fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

秩父へGO~~~♪(前編)


Edit Category ツーリング > 埼玉ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #埼玉ツーリング   #埼玉の旅   #埼玉名物 
2月12日(日)晴れ!

銀翼GTも手元に戻ってきたので、バイクでツーリングへ
行きたいのですが、年末にバイクで転倒してから、
遠出のツーリングだと路面コンディションが気になって
しまいます。

自分だけならいいのですが、後ろはいつもバイクで寝ている次女!
このまま目を覚まさなくなったら大変ですので、自分で自信が
持てるまではタンデムは封印してます。
(ま~春頃まで)

そこで今回はバイクでなくクルマでのファミツー(って言わない??)
に行って来ました!

行った場所は前々から行きたかったココへ!

za(118).jpg

そう!秩父の長瀞です。
この時期は寒いから軽いラフティングしか出来ませんが、
気合十分です!
(んなことないですよ!やってませんからね!!笑)

長瀞についたら見てみたかったのがあります!
それは後ほどってことで・・・

目的地の途中で地元民が集っているお店を発見!

xs(440).jpg 

店名:ふくろや
住所: 埼玉県秩父郡長瀞町本野上646
定休日:水曜日

地元の方御用達の饅頭屋さんのようですが、色々なものが
販売されております。

xs(435).jpg

塩トマト納豆?!ってどんなお味。。。

xs(436).jpg 

練り練りあめ???

xs(437).jpg 

気になるな・・・でも他にもたくさん美味しそうなモノが・・・

xs(438).jpg

期間限定!こういう言葉に弱いんですよね~
コレは気になるので購入決定!!!

xs(439).jpg

結局、これ以外にみなさんが購入していた『すまんじゅう!』
すまんじゅうってどんな饅頭だと思います?!

それはお土産コーナーで!!公開します。。。

za(119).jpg

街の土産物屋さんでハシャグハニーと子供達!

za(120).jpg

時期的に商店街は客通りもマバラでしたが、夏場には
沢山の観光客で賑わうことでしょう~

za(121).jpg

こういう時に、クンクンと嗅覚が反応します!
このお店は美味しそうだと。

私が気になったのは店先に書いてある『みそおでん』の文字。
しかも、良心的な1本100円!!

もちろんいただきます!ヽ(^o^)丿

za(122).jpg

よくある四角いコンニャクではありません。
一口ほうばると・・・『美味しい!』この味噌が美味いです!

なんだろう、よくある味噌おでんの味噌ではなく、味噌をお酒で
伸ばし、そこに柚子を入れたようなお味です。

za(123).jpg

思わずハニーもにんまりです。

za(124).jpg

よく見たらおかみさんの手製で、5時間かけて作ったそうです。
こりゃ~美味いわけだ!もちろん私のお土産で購入決定!!

za(132).jpg

ここが前々から来たかった、秩父の岩畳です。

za(125).jpg 

スポット名:長瀞の岩畳(ながとろ いわだたみ)
場所:埼玉県秩父郡長瀞町
入場料:無料

岩畳とは・・・

隆起した結晶片岩が文字どおり岩畳となって広がる長瀞の中心地。
対岸には秩父赤壁と呼ばれる絶壁や明神の滝がある。
荒川は、岩畳で青く淀んだ瀞となり美しさを増す。

だそうです。

この日も日中にも拘らず、所々は凍っております。
次女チャマは氷を触って冷て~~~ェって顔してます。

za(126).jpg

幾重にも折り重なる岩が壮観です。

za(127).jpg

途中で見つけた木!

この木は鰐木と呼ばれているそうで、何でもこの地にいた鰐が
木の上にいた村人に噛み付こうとしたところ、天から降り注いだ
雨で鰐が謎の死を遂げてしまい、亡骸がこの木と同化したのだとか・・・

これはUSO情報局から入手したものです。

za(128).jpg

旅の楽しみは買い物の楽しみでもあるようで、
ここでも女性陣は買い物を楽しんでおります。。。

za(131).jpg

私も覗いてみると、このお店はお豆屋さんだそうです。
色々なお豆があり、それを試食することが出来ました。

『この豆美味いな~』
『こっちの豆も中々美味しいね~~』
『これ変った味だね~』
『へ~こんな豆の煮方もあるんだ・・・』

虜にされていた女性陣に代わり、私が虜になっておりました。
(満腹指数60%!!)

za(129).jpg

中でも美味しかったのは、黒豆の黄な粉を混ぜたコチラのお豆。
試食にも関わらず、3~4個食べちゃいました!
(もちろん!他にも商品購入しましたから!!(´ー`* )))))

za(130).jpg 

え~~~本当に!!
阿佐美冷蔵の氷なの?!

za(133).jpg 

これが本当なら、かなり空いていて、お得に食べれます。
今回はあまりにも寒いのでパスしました。

でも安かったんだよな・・・本物なのかな・・・

za(134).jpg

干し柿に目が行っちゃいましたが、他にも沢山お土産を
購入したのパスすることに。

za(135).jpg

まだまだ盛りだくさんありますので、次は後編にて!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク
 
02 2012
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

01 03


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
新たにPC電源の小型化を図ってみた♪ Dec 11, 2023
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS