
さて、後半戦スタート!
先ほど富浦でびわソフトを食べたあとは、
次はあれでしょう!
ってことで、皆さん次の場所へ移動です。
あれれ?!ここで間違い探し!
この写真で何かおかしい事が。お気付きかな???
分かった方は相当皆さんのブログをご覧になってますよwww
.jpg)
さて続いて向かった先は、ピーナッツソフトのお店。
そう!今日2回目のソフトクリームです。
.jpg)
店名:ピネキ
住所:千葉県館山市下真倉236-3
営業時間:8:30~17:30
定休日:無休
メインはピーナッツの販売店ですが、
ここのピーナッツソフトクリームが美味しいという
噂を聞いたので、食べた~い。と皆様に話したら、
「是非とも行こう!」ってことで参上!!!
.jpg)
ここもとんねるずが美味しいソフトクリームのお店に
認定したそうですが、確かにピーナッツの香りと
ソフトにコクがあって本当に美味しかったですね。
.jpg)
石橋貴明も大絶賛だと凄いかどうかはわかりませんが、
近くに寄ることがあれば、食べて欲しい1品ですね。
.jpg)
安房グリーンラインは相変わらず、快走路です。
この日は、無茶せずいつもにはない安全モードでf^_^;)
(オイオイいつもはどんな走りしてるのよ~(笑))
.jpg)
房総に来たら最南端へ!
.jpg)
こちらはスッカリ晴れて、暑いくらいです。。。
.jpg)
ここはハニーと二人でツーリングに来た思い出の地。
懐かしいな~と感慨にふけると・・・
.jpg)
遠く灯台を眺める人・・・
.jpg)
海の写真を撮る人・・・
.jpg)
空を飛ぶ人・・・
ってこれメンバーじゃないよ!(笑)
.jpg)
夕陽は絶景のようですが、それまでお時間は・・・(汗)
.jpg)
房総半島の海岸線沿いは、そこそこ交通量がありましたが、
渋滞するほどではありません。
走りやすいのは変わりありませんが、パンダさんには要注意!
あ~気持ちイイ~~~!!!
.jpg)
さて、午前の部は終了!では昼食にしましょう!!
今回はMercury77さんセレクトのコチラのお店へ!!
.jpg)
店名:ぴーまん
住所:千葉県南房総市和田町仁我浦114
営業時間:11:00~19:00
定休日:不定休
くじら料理を出して頂けるようです。
くじらフルコースになると、2,000円也!!!
さすがに昼食2,000円はビビッてしまって
鯨メンチカツ定食を。
.jpg)
コチラのメンチカツ定食なら1,000円とリーズナブル。
話に夢中だったからでしょうか。
鯨のお味がしたのかどうかよく分からなくて・・・(汗)
たまには奮発してもいいけど、小市民の私としては
2,000円に躊躇してしまうのでした。(汗)
.jpg)
お腹もいっぱいになったことですの、
またまたコースに戻りましょう!
ここは以前Lightwaverさんに連れてきて頂いた、
大山千枚田!
.jpg)
そうそう!ここの住所がなかなか出てこないんですよ!
一応ここに備忘録として記載しておきます。。。
スポット名:大山千枚田
場所:千葉県鴨川市平塚540
この田園の壮観な眺めがたまりませんね~
こちらもLWさんに教えて頂きました。。。
いや~千葉県は奥が深いです。。。
.jpg)
パンダの案山子があれば・・・
.jpg)
スギちゃんの案山子・・・
来年あるか心配です。。。┐('~`;)┌
.jpg)
さ~行程は全て終了しましたので、軽くおやつでも・・・
(って食べてばっかじゃん!(笑))
.jpg)
こんなにたくさんの試食が出来ます!
しかし、現在は減量中の身ですから、ガマンガマン。
でも、一つだけ・・・これ美味しいね~
こいつは・・・これもいけるじゃん!!
じゃ~これは・・・って結局全て実食!(汗)
減量・・・意味ないじゃん・・・(笑)
.jpg)
マサ4066さんも塩饅頭さんも房総方面はほとんど走ったこと
ないようですので、ここで手ぶらで返したら申し訳ないので、
森田健作知事に代わりまして、お土産を・・・
男4人の手でダムカードGETの図!(^◇^;)
.jpg)
もちろんGETしたのは帰宅途中にあるこのダムカードです。
.jpg)
今回気付いたことなんですが、シルバーウイングGTには
みなさんご存知の通り、400ccと600ccが存在します。
同じエンブレムでも、600ccはご覧のようにゴールドのエンブレム。
.jpg)
でも何故か後ろのHONDAのエンブレムはシルバーこれいかに?!
(私のエンブレムはオールペンで全て外しちゃいました。。。(汗))
.jpg)
これで帰ると思いきや、無理やり私が皆さんを強引に誘って、
コチラのお店に来ちゃいました。
.jpg)
店名:らーめん八平
住所:千葉県長生郡長南町山内813-2
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜日
コチラは知る人ぞ知る、
アリランラーメンを出してくれるお店です。
コチラのお店に着くまで、皆さんには言えなかった
のですが一苦労でした!
いや~住所検索しても、ナビに出てこないので、
おっかなビックリで何とか辿り着きました。。。
以前Lightwaverさんに連れて行って頂いたのは、
同じアリランラーメンでも味覚という姉妹店でした。
(こちらは幹線道路沿いにあるから分かりやすいですが・・・)
チャンスがあれば、コチラで食べてみたいと前々から
思っており、ついに実現することに。
注文したのはアリランチャーシューメン中盛!
そうそう、アリランラーメンは中盛り(1.5玉)からしか
オーダー出来ないということです。
やってきました。
\ どんっ!! /
.jpg)
見てくださいこのラーメン!
正にB級グルメの王道を行くでしょうw
アリランラーメンは、個人的な好みもありますが、
私的には好きで、クセになるお味です。
スープは醤油ベースにピリリと一味で辛さを整えております。
この辛さと醤油味が他にないラーメンとなってますね~。
具は玉ねぎがザクザク入っており、そこにニラ、肉。
そして強烈なニンニク厚切りがゴロゴロ入っております。
次の日仕事だと気になって食べれません。。。(笑)
いろんなラーメンを食べ歩いてきましたが、
いつ食べてもこれは他には無いラーメンですね。
.jpg)
麺は少し太目と中細麺。
少し柔らか目な茹で加減ながらも、
しっかりとした食感で好印象。
量は1.5玉でしたが想定内で食べきれました。
.jpg)
今回このお店に行きたかったのは、
このチャーシューを食べてみたかったので。
チャーシューはバラ肉で厚切りですが、
ジックリ煮込まれているようで、柔らかくてマイウ~ですね。
.jpg)
あ~満腹になりました。
さて、そろそろ本当に解散しましょう!!
皆さんとは途中木更津北ICまでご一緒して、
そこから流れ解散ということに。
アクアラインを通り、もう少しでトンネル突入と
いうところで、大粒の大雨が襲撃!
塩饅頭さんオススメのアプリ(雨ッシュ)で雨雲を確認したら、
なんと海ほたる付近しかないじゃないですか!(笑)
でも、時間とともにな何故かこの雨雲が私の住む
横浜へと向かっております。。。(汗)
海ほたるを出たら、雨雲はなさそうだったんですが、
合羽着ようかどうしようか迷った末に来て帰ることに。
.jpg)
この後、悲しいかな予想的中で、自宅付近まで
猛烈な雨と風が吹き荒れておりました。。。
あ~きて帰ってよかった!!
ちなみに皆さんは、この後雨に降られることなくご自宅まで
無事に帰還したとのことでした。。。
Mercury77さん!
ツーリング企画して頂き、あーざーっす!
次回も企画して頂けましたら、先導します!
(んなアホな!!(笑))
塩饅頭さん・マサ4066さん
最後の最後までお付き合い頂き、あーざーっす!!
次回は・・・(笑)
今回のツーリングは・・・
走行距離:322.8km
燃費:28.0km/L
さすがにマッタリ走行ですから燃費もイイですね~
.jpg)
今回の戦利品はコチラ!
この宮醤油店のもろきゅうは秀逸の一品でした。
.jpg)
今回は銀翼GTだけという初めての試みでした。
AKB48も色んなユニットが登場する時代ですから、
今後は・・・って関係ないですね!(^◇^;)
さ~来週もツーリングの予定が入っておりますので、
これまた楽しみだな~~~
あて、次回は誰が登場するのかお楽しみにwww
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
先ほど富浦でびわソフトを食べたあとは、
次はあれでしょう!
ってことで、皆さん次の場所へ移動です。
あれれ?!ここで間違い探し!
この写真で何かおかしい事が。お気付きかな???
分かった方は相当皆さんのブログをご覧になってますよwww
.jpg)
さて続いて向かった先は、ピーナッツソフトのお店。
そう!今日2回目のソフトクリームです。
.jpg)
店名:ピネキ
住所:千葉県館山市下真倉236-3
営業時間:8:30~17:30
定休日:無休
メインはピーナッツの販売店ですが、
ここのピーナッツソフトクリームが美味しいという
噂を聞いたので、食べた~い。と皆様に話したら、
「是非とも行こう!」ってことで参上!!!
.jpg)
ここもとんねるずが美味しいソフトクリームのお店に
認定したそうですが、確かにピーナッツの香りと
ソフトにコクがあって本当に美味しかったですね。
.jpg)
石橋貴明も大絶賛だと凄いかどうかはわかりませんが、
近くに寄ることがあれば、食べて欲しい1品ですね。
.jpg)
安房グリーンラインは相変わらず、快走路です。
この日は、無茶せずいつもにはない安全モードでf^_^;)
(オイオイいつもはどんな走りしてるのよ~(笑))
.jpg)
房総に来たら最南端へ!
.jpg)
こちらはスッカリ晴れて、暑いくらいです。。。
.jpg)
ここはハニーと二人でツーリングに来た思い出の地。
懐かしいな~と感慨にふけると・・・
.jpg)
遠く灯台を眺める人・・・
.jpg)
海の写真を撮る人・・・
.jpg)
空を飛ぶ人・・・
ってこれメンバーじゃないよ!(笑)
.jpg)
夕陽は絶景のようですが、それまでお時間は・・・(汗)
.jpg)
房総半島の海岸線沿いは、そこそこ交通量がありましたが、
渋滞するほどではありません。
走りやすいのは変わりありませんが、パンダさんには要注意!
あ~気持ちイイ~~~!!!
.jpg)
さて、午前の部は終了!では昼食にしましょう!!
今回はMercury77さんセレクトのコチラのお店へ!!
.jpg)
店名:ぴーまん
住所:千葉県南房総市和田町仁我浦114
営業時間:11:00~19:00
定休日:不定休
くじら料理を出して頂けるようです。
くじらフルコースになると、2,000円也!!!
さすがに昼食2,000円はビビッてしまって
鯨メンチカツ定食を。
.jpg)
コチラのメンチカツ定食なら1,000円とリーズナブル。
話に夢中だったからでしょうか。
鯨のお味がしたのかどうかよく分からなくて・・・(汗)
たまには奮発してもいいけど、小市民の私としては
2,000円に躊躇してしまうのでした。(汗)
.jpg)
お腹もいっぱいになったことですの、
またまたコースに戻りましょう!
ここは以前Lightwaverさんに連れてきて頂いた、
大山千枚田!
.jpg)
そうそう!ここの住所がなかなか出てこないんですよ!
一応ここに備忘録として記載しておきます。。。
スポット名:大山千枚田
場所:千葉県鴨川市平塚540
この田園の壮観な眺めがたまりませんね~
こちらもLWさんに教えて頂きました。。。
いや~千葉県は奥が深いです。。。
.jpg)
パンダの案山子があれば・・・
.jpg)
スギちゃんの案山子・・・
来年あるか心配です。。。┐('~`;)┌
.jpg)
さ~行程は全て終了しましたので、軽くおやつでも・・・
(って食べてばっかじゃん!(笑))
.jpg)
こんなにたくさんの試食が出来ます!
しかし、現在は減量中の身ですから、ガマンガマン。
でも、一つだけ・・・これ美味しいね~
こいつは・・・これもいけるじゃん!!
じゃ~これは・・・って結局全て実食!(汗)
減量・・・意味ないじゃん・・・(笑)
.jpg)
マサ4066さんも塩饅頭さんも房総方面はほとんど走ったこと
ないようですので、ここで手ぶらで返したら申し訳ないので、
森田健作知事に代わりまして、お土産を・・・
男4人の手でダムカードGETの図!(^◇^;)
.jpg)
もちろんGETしたのは帰宅途中にあるこのダムカードです。
.jpg)
今回気付いたことなんですが、シルバーウイングGTには
みなさんご存知の通り、400ccと600ccが存在します。
同じエンブレムでも、600ccはご覧のようにゴールドのエンブレム。
.jpg)
でも何故か後ろのHONDAのエンブレムはシルバーこれいかに?!
(私のエンブレムはオールペンで全て外しちゃいました。。。(汗))
.jpg)
これで帰ると思いきや、無理やり私が皆さんを強引に誘って、
コチラのお店に来ちゃいました。
.jpg)
店名:らーめん八平
住所:千葉県長生郡長南町山内813-2
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜日
コチラは知る人ぞ知る、
アリランラーメンを出してくれるお店です。
コチラのお店に着くまで、皆さんには言えなかった
のですが一苦労でした!
いや~住所検索しても、ナビに出てこないので、
おっかなビックリで何とか辿り着きました。。。
以前Lightwaverさんに連れて行って頂いたのは、
同じアリランラーメンでも味覚という姉妹店でした。
(こちらは幹線道路沿いにあるから分かりやすいですが・・・)
チャンスがあれば、コチラで食べてみたいと前々から
思っており、ついに実現することに。
注文したのはアリランチャーシューメン中盛!
そうそう、アリランラーメンは中盛り(1.5玉)からしか
オーダー出来ないということです。
やってきました。
\ どんっ!! /
.jpg)
見てくださいこのラーメン!
正にB級グルメの王道を行くでしょうw
アリランラーメンは、個人的な好みもありますが、
私的には好きで、クセになるお味です。
スープは醤油ベースにピリリと一味で辛さを整えております。
この辛さと醤油味が他にないラーメンとなってますね~。
具は玉ねぎがザクザク入っており、そこにニラ、肉。
そして強烈なニンニク厚切りがゴロゴロ入っております。
次の日仕事だと気になって食べれません。。。(笑)
いろんなラーメンを食べ歩いてきましたが、
いつ食べてもこれは他には無いラーメンですね。
.jpg)
麺は少し太目と中細麺。
少し柔らか目な茹で加減ながらも、
しっかりとした食感で好印象。
量は1.5玉でしたが想定内で食べきれました。
.jpg)
今回このお店に行きたかったのは、
このチャーシューを食べてみたかったので。
チャーシューはバラ肉で厚切りですが、
ジックリ煮込まれているようで、柔らかくてマイウ~ですね。
.jpg)
あ~満腹になりました。
さて、そろそろ本当に解散しましょう!!
皆さんとは途中木更津北ICまでご一緒して、
そこから流れ解散ということに。
アクアラインを通り、もう少しでトンネル突入と
いうところで、大粒の大雨が襲撃!
塩饅頭さんオススメのアプリ(雨ッシュ)で雨雲を確認したら、
なんと海ほたる付近しかないじゃないですか!(笑)
でも、時間とともにな何故かこの雨雲が私の住む
横浜へと向かっております。。。(汗)
海ほたるを出たら、雨雲はなさそうだったんですが、
合羽着ようかどうしようか迷った末に来て帰ることに。
.jpg)
この後、悲しいかな予想的中で、自宅付近まで
猛烈な雨と風が吹き荒れておりました。。。
あ~きて帰ってよかった!!
ちなみに皆さんは、この後雨に降られることなくご自宅まで
無事に帰還したとのことでした。。。
Mercury77さん!
ツーリング企画して頂き、あーざーっす!
次回も企画して頂けましたら、先導します!
(んなアホな!!(笑))
塩饅頭さん・マサ4066さん
最後の最後までお付き合い頂き、あーざーっす!!
次回は・・・(笑)
今回のツーリングは・・・
走行距離:322.8km
燃費:28.0km/L
さすがにマッタリ走行ですから燃費もイイですね~
.jpg)
今回の戦利品はコチラ!
この宮醤油店のもろきゅうは秀逸の一品でした。
.jpg)
今回は銀翼GTだけという初めての試みでした。
AKB48も色んなユニットが登場する時代ですから、
今後は・・・って関係ないですね!(^◇^;)
さ~来週もツーリングの予定が入っておりますので、
これまた楽しみだな~~~
あて、次回は誰が登場するのかお楽しみにwww
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


