以前はよく仕事で高崎に来ていたのですが、
最近はスッカリご無沙汰してます。
ここに来たのは何ヶ月ぶりだろうな~
さて、この日はあまり時間がないので、早速行って見ましょうw
.jpg)
高崎といえばダルマが有名でしょう~
.jpg)
今まで気付かなかったんですが、駅近くの壁画にも
このようなモノが施されております。
.jpg)
駅ナカって最近便利ですよね~。
群馬県内の有名土産がいっぺんに購入出来るそうです。
.jpg)
この力餅は、釜飯で有名な
おぎのやさんの商品です。
私としては、伊勢の赤福があるので一捻りして
欲しかったと思いましたが。。。
.jpg)
これこれ!
やはり群馬のお土産といえば、ハラダのラスク!
しかも、このホワイトチョコバージョンは、
期間限定だそうです。
限定って言葉に弱い私。(;´Д`A
.jpg)
この醤油屋さんは初めて聞きました。
これも気になりますが、醤油は自宅にたくさんあるのでパス!
.jpg)
富岡にこんな新土産が出来ていたんですね。
これは次回のお楽しみに!
.jpg)
それでは少し早めの昼食を取りましょう。
やって来たのはコチラ!
.jpg)
店名:栄寿亭
住所:群馬県高崎市あら町7-1
営業時間:11:00~14:00 17:00~19:00
定休日:金曜・第3木曜
お昼を前に大量生産されておりました!!
(ちょっとこれってどうなの・・・(汗))
.jpg)
以前お客様から、このお店の前を通り過ぎた時、
(ここのカツ丼安くて美味いから!)
何て話を聞いてました。
地元の方が美味しいというのであれば、
行ってみないわけにはいかないでしょう!
ってことで寄ったのですが・・・
.jpg)
ここのカツはいわゆるミルフィーユ仕立てとなっており、
薄めのお肉を何層にも重ねております。
しかし、衣がちょっと厚めなのは、ご愛嬌ってところでしょうか。
たれは醤油ベースの甘ダレです。
カツに染み込んで、マッチしておりましたね~
何回も群馬に来ているから行こう!というお店としてはいいかも。
高崎にはもっと美味しいお店がたくさんあるので、
是非とも!とまでは行かないな・・・
.jpg)
さ~所用も済んであとは帰るだけですが
所用はカツ丼食べることじゃありませんよ!(笑)
やはり群馬にきたら、これを食べて帰りましょう。
.jpg)
店名:茶々
住所:群馬県高崎市鶴見町5-1
営業時間:10:30~17:30
定休日:月曜・火曜
美味くない?!気になりますが・・・(汗)
.jpg)
今回も焼きまんじゅうと、あんまん焼きを頂くことに。
.jpg)
上があんまん焼き、下が普通の焼きまんじゅう。
.jpg)
中身はごらんのような違い。
あんまん焼きのほうが、ふっくらしていて美味しかったです。
普通の焼きまんじゅうも悪くはありませんが、
以前沼田で食べた火群庵の焼きまんじゅうのほうが
美味しかったな~
.jpg)
さ~今回のお土産はコチラです。
.jpg)
また高崎に遊びに行きたいな~
今度はもつ煮食べに行こうかな???(笑)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
最近はスッカリご無沙汰してます。
ここに来たのは何ヶ月ぶりだろうな~
さて、この日はあまり時間がないので、早速行って見ましょうw
.jpg)
高崎といえばダルマが有名でしょう~
.jpg)
今まで気付かなかったんですが、駅近くの壁画にも
このようなモノが施されております。
.jpg)
駅ナカって最近便利ですよね~。
群馬県内の有名土産がいっぺんに購入出来るそうです。
.jpg)
この力餅は、釜飯で有名な
おぎのやさんの商品です。
私としては、伊勢の赤福があるので一捻りして
欲しかったと思いましたが。。。
.jpg)
これこれ!
やはり群馬のお土産といえば、ハラダのラスク!
しかも、このホワイトチョコバージョンは、
期間限定だそうです。
限定って言葉に弱い私。(;´Д`A
.jpg)
この醤油屋さんは初めて聞きました。
これも気になりますが、醤油は自宅にたくさんあるのでパス!
.jpg)
富岡にこんな新土産が出来ていたんですね。
これは次回のお楽しみに!
.jpg)
それでは少し早めの昼食を取りましょう。
やって来たのはコチラ!
.jpg)
店名:栄寿亭
住所:群馬県高崎市あら町7-1
営業時間:11:00~14:00 17:00~19:00
定休日:金曜・第3木曜
お昼を前に大量生産されておりました!!
(ちょっとこれってどうなの・・・(汗))
.jpg)
以前お客様から、このお店の前を通り過ぎた時、
(ここのカツ丼安くて美味いから!)
何て話を聞いてました。
地元の方が美味しいというのであれば、
行ってみないわけにはいかないでしょう!
ってことで寄ったのですが・・・
.jpg)
ここのカツはいわゆるミルフィーユ仕立てとなっており、
薄めのお肉を何層にも重ねております。
しかし、衣がちょっと厚めなのは、ご愛嬌ってところでしょうか。
たれは醤油ベースの甘ダレです。
カツに染み込んで、マッチしておりましたね~
何回も群馬に来ているから行こう!というお店としてはいいかも。
高崎にはもっと美味しいお店がたくさんあるので、
是非とも!とまでは行かないな・・・
.jpg)
さ~所用も済んであとは帰るだけですが
所用はカツ丼食べることじゃありませんよ!(笑)
やはり群馬にきたら、これを食べて帰りましょう。
.jpg)
店名:茶々
住所:群馬県高崎市鶴見町5-1
営業時間:10:30~17:30
定休日:月曜・火曜
美味くない?!気になりますが・・・(汗)
.jpg)
今回も焼きまんじゅうと、あんまん焼きを頂くことに。
.jpg)
上があんまん焼き、下が普通の焼きまんじゅう。
.jpg)
中身はごらんのような違い。
あんまん焼きのほうが、ふっくらしていて美味しかったです。
普通の焼きまんじゅうも悪くはありませんが、
以前沼田で食べた火群庵の焼きまんじゅうのほうが
美味しかったな~
.jpg)
さ~今回のお土産はコチラです。
.jpg)
また高崎に遊びに行きたいな~
今度はもつ煮食べに行こうかな???(笑)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


