この日は子供たちがお出かけ!
ハニーの免許更新も無事に終了!!ってことで・・
たまには夫婦だけでツーリングへ行こう!
ってことになり、お昼近くになりましたが、行き当たりばったりのツーリングへGO!
走りだしたはいいけど、これ!といったあてもありません。
そこで、神奈川で近場といえば箱根でしょう~ってことで箱根へ行くことに決定!!!
.jpg)
箱根のとある場所では、駅伝かな?!
.jpg)
やっぱ箱根といえば温泉だもんね~
.jpg)
スタートが遅かったので、着いたらすぐにコチラでお昼を取ることに・・・
.jpg)
店名:箱根かれー 心 (ココロ)
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本206 HOT小川ビル 1F
営業時間:11:30~14:00(L.O.14:00) 17:30~21:30(L.O.21:00)
定休日:月曜日(祝日営業)
このお店は以前Mercury77さんにご紹介して頂きましたが、なかなか行けなかったんです。。。
どうしても、箱根の湯本付近で昼食となると、ツーリングのコースとしては設定がしづらく・・・夫婦ツーリングでようやく実現できました。
お値段の設定は、やはり観光地価格ですね!(笑)
しかし、それをも納得させるおもてなしが・・
.jpg)
先ずは記念写真を!ってことでお店の方に撮って頂きました。
しかも、こちらのお店で撮った写真をポストカードにして送ってくれるサービスまであるというのです。さすがに、そこまでする飲食店は聞いたことありませんね~。サービス業の鏡的な発想ですねw
.jpg)
私が注文したのは『気合の“喝!(カツ)”カレー』 スパイシーソース、ポーク&チキンのボリューム満点カツカレーだそうです
.jpg)
カレーは別の鉄鍋で提供されました。何故この鉄鍋で出されたかと云えば、カレーが冷めないように!とのお店からの配慮だとか。く~心憎い演出しますねー
.jpg)
ハニーが注文したのは“心”(cocoro)スペシャル 当店おすすめ!角煮+カツ+温泉玉子の最強トリオ!!だそうです。これもボリューミーで美味しそうですねー
.jpg)
角煮がトロトロ。ちょこっと食べましたが美味しかったな~
.jpg)
コチラはポークカツ!ジュシーでした。
.jpg)
コチラはチキンカツ!カツ2枚とゴツいイメージがありますが、中身はそれほど厚みがあるわけではなく(笑)、一般男性なら胃袋の大きさにかかわらず、普通に食べることが出来ます。(つまり大喰いでなくてもOKということです(笑))
.jpg)
ご飯は白米ではなく、紫黒米を使っているそうです。健康に気を使ったヘルシー志向がイイですね~といっても、私カツ2枚食べましたがそれが何か・・・(笑)
カレーの香辛料のいい香りがします。あ~本物のカレーだ!って思えます。一口入れると辛さよりも、野菜などを煮込んだ甘さのようなものを感じます。これかなり煮こまないとこれだけのコクが出ないだろうなー。これだけでも十分美味しいのですが、辛口が好きな私としては、辛味ソースを投入すると一気に引き締まった感じとなりました。
あー美味しかった!ご馳走様でしたm(__)m
これは食べるに行く価値十分有りですね!皆さんも箱根の温泉ついでに、機会があったら食べてみてね~(*^^)v
.jpg)
最後はハート型のクッキーを頂くと、アホなことやる輩が(^.^;
.jpg)
さーお腹も膨れましたし、箱根を登り温泉でも行きますかね~
.jpg)
こちらの橋は土木遺産に指定されているそうです。
国道1号線の箱根の玄関ともいえる位置にあり、両橋のアーチは細かいデザインがなされて、函嶺洞門も王宮をイメージされた洞門です。これらの3つは、平成17年度選奨土木遺産に認定されていて、平成19年度「近代産業遺産」にも認定されました。
だそうです。
.jpg)
遠くには富士屋ホテルが・・・過去にはジョン・レノンもお泊りになったのだとか。
.jpg)
ブレまくってますが、箱根は紫陽花が今見頃でした!ちなみにこの日の気温は25℃くらい!最高に気持ちイイっすw
.jpg)
こんな感じの緑のアーチをくぐり抜けると・・・
.jpg)
次なる目的地が近づいて来ました。。。
.jpg)
今回寄った温泉はコチラ!
.jpg)
施設名:箱根仙石原温泉 温泉旅館みたけ
住所:足柄下郡箱根町仙石原937
営業時間:11:30~21:00
入場料:1,000円
温泉:仙石原温泉(天然温泉100%)
箱根の日帰り温泉は、大半が1000円です。それよりも安い温泉もありますが、過去の経験から、お値段と期待値は一緒になる傾向がありますのでご注意を(笑)。
箱根で温泉といっても、数多くの温泉宿、日帰り温泉がありますが、私が好きなのは仙石原にある温泉なんですね~
何故好きかというと、仙石原は・・・
.jpg)
\ ジャ~ン! /
.jpg)
そう!にごり湯なんですよ\(^o^)/
箱根の温泉は、地域によって泉質が結構バラバラなんです。湯元の付近は単純泉が多く、大涌谷付近の強羅などには硫黄泉が多いんですよね~特に仙石原は硫黄泉で、かつにごり湯の温泉宿が多いのが特徴です。
30分程度しか入ってないのですが、お風呂を出る頃には汗がなかなか引かないほど溢れ出てきます。
この日はラッキーな事に誰もいなかったので貸切状態!思う存分湯を使いました(笑)
.jpg)
本日のツーリングはこれにて終了!早っ!!これから東名でノンビリ帰ることにします。
.jpg)
ノンビリ・・・でも渋滞・・・18km・・・横浜まで60分・・・抜けていきますか!(^.^;
.jpg)
帰宅はこんなに早い時間です!
本日のツーリングは・・・
走行距離:173.9km
燃費:28.0km/L
燃費も良くなって来ましたね~やっぱ銀翼GTは燃費がいいので長いツーリングも安心ですねw
.jpg)
今度は夏休みに家族でツーリングです。
さて、何処に行くかはお楽しみに\(^o^)/
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
ハニーの免許更新も無事に終了!!ってことで・・
たまには夫婦だけでツーリングへ行こう!
ってことになり、お昼近くになりましたが、行き当たりばったりのツーリングへGO!
走りだしたはいいけど、これ!といったあてもありません。
そこで、神奈川で近場といえば箱根でしょう~ってことで箱根へ行くことに決定!!!
.jpg)
箱根のとある場所では、駅伝かな?!
.jpg)
やっぱ箱根といえば温泉だもんね~
.jpg)
スタートが遅かったので、着いたらすぐにコチラでお昼を取ることに・・・
.jpg)
店名:箱根かれー 心 (ココロ)
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本206 HOT小川ビル 1F
営業時間:11:30~14:00(L.O.14:00) 17:30~21:30(L.O.21:00)
定休日:月曜日(祝日営業)
このお店は以前Mercury77さんにご紹介して頂きましたが、なかなか行けなかったんです。。。
どうしても、箱根の湯本付近で昼食となると、ツーリングのコースとしては設定がしづらく・・・夫婦ツーリングでようやく実現できました。
お値段の設定は、やはり観光地価格ですね!(笑)
しかし、それをも納得させるおもてなしが・・
.jpg)
先ずは記念写真を!ってことでお店の方に撮って頂きました。
しかも、こちらのお店で撮った写真をポストカードにして送ってくれるサービスまであるというのです。さすがに、そこまでする飲食店は聞いたことありませんね~。サービス業の鏡的な発想ですねw
.jpg)
私が注文したのは『気合の“喝!(カツ)”カレー』 スパイシーソース、ポーク&チキンのボリューム満点カツカレーだそうです
.jpg)
カレーは別の鉄鍋で提供されました。何故この鉄鍋で出されたかと云えば、カレーが冷めないように!とのお店からの配慮だとか。く~心憎い演出しますねー
.jpg)
ハニーが注文したのは“心”(cocoro)スペシャル 当店おすすめ!角煮+カツ+温泉玉子の最強トリオ!!だそうです。これもボリューミーで美味しそうですねー
.jpg)
角煮がトロトロ。ちょこっと食べましたが美味しかったな~
.jpg)
コチラはポークカツ!ジュシーでした。
.jpg)
コチラはチキンカツ!カツ2枚とゴツいイメージがありますが、中身はそれほど厚みがあるわけではなく(笑)、一般男性なら胃袋の大きさにかかわらず、普通に食べることが出来ます。(つまり大喰いでなくてもOKということです(笑))
.jpg)
ご飯は白米ではなく、紫黒米を使っているそうです。健康に気を使ったヘルシー志向がイイですね~といっても、私カツ2枚食べましたがそれが何か・・・(笑)
カレーの香辛料のいい香りがします。あ~本物のカレーだ!って思えます。一口入れると辛さよりも、野菜などを煮込んだ甘さのようなものを感じます。これかなり煮こまないとこれだけのコクが出ないだろうなー。これだけでも十分美味しいのですが、辛口が好きな私としては、辛味ソースを投入すると一気に引き締まった感じとなりました。
あー美味しかった!ご馳走様でしたm(__)m
これは食べるに行く価値十分有りですね!皆さんも箱根の温泉ついでに、機会があったら食べてみてね~(*^^)v
.jpg)
最後はハート型のクッキーを頂くと、アホなことやる輩が(^.^;
.jpg)
さーお腹も膨れましたし、箱根を登り温泉でも行きますかね~
.jpg)
こちらの橋は土木遺産に指定されているそうです。
国道1号線の箱根の玄関ともいえる位置にあり、両橋のアーチは細かいデザインがなされて、函嶺洞門も王宮をイメージされた洞門です。これらの3つは、平成17年度選奨土木遺産に認定されていて、平成19年度「近代産業遺産」にも認定されました。
だそうです。
.jpg)
遠くには富士屋ホテルが・・・過去にはジョン・レノンもお泊りになったのだとか。
.jpg)
ブレまくってますが、箱根は紫陽花が今見頃でした!ちなみにこの日の気温は25℃くらい!最高に気持ちイイっすw
.jpg)
こんな感じの緑のアーチをくぐり抜けると・・・
.jpg)
次なる目的地が近づいて来ました。。。
.jpg)
今回寄った温泉はコチラ!
.jpg)
施設名:箱根仙石原温泉 温泉旅館みたけ
住所:足柄下郡箱根町仙石原937
営業時間:11:30~21:00
入場料:1,000円
温泉:仙石原温泉(天然温泉100%)
箱根の日帰り温泉は、大半が1000円です。それよりも安い温泉もありますが、過去の経験から、お値段と期待値は一緒になる傾向がありますのでご注意を(笑)。
箱根で温泉といっても、数多くの温泉宿、日帰り温泉がありますが、私が好きなのは仙石原にある温泉なんですね~
何故好きかというと、仙石原は・・・
.jpg)
\ ジャ~ン! /
.jpg)
そう!にごり湯なんですよ\(^o^)/
箱根の温泉は、地域によって泉質が結構バラバラなんです。湯元の付近は単純泉が多く、大涌谷付近の強羅などには硫黄泉が多いんですよね~特に仙石原は硫黄泉で、かつにごり湯の温泉宿が多いのが特徴です。
30分程度しか入ってないのですが、お風呂を出る頃には汗がなかなか引かないほど溢れ出てきます。
この日はラッキーな事に誰もいなかったので貸切状態!思う存分湯を使いました(笑)
.jpg)
本日のツーリングはこれにて終了!早っ!!これから東名でノンビリ帰ることにします。
.jpg)
ノンビリ・・・でも渋滞・・・18km・・・横浜まで60分・・・抜けていきますか!(^.^;
.jpg)
帰宅はこんなに早い時間です!
本日のツーリングは・・・
走行距離:173.9km
燃費:28.0km/L
燃費も良くなって来ましたね~やっぱ銀翼GTは燃費がいいので長いツーリングも安心ですねw
.jpg)
今度は夏休みに家族でツーリングです。
さて、何処に行くかはお楽しみに\(^o^)/
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


