この日はお仕事で茨城県の日立方面へお伺いすることに。
先方から
『バビさん!日立10時待ち合わせで大丈夫?!』
『(10時!!!まじかよ~)え~~全く問題ないですよ。』
『もう少し早くする?!』
『いえいえ10時くらいでちょうどいいです
(むしろ早いくらいです!汗)』
心の中で葛藤がありましたが、言えずじまいです。o(TωT)o
お金払うほうと、頂くほう。自ずと暗黙のルールが決定されますよね。
眠い目をこすりながら、後輩君を連れて日立へ!
お話は意外と早く終わり、これまた茨城の那珂湊で次のお仕事が
あったので、移動することに。
その前に、出来る限りお客様に伺うことがあります。
『社長!今日は時間がないので残念ですが、
すごくいい街なので、今度友人を連れてこようかと思って・・・
どこかオススメのお店ってありますかねー?』
これポイントです!
『美味しいお店教えて!』って聞いたら、昼食を催促しているみたい
ですから、今日はダメ!いい街だから友人を連れて来たい!!って
いうと大概の社長様は・・・
『〇〇は地元でも有名なお店だから今度行ってみな!』
なんて教えていただけます。
今回も同様に伺ったら、コチラのお店を紹介されました。。。
店名:食事処 光力
住所: 茨城県日立市水木町2-4-10
営業時間:11:30~14:00 17:00~22:00
定休日:月曜日
社長様からは、
『ランチでいくなら絶対海鮮丼食べてみろ!
都会じゃ食べれね~ぞ!』
なんて言われましたので、そちらを注文することに。
でも私には、魚平食堂を経験しているので、少々のことでは驚き
ません。
(魚平食堂の様子はコチラから(悔しくて行っちゃった♪))
でも
『限定5食!』
『食べ残した方は別料金をいただきます。』
なんか心配だな・・・ まさかメガ盛系じゃないよね・・・
やってきたのがコチラの海鮮丼
\ どんっ!! /
UPで見たらこのド迫力!!
いつもメガ盛を食らっている後輩君も感動のあまり、
スマートフォンで写真を撮っております。。
これは圧巻の一言です!
中身は覚えているだけでも、
サザエ、つぶ貝、アカ貝、コハダ、鯵、カンパチ、真鱈、サーモン、
サヨリ、カツオ、ボタン海老、牡蠣、金目、イカ、とびこ、鯛、
他にもあったっかも知れませんが、覚えられません。
当然、地の魚ですから鮮度も抜群!
美味いのなんの・・・いや~地元のことは地元の人に聞くのが
一番ですね!!
しかもお値段なんと
1,050円也!安っ!!
いや~茨城のオススメの店がまた一つ増えました!!
この間の魚平食堂も美味かったけど、コチラのお店も負けてません!
今まで食べきた海鮮丼の中で、
間違いなく3本の指に入ります!!
お腹もいっぱいになりましたので、デザートでも。。。
店名:みずきの庄
住所:茨城県日立市水木町1丁目12-16
営業時間:11:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:木曜日
ココはお味噌の専門店です。
ですから、今日のデザートはこのお味噌です。
見た目しょっぱそうですが、実は甘めのお味噌になっているん
ですよ!(んなわけないです!これは普通のお味噌です。。。笑)
ここでも、味噌プリンが・・・いかがでしょうか?!
コジコジさん!!!!σ(≧ε≦o)
結局食べたデザートは、コレです!
味噌の専門店ですから、当然ソフトも味噌仕立てソフトクリーム
となっております。
ほんのり味噌のお味がしますが、しつこくないお味で口の中で
ソフトが溶けた後に味噌の余韻が残っている感じです。。。
こんなポスターもありました。
がんばっぺ!茨城!!
途中、日立灯台というのがあったので、立ち寄ってみると・・・
まだまだ3.11の名残がありました。
茨城方面は、まだまだ地震が続いているようなので、
直しても・・・ってことなのでしょうか?!
海を眺めているだけだと、爪あとが分からないんですが、
まだアチコチ未整備の箇所がありますね。。。
ここ数ヶ月茨城に行って感じることは、どうも震災による特需が
あるようです。
飲食店は疲弊しているお店も少なくないのですが、一般企業は
少しずつ明るさを取り戻してきているような感じがしますね。
これからも、仕事でもプライベートでも茨城を応援したいな~
がんばっぺ!茨城!!
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
先方から
『バビさん!日立10時待ち合わせで大丈夫?!』
『(10時!!!まじかよ~)え~~全く問題ないですよ。』
『もう少し早くする?!』
『いえいえ10時くらいでちょうどいいです
(むしろ早いくらいです!汗)』
心の中で葛藤がありましたが、言えずじまいです。o(TωT)o
お金払うほうと、頂くほう。自ずと暗黙のルールが決定されますよね。
眠い目をこすりながら、後輩君を連れて日立へ!
お話は意外と早く終わり、これまた茨城の那珂湊で次のお仕事が
あったので、移動することに。
その前に、出来る限りお客様に伺うことがあります。
『社長!今日は時間がないので残念ですが、
すごくいい街なので、今度友人を連れてこようかと思って・・・
どこかオススメのお店ってありますかねー?』
これポイントです!
『美味しいお店教えて!』って聞いたら、昼食を催促しているみたい
ですから、今日はダメ!いい街だから友人を連れて来たい!!って
いうと大概の社長様は・・・
『〇〇は地元でも有名なお店だから今度行ってみな!』
なんて教えていただけます。
今回も同様に伺ったら、コチラのお店を紹介されました。。。
.jpg)
店名:食事処 光力
住所: 茨城県日立市水木町2-4-10
営業時間:11:30~14:00 17:00~22:00
定休日:月曜日
社長様からは、
『ランチでいくなら絶対海鮮丼食べてみろ!
都会じゃ食べれね~ぞ!』
なんて言われましたので、そちらを注文することに。
でも私には、魚平食堂を経験しているので、少々のことでは驚き
ません。
(魚平食堂の様子はコチラから(悔しくて行っちゃった♪))
でも
『限定5食!』
『食べ残した方は別料金をいただきます。』
なんか心配だな・・・ まさかメガ盛系じゃないよね・・・
.jpg)
やってきたのがコチラの海鮮丼
\ どんっ!! /
.jpg)
UPで見たらこのド迫力!!
.jpg)
いつもメガ盛を食らっている後輩君も感動のあまり、
スマートフォンで写真を撮っております。。
.jpg)
これは圧巻の一言です!
中身は覚えているだけでも、
サザエ、つぶ貝、アカ貝、コハダ、鯵、カンパチ、真鱈、サーモン、
サヨリ、カツオ、ボタン海老、牡蠣、金目、イカ、とびこ、鯛、
他にもあったっかも知れませんが、覚えられません。
.jpg)
当然、地の魚ですから鮮度も抜群!
美味いのなんの・・・いや~地元のことは地元の人に聞くのが
一番ですね!!
しかもお値段なんと
1,050円也!安っ!!
いや~茨城のオススメの店がまた一つ増えました!!
この間の魚平食堂も美味かったけど、コチラのお店も負けてません!
今まで食べきた海鮮丼の中で、
間違いなく3本の指に入ります!!
.jpg)
お腹もいっぱいになりましたので、デザートでも。。。
.jpg)
店名:みずきの庄
住所:茨城県日立市水木町1丁目12-16
営業時間:11:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:木曜日
ココはお味噌の専門店です。
ですから、今日のデザートはこのお味噌です。
見た目しょっぱそうですが、実は甘めのお味噌になっているん
ですよ!(んなわけないです!これは普通のお味噌です。。。笑)
.jpg)
ここでも、味噌プリンが・・・いかがでしょうか?!
コジコジさん!!!!σ(≧ε≦o)
.jpg)
結局食べたデザートは、コレです!
味噌の専門店ですから、当然ソフトも味噌仕立てソフトクリーム
となっております。
ほんのり味噌のお味がしますが、しつこくないお味で口の中で
ソフトが溶けた後に味噌の余韻が残っている感じです。。。
.jpg)
こんなポスターもありました。
がんばっぺ!茨城!!
.jpg)
途中、日立灯台というのがあったので、立ち寄ってみると・・・
.jpg)
まだまだ3.11の名残がありました。
茨城方面は、まだまだ地震が続いているようなので、
直しても・・・ってことなのでしょうか?!
.jpg)
海を眺めているだけだと、爪あとが分からないんですが、
まだアチコチ未整備の箇所がありますね。。。
.jpg)
ここ数ヶ月茨城に行って感じることは、どうも震災による特需が
あるようです。
飲食店は疲弊しているお店も少なくないのですが、一般企業は
少しずつ明るさを取り戻してきているような感じがしますね。
これからも、仕事でもプライベートでも茨城を応援したいな~
がんばっぺ!茨城!!
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


