
今年の自分に課した課題として
フルマラソンに参加すること!
があります。
さしあたり、2月26日(日)は昭和の森公園で会社のメンバーと駅伝に
参加します。(一応6kmくらい走る予定です。)
それと5月には山中湖マラソン(ハーフ)を走って、
11月にフルマラソンへ参加する段取りとなっております。
皆さんから、『よくフルマラソンなんて走れるね~』
なんて言われますが、ハーフマラソンであれば、少々鍛えれば誰でも
走れるようになります。(コレ体験済み!)
しかし、フルマラソンにもなると、それなりの調整が必要ですが、
時間を余り気にしなければ、完走できると思います。
以前はフルマラソンで4時間29分が自己ベストですが、今回はのんびり
5時間くらいで完走しようかと考えております。
ここで完走するために一番大事なのは、シューズ選びです。
当初は私もシューズなんてどれでも一緒だろう!くらいに思ってましたが、
良いシューズとそうでないシューズでは、体への負担が全く違います。
(特に翌日以降の・・・)
最初にマラソンの指導をして頂いた元全日本のコーチに言わせると、
アシックスかミズノ以外のシューズは選ぶな!
シューズはファッションじゃない!!
ウェアはどこでもいいけど、シューズは海外メーカーを選ぶな!!!
と厳しく教えられました。
現実に国内のマラソン選手のシューズは、アシックスかミズノが多い
ですよね~。
(たぶんそれ以外のメーカーを履いている選手もいるとは思いますが・・・)
実際に一緒にフルを走ったメンバーで、Nのシューズで臨んだところ
足に血豆ができて、散々な思いをしていたようでした。
きっと、走り方にも原因はあると思いますが、私はケガなしでしたので
それ以来、コーチの言うとおりにしております。
さて、前置きが長くなりましたが、今年のマラソンシューズを
アシックスのアウトレット店で購入してきました!
それがこれです!
\ ジャ~ン! /
.jpg)
ASICS KAYANO 17 です。
このシューズシリーズはマラソン始めてから、
ず~と履いているシューズで、私の中では一番安心して
履けるシューズです。
一般的なシューズと何が違うかと言えば、靴底にあるクッションの
性能が格段に違います。とくに踵のクッションは抜群で、
以前ASICSの店員に聞いたところによると、高さ3mから卵を
落としても割れない程だとか。
ですから、膝や腰への負担が軽減されるのです。
また、私の場合がに股なので、足が外に流れる傾向があり、
それをシューズが防いでくれているのです。
現在週末マラソンで履いているシューズは
ASICS KAYANO 15 です。
.jpg)
コレがはじめてフルマラソンで履いた
ASICS KAYANO 13 です。
このシューズで、ゴールドコーストマラソン、
湘南国際マラソンで完走しました!!!
.jpg)
さ~今年もこれで完走目指してがんばるぞ~~~!!!
.jpg)
バイクだけでなく、マラソンもご興味ある方はお声をかけてくださいね!
(そんな人はいない?!笑)
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
フルマラソンに参加すること!
があります。
さしあたり、2月26日(日)は昭和の森公園で会社のメンバーと駅伝に
参加します。(一応6kmくらい走る予定です。)
それと5月には山中湖マラソン(ハーフ)を走って、
11月にフルマラソンへ参加する段取りとなっております。
皆さんから、『よくフルマラソンなんて走れるね~』
なんて言われますが、ハーフマラソンであれば、少々鍛えれば誰でも
走れるようになります。(コレ体験済み!)
しかし、フルマラソンにもなると、それなりの調整が必要ですが、
時間を余り気にしなければ、完走できると思います。
以前はフルマラソンで4時間29分が自己ベストですが、今回はのんびり
5時間くらいで完走しようかと考えております。
ここで完走するために一番大事なのは、シューズ選びです。
当初は私もシューズなんてどれでも一緒だろう!くらいに思ってましたが、
良いシューズとそうでないシューズでは、体への負担が全く違います。
(特に翌日以降の・・・)
最初にマラソンの指導をして頂いた元全日本のコーチに言わせると、
アシックスかミズノ以外のシューズは選ぶな!
シューズはファッションじゃない!!
ウェアはどこでもいいけど、シューズは海外メーカーを選ぶな!!!
と厳しく教えられました。
現実に国内のマラソン選手のシューズは、アシックスかミズノが多い
ですよね~。
(たぶんそれ以外のメーカーを履いている選手もいるとは思いますが・・・)
実際に一緒にフルを走ったメンバーで、Nのシューズで臨んだところ
足に血豆ができて、散々な思いをしていたようでした。
きっと、走り方にも原因はあると思いますが、私はケガなしでしたので
それ以来、コーチの言うとおりにしております。
さて、前置きが長くなりましたが、今年のマラソンシューズを
アシックスのアウトレット店で購入してきました!
それがこれです!
\ ジャ~ン! /
.jpg)
ASICS KAYANO 17 です。
このシューズシリーズはマラソン始めてから、
ず~と履いているシューズで、私の中では一番安心して
履けるシューズです。
一般的なシューズと何が違うかと言えば、靴底にあるクッションの
性能が格段に違います。とくに踵のクッションは抜群で、
以前ASICSの店員に聞いたところによると、高さ3mから卵を
落としても割れない程だとか。
ですから、膝や腰への負担が軽減されるのです。
また、私の場合がに股なので、足が外に流れる傾向があり、
それをシューズが防いでくれているのです。
現在週末マラソンで履いているシューズは
ASICS KAYANO 15 です。
.jpg)
コレがはじめてフルマラソンで履いた
ASICS KAYANO 13 です。
このシューズで、ゴールドコーストマラソン、
湘南国際マラソンで完走しました!!!
.jpg)
さ~今年もこれで完走目指してがんばるぞ~~~!!!
.jpg)
バイクだけでなく、マラソンもご興味ある方はお声をかけてくださいね!
(そんな人はいない?!笑)
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


