありがとうございました!
また、いつかご一緒できること楽しみにしております。

今回、会を催し頂いたpenguin774さん
本当にありがとうございました。感謝しております!!
次回もまた、よろしくお願いします!!
(出来たら早めでご連絡ください!!)


PS 飲み始める前に、penguin774さんから
コチラもステッカーを頂きました!!

11ブログ0776

これまたありがとうございます!!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

ちょこっとツーリング!(佐島朝市編)


Edit Category ツーリング > 神奈川ツーリング
この日は、気持ちのイイ朝を迎えました!!
以前より、ハニーから
「また、行きた~~い!」
とリクエストを頂いていたので、
久しぶりに、夫婦二人でぶらっと行ってきました!!!

11ブログ0725 

何か見ておりますが・・・

11ブログ0726

カメラを向けると、すぐに調子に乗るハニー! アホです。。

11ブログ0727 

自宅からわずか50分足らずで目的地に到着!

11ブログ0728 

そう、ここ大楠漁港へ本日は朝市にやってきました!!
漁港名は大楠となっておりますが、地元民は佐島漁港って呼んでおります。

昨年は、大変安く、いい買い物をさせて頂きました
今日は何があるのかな~楽しみ楽しみww

大漁旗が、ビンビンなびいております!!

11ブログ0738

朝市の雰囲気はこんな感じ!
しかし、昨年と少し様子が違います。。。
 
昨年に比べて人の数が少ないですね・・・なんでかな・・・

11ブログ0737 

この日は、時化だったようで魚が揚がらなかったのだとか。

通常の朝市は、何日も前から獲った魚を冷凍庫に保管して、当日出すの
だそうですが、この漁港のポリシーとして、当日揚がった魚を朝市に並べ
ているんだそうです。

ですから、時化なら何もナシ!仕方ありません。
他に目ぼしいモノを見つけましょう!!

11ブログ0729

いか デカっ!! でも、高っ!!!

11ブログ0730

これじゃ~身はないな・・・味噌汁の出汁くらいかな・・・

11ブログ0731

タコね・・・

11ブログ0732

取りあえず、試食してみます。。。
美味しいけど、お値段が・・・結構高いような・・・

11ブログ0733

ひじきは長女ちゃんの大好物!

11ブログ0735 

ハニーが試食して、コチラは購入決定!

11ブログ0734

他も色々物色しましたが、本日は残念な結果になりました。
横須賀近隣で、同様の朝市が開催されておりますので、次回は場所を変えて
行ってみま~す。。。

11ブログ0736

折角来たのだから、美味しいソフトでも・・・・
と思いやってきたのがコチラ!!

11ブログ0740

ココのソフトは、こちらにいるモウモウちゃんの搾りたてを使っています。
地元では有名になっているようです。。。

11ブログ0739 

しか~し!
あまりに朝早すぎて、売店開いておりませんでした!!

重ね重ね残念!!!!!!

ま~今日はちょこット走れただけヨシとしましょう!
いつもなら見えるはずの富士山も、本日は見えず。。。クッ~~~

11ブログ0741

朝早めのツーだと1日タップリ使えるな~
これってアリかもねw

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク
 
07 2011
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

06 08


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS