fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

ロングツーにはコレないと♪


Edit Category お買い物 > バイク・クルマ関連
近々に超ロングツーリングを予定しているので、その前に交換・修理・補強などしなければならないところを見直すことに。先ずはモゲたアンテナを交換して頂こうとやってきたら・・・何と定休日!

聞いてね~よ~って調べなかった私が悪いんですが(>_<)

あ~完全に予定が狂っちゃいましたが、それ以外でやりたかったことがあるので、大急ぎでそちらへ向かいましょw

sw(2645).jpg

向かった先はコチラ!

sw(2646).jpg

店名:ラフ&ロード 横浜店
住所:横浜市港南区日野中央2-1
営業時間:AM11:00~PM8:00
定休日:毎週木曜日

購入したのはコチラ!

sw(2647).jpg

スロットル アシスト 1,260円也!

先ずはこんな感じでゴムを巻き巻きします。

sw(2648).jpg

後はスロットル アシストをこのように設置したら完了!(早っ!)

ここで簡単なインプレ!

この後、街中を走行してみますが、メチャクチャ楽じゃん!(笑)

でも、ブレーキを掛けるには、少々コツがいるような感じです。少し指を前に伸ばすようにして指先を中心に掛けるようにするといい感じです、手の平がスロットル当たると、ブレーキかけながらアクセルONなんてことになりかねないので、ここは注意が必要かな。

少なくても高速走行は遥かに楽ですね~こんな楽だったら、もっと早く購入しておけば良かった。。。

それとホットグリップを付けている方は、ゴムが溶ける可能性もあるということなので、そこだけは注意が必要かもしれません。ま~ハンカバを装着した場合、スロットルを開けるとハンカバと干渉しそうだから、冬場だけは外したほうが無難な感じがしますね。

sw(2649).jpg

後購入してきたのはコチラです。

sw(2650).jpg

ザッキーさんのブログを拝見したら、急にパンクが心配になったので、一応お守り代わりに・・・でも自分ができるのかどうか、そちらの方が心配ですけどね(-_-;)

sw(2651).jpg

もう一つ、今後はこの手のロングツーに行く可能性が増えそうなので、バックをネットで購入!
しかし、届くのはギリギリのようです。大丈夫かな・・・(・_・;)

さて、出発準備は整いました。あとは銀翼GTにセットしたら出発です。
待ってろよ~って向こうは全然待ってないですけどね!(*^_^*)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク
 
08 2013
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

07 09


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
新たにPC電源の小型化を図ってみた♪ Dec 11, 2023
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS