fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

おかげ様で5000コメ達成♪


Edit Category ブログ雑記
最近ブログを書くたびに、ず~っと気になっていたことが
ありました。 それがコレです!!


11ブログ1634 

そう!皆さんから頂いたコメント数が、
あと少しで5000に達するのです。


早いモンで、今年でブログを書き始めてから2年になります。
そもそも書くきっかけは、ツーリングサークルTEAM FREE WINGS
(通称TFW)に参加させて、メンバーの皆さんが書かれているから
書いてみようかな~って軽い気持ちで始めました。

でも、その時を振り返ると
「自分のブログなんて見る人いるのかな~?」
「コメントなんて書いてもらえるの??」
なんて不安な気持ちで一杯でした。

ですから、初めてのコメント頂いた感動は、今でもよく覚えて
おります。

初コメはこの方の、こんなコメントでした!!

WS000000_20111029212340.jpg

toshichy98さんとは、今でも仲良くお付き合いさせて頂いて
おります。

当時は結婚記念日に家族でバイキング(ここでも食べネタです^^;;)
の記事を載せた時に初めてコメントを頂きました。

toshichy98さん!!
今後ともよろしくお願いしまーす\(^o^)/

さて、ブログを見ていたらコメントが~~~~~~
4999はこの方でした~~~!!

\ じゃん!! /

11ブログ1635 

tomzuさん!いつもコメントありがとうございます!
これからも、私への誘惑(挑発?)コメントお待ちしております!!!

ず~~~とブログばかり眺めていらません。
お仕事して、自宅へ戻るとコメント数は5000を超えておりました!!

\ ヤッター!! /

WS000001_20111029065121.jpg 

キリ番欄外の方は、こちらの皆さんでした!!

いつもコメント頂き、本当にあーざーっす!
これからも応援よろしくお願いしまーす o(_ _)o

WS000005.jpg 

そして、栄えある5000コメントは、コチラの方から
頂きました!!











\ ジャンジャジャ~ン!! /











WS000003_20111029065408.jpg 

塩饅頭さん!
本当にありがとうございました!!

今回5000コメを記念して、塩饅頭さんには
プレゼントを進呈します!
何にしようか迷っておりましたが・・・
5000コメント・・・5000コメ・・・5000米

そう!お米5000粒??粒はキツイっしょ~ってことで、
お米5000g(5kg)に決定しました!!

11ブログ1703

しかも、今回は、ガンバレ!東北!!ってことで
福島産の新米をお送りいたします。

新潟魚沼産に負けず劣らず、美味しいお米だそうです。

塩饅頭さん、待っててね~~~~ v^^v

それと、初コメを頂きました、toshichy98さんにも、
同じ商品をお送りします。
toshichy98さんも待っててね~~~~~v^^v

皆様からのたくさんのコメント、本当にありがとうございました。
皆様の応援で何とかここまで続けることが出来ました。
大変感謝しております。

これからも、気の向くまま・趣くままのブログを書き続けて
行きたいと思います。

これからも、どうぞご贔屓にしてください。
よろしくお願いします m(_ _)m


ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

メットとバイザーGETちゅ~♪


Edit Category お買い物 > バイク・クルマ関連
我が家のヘルメット

少し前ですが、私のヘルメットは、謎のオークションにて
ARAIフルフェイスのヘルメットを購入しました。

さすがにジェットヘルからフルへの変更ですから、
違和感がないといえばウソになりますが、
少しずつ慣れてきております。

しかし、ココで問題が・・・

走るたびに感じるのは、シールドの曇りです。

多少開けて走れば、曇らないのですが、これから
寒くなる季節に目がスースー寒くなるのは嫌なので、
ARAIのHPを見てみると、
大変便利グッズを発見!!

そこで、ポチっと!!!

11ブログ1611 

それがこれだ!!

\ じゃ~~ん!! /

11ブログ1612

RX-7 RR5・ASTRO-IQなどスーパーアドシスIシールド専用のマックス・
ビジョンシールドです。ピンロックシートは全3色をラインナップ。

ARAIの説明によると・・・

寒い日や雨天時でも、シールドが曇りにくく、常にクリアな視界を
確保しながら走行できる、新シールドシステム「マックス・ビジョンシールド」。
この新シールドは、独自の水分吸着材がコーティングされた0.8ミリ厚の
ピンロックシートを、シリコンシールでシールド内側に密着。
シールドとピンロックシートの間に空気による断熱層をつくり、内外の温度差を
平準化させることで、優れた防曇効果を発揮します。
しかも、従来のピンロックシステムでは死角となっていた、前傾姿勢時における
視界の遮りさえ解消させています。
ヘルメット開口部トリムラバーまでピンロックシートを拡大することで、
シリコンシールの境目をなくし、ライダーの視界域をすべてカバーします。

だそうです。

これで冬場もバッチリ!

11ブログ1613 

すげ~~いいじゃん!!
ジェットも曇るんだけど、それようの便利グッズはありませんね~

フルで装着すると、こんな感じ

11ブログ1614

これで私のほうは、バッチリです。v^^v
交換したバイザーは、夏になったら使いましょう!!

11ブログ1616

それを見ていたハニーからは・・・
「いつも自分だけいいよね!(怒)」
(私のジェットヘルは、5年使ったんだからいいだろう!)
って言いたくなりますが、ハニーのジェットヘルは、毎日
通勤で使っており、雨・風・紫外線にさらされております。

11ブログ1617

よく見てみると、週末使用しか使わない私のジェットよりは、
キズやヘタリも確かに気にはなります。

11ブログ1618

よくよく考えてみれば、今月は毎週末研修で、どこにも連れて
行ってませんので、たまにはハニー孝行でもしないと、そのうち
捨てられるといけないので・・・ハニーのヘルメットを購入することに
しました。

購入すると決まれば、現金なもんでご機嫌になり、早速お店めぐり。

まずは、ラフ&ロードへ行って見てみましたが、イマイチ
お値段と好みのデザインがないようです。

そこでナップス幸浦店へ気に入ったヘルメットはあるものの
お値段高め!これじゃ・・・

ハニーには、ヘルメットの試着させて、気に入った
デザイン・サイズを確認していざ自宅へ!

???自宅???そうです。楽天ちゃんでお値段確認して
一番お安いところで購入します。

結局、ラフロ・ナップス・楽天の中で一番はやはり楽天ちゃんでした!
しかも送料無料ですから、これなら問題ナッシング!

それでは楽天でポチッと!押したら、4日後に到着!

これがハニーのNEWヘルメットだぁ~~~

11ブログ1619 

しかも、早速シール貼ってるし~~

みなさ~ん!確かに我が家のハニー強そうなので、
SUPERGIRL(スーパーガール)のように思いがちですが、
このシールSURFERGIRL(サーファーガール)ですから。
(私はテッキチスーパーガールだとばかり思ってました )(//!//)

11ブログ1620 

近くでみるとラメ入りですから、キラキラしております。
派手だな~~~って思ってしまうのは、
私だけでしょうか??

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

ナビが・・・見難いヨ~~ 


Edit Category シルバーウイングGT600&400
いよいよ研修は大詰めに向かいます。
舞台は、渋谷から有明に移りました。

それと、渋谷ではバイクの止める場所がなかったので、電車で通学
しましたが、有明となれば・・・銀翼GTで行っちゃう?!
(当然バビュ~ンと行っちゃいました。。駐輪場は・・・ナ・イ・シ・ヨ 笑)

さて、移ったのはいいのですが、有明周辺には食べるお店が
少な~~~い! 研修生の数を考えたら、お昼は大混雑が予想
されます。

それでもあえて、食べに行こうかと思っていたのですが、
とりあえず様子見で、今回の昼食は悪妻?!違った愛妻弁当に
することに。 (>Д<)ゝ” 

有明からの風景。

11ブログ1623

ちょうど、ハロウィンのオブジェも。。。
これは今月いっぱいまであるのかな???

11ブログ1621

研修会場の中はこんな感じ。
今日もたっぷり午前と午後で6時間絞られます。。。

11ブログ1622

渋谷の研修とは違い、論議が中心となったので、この日は全く
眠くなりませんでした。

しかし、嫌な役を仰せつかりましたので、今週は更に身動きが
取れません。。。。

参ったな~と思いながら、銀翼GTにまたがれば、悩みも
すっ飛びます(現実はその後待っていますが・・・)

夕焼けに染まる東京タワー

11ブログ1624

高層ビル街!!

11ブログ1625

せっかくですからたまには本牧辺りをブラつきました。。。
ここで先日取り付けたナビの問題発見!!

11ブログ1626 

見てください!!スクリーンにナビが投影されております。
渋滞もなく、スイスイ走れるなら気にならないのですが、
渋滞のすり抜けや、舗装の悪い道路ではこの視界の妨げは
すげー気になります。。。

やっぱり、ナビはもう一度対策を講じなければならなくなりました。。。
どうしようかな・・・いのさんテクか、塩饅頭さん、パイロンさんテクか
う~~~~悩みます。。。

11ブログ1627 

ま~ナビの悩みはまた後で考えることにして・・・

そうそう今回本牧を訪れたのは、こんな夜景どうかな~
と思って・・・・

11ブログ1628 

11ブログ1629 

11ブログ1630 

横浜の港の夜景としては、ベイブリッジやみなとみらい地区が有名ですが、
日本有数の京浜工業地帯でもある横浜には、こんな工場の夜景なんて
見方も出来ます。

昼間はあまり見てもどうってことないのですが、夜になると結構いい
雰囲気になります。

たまには、食べネタナシのブログでも。。。

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

サイボーク1号~♪


Edit Category B級グルメ > 関東グルメ
この日は、後輩君と飯能市へお仕事へ!

この後輩君は、つい先日、社内の女性と結婚したばかりの、
新婚さんです。社内結婚第一号ということで、社内でパーティー
までやっちゃいました!!

新婚さんと言っても、社内の人間ですし、奥様も良く知っていますし、
40歳にしての結婚だったので、なんだかウイウイしさが感じられません。

独身時代は、親元から通勤していたので、生活観の感じられない
存在でした。

その彼から・・・
後「部長!(会社では一応部長の私・・・笑)」
バ「どうした・・・」
後「この辺りに畑がたくさんあるので、無人販売に
  寄っていいですか?」
バ「無人販売??」
後「ハイ!トマトがスーパーだと高いので・・・」
バ「スーパー?高い??」
後「ハイ!ですから、この辺りで安かったら
  買って帰りたいので・・・」
バ「(絶句!)」

絶対トマトの値段なんて気にしない男のハズなのに、
トマト!高い!!も~信じられません。

そこで、畑の周りをうろうろしたのですが、結局見つけることは
出来ませんでした。

そこで、私の目に入った看板が興味を引きました!!

ul(1119).jpg

サイボクハム!いや~行きたかったんですよー

店名:サイボクハム本店
住所:埼玉県日高市下大谷沢546
営業時間: 8:45~19:00
定休日:毎週月曜日

いらっしゃいませだブー

ul(1120).jpg

こちらにレストランが併設されておりますが、お値段高めなので、
外で食事することをオススメします!!

ul(1121).jpg

こちらのハムは、国際コンテストへチャレンジしているそうです。

サイボクのチャレンジは、1997 年のオランダ・SLAVAKTO
「国際食肉プロフェッショナル競技会」をきっかけに始まりました。
1999年から毎年、権威ある国際食品品質競技会に挑戦、大きな成果を
あげています。
世界最大にして最も歴史のあるドイツ・DLG の競技会では、
13年連続して金メダルを受賞。2010 年9 月には、過去14 年間の累計で、
メダルの受賞総数が1,000 個を超えました。

だそうです。要するに美味いから喰っとけ!ってことですね (´.`)v

ul(1125).jpg 

これが金賞受賞のゴールデンポーク!
保冷バックがあれば、買って帰りて~~~。。。

ul(1124).jpg 

VWの改造車では・・・

ul(1122).jpg

こんなのが売っております。。。美味ひょ~~

ul(1123).jpg 

折角ですから、ポークを頂きましょう!
どれどれ・・・やっぱスペアリブ・・・まてまて・・・ベーコン・・・いやトンテキ

どれも食べて~~~ってことで・・・

ul(1126).jpg

こんな感じで購入することは!

\ じゃ~ん!! /

ul(1127).jpg 

どれもこれも美味し~い!
特にスペアリブは、自慢の品だけアリ、塩加減と噛み締めると
肉汁がじゅわ~と口の中に広がり、美味しかったですね!

このサイボクハムには、野菜の販売コーナーもあり、そこで
後輩君はトマトではなく、モロヘイヤを買ってました。
めでたし・めでたし。。。

川越の小江戸や、秩父方面へ行くついでに
寄ってみてもいいのではないでしょうか。。。

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

夏が過ぎれば、メット洗車!


Edit Category シルバーウイングGT600&400
このジェットヘルには、夏大活躍して頂きました。

今年から、冬のツーリングには夏に購入したARAIフルフェイスの
ヘルメットを着用することとして、近場やファミツーくらいの時に
ジェットを使うことにします。

フルは顔に密着しているので、意外と温かいですね~
あとはくもり止め対策が必要ですね!

これは次回以降にご紹介することにします。。。

11ブログ1606

そうと決まったら、夏にタップリ掻いた汗がメットの中に
充満しているので、まずは綺麗サッパリ洗濯しましょう~!!

11ブログ1607

メットの中を見ると・・・061002ってことは、もう5年が経ったんですね~
早いなーなのか、まだまだ5年なのでしょうか???

そろそろジェットも替え時でしょうか?!
皆さんどう思います???

11ブログ1608

まー替えるかどうかは別として、とにかく洗濯しましょう!
洗面所に水を張ります。

洗剤ですが、私の場合
1・水に溶かした重曹にしばし浸け置き。
2・柔軟剤入りの洗剤で軽く洗う
3・脱水機で1分間脱水(これ以上やると壊れるかも?!)
4・天日干し

以上です。

1・の重曹ですが、これは汗の臭い取りには抜群の効果を発揮します。
ですから、オイニーがキツイと思われる方は、2・の洗剤の前に試して
みてください。オススメです (^_-)☆

1・の時点でかなり浸け置きの水が汚れますので、自分が思っている
以上に汚れていますネ。

11ブログ1609

あとは乾燥させるだけです。天気がよければ1日で乾きます。
これでクサメットともおさらばです。 ヾ(^∇^)ノ

11ブログ1610

ジェットは便利なので手放せませんが、やはり冬のツーリングだと
メットの下から風が入り込んで、ちと寒いよな~

次回は、メットが曇って食うものナシ!メガネクリンビュー!!
(by 月の家圓鏡・・・知っている人はかなりのお・と・し 笑)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

安全第一プロテクター購入!


Edit Category お買い物 > バイク・クルマ関連
先日、ブログ仲間で、元OBSCのメンバーである石井さんが、
転勤先のシンガポールで、バイク(バーグマン400)を運転中に
交通事故に遭い、大腿骨骨折という大きなケガを負われました。

石井さんはブログの中で、注意を払っていたにもかかわらず、
無謀運転したデュカティーライダーとの接触事故に遭われたようです。

いつでも慎重な石井さんでさえ、想定外の事故が発生していることを
考えると、私が今まで事故に遭わなかったのは、偶然ではないかと
考えるようになりました。

また、ブロ友のtomzuさんや、ライぱちさんもプロテクターを購入
されておりますし、以前ツーリングでご一緒した時に、T-MAX乗りの
おんさんや、ごっちんさんも着用していらしたので、転ばぬ先の杖
ということで、購入すること!!

向かった先は、ご近所のラフ&ロード横浜店。

この日は、たまたまプロテクターセールをやっている
ということで、即購入!!

11ブログ1555 

中身はラフ&ロードオリジナルプロテクター!

定価15,750円のところ、5,980円!
さらに、ポイント使ったので実質負担額は5,200円にゃり♪

11ブログ1556 

もちろん、お店で試着させて頂きましたが、今一度
自宅で装着してみました!なかなかいい感じじゃないですかー

次女チャマ「お父さん、ロボットみたい!!」

い~いんです!ロボットで!!
それぐらい強くなければ意味がな~いんです!
(川平慈英調で・・・笑)

11ブログ1585

もう一つ、こんなの買ってみました。
冬用のライダースジャケットは、これまたラフ&ロードのオリジナルジャケット、
なんか地味な感じがするので、一応アクセントとして装着してみます。

これは、ハニーさんのお仕事なので、ご機嫌のいい頃を見計らいながら
お願いすることに・・・ ヾ(^▽^ヾ) 

11ブログ1557

このプロテクターのデビュー戦は、福島を予定しているので、
早速効果アリなんてことのないようにしないとね!

皆さんの安全対策も教えてくだ~い p(*^-^*)q

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

あれれ~お財布はどこに?!


Edit Category B級グルメ > 関東グルメ
先週と今週は、山梨方面へ出張がありました。
ココ最近、なぜか山梨のお客様からご相談を頂く機会が多く、
出張が増えているのです。

山梨と言っても甲府中心なのですが、ツーリングや仕事で
来ているので、結構山梨も詳しくなってきましたネー。

先週は、午後1時のアポということもあり、中央道が渋滞だと
いけませんから、少し早めに出発することに。。。

道路が思いのほか順調でしたので、結局11時30分頃には目的地へ
到着しました。。。

どうせブラブラするなら・・・と思い、山梨と言えばそう!
あそこに行きましょう!あそこ!!

11ブログ1597

目的地の近くのワイン工場で時間調整するこちに。。。
早速見学スタート!!

スポット名:モンデ酒造株式会社
場所:山梨県笛吹市石和町市部476番地

11ブログ1598

まずはコチラから!

11ブログ1599

あれ?お昼時だからでしょうか、機械が全て止まっております。。。

11ブログ1600 

国際ワインコンクール金賞!
なんか凄いんでしょうが、この辺りはよくわかりません。。。(;´Д`) 

11ブログ1601

見学施設内に、クラッシックが流れておりましたが、
こういうことだったのねー。

11ブログ1602 

あ~ワイン飲みてー (*´~`*)

11ブログ1604

あっという間に見学終了でした。
もちろん、この後は試飲のコーナーがあり、ココのワイン買うてって~
って公式となっておりますが、ワインの試飲も出来ないので、今回はパス!

続いて向かった先は、前回購入できなかったモノをリベンジ!

11ブログ1587

そう!ご存知 桔梗屋アウトレット!

スポット名:桔梗屋アウトレット工場
場所:山梨県笛吹市一宮町坪井1928
時間:9:00~17:00

しか~し!!残念な結果に!!!
やっぱり、今の桔梗屋アウトレットでは、信玄餅を買えないから、
正規品を買えってか?!

11ブログ1588

ならば、未来の信玄餅のようなヒット商品を一足先に!

11ブログ1591 

結局今回の戦利品はコチラ!

11ブログ1593

さーお昼はこんなお店をチョイスしました!!

11ブログ1594 

店名:くいもんや 北海道
住所: 山梨県笛吹市石和町松本701-1
営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00
定休日:木曜日

先日の富士山周遊ツーリングで、最後に食べた馬刺しの味が
忘れられなくて、目的地の石和温泉近くで探していたら、
コチラのお店を発見!

店名は北海道だけど、提供する商品は甲州名物馬刺し・・・
これいかに・・・ ┐( ~_~)┌

新鮮な馬肉と生姜、それに自家製醤油ダレの相性バッチリ!!
醤油を加える必要なかったですねー

このタレは醤油に砂糖?が加わっているのでしょうか。
まろやかなタレですね。

11ブログ1595

じんさんが、石和の近くにある馬刺しのお店ってココの
ことだったのかな??
はやぶさ温泉の馬刺しも美味しかったけど、ココの馬刺しも
なかなかでした!!

この日は、この後お仕事して大人しく帰ることに。。。

11ブログ1596

またまた今週も、山梨甲府の出張です。
問題はここで起きたのです!!
(前フリが長げ~~~~笑)

この日も午後のお約束でしたので、少し早めに会社を出発して、
お客様の事務所近くで時間調整することに・・・

折角ですから、またまた見学しちゃいましょう!
まずは、勝沼から。。。

ul(1105).jpg

勝沼ぶどう郷駅の隣には、こんな懐かしい電気機関車が・・・
EF64形!

この形に子供の頃、心躍らせておりました。
そう!ブルートレインの牽引車両です。
よく友達に連れられて、上野駅まで写真撮りに行ったっけなー

ul(1113).jpg

今回勝沼ぶどう郷駅に寄ったのは、もう一つみたいものがあり・・・

ul(1106).jpg

そう!大日影トンネル遊歩道です!

このトンネルを知るきっかけは、ブロ友のパイロンさんのブログです。
拝見して、一度見てみたいナーと思いながら、今日に至りました。

パイロンさん!情報提供あーざーっす!!
(パイロンさんのブログはコチラ

今回は時間もあったので見学実現と相成りました。
左のトンネルは、現役バリバリの大日影トンネル。

ul(1110).jpg

大日影トンネルとは・・・

明治の鉄道遺産「大日影トンネル」は明治36年に開通し、
その後のぶどうやワインの輸送に大きな影響を与え 周辺地域に
大きな革命をもたらしました。

平成9年にその役目を終えた後、平成19年8月29日の開通式を
もって遊歩道として新たにスタートしました。
 毎日9時~16時の間、無料で通行できますが片道30分かかり
ますので通り抜けをする場合は時間に余裕をもって見学しましょう。

ちなみに全長1,367.80mだそうです。
健脚に自信ある方は、お試しアレ!!

ul(1107).jpg

近くにはこんな見所も・・・

ul(1112).jpg

ul(1111).jpg

勝沼駅の駅舎跡・・・

ul(1116).jpg

ul(1115).jpg

眺望もなかなかいいですよー
晴れれば、南アルプスや八ヶ岳までもが一望できるそうです。

ul(1114).jpg

そろそろお昼となりましたので、今回はコチラのお店で
お食事することに・・・

ul(1095).jpg 

店名:一味家
住所:山梨県甲州市勝沼町休息1625
営業時間:11:00~14:00 16:30~19:00
定休日:木曜日

山梨で色々ほうとうを食べましたが、個人的にはこのお店の
ほうとうが一番美味しいと思っております。

いつも、野菜ほうとうを頼むのですが、野菜だけでお腹一杯に
なるほど野菜が入っております。

ul(1096).jpg

これが野菜ほうとうだ!
\ じゃ~ん!! /

ul(1101).jpg 

具財は、かぼちゃ、大根、人参、ほうれん草、油揚げ、ネギ、
玉葱、白菜、ジャガイモ。

ヘルシーですね~これなら、大盛り食べても安心です!
(って何が???笑)

ul(1102).jpg 

この辛みそのアクセントが、更に食欲をそそります。。。

ul(1103).jpg

いや~本当に美味しかった!
さーお会計しますかね・・・???

あれ?スーツの上着に財布がありません。
そうだ、クルマの中にカバンを置いてきたので、その中に・・・

バ「すいません。財布クルマの中に忘れてきたので・・・」
店員「あ。どうぞ」

急いでクルマに戻り、カバンもまさぐり財布を
確認すると・・・ない!!
財布がありません!!

バ「やべ~車上荒らしにやられた!」

???待てよ。このカバンは会社のカバン。
今日財布は、確か通勤用のカバンに入れて来たはず・・・

慌てて会社へ連絡して、財布を確認してもらうと

後輩「間違いなくありますよ!」
バ「・・・」
これって完全無銭飲食じゃあ~りませんか。。。

バ「すいません。財布を東京の会社へ置いてきたので、お支払いが・・・」
店員「えっ。(絶句)!」
バ「会社へ戻ったら、現金書留でお送りしますので、お許し願えませんか?」

すると店員さんから女将さんへバトンタッチ。
女「いいですよーそんなに気にしないでください!」
バ「申し訳ありません。借用書にはなりませんが名刺を・・・」
女「いいんですよ~良くあることですから気にしないでください。。」

よくある?ことではないとは思いますが・・

なんて良い人なんだ。山梨の人は良い人ばかりだなー!
ねぇ~じんさん!!

もし警察に連絡入れられたら・・・無銭飲食と・・・道路交通法違反で
検挙されるところでした。。。

この日のお客様との打ち合わせは、気もそぞろで仕事にならなかった
ことは言うまでもありません。。。~(>_<。)~

高速道路は法定速度を守り、会社へ戻ったら、ダッシュで郵便局へGO!
現金書留を用意して、

ul(1118).jpg

詫び状を入れて。

ul(1117).jpg 

一味家さん! 本当にゴメンナサイ!!
またお伺いしますので、お許しください!!

皆さん山梨方面へ行かれる際は、一味家さんを
是非ともご利用してください!!


間違っても、「東京から来た無銭飲食したヤツいるでしょう?」
なんて野暮なこと聞かないでー (笑)

いやー本当に生きた心地しませんでした。
皆さんも食事の前は、お財布の確認を忘れずに!!(*^_^*) 

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

ゴリラナビのアタッチメント交換♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
我がシルバーウイングGTのナビは、ゴリラ用のマウントを
装着しております。

元々は、星野設計さんが作成された、スカブのゴリラ専用
アタッチメントをシルバーウイングGTに流用しました。

ここで問題が・・・
このシルバーウイングGTには、購入した当初から、純正のガーミン用の
アタッチメントが装着されておりました。

折角だから、そのベースプレートを生かすことを考えた結果、
このような装着となりました。

11ブログ1515 

横から見るとこんな感じです。
ナビと車体本体までの距離があるので、ちょっとした
凸凹道ではナビが揺れて、見づらく仕方ありません。

11ブログ1516 

そこで、このステーをそのまま生かしながら、
変更を加えることに・・・

11ブログ1517 

まずは、これを使います!!

11ブログ1518 

ホームセンターでドリルを買って・・・

11ブログ1519

こんな感じに装着して・・・

11ブログ1520 

ギュイ~ンと穴を開けたらこんな感じに。。。

11ブログ1521

そこでこのネジを・・・

11ブログ1522

こんな感じでつけて・・・

11ブログ1523 

取り付け完了しましたが、イマイチ見難い感じがするな~
大丈夫でしょうか??

とりあえずこれで様子見ますかね。。。

11ブログ1524 

最近はパイロンさんや、塩饅頭さんの取り付け様子が
参考になりましたので、将来的には変更もありえるかな・・・

まずはこれで様子見をみましょう!
近々インプレUPしま~す。(>Д<)ゝ”
ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

ツー中止で、近場にツー


Edit Category ツーリング > 神奈川ツーリング
先日の土曜日は、例の研修で、日曜日にチョコっとお楽しみを
予定していたのですが、朝早くからの雨により、残念ながら
お預けになりました。

しかし、時間を負うごとに天気は回復してきましたので、
折角ですから、近場に遊びに行こうと娘達に声を掛けたら・・・

長女「試験が近いからパス!」
次女「近場は興味ないからパス!!」
オイオイ!いつもバイクで寝ている娘には言われたくないよ!

ま~娘達には、娘達の考えもあるでしょうから、本当に久しぶりに
夫婦水入らずのお散歩ツーに行ってきました。

お散歩ツーというよりは、ご近所ツーといったほうが正確かも
しれません。行った場所は、ご存知の方も多いのでは・・・

11ブログ1558 

そう!横浜で財を成した、原三渓の三渓園です。

ここを訪れたのは、小学校以来ですから、実に30年ぶりぐらい再訪
です。

先日パイロンさんのブログでは、川崎の古民家が取り上げられておりましたが、
こちらの三渓園も同様な古民家が立ち並んでおります。

しかし、大きな違いがあります。それはこの古民家が、貸し出しされている
という点です。ですから、毎週末は、何かしらの祭事が行われえおります。

まずは、鶴翔閣

1902年(明治35年)三溪が建て、三溪園造成の足がかりになりました。
広さ290坪に及ぶこの住宅は、主に、楽室棟、茶の間棟、客間棟から
構成されています。
上空から見た形があたかも鶴が飛翔している姿を思わせることから、
“鶴翔閣”と名づけられました。

11ブログ1559

ご立派な門構え

11ブログ1561

臨春閣

桃山時代に豊臣秀吉が建てた聚楽第の遺構と伝えられていましたが、
現在では和歌山市にあった紀州徳川家の別荘 巌出御殿(いわでごてん)
ではないかと考えられています。
内部は狩野派を中心とする障壁画と繊細・精巧な数奇屋風書院造りの
意匠を随所に見ることができます。

11ブログ1563

原三渓の財の数々。。。襖が物語となっております。

11ブログ1562

旧天瑞寺寿塔覆堂

豊臣秀吉が母のために建てた寿塔を覆うための建物で、
現在、秀吉が建てたものと確認できる数少ないものです。

11ブログ1564

迦陵頻迦(かりょうびんが)や蓮の花などの彫りの深い装飾

11ブログ1565

11ブログ1566

塔を発見!行ってみよう!!
その前に、あの塔は何重の塔でしょうか??!!
わかるかなー??(笑)

11ブログ1569 

この灯篭は、千利休が刺客を送り込まれた際に、この灯篭で
命拾いをされた有名な灯篭だそうですが、文化人でない私には
価値がよくわかりません。。。
(どちらかといえば、千利休?ホントかなーって感じです^^;)

11ブログ1570 

施設はこのように、茶道の会や、生花の会で使われていることが、
ほとんどですね。。。

11ブログ1571

横浜とは思えない雰囲気がいいよね~

11ブログ1574 

奥にひっそり佇む感じが、なんとも言えず風情な感じです。

11ブログ1575 

トンチンカン夫婦のツーショット!

11ブログ1554 

秋の七草ってご存知ですか?
さて、ここには六草まであるのですが、最後の一草はなんでしょうか?!

11ブログ1577

展望台から眺めた風景

11ブログ1580

横浜にもD51が保存されており、何となくジオラマ撮影してみました。

11ブログ1581

旧矢箆原家住宅

大きな茅葺屋根が印象的な合掌(がっしょう)造という屋根に
特徴がある構造の民家です。
岐阜県大野郡荘川村岩瀬(白川郷)にありましたが、ダム建設により
三溪園に寄贈されることになり、1960年(昭和35年)に移築されました。

内部の、古い民具。

11ブログ1583

こんな窓越しから眺める風景も格別です。

11ブログ1584

そう!先ほどの問題のお答え!
正解は3重の塔でした!

11ブログ1586

たまには夫婦だけのぶらり旅も悪くないですね!
でも、子供が離れていき、これが当たり前の形になるんだろうなー

横浜にもいいところがありそうですから、たまにはぶらりと散歩がてら
見て周るのもいいかもしれませんね!!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

あ~研修って、もうー


Edit Category B級グルメ > ラーメン探訪
以前からご案内の通り、仕事上必要不可欠?
の観点から、毎週末に研修を受けております。

ですから、残念ながらツーリングになかなか行けないで
おります。。。~(>_<。)~

研修は午前・午後とも連続3時間の研修で、
途中トイレ休憩なし。
トイレに行く場合、受付で受講番号・氏名を記入して、トイレに行きます。

しかも、トイレの所要時間は15分まで、それ以上
時間が掛かったら、早退扱いになります。(キビシー)

まるで牢獄のようです。

11ブログ1553

ですから、昼休憩が唯一の息抜きになります。

今日は、何だか朝からラーメンを食べたい気分でしたから、
真っ先にラーメン屋さんへ向かいました。
 
渋谷にはたくさんのラーメン屋がひしめき合っておりますで、
選ぶほうからすれば、迷ってしまいそうです。
(たぶん、saishu3さんにとっては魅惑の街かもしれませんが・・・)

どうも人気店のようですが、折角の休憩で、お時間もあまりないので
並びたくないなー ってことでパス!

11ブログ1552

九州豚骨もいいけど、他にないかな?!

11ブログ1541

ジロリアン系の豚骨コッテリは、当分いいかなー。

11ブログ1550

これやり過ぎでしょう~!!

11ブログ1551 

七志は、個人的には全く合いませーん。
流行っているんでしょうかね?

11ブログ1542

濃厚豚骨・・・胸焼けしそう。。。

11ブログ1544

油そば!気になるけど、どうなの?
美味しいのかな??

11ブログ1543

武蔵は何度か食べているので、今回は新規開拓したいのでパス!

11ブログ1548

ラーメン王!おー。すげー自信だなー。しかし、ラーメンに
こだわっているようには思えないんですが。。。
せっかくですが、パス!(>人<;)

11ブログ1545

旭川ラーメンか。。。
検討しようか、いや今回は口に聞いてみよう!
むにゃむにゃ、サッパリつけ麺だな。決定!

11ブログ1546 

俺流塩ラーメン??中日の落合博満の店??
塩かー、コレいってみましょうd(^_^o)

11ブログ1526 

店名:俺流塩らーめん
住所:東京都渋谷区道玄坂1-22-8
営業時間:11:00~翌6:00
定休日:年中無休

塩ラーメンか。。。こだわりありそうだなー。
けど、初志貫徹つけ麺ってことで。

何なに・・・
へーあちこちで修行されて、塩に至ったのね。
こりゃますます期待が膨らみますよ!

11ブログ1531 

\ じゃ~~ん!! /

塩つけ麺 大盛!750円にゃり。

11ブログ1535

スープはかなり、澄んだ色してますねー。
これは、かなり期待大ですよ。

11ブログ1533

麺は、中太麺で多少縮れてますね。

どれどれ・・・

11ブログ1538

美味い!いやーコレ、サッパリしているのに、
太麺との相性バッチリですよ。

スープは鶏ガラを丁寧にジックリ煮込んで作られております。
口当たりは、サッパリしているのに、コクがあります。

オプションも豊富!
これなら最後まで、飽きずに食べれます。これは、研究しているなー。

11ブログ1529

個人的に太麺は、コッテリ系のラーメンと合うけど、
サッパリ系にはイマイチといった固定観念を持っていましたが、
それが崩れました。

大勝軒系や、先日食べた池袋の「やすべえ」など、
醤油系のサッパリつけ麺もいいですが、今回はそれらの上を
いったって感じです!!

これは、サッパリラーメン好きなせんさんにも、
お墨付きを頂けそうです。(^^;;

今回の研修で得た、最高の情報ですね?!
(って研修で得てないんかい!!)(^◇^;)

最後は、たまたまボンヤリ街を眺めていたら、
目の前にナイスショットが!激写!!
(皆さん!お喜び頂けたでしょうか??笑)

11ブログ1549

さー次回から、場所を有明に移して研修になります。
有明なんて、食べるところ少ないじゃん。
何を楽しみにすればいいんだー(T_T)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

真鶴から伊豆スカイラインへ♪


Edit Category ツーリング > 静岡ツーリング
先日もお伝えしましたが、10月と11月の土日は研修が山のように
入っており、中々休みが取れません。。。

先日の3連休も2日連続で研修、最後の1日だけお休みとなりました。

そこで、そのストレスを解消するかのごとく、家族を引き連れ
ファミリーツーリングへレッツらGO~

今回の予定では・・・

小田原魚市場

真鶴半島 磯遊び

熱海散策

宇佐美で昼食

宇佐美でみかん狩り

秘密の滝見 (ブログを見ていただけたら分かります)

伊豆スカイラインの快走

帰宅 (18:00予定!)


まずは神奈川県の西湘バイパス!
海を見ながらのツーリングは、気持ちイイですネ~~~。

11ブログ1477

朝早く出て、目指したのは小田原の魚市場での朝飯!
それがなんと、お時間10:30からのオープン! (この日は祝日のため・・・)

あちゃ~~~

まだ9時!待っていられませんから、今回はパス!!

11ブログ1478

国道135号線!ここから真鶴半島が見えます。
海岸線のツーリングは混んでいなければ、これほど気持ちいい道路は
ありませんね。 d(⌒o⌒)b 

この日は3連休最終日とあって、観光地へ向かうほうは、スイスイ!
東京方面へ帰る道は、大渋滞!(ラッキー!!)

3連休も日帰りツーなら最終日が一番お得かも。。。

11ブログ1479

この先に見えるのが、名勝三ツ石!

潮が引けると道が現れ、先端まで渡ることができます。

満潮になれば、当然道が消えてしまいますので、
行かれる方はご注意を!!

11ブログ1480

真鶴半島には森林がたくさんあります。

この森林が守られてきた理由の一つに、早くから「魚つき保安林」に
指定され、保護されてきたことが挙げられます。
明治37年、大正9年と指定され、現在は35ヘクタールが指定地域と
なっています。
魚つき保安林とは魚を育む森のことで、漁師の間からも魚の集まる森
として大切にされてきました。

とさ。おしまいってまだ終わりじゃありませんよーo(≧∇≦)o

11ブログ1482

真鶴半島の次は、熱海へGO~~

ご存じ、尾崎紅葉の金色夜叉で出てくる「貫一とお宮!」

金色夜叉のあらすじは・・・

一高の学生の間貫一(はざま かんいち)の許婚であるお宮
(鴫沢宮、しぎさわ みや)は、結婚を間近にして、富豪の富山唯継の
ところへ嫁ぐ。
それに激怒した貫一は、熱海で宮を問い詰めるが、宮は本心を明かさない。
貫一は宮を蹴り飛ばし、復讐のために、高利貸しになる。
一方、お宮も幸せに暮らせずにいた。

~wikiより~

だそうです。。。

11ブログ1483

朝食も食べていないので、ちょっと早めの昼食を!
今回選んだお店はコチラ!!

11ブログ1485

店名:ふしみ食堂
住所: 静岡県伊東市宇佐美2850-4
営業時間:7:00~20:00
定休日:年中無休

宇佐美は観光地ですが、このお店はどちらかと言えば、地元の方の
ご利用が多いようで、お値段も良心的です。

11ブログ1486

当初はご飯大盛りを頼もうかと思っておりましたが、
頼んでいたら、大変なことになっておりました。(~∩~;)

コチラはハニー注文のさしみ定食 1,300円也!
かなりのボリュ~ムで、1,300円って、
かなりお値打ちじゃないでしょうか!!

11ブログ1487

コチラは次女チャマの三色丼!1,200円也!!!
この釜揚げシラスも美味かったなー

カツオとイナダも入っておりました。
あっ!そうか入っていなければ三食丼じゃないもんね。。(^ー^)b

11ブログ1488

私が注文した地魚丼です! 1,400円也
結構豪勢でしょう~

わらさ、いなだ、かつお、まぐろ?まぐろって地魚??
ま~気にしない!気にしない!!

鮮度抜群!ココ最近で食べた海鮮丼系では、一番美味しいと
思いました。ツーリングで行くなら、伊東で食事するより、
宇佐美のこのお店の方がおススメできますヨ!!

伊豆方面に行かれる方は、是非ともお試しアレ!!(^^;ゞ

11ブログ1489

ウチの次女チャマのアホ顔!
間違っても、ドヤ顔ではありません。。。(*^_^*) 

11ブログ1490

本日の女子のメインイベントはコチラでした!

11ブログ1491

そう!みかん狩りです!

時期的にはかなり早いのですが、寒くなってからだと、
バイクで行くのが辛くなりそうなので、酸味の残るみかんを
食べに!(^◇^;)

食べ放題で300円って安くないですか?!
たしか、三浦半島だと5~600円はしたと思います。。

11ブログ1497

ここの果樹園からは、遠く海が臨めます。

11ブログ1494 

レモンも!初めて見ましたレモンの木!

11ブログ1492

みかんは、色づき始めたところですが、思ったほど
酸味はなく、ほどよい甘さです。

昼食後ですが、私は4個、果物大好き次女チャマは6個
食べておりました。

コチラもちょこっとのんびり過ごすには、おススメですね!

11ブログ1495 

家族女子のメインイベントが終わったところで、私の行きたかったところへ
向かいます。

今回は、無性に滝が見たくて、見たくて・・・
そこで、いろいろ探していたら、穴場の滝を発見することに。

まずは、伊豆と言えばわさび!
わさび田!!水が綺麗でないと、作れないそうですから・・・

11ブログ1498

カブトムシの形をしたトイレの前で、ハイポーズ!!

11ブログ1499 

私が見たかった滝はこれだ!
\ じゃ~~ん!! /

11ブログ1500

コチラは萬城の滝です。

スポット名:萬城の滝
場所:静岡県伊豆市地蔵堂776−1

何がスゴイって、滝の裏側から見ることが出来るんですよ!
(しかし、現在は見れないそうです 悔しい~ o(>▽<)o)

それでも、かなり滝の近くまで、近づくことが出来ますので
その迫力をマジかで感じることが出来ます。。。

マイナスイオンが溢れており、とても清々しい気持ちになりましたヨ!

11ブログ1501  

さて、ツーリングと言ったらお約束のアレを食べずにはいられません。
今回のアレは、コレです!!

11ブログ1504 

本わさび付きソフトってどうなの??
食べてみると・・・やっぱ、別々の方が美味しかったかな・・・

美味?珍味?嫌味?

家族のメインイベント終了したら、走りを楽しむしかないでしょう!
伊豆と言えば、伊豆スカイライン!!

さ~走りますよ~~ !ヤッホー!!

11ブログ1510

ってオイ、オイ、起きろ~~~~~!!

11ブログ1506

どうです!この娘!!
タンデムの後ろで、しかも伊豆スカイラインで、腕組みしながら
寝てるって、ありえないでしょう!!

この後、こっぴどく怒って、危険性を教えましたが・・・
本当に・・・この次女チャマは、大物になります!!

伊豆スカイラインは、かなり冷え込みましたので、
途中で止めて、中に着込みました。。

11ブログ1507

この日は、晴れたり曇ったりで、富士山は望めませんでしたが、
夕日に照らされて・・・

11ブログ1508  

途中渋滞に巻き込まれましたが、何とか無事に帰宅!
ふ~楽しかったー!

今回の
走行距離:250.8km 
燃費:23.9km

ほとんどした道と、山登り、タンデムと言う条件で、
この燃費なら、いいのではないでしょうか?!

11ブログ1511 

今回のコースはこんな感じ!

11ブログ1512 

11ブログ1514
11ブログ1513  

皆さんのツーリングのご参考になったら幸いです。
さ~また週末は、お勉強です。。。トホホ。。。

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

病院行って日比谷をお散歩♪


Edit Category 我が家
さて、前回の人間ドッグは終了して、結果待ちの状態ですが、
医師の話を聞く限りでは、問題なさそうな・・・

しかし、それも束の間、また気になることが発生!!!

いつもように用を済ませ、トイレから出る時に、
トイレットペーパーに血が・・・

多少はこんなこともあるかと思っていたのですが、
翌日は便器が赤くなるほどの、出血が・・・

「やべ~~、どうしよう~~~」

この日は午前中に予定が入っていなかったので、
早速20歳頃からお世話になっている、横浜戸部の松島病院へ!

こちらの病院、お尻のではかなり有名な病院です。

久しぶりに訪問すると、病院の雰囲気が変わっておりました。。。

事情を説明すると、早速S腸結腸までの簡単な内視鏡の検査と、
簡単な手術?!をすることに・・・

前日は検査の準備をしていないので簡易とはいえ、十分確認
できました。。。

先日の人間ドッグの医師とは違い、懇切丁寧に説明して頂き、
医「苦しかったら、行ってくださいね♪」
医「ここ苦しいですが、ココ抜けたら楽になりますので。」
医「ご年齢以上に綺麗な腸ですよ」
等々・・・ホスピタリティを感じさせる内容でした。。。

先日の若造医師に、この先生の爪の垢を煎じて飲ませてやりたいです。

結果的には、多少「ヂ」ですが、ポリープなどなく問題ないので
また半年位して気になるようであれば、腸の内視鏡をやりましょう
ということに。

「ふぉ~」良かった~なんともなくて・・・

検査も終わり、会社へ出社したのですが、ちょうどお昼時でしたので、
この日は昼食も取らず、ぶらぶらと。。。

会社から数分歩くと、日比谷公園があります。
社内にいて、考えが煮詰まったら、この公園で歩いてみると、
考えがまとまったりします。

久しぶりの昼休みに散歩してみると
警視庁の音楽隊が演奏しておりました。。。

ul(1064).jpg 

ついついズームで確認してみたくなるのが、
男の悲しい性・・・(*^_^*)

皆さんお綺麗ですネー(>Д<)ゝ”

ul(1065).jpg 

日比谷公園は緑がたくさんあり、お昼休みは近くのオフィスから出てきた
サラリーマンやOLさんたちで結構賑わっております。

ul(1066).jpg

この花は?コスモス?違う??

ul(1067).jpg

横たわっていた熊のオブジェ!

ul(1068).jpg 

休憩終了!また一仕事頑張りましょう。
たまには歩いて散策するのも悪くないですね!!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

ドッグの後は、奥多摩へGO~♪


Edit Category ツーリング > 東京ツーリング
ちょっと前のネタでスンマセン!!
ふっと思い出したように・・・

自宅に届いた1通の招待状!

その招待状は、人間ドックへお誘いでした。m(¬0¬)m

毎年会社の健康診断を受けておりますが、検査の内容は法定検診
ですから、血液検査と肺のレントゲンくらいの簡単なヤツです。

そこで、
「何とか安く、人間ドックを受けた~い!」
って方のために朗報!!

協会けんぽの健康保険に加入の方は、下記のURLを参照してください。
通常なら2万~3万円くらいかかる検診料が、
なんと6,843円で受診できます(安っ!)
(協会けんぽはコチラから! )

11ブログ1392

この病院を選定したのは、協会けんぽの料金で、
胃カメラまでやっていただけるからです。

胃カメラまでやっている病院は少ないので、よく調べてから
お申込みくださいね!!

検診は3時間ほどかかり、一番苦手は胃カメラは、最後の最後
散々待たせれ、ゲホゲホしながら海亀の産卵のように、
涙流しながら検査を受けてました。o(TωT)o 

検査医師が、またお若い方で・・・
「胃カメラやったことある?」
「そんな力入れてたら、ますますキツクなっちゃうよ~」
「私の言ってる意味分かる?」
等と医者じゃなかったら、年上の方への口の利き方を
教えて差し上げるところでしたが、立場が違うのと、
終わった後も放心状態で、それどころではありません
でした。。。~(>_<。)~

肝心の検査は
医「あ~~8mmくらいのポリープあるから、細胞とりますね~」
バ「あが?(マジ?)」
医「たぶん良性じゃな~い」
バ「・・・」

問題ないことを祈りましょう・・・

11ブログ1394 

検診の終了は12時30分を回っていましたが、喉の麻酔が
効いていて昼食は取れそうもありません。

また、この日は有給休暇を使ったので、検査終了後はどこかへ走りに
行こうと考えていたのですが、どこ行こうか迷って・・・

結局向かった先は、首都高速から中央道を通って奥多摩方面へ!

まずは、気なるお店のコチラへ!

11ブログ1395 

店名:近藤醸造株式会社
住所:東京都あきる野市山田733-1
営業時間:9時から19時
定休日:無休

以前Lightwaverさんにご紹介いただきました、宮醤油店さんの
お醤油の味が忘れられなく、本物を求めよう!ってことで
今回はコチラのお店で購入することに。。。

11ブログ1396

家族マイレージのためにも、お土産はここでも基本です。
試食を食べましたが、しょっぱさの中にしっかりした
歯ごたえがあり、コレいいですね~~~

11ブログ1397

町の中はお祭りが・・・

11ブログ1400

11ブログ1401 

昔このお面をおねだりして、母親に怒られたっけな~
(不思議と我が家の子供はおねだりしませんね~)

11ブログ1403

ペコちゃんだって、はっぴ着てお祭り気分ですヽ(≧∀≦)ノ 

11ブログ1402 

さ~お祭り気分はコレくらいにして、少し走りましょう!
いつ走っても、奥多摩は気持ちいいな~

11ブログ1404

14時を回ったところで、ようやく喉の麻酔が切れてきたので、
コチラで昼食を!

11ブログ1409 

店名:玄庵 檜原
住所:東京都西多摩郡檜原村下元郷22
営業時間:11:00~15:00

山の中のお蕎麦屋さん!
こちらは結構こだわりの店のようで、お茶がそば茶、打ちたて茹でたてで
提供されているようです。

美味しい!それは間違いないと思うのですが・・・

最近お蕎麦って難しいな~って思うんですよ。
どこのお蕎麦食べても、美味しいとは思うんですが、具体的に
どこがと聞かれると・・・・

香り、喉越し、つゆなど等が上げられますが・・・美味しいお蕎麦を
3つ並べられたら、もう答えが出せないような気がします。。。

11ブログ1408

さ~お腹もいっぱいになり、また走りましょう!

11ブログ1410

今回は、あてもないツーリングですから、行き当たりばったりで
周ることとします。

そこで、選んだ先はこの道の先に・・・
怖え~~~すべったらどうしよう~~~。

微妙な湿気を帯びた枯葉の数々・・・

11ブログ1413

向かった先は、コチラ!

11ブログ1417 

スポット:三ツ合鍾乳洞
場所: あきる野市養沢645
入場料:400円

かなり湧き水が滴っておりましたので、一応手だけでも
浸しましたので、これで手は衰えません!(笑)

11ブログ1420

いや~な予感。かなり危険な香りがします。。。

11ブログ1421

途中で元気のいい亀さん発見!(笑)

11ブログ1422

途中この球階段を降りていくことに!
一歩踏み外したら、真っ逆さまに落ちていきます。。。

これお年寄りには無理ですよ~~

11ブログ1423 

無事にコイツの元まで戻って来れました。(ふっ~)

興奮するような見所もありませんし、
今回のこのスポットは、あまりオススメできませんね~

11ブログ1429

怖かった鍾乳洞探検も終わり、また走ることに。
せっかくですから、今まで走ったことのない道を走ろうと思い、
奥多摩から上野原へ抜けることに!!

11ブログ1430

最初は奥多摩周遊でぐるっと回ろうかと思いましたが、
何度か走ってますしね。。。

11ブログ1431

途中はこのように、センターラインに棒がありますので、
寄りすぎにはご注意を!

11ブログ1433

途中山の中腹から見た景色!
やっぱ山からの景色を眺めるのはいいなー

11ブログ1435

いい顔してきたぞ!銀翼GT!!

11ブログ1437

今回の戦利品はコチラ!

11ブログ1439 

今度は奥多摩から大月方面のツーリングも面白そうですね~
行きたい!けど、行けない!

なぜだ!その理由は次回明かされる・・・ってドラマか~!!(笑)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

T-MAXプレゼント結果発表♪


Edit Category 我が家
さて、先日T-MAXプレゼント?!
おっと、T-MAX(本)プレゼントに、ご応募頂き、
誠にありがとうございました。。。m(__)m


11ブログ1473

公平を期すために、何にしようかと考え・・・

やっぱ、あみだくじで決めることにしました!!

今回の応募して頂いたのは、コジコジさんと
スキンヘッドさんのお二方です。
ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク

本当にありがとうございました。

まずは、ネットであみだくじツールを。

11ブログ1474

順番は、お申し込みを頂いた順番にさせて頂きました。

さ~ドラムロールスタート!!!
「どどどどどど・・・じゃん!」

\ 決定! /

11ブログ1475

T-MAX本は、コジコジさんに
決定させて頂きました!!

おめでとうございます!!


念のため、スキンヘッドさんも確認させて頂きました。。。

11ブログ1476

残念!スキンヘッドさん、ゴメンナサイ!!
次回は、スキンヘッドさんに、優先的に
プレゼントしますね!

って何をプレゼントしようかな??(笑)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

とうとう研修始まる・・・


Edit Category B級グルメ > ラーメン探訪
T-MAX(本)プレゼントに、たくさんご応募頂き、
誠にありがとうございました。

と言っても応募された方は2名でしたが・・・(^o^;
コチラのまたブログで発表しますネ!!

さて、今回は別の話題で・・・

仕事柄、情報収集は必要なのですが、今やネットを通じて
大概の情報を収集できるので、昔に比べると研修を受ける機会が
めっきり減りました。

30代前半は、ほとんど土曜日曜を潰しながら、研修を受けた
のですが、30代後半からバイクの虜となり、学び舎から遠ざかって
おりました。

しかし、どうしても避けては通れず、受けなければ
ならない研修があり、10月の大半と、11月の半分くらいの
土日が潰れることに。。。

この日は渋谷のとある研修場所で。

11ブログ1469

皆さん真面目に研修を受けております。
私は午前中は耐えていたのですが、午後には飽きてしまって、
iphoneで、色々ググッて遊んで時間を潰しておりました。
(不謹慎だな~笑)

こんな時の楽しみといえば、アレしかないでしょう!
そう!アレです!!アレ!!!

11ブログ1457

トマトら~めん!前々から気になっていたので、
レッツTRY!!

11ブログ1456 

店名:あかなす家
住所:東京都渋谷区道玄坂2-23-1
営業時間:11:00~翌4:00
定休日:無休

どれもコレも美味しそうですが、男はだまって
トマトカルボつけ麺!!

11ブログ1459 

ラーメンを待っている間、店内を見回すとほとんどお客さんは女性!
男は私を含めて2人ほど。。

何か場違いなお店に来てしまったような・・・

でも、店員のおねーさんは綺麗でしたね~!(笑)

11ブログ1458

待ちに待ったトマトカルボつけ麺登場!

\ じゃ~~~ん /

11ブログ1461 

まずはスープ。中にはひき肉、クルトン、ほうれん草等が入っており、
トマトの酸味サッパリしていますが、基本的には濃厚スープです。

麺にからまるカルボナーラは、薄い味で、トマトスープを邪魔しない程度の
味付け。

11ブログ1462 

これならサッパリしているので、いくらでも食べるます。

以前、富士市吉原商店街のアドニスで食べたつけナポリタンは、
トマトベースのつけ麺って感じがしましたが、こちらはどちらかと言えば
スープスパゲティって感じですネ!

好みの問題もありますが、つけナポリタンの方が好みですね。
でも、一度食べてみる価値は、十分あります。

11ブログ1463 

少しアクセントとして、鷹の爪が入っているラー油をたらすと
香りが引き立ち、より一層美味しく頂けました。。。

11ブログ1464

〆はやっぱ、あれでしょう!
コレをガ~っといって、ふ~って感じですよ!!ハイっ(笑)

11ブログ1465 

もう一つ、渋谷で時間があったら、買って帰りたいものがありまして・・・
それがこのお店にあります。

11ブログ1455 

店名: ブーランジェリー・パティスリー・ヴィロン 渋谷店
住所:東京都渋谷区宇田川町33-8
営業時間:9:00~22:00
定休日:無休

どれもコレも美味しそうなのですが、お値段がちょっと・・・

11ブログ1467

一度食べてみたかったのが、この右のバゲットです。

なんでもフランス直輸入の小麦を使用しているそうで、
フランスでしか味わえないようなバゲットということで
前々から気になっておりました。

我が家は4人家族ですから、私が1本、妻と娘達で1本の
合計2本を購入することに。
(実際、私はそんなに食べてませんから抗議しないでね!笑)

11ブログ1466 

色といい、艶といい、中々いい感じです。

食べた感想は・・・塩加減、モチモチ感など美味しいのですが、日本製の
バゲットに食べ慣れていることもあり、私としてはアンデルセンの方が好きかなー

日本のバゲットはそのまま食べても美味しいけど、このバゲットは、
他の食べ物と一緒に食べるとその良さを発揮するような感じですネ。

11ブログ1471 

ようやく1日目が終了したけど、この丸1日の研修が
残り7日もあります。

は~~~先が思いやられる。。。┐(゚~゚)┌

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

シルバーウイングGTのウインカー交換♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
個人的には大変気に入っているシルバーウイングGT
ですが、巷ではあまり売れていないようです。(><)

フォルツアは新色追加などのマイナーチェンジをしているのに、
シルバーウイングGTは2年以上経つのに、未だマイナーチェンジナシ。

それでは、やはり新規の購入意欲は薄れますよね。

そこで、私なりに銀翼GTをマイナーチェンジしてみました。

待ちに待ったパーツが来ました。
コレコレ!コレ待ってたんですよ

ul(1027).jpg 

まずは、私の銀翼GTちゃん!走りは好きなんですが、
イマイチ冴えない顔してます。。。

ul(1021).jpg

個人的にダメな原因は、コイツだと思っております。。
そう!ウインカー!!このオレンジがイマイチじゃないのかな~

ul(1020).jpg 

だって、クリアウインカーのT-MAXはかっこいいモンね~
(ニャンコ先生のT-MAXと比較)

ul(536).jpg 

そこで、早速ウインカー交換作業開始!!
当初は、1~2時間あれば、十分交換可能だと思っていたのですが・・・

まずは、フロントカウルの取り外し!

ul(1022).jpg

フロントカウルを外した後は、スクリーン取り外し。
大きな4つのネジを外します。。。

ul(1023).jpg

フロントマスクの取り外し。
ここまでは、スイスイとイケマシタ。。。

ul(1024).jpg

しかし、ウインカーレンズは直ぐそこまで、見えているのですが、
手が入らず、外れそうもありません。

ナイ頭をフル回転させて、考えましたが、結局のところ全てバラさないと
外せないという結論に至りました。

そこで、アンダースカートの取り外しから。サイドステップのネジを外します。
ちなみにコチラは10mmレンチで回します。

ul(1029)_20110926131852.jpg

フロントの細部のパーツを外し・・・・

ul(1026).jpg 

フロント内のネジを外して、ようやくアンダースカートが外れました。

ul(1030).jpg

ここまでで3時間経過しております。
しかも、まだ片側だけ・・・先が思いやられます。

ul(1031).jpg

次にサイドステップ周りを外して・・・

ul(1032).jpg 

ようやく下部分の全てのパーツが外れました~(メチャ大変!!)

ul(1033).jpg 

同じことを、右サイドも行って、ようやくフロントカウル内にタッチャブル! 


ul(1035).jpg 

まずはウインカーポジションを交換します。
しかし、問題発生!!
このポジション球がコネクターに刺さりません!! 
 
何度やってもダメなので、ラフ&ロードへ電話して事情を説明すると、
代わりのものがあるというので、スカブでゴ~~~!!

ul(1038).jpg 

これが純正品のウインカーポジション球!

ul(1036).jpg

買ってきたのは、コイツです。
レンズがクリアなので、オレンジ球にしなければなりません。

ul(1037).jpg 

さらに問題発生!
今回取り付けたウインカーレンズ、実は欧州仕様の
ウインカーレンズです。

どうも日本仕様と少し規格が違うようで、
今度はコネクターが噛み合いません。
ココまできて・・・脱力感がありましたが、ココで終わってしまっては
意味がありません。

そこで、絶縁テープで応急処置!
皆さ~~ん!!何かいい方法がありましたら、ご一報願います!!

究極はコネクターをレンズに合うよう加工するか、コネクター自体を交換するし
かないみたいです。また、悩みが一つ増えました。。。

ul(1039).jpg 

バラした部品を丁寧に元に戻したら歓声!
あっこれは私の心の中でした。。。

ついに完成!コッチでしたwww

実に作業時間7時間かかりました。
不器用なのと、作業に手間取りまして・・・仕方ない結果です。

ul(1040).jpg 

でも、仕上がりは中々いいんじゃないでしょうか~
どうでしょうか?かなり締まった感じしません!!

ul(1041).jpg

ライトもウインカーも問題ナシ!

ul(1042).jpg 

これで、スッキリした~~~
さ~次はどこ弄ろうかな~~~笑

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

T-MAXプレゼント!!


Edit Category 我が家
最近は捨てる技術に関する本が、流行っているそうで、
我が家もかなりの不要物があるのですが、それを捨てられずに
いました。

先日「人生がときめく片づけの魔法」の著者である
近藤 麻理恵さんがテレビ番組で、その片付け方法を披露しており、
これをきっかけに断捨離決行!
(いまどき断捨離なんて言わない?!笑)

1年以上袖を通さなかった洋服は、バッサリ捨て!
読み終えて、その後読まなくなった本も、バッサリ捨て!
見ることがほとんどない紙メモも、バッサリ捨て!
過去の思い出写真も、バッサリ捨て!
・・・これは捨てれませんでした。ヾ(^▽^ヾ) 

さてゴミ袋に入れようと思った時に、ハニーから
「この本売れないの?」と

そっか!その手がありましたね!では、行って見ましょう~~!!

11ブログ1443

そう!
「本を売るなら♪ブックオフ♪」です。

30冊近く持ち込んだものの お値段がついたのは、
22冊1,350円! (ガクッ)

新品で購入しているので、本当なら5~6万円くらい
しているのですが・・・まー捨てるよりはいいか。。。 

20111003064621919_20111005150234.jpg  

浮いたお金で、お買い物に!(って何にも買えないじゃん!!笑)
向かった先は、私の大好きなコストコへ!

ピザ安っ!1,200円!!これ買いでしょう~!!

11ブログ1446 

ホットドックもドリンクつきで180円!
これは・・・パス!(さすがに食べ切れませんから・・・)┐(´-`)┌

11ブログ1447

ピザはこのように切り分けてくれます。

11ブログ1448 

このピザの大きさ分かります?!
左のフォークはお子様用じゃありませんよ!普通のフォークです。

11ブログ1449 

次女チャマと比べると大きさが分かりますよね!
これで1,200円は、かなりお値打ちでしょう~。 

20111003064345e55_20111005150234.jpg  

タバスコがないので、レッドペッパーで辛さを調整します。

11ブログ1451 

ハニーと次女チャマは、ピザよりこちらの方がお気に入りのようで、
コチラもジャンボサイズで200円!

当然食べきれないので、1つを3人で分けることに。。。

11ブログ1444 

ザワークラフトは無料で食べ放題!
太っ腹のコストコ!そしてわ・た・しってほっといてくれ!!笑

11ブログ1445

買い物を済ませて、自宅へ帰る途中で、また本屋へ。
さっきブックオフで売ってきたばかりなのに、また本を購入。

これ春号読んで、大変参考になったので、ついつい買っちゃいました。。
これでツーリングを考えますかね!!

感のイイ皆さんから
「ブログのタイトルが『T-MAXプレゼント!』ってT-MAXの
こと触れてないじゃんか!さては騙したな~」と
声が聞こえてきそうですが、慌てない慌てない!!

11ブログ1472 

\ じゃ~~ん /

11ブログ1473 

一度は本気でコイツに跨るつもりでいたので、色々な角度から
研究しまして、その中で参考になった1冊です。

本当はコレもブックオフ行きだったのですが、
せっかくなら目に見える形で役立って欲しいと思い、
これはプレゼントします!!

是非とも欲しい!という方はコメントにお書き添えください!!
応募者が多数の場合、厳正なる抽選で決めさせていただきます(笑)

ご応募待ってまーす+.(´^ω^`).+

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

有楽町で食べるなら♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
職場は東京の銀座にありますので、最寄り駅は東京メトロ銀座駅と
JR有楽町、新橋になります。

新橋では、ちょこちょこ食事するのですが、
有楽町で食事することなどほとんどありません。

そこで今回は有楽町でお店を探訪してみましょう。

ブラブラ歩きながら、ビルの地下飲食店街へ!!

「とんかつ」なんて、家ではたまに焼いて食べますが、
お店では久しく食べてませんねー。入ってみますかw

ul(973).jpg

店名:とんかつまるや 有楽町店
住所:東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビルB1
営業時間:11:00~21:00
定休日: 日曜・祝日

とんかつで、このお値段はかなり安くない?!
お味はどうなの?大丈夫かな・・・

ul(970).jpg

さて、お目当ての品がおいでになりましたヨ!

ul(971).jpg

結構肉厚ですし、ボリュームもあります。
食べてみると、カツは粗めのパン粉を使って、サクサクとした食感です。

お肉は700円とは思えないほど、ジューシーで肉汁が溢れてきます。

有楽町にこのようなお店があったなんて、意外な発見でした。
なんか得した気分www

ul(972).jpg

結構お膝元って侮ってはいけませんね。
近いうちに、また有楽町を散策してみます!

油モン続きでもう一つ。

先日お仕事で、横浜の戸塚方面へ伺いました。
自宅から結構近いのですが、近すぎて遊びに行くことはなく、
いつもスルーしておりました。

そこで、街中ウォッチしていると発見!

ul(1014).jpg

ジャンボメンチカツ!!135円也!!
下のヘルシージャンボメンチカツもありますが、こんだけデカイと
ヘルシーではないのでは・・・って思うのは私だけ??

ul(1013).jpg 

見てください!この迫力!!
ちょっと分かり難いのですが、野球ボール1個って想像してください。

ul(1015).jpg

お肉には、塩コショウだけのシンプルな味付け。
過去に塩山の爆弾コロッケ、藤岡のメンチカツと強敵を口にしたので
それらとは比較になりませんが、そこそこってことで・・・

ul(1016).jpg 

たまにはいいけど、あまり食べすぎは・・・ダメダメ!!
次回食べるのは、いつになることやら・・・(;;)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

バイクブログ BigScooter

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

ジーンズ♪と合羽♪


Edit Category ワークマン
いつもバイク乗る時は、ジーンズと決めております。

本当なら、ライダーパンツ等がいいのでしょうが、ついつい
履きやすさからジーンズになってしまいます。

ジーンズですが、昨年はEDWINでWIND STOPPERという
防寒ジーンズを買いましたが、今回は動きやすいジーンズを
購入することに。

女性が普通にはいているストレッチジーンズで、フィット感は抜群。
それでいて動きやすいときております。

ジーンズは、生地が硬くて履きにくいこともありますが、これなら
曲げても伸びるし、履き難さもありませんね。

さ~これ履いてどこへ出かけようかな~~。。。 

11ブログ1307 

もう一つ購入したのが、コイツです!

先日のツーリングでは、多少雨が降り、合羽を着て走ったのですが、
それ程激しい雨でもなかったのに、自宅に戻ると服が濡れている
じゃ~あ~りませんか~。

余り使ってはいないにせよ、購入してから4~5年も経つので耐久力が
落ちてきたのでしょうかね?

そこで合羽を購入です!
間違ってもレイウェアなんて代物じゃ~ありません!!

だって買ったのは・・・
やるきワクワク♪ ワ~クマン♪ですから(笑)
 
DSCF0003_20110930073504.jpg 

こいつは、以前Lightwaverさんから教えた頂いたですが、
何が凄いって!

耐水圧 10,000mm
透湿度 3,000g/m2.24hr

この機能なら、少し強い雨でも、ノープロブレム!

それでいて3,980円!安い!!

ちなみに、YAMAHAのレインウェアで同じくらいの機能だと、7~8000円
くらいしますね。恐るべしワークマン!!

これで雨なんて怖くね~ゾ!!なんてね!(笑)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

お彼岸ついでに、ちょこっと見学♪


Edit Category ツーリング > 埼玉ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #埼玉ツーリング   #埼玉の旅   #埼玉名物 
先週ネタでスンマセン!!

先週のお彼岸の日に、バビ家とハニー家のお墓参りに
行ってきました。

普段は、弾けているハニーですが、変なところで
古風なところがあり、お彼岸は墓参りしないと
落ち着かないと申しております。

バビ家のお墓は横浜ですが、ハニー家のお墓は埼玉に
あります。
そこで、一気に両方回ろうってことで、機動力を行かして
バイクで回ることに。。。

埼玉行くのに、環八を使ったのですが、
いや~参った!大渋滞!!
東京の道路はすり抜け難しいっていうか無理ですね~
(ニャンコ先生が遅刻した理由が分かりました!!笑)

横浜のほうが間違いなく道路が広いですねー
すり抜けられない道路の方が少ないですから・・・

何とかお墓参りが終了して、あとは帰るだけですが、
折角ですから、前々から気になっている所で見学することに・・・

それがココダ~~~~

11ブログ1391 

ここ陸上自衛隊広報センターは、無料で見学できます。

住所:埼玉県朝霞市栄町4丁目6付近
開館時間:午前10時~午後5時
休館日:月曜日及び第4火曜日(祝日にあたる場合は翌日)
    年末年始(12月28日~1月4日)

11ブログ1374 

自衛隊員で、オリンピックのメダル獲得者のメダル
よくみると図柄は変わらず、大会名だけが違っているんですネ!

11ブログ1375

自衛隊がイラク派遣の時の、サマーワ宿営地の看板
ホンモノだそうです。。。(当たり前か?!笑)

11ブログ1376 

自衛官の階級

11ブログ1377

昔「はいからさんが通る」で、登場した少尉はこの階級だったのね!

11ブログ1378 

11ブログ1379

目の前で見ると、かなり重装備だと言うことが分かります。。。

11ブログ1380 

ウチの次女チャマが着ているのは、防弾チョッキ!
重さだけでなんと20kgです!!まじで重かったですよ~

11ブログ1387 

銃もかなり重そうだな~~

11ブログ1382

戦車の前でハイポーズ!

11ブログ1383

これ、コブラというそうですが、なんとこのコブラのシミュレーション
体験が出来るんです!!

11ブログ1386 

それがコレだ!!

11ブログ1385

結構リアルですよ~
前後で2人座り、後ろが操縦するそうです!!

前の座席は、機関銃でバババ~ン!!

11ブログ1384  

伝達用のオートバイ!
次女チャマは大変お気に入りです。。。

11ブログ1388 

外にはホンモノの戦車が並んでおります。。。

11ブログ1381

マジかで見ると、本当に迫力は満点でした!!

11ブログ1389

この格好で、敵陣へ降下するそうです。
自衛官の平均体重は85kg!でフル装備で
総重量240kgにもなるそうです。

それを聞いて、自衛官という職業の大変さが分かりました。
ま~根性ナシの私には務まるわけないのですが・・・^^;;

11ブログ1390 

先日、横須賀基地・横田基地と回って、戦闘機デカイな~
位しか感じませんでしたが、ココにはリアルな体験が出来ます。

興味のある方は、足を運んでみてくださいね!!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク
 
10 2011
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

09 11


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS