
12月は後半にあれこれ予定が立て込んでいるので、前半しか走りに行けません!そこで、mixiカレンダーを覗くとニャンコ先生がツーリングを企画されているじゃないですか~!それも『冬桜』だなんてイイっすねー。これは乗るかな・・・なんて思っていたら、いつの間にかお祓いツーに変更されております。
何でお祓いツーなのかといえば、私、Pさん、Yさんとガシャーニング三兄弟のお祓いをしよう!とラークさんが提案されて変更となったようです。
個人的には残念ですが、仕方ないかな・・・ってことでそのまま参戦することにw
山方面に行くから厳しい寒さが想定されますので、今年初めてのホカロンをペタリと貼ることにw
_1.jpg)
集合時間は9時ですが、1時間半は掛かりそうなので、のんびり出発することにしましょうw
_1.jpg)
朝日が眩しいな~(>_<)
_1.jpg)
道路はここまで空いてますね~都心から抜けるにはどうかわかりませんが・・・
_20131208164336bcf.jpg)
適当に撮ったけで、上手く収まったなー(^_^)v
_1.jpg)
集合時間30分前には到着したのですが、すでにお二方がいらっしゃいました。
_1.jpg)
ガシャーニング長男!
_1.jpg)
ガシャーニング次男!
_1.jpg)
ガシャーニング三男の揃い踏みです(笑)
_1.jpg)
いたいたmixiにつぶやくための朝食中ですよ~
_2.jpg)
私は軽くサンドイッチと缶コーシーで。
_2.jpg)
皆さん揃いました!今回のツーリングは、ニャンコ先生、penguin774さん、ラークさん、Y’sさん、バビロニアの5名です。
_2.jpg)
さて、お祓いツーということでしたが、言い出しっぺのラークさんが『お祓いツーじゃなくてもいいよ~』なんて言ってます。あれ?ラークさんもお祓いするんじゃないの?って話したら、『自分はしないよ!』と。(おいおい話が違うよ~(笑))ってことで、結局多数決を取って、お祓いツーから元の冬桜ツーへ変更となりました(笑)
_2.jpg)
Pさんだけは気付いてくれました(笑)
_2.jpg)
高坂SAへ寄ってくれ!とPさんから指令が出て立ち寄ることにw
_2.jpg)
これってウルトラマン・・・なんだ?!(*^_^*)
_2.jpg)
SA内では埼玉県警が交通安全運動の啓蒙活動を展開してました。埼玉県警のハーレー・ダビッドソンw
_2.jpg)
跨りたいよね~
_2.jpg)
なぜかオヤジではなく、カワイ子ちゃんばかりなので、おっさんが跨るチャンスはありませんでした(´Д⊂グスン
_2.jpg)
GT-R・・・これに昔追いかけられそうになったんだよね~(*^_^*)
_2.jpg)
ラークさんは発煙筒のお試しを。
_2.jpg)
こんな冬タイヤと夏タイヤの実験をしてました。
確かに夏タイヤに比べて、冬タイヤは滑りにくかったな~(って当たり前か(笑))
_2.jpg)
Y’sさんも、スリスリしてますね~
_2.jpg)
このお試しをしたら・・・こんなもん頂きました!これはメチャ嬉しいっす。これでおみやげは・・・(*^^)v
_2.jpg)
冬の日向ぼっこ中の・・・これ以上は言えないな~(笑)
_2.jpg)
さて、コースがお祓いツーから冬桜ツーへ変更されたのですが、途中事故渋滞で3車線の内2車線が塞がれていたので、ニャンコ先生は横幅が大きバイクなので、すり抜けがキツかったようで、チョットしてから到着!
_2.jpg)
さて、皆さんで先にお昼を目指しましょw
.jpg)
秩父はイイね~景色が最高ですよw
.jpg)
あ~あ~クルマが詰まっていたので、ラークさん退屈しちゃってますよー
.jpg)
今回昼食でやって来たのはコチラ!
.jpg)
店名:バイク弁当の大滝食堂
住所:埼玉県秩父市大滝890-2
営業時間:11:00〜15:00
定休日:木曜日&第1・3水曜日
いのさんや、あきまさんのブログでも拝見しておりましたコチラのお店へw
.jpg)
メニューはこれだけ!皆さんが必ず聞くのは『しゃくしな』って何?ですが、野沢菜のような漬物です!って回答が・・・多分みんな同じこと聞くんだから、書いておけば親切なのにな~(^_^;)
.jpg)
ティッシュケースもバイクタンク仕様になっております。。。
.jpg)
こちらがオーダーしたカスタムフルチューン1200円也
味噌味の豚肉がメチャクチャ柔らかくてウマウマでした。ここまで柔らかく漬け込まれると、噛まなくても飲み込めそうなほどでしたね~(笑)。味噌ダレとご飯の塩梅もちょうどよくイイお味でした~。店内のお客様は、ほとんどライダー!やはり、ライダーの間では、ちょっと有名になってますねw
.jpg)
こちらがしゃくしな!野沢菜って言ったほうが早いような気がします(;´∀`)
.jpg)
食べ終わったお弁当はお持ち帰りOKです。コレが一つの記念になりますねw
.jpg)
店内にはマーキングスポットがあり、せっせといそしむお二人の姿が・・・
.jpg)
お腹いっぱいだ~
.jpg)
さ~次は何処へ行くのか?!それはニャンコ先生のみぞ知るところです(笑)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


