
今まで銀翼GT用にコストコで購入していた、Chevronの5w-30の100%化学合成油は、個人的に大変気に入っていたのですが、コストコで売り切れ!しかも、当分入る見込みがない!っていうじゃありませんか。
.jpg)
前々から感じていたのですが、コストコは大量仕入れでコスト削減しているのはわかっていたのですが、一度欠品したら、次に入荷するかどうか分からないんですよ。
以前Chevronの20w-50なんてオイルもあったのですが、今じゃ売り場で見ることは全くないです。これでは、安心してオイル交換出来ないので、これから安定して供給されるオイルに変えることにします。とりあえず、いつものホームセンターへ行って見ることに。。。
.jpg)
そう言えば、Castrolってカー用品店でも、どこでも売ってますよね。でも、結構高いってイメージだったんですが、そうじゃないのかな?!
.jpg)
あれ?意外と安いじゃないですか!どれどれよく見てみましょう。
今回の特売品は、5w-30のGTXと5w-40のGT XF08がどちらも4Lで1980円ですか!安いですね!!
XF08は部分化学合成油で、GTXは鉱物油ってことが大きな違いですかね。
そう言えばホンダの純正オイルS9は10W-40、API(アメリカ石油協会)規格:SL、部分化学合成油です。ということは、これもありかな・・・
.jpg)
品定めも終わって、ハニーが甘いもの食べたーいっていうので、車を走らせこちらへ。
.jpg)
ハニーのお目当てのシロノワール!
しかし、何と痛恨の売り切れだそうです(>_<)
って何しにここまで来たんだよ〜(~_~;)
.jpg)
気を取り直して、コーヒー飲んで帰ることにしましょ
ブレンドコーヒーは至って普通(笑)
っていうかこれで1杯400円は高いよねーって感じるのは私だけかな?!f^_^;)
タリーズやスターバックスのような今風の味わいあるコーヒーではなく、昔近所にあった喫茶店にあるようなコーヒーですかね。
.jpg)
こちらは長女チャマが頼んだクリームソーダ。これは美味しかったですね(笑)
.jpg)
シロノワールの変わりに頼んだ小倉トースト。名古屋では定番?ですかね。
.jpg)
バターたっぷり、こちらはウマウマでした。。。
.jpg)
今回ホームセンターで購入したのはこちら。
合羽の防水性が弱くなったので、これでスプレー補修しておきます。
.jpg)
そして、今回はXF08に変えてみます。当分交換は先なので、寒くなった頃にインプレかな?!(笑)
.jpg)
あーバイクに乗りたいけど、全然乗れないな~っていうか仕方ないんですけどね(*^^*)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


