今回のぶら~りツーリングの目的は、
ふじあざみラインを走りたい!
だったので、これ以降はどこの行こうか、ノープランでした。
当初は沼津にランチ食べに行こうかと思っておりましたが、
それは次回のお楽しみと言うことで、今回は
ここでしか味わうことのないものを食べることにします。。。
寄ったのはコチラ
.jpg)
店名:山荘 菊屋
住所:富士山須走口五合目
定休日:11月12日以降お休み
まずはきのこ茶を頂きましたが、これが美味しかったな~
.jpg)
今回行って分かったのですが、富士山は当然山なので
一歩山の中に入れば、きのこ類が豊富なんだそうです。
しかも、高山のきのこで町に出回ることのないキノコが
食べれるそうなので、ではそちらを頂くことに・・・
.jpg)
大きななめこのようなキノコですが、説明を受けましたが、
名前忘れました。。。(^◇^;)
.jpg)
これも変わった名前だったような。。。(^◇^;)
.jpg)
これは、確かうどんって言っていたような・・・
(って誰でもわかるって!(笑))
.jpg)
確かにココのきのこうどんは、街で食べるようなきのこうどん
ではありませんでした。
こういった地のモノを食べるのって、楽しいですよねヽ(^o^)丿
お土産屋さんも併設しているので、富士山グッズも豊富です。
.jpg)
全く知らない方のバイクとツーショット(*^-^*)ゞ
.jpg)
やはり降りるときも気持ちイイ~~~~~
.jpg)
続いて向かった先は、山中湖!
こちらはご覧の通り。
残念ながら富士山とのショットは望めませんでした。
.jpg)
久しぶりに走る道志みち!
空いていると気持ちいいんだよねー
.jpg)
ついたのは、道の駅どうし!
.jpg)
あの日♪あの時♪あの場所で♪君に出会えなかった♪
(by 塩饅頭さん&マサ4066さん)(^_-)-☆
.jpg)
地域貢献ということで、いつものソフトを。
ここの豆腐ソフトはさっぱりしていて、美味しかったな~
.jpg)
いつも道志みちを通った時に、気になっていたのが
コチラ!
.jpg)
どんな滝なのか興味津々でした。
では、入ってみましょう!
これは、房総秘境探検隊コースに匹敵しそうです。(笑)
.jpg)
この濡れた石を渡って行かねば秘境に到着できないのです。
(って大げさだな~(笑)
.jpg)
\ ジャ~ン!! /
.jpg)
も一つオマケに
\ どんっ!! /
こんな滝だったのね!あ~スッキリしたwww
.jpg)
さ~本日の最終イベント会場へ向かいましょう。
.jpg)
橋の名前にちなんだ柵のペインティングwww
.jpg)
展望台からはランドマークも見えるそうです。。。
.jpg)
ひえ~~~~足がすくむ~~~
っていうか吸い込まれそうなんですが・・・(怖っ)
さて、どこのダムかおわかりですよね?
.jpg)
正解は宮が瀬ダムでした。
神奈川県民の私ですが、初めて神奈川のダムカードGET!
私基本ダムラーでないので、このカードの価値を
わかっておりません。(汗)
でも、溜まってくると楽しいのかもしれませんが・・・(汗)
.jpg)
さ~ぶらりソロツーは終了です。
今回は軽めですので・・・
走行距離:254.0km
燃費:26.5km/L
でした。
やはり富士山登頂したから燃費は少し悪いかな。
.jpg)
そうそう!ふじあざみラインは、11月上旬には通行止めになる
予定だそうです。
気になる方はお早めにお出かけくださいヽ(≧∀≦)ノ
追伸:返コメが遅くなることをお許し下さいm(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
ふじあざみラインを走りたい!
だったので、これ以降はどこの行こうか、ノープランでした。
当初は沼津にランチ食べに行こうかと思っておりましたが、
それは次回のお楽しみと言うことで、今回は
ここでしか味わうことのないものを食べることにします。。。
寄ったのはコチラ
.jpg)
店名:山荘 菊屋
住所:富士山須走口五合目
定休日:11月12日以降お休み
まずはきのこ茶を頂きましたが、これが美味しかったな~
.jpg)
今回行って分かったのですが、富士山は当然山なので
一歩山の中に入れば、きのこ類が豊富なんだそうです。
しかも、高山のきのこで町に出回ることのないキノコが
食べれるそうなので、ではそちらを頂くことに・・・
.jpg)
大きななめこのようなキノコですが、説明を受けましたが、
名前忘れました。。。(^◇^;)
.jpg)
これも変わった名前だったような。。。(^◇^;)
.jpg)
これは、確かうどんって言っていたような・・・
(って誰でもわかるって!(笑))
.jpg)
確かにココのきのこうどんは、街で食べるようなきのこうどん
ではありませんでした。
こういった地のモノを食べるのって、楽しいですよねヽ(^o^)丿
お土産屋さんも併設しているので、富士山グッズも豊富です。
.jpg)
全く知らない方のバイクとツーショット(*^-^*)ゞ
.jpg)
やはり降りるときも気持ちイイ~~~~~
.jpg)
続いて向かった先は、山中湖!
こちらはご覧の通り。
残念ながら富士山とのショットは望めませんでした。
.jpg)
久しぶりに走る道志みち!
空いていると気持ちいいんだよねー
.jpg)
ついたのは、道の駅どうし!
.jpg)
あの日♪あの時♪あの場所で♪君に出会えなかった♪
(by 塩饅頭さん&マサ4066さん)(^_-)-☆
.jpg)
地域貢献ということで、いつものソフトを。
ここの豆腐ソフトはさっぱりしていて、美味しかったな~
.jpg)
いつも道志みちを通った時に、気になっていたのが
コチラ!
.jpg)
どんな滝なのか興味津々でした。
では、入ってみましょう!
これは、房総秘境探検隊コースに匹敵しそうです。(笑)
.jpg)
この濡れた石を渡って行かねば秘境に到着できないのです。
(って大げさだな~(笑)
.jpg)
\ ジャ~ン!! /
.jpg)
も一つオマケに
\ どんっ!! /
こんな滝だったのね!あ~スッキリしたwww
.jpg)
さ~本日の最終イベント会場へ向かいましょう。
.jpg)
橋の名前にちなんだ柵のペインティングwww
.jpg)
展望台からはランドマークも見えるそうです。。。
.jpg)
ひえ~~~~足がすくむ~~~
っていうか吸い込まれそうなんですが・・・(怖っ)
さて、どこのダムかおわかりですよね?
.jpg)
正解は宮が瀬ダムでした。
神奈川県民の私ですが、初めて神奈川のダムカードGET!
私基本ダムラーでないので、このカードの価値を
わかっておりません。(汗)
でも、溜まってくると楽しいのかもしれませんが・・・(汗)
.jpg)
さ~ぶらりソロツーは終了です。
今回は軽めですので・・・
走行距離:254.0km
燃費:26.5km/L
でした。
やはり富士山登頂したから燃費は少し悪いかな。
.jpg)
そうそう!ふじあざみラインは、11月上旬には通行止めになる
予定だそうです。
気になる方はお早めにお出かけくださいヽ(≧∀≦)ノ
追伸:返コメが遅くなることをお許し下さいm(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


