fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

またまたHID装着♪


Edit Category スカイウェイブ250&400
先日のブログでもお話しましたが、ハニースカブの
片目が完全に逝っております。


バラして原因を確認したらバラストでした。バラストだけを交換して
取り付けるっていうのが本当はいいのでしょうが、結局また近いうちに
壊れるだろうってことで、いっその事買い換えてしまいました。

xs(284).jpg 

今回は時間を短縮する為に、こんな飛び道具を
用意しました!!

これ以前から持っていたのですが、何となく使わずにいました。
今回初めて使ってみましたが、メチャクチャ便利でした!

こんなに便利ならもっと早くから使うんだった。。。

xs(286).jpg

後はこんなモンを・・・

なぜドライヤーか!
それはバラストを装着するときに両面テープを
使うのですが、冷えていると剥がれやすくなります。つまり設置面が
温かければ吸着がよくなり剥がれ難くなるってことです。。。

本当は工業用ドライヤーなんていうのがいいのでしょうが、
そんなものは我が家にはないので、普通のドライヤーを用意しました。

パーツクリーナーは両面テープ設置面の油脂を取るために・・・
効果のほどは定かではありませんが・・・

xs(298).jpg

さて、バラシの手順はココから!
赤丸のネジを外します。。。

xs(285).jpg

もう一つサイドステップはこれを外してください!
全てである必要はないようですよ!!(by かもじろ~団長談)

xs(288).jpg

フロントカウルのポケット上のネジも!

xs(287).jpg 

ここは・・・

xs(289).jpg

こんな感じで外し・・・

xs(290).jpg

ここのネジを外します。。。

xs(291).jpg

するとガーニッシュが外れます。
今度はフロントカウルの赤丸のネジを・・・

xs(293).jpg

そうそう!このネジを外します。。。

xs(295).jpg

フロントカウル内は、このネジ達を外します。。。

xs(294).jpg

すると・・・ご覧の通りフロントカウルがバラせます。
何と電動ドリルの効果でここまでの
所要時間30分ほど!!

メチャ早っ!!

xs(296).jpg

カウル内の電球類を綺麗に外します。

xs(297).jpg

ここまであまりに手際よく進んだので、これ以降の作業写真を撮り忘れて
しまいました。(*◎v◎*) 

次にやったのは、バッテリーの電源外しです。

皆さんご存知かと思いますが、バッテリーはグローブボックス内にあり、
そこを-端子、+端子の順で外します。
取り付けるときは逆に+端子、-端子の
手順で装着します!!

そうでないと、火花が飛びますよ!!(笑)

今回購入のHIDはいったってシンプルな構造ですが、クルマ用に
作られているので、配線が太かったのと、収納場所に少々苦労
しましたが、何とか装着できました。

その時注意するのは-端子の取り付け箇所です。

塗装が付着している箇所ではないところにボディアースしましょう!

xs(299).jpg

カウル内は狭いので配線を傷つけないように注意しましょう!
こうやってパーツクリーナーで油脂を除去しました。。。

xs(300).jpg 

HIDの配線が完了したら、組み立てる前にウインカーが左右間違って
いないかの確認です。

その確認をしたら最終の組み立てです。

完成!やっぱHIDは明るいはな~

HID取り付けの作業時間は、何と2時間ほど!!
銀翼GTとは比べ物にならないくらい早く装着できました!

やっぱ、ドリルの功績が大きかったな~~

今回購入したユアーズのHIDの印象ですが・・・
1・光軸がしっかりしてます
2・パッシングが早い
3・スイッチオンしてからの点灯が早い
4・明るさはほどほど 

もう少し使ってみたら、使用インプレしますネ。。。

xs(301).jpg

HIDは大変だ~と思っている貴方!
スカブなら意外とすんなりイケますよ!

銀翼GTはあまりにもバラスのが
大変なのでオススメできませんが・・・笑

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク
 
02 2012
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

01 03


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
四国Touring!初の東九フェリーに乗船してみた♪ Nov 15, 2023
メシネタ!横浜中華街での食べ放題は・・・♪ Nov 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS