ちょっと前のネタでスンマセン!!
ふっと思い出したように・・・
自宅に届いた1通の招待状!
その招待状は、人間ドックへお誘いでした。m(¬0¬)m
毎年会社の健康診断を受けておりますが、検査の内容は法定検診
ですから、血液検査と肺のレントゲンくらいの簡単なヤツです。
そこで、
「何とか安く、人間ドックを受けた~い!」
って方のために朗報!!
協会けんぽの健康保険に加入の方は、下記のURLを参照してください。
通常なら2万~3万円くらいかかる検診料が、
なんと6,843円で受診できます(安っ!)
(協会けんぽはコチラから! )
この病院を選定したのは、協会けんぽの料金で、
胃カメラまでやっていただけるからです。
胃カメラまでやっている病院は少ないので、よく調べてから
お申込みくださいね!!
検診は3時間ほどかかり、一番苦手は胃カメラは、最後の最後
散々待たせれ、ゲホゲホしながら海亀の産卵のように、
涙流しながら検査を受けてました。o(TωT)o
検査医師が、またお若い方で・・・
「胃カメラやったことある?」
「そんな力入れてたら、ますますキツクなっちゃうよ~」
「私の言ってる意味分かる?」
等と医者じゃなかったら、年上の方への口の利き方を
教えて差し上げるところでしたが、立場が違うのと、
終わった後も放心状態で、それどころではありません
でした。。。~(>_<。)~
肝心の検査は
医「あ~~8mmくらいのポリープあるから、細胞とりますね~」
バ「あが?(マジ?)」
医「たぶん良性じゃな~い」
バ「・・・」
問題ないことを祈りましょう・・・
検診の終了は12時30分を回っていましたが、喉の麻酔が
効いていて昼食は取れそうもありません。
また、この日は有給休暇を使ったので、検査終了後はどこかへ走りに
行こうと考えていたのですが、どこ行こうか迷って・・・
結局向かった先は、首都高速から中央道を通って奥多摩方面へ!
まずは、気なるお店のコチラへ!
店名:近藤醸造株式会社
住所:東京都あきる野市山田733-1
営業時間:9時から19時
定休日:無休
以前Lightwaverさんにご紹介いただきました、宮醤油店さんの
お醤油の味が忘れられなく、本物を求めよう!ってことで
今回はコチラのお店で購入することに。。。
家族マイレージのためにも、お土産はここでも基本です。
試食を食べましたが、しょっぱさの中にしっかりした
歯ごたえがあり、コレいいですね~~~
町の中はお祭りが・・・
昔このお面をおねだりして、母親に怒られたっけな~
(不思議と我が家の子供はおねだりしませんね~)
ペコちゃんだって、はっぴ着てお祭り気分ですヽ(≧∀≦)ノ
さ~お祭り気分はコレくらいにして、少し走りましょう!
いつ走っても、奥多摩は気持ちいいな~
14時を回ったところで、ようやく喉の麻酔が切れてきたので、
コチラで昼食を!
店名:玄庵 檜原
住所:東京都西多摩郡檜原村下元郷22
営業時間:11:00~15:00
山の中のお蕎麦屋さん!
こちらは結構こだわりの店のようで、お茶がそば茶、打ちたて茹でたてで
提供されているようです。
美味しい!それは間違いないと思うのですが・・・
最近お蕎麦って難しいな~って思うんですよ。
どこのお蕎麦食べても、美味しいとは思うんですが、具体的に
どこがと聞かれると・・・・
香り、喉越し、つゆなど等が上げられますが・・・美味しいお蕎麦を
3つ並べられたら、もう答えが出せないような気がします。。。
さ~お腹もいっぱいになり、また走りましょう!
今回は、あてもないツーリングですから、行き当たりばったりで
周ることとします。
そこで、選んだ先はこの道の先に・・・
怖え~~~すべったらどうしよう~~~。
微妙な湿気を帯びた枯葉の数々・・・
向かった先は、コチラ!
スポット:三ツ合鍾乳洞
場所: あきる野市養沢645
入場料:400円
かなり湧き水が滴っておりましたので、一応手だけでも
浸しましたので、これで手は衰えません!(笑)
いや~な予感。かなり危険な香りがします。。。
途中で元気のいい亀さん発見!(笑)
途中この球階段を降りていくことに!
一歩踏み外したら、真っ逆さまに落ちていきます。。。
これお年寄りには無理ですよ~~
無事にコイツの元まで戻って来れました。(ふっ~)
興奮するような見所もありませんし、
今回のこのスポットは、あまりオススメできませんね~
怖かった鍾乳洞探検も終わり、また走ることに。
せっかくですから、今まで走ったことのない道を走ろうと思い、
奥多摩から上野原へ抜けることに!!
最初は奥多摩周遊でぐるっと回ろうかと思いましたが、
何度か走ってますしね。。。
途中はこのように、センターラインに棒がありますので、
寄りすぎにはご注意を!
途中山の中腹から見た景色!
やっぱ山からの景色を眺めるのはいいなー
いい顔してきたぞ!銀翼GT!!
今回の戦利品はコチラ!
今度は奥多摩から大月方面のツーリングも面白そうですね~
行きたい!けど、行けない!
なぜだ!その理由は次回明かされる・・・ってドラマか~!!(笑)
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
ふっと思い出したように・・・
自宅に届いた1通の招待状!
その招待状は、人間ドックへお誘いでした。m(¬0¬)m
毎年会社の健康診断を受けておりますが、検査の内容は法定検診
ですから、血液検査と肺のレントゲンくらいの簡単なヤツです。
そこで、
「何とか安く、人間ドックを受けた~い!」
って方のために朗報!!
協会けんぽの健康保険に加入の方は、下記のURLを参照してください。
通常なら2万~3万円くらいかかる検診料が、
なんと6,843円で受診できます(安っ!)
(協会けんぽはコチラから! )

この病院を選定したのは、協会けんぽの料金で、
胃カメラまでやっていただけるからです。
胃カメラまでやっている病院は少ないので、よく調べてから
お申込みくださいね!!
検診は3時間ほどかかり、一番苦手は胃カメラは、最後の最後
散々待たせれ、ゲホゲホしながら海亀の産卵のように、
涙流しながら検査を受けてました。o(TωT)o
検査医師が、またお若い方で・・・
「胃カメラやったことある?」
「そんな力入れてたら、ますますキツクなっちゃうよ~」
「私の言ってる意味分かる?」
等と医者じゃなかったら、年上の方への口の利き方を
教えて差し上げるところでしたが、立場が違うのと、
終わった後も放心状態で、それどころではありません
でした。。。~(>_<。)~
肝心の検査は
医「あ~~8mmくらいのポリープあるから、細胞とりますね~」
バ「あが?(マジ?)」
医「たぶん良性じゃな~い」
バ「・・・」
問題ないことを祈りましょう・・・

検診の終了は12時30分を回っていましたが、喉の麻酔が
効いていて昼食は取れそうもありません。
また、この日は有給休暇を使ったので、検査終了後はどこかへ走りに
行こうと考えていたのですが、どこ行こうか迷って・・・
結局向かった先は、首都高速から中央道を通って奥多摩方面へ!
まずは、気なるお店のコチラへ!

店名:近藤醸造株式会社
住所:東京都あきる野市山田733-1
営業時間:9時から19時
定休日:無休
以前Lightwaverさんにご紹介いただきました、宮醤油店さんの
お醤油の味が忘れられなく、本物を求めよう!ってことで
今回はコチラのお店で購入することに。。。

家族マイレージのためにも、お土産はここでも基本です。
試食を食べましたが、しょっぱさの中にしっかりした
歯ごたえがあり、コレいいですね~~~

町の中はお祭りが・・・


昔このお面をおねだりして、母親に怒られたっけな~
(不思議と我が家の子供はおねだりしませんね~)

ペコちゃんだって、はっぴ着てお祭り気分ですヽ(≧∀≦)ノ

さ~お祭り気分はコレくらいにして、少し走りましょう!
いつ走っても、奥多摩は気持ちいいな~

14時を回ったところで、ようやく喉の麻酔が切れてきたので、
コチラで昼食を!

店名:玄庵 檜原
住所:東京都西多摩郡檜原村下元郷22
営業時間:11:00~15:00
山の中のお蕎麦屋さん!
こちらは結構こだわりの店のようで、お茶がそば茶、打ちたて茹でたてで
提供されているようです。
美味しい!それは間違いないと思うのですが・・・
最近お蕎麦って難しいな~って思うんですよ。
どこのお蕎麦食べても、美味しいとは思うんですが、具体的に
どこがと聞かれると・・・・
香り、喉越し、つゆなど等が上げられますが・・・美味しいお蕎麦を
3つ並べられたら、もう答えが出せないような気がします。。。

さ~お腹もいっぱいになり、また走りましょう!

今回は、あてもないツーリングですから、行き当たりばったりで
周ることとします。
そこで、選んだ先はこの道の先に・・・
怖え~~~すべったらどうしよう~~~。
微妙な湿気を帯びた枯葉の数々・・・

向かった先は、コチラ!

スポット:三ツ合鍾乳洞
場所: あきる野市養沢645
入場料:400円
かなり湧き水が滴っておりましたので、一応手だけでも
浸しましたので、これで手は衰えません!(笑)

いや~な予感。かなり危険な香りがします。。。

途中で元気のいい亀さん発見!(笑)

途中この球階段を降りていくことに!
一歩踏み外したら、真っ逆さまに落ちていきます。。。
これお年寄りには無理ですよ~~

無事にコイツの元まで戻って来れました。(ふっ~)
興奮するような見所もありませんし、
今回のこのスポットは、あまりオススメできませんね~

怖かった鍾乳洞探検も終わり、また走ることに。
せっかくですから、今まで走ったことのない道を走ろうと思い、
奥多摩から上野原へ抜けることに!!

最初は奥多摩周遊でぐるっと回ろうかと思いましたが、
何度か走ってますしね。。。

途中はこのように、センターラインに棒がありますので、
寄りすぎにはご注意を!

途中山の中腹から見た景色!
やっぱ山からの景色を眺めるのはいいなー

いい顔してきたぞ!銀翼GT!!

今回の戦利品はコチラ!

今度は奥多摩から大月方面のツーリングも面白そうですね~
行きたい!けど、行けない!
なぜだ!その理由は次回明かされる・・・ってドラマか~!!(笑)
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


