fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

メチャウマ!茨城の魚と肉の巻♪


Edit Category B級グルメ > 関東グルメ
スゲ~美味ぇ~~~\(^o^)/

暖かければ茨城へバイクで遊びに行きたいのですが、今年は天候にも時間にも恵まれず、足が遠のいておりました。しかし、これまた所用により久々訪れるチャンスが到来!

超久しぶりに茨城で昼食を取れる機会に恵まれたので、以前から気に入っているお店へ行ってきました!\(^o^)/

de(554).jpg

店名:磯料理 光力
住所:茨城県日立市水木町2-4-10
営業時間:11:30~14:00 17:00~22:00(ラストオーダー)
定休日:月曜日

このお店を選択したのは、新鮮な海の幸をお腹いっぱい食べたい!ってことで。
注文するのは、もちろん限定5食の海鮮丼!

あっ!もしこの記事に興味持って行かれるなら、11:30の開店と同時に注文するつもりで!そうでないと品切れになりますので(笑)

de(555).jpg

きた!来た!着丼!\(^o^)/

de(556).jpg

近くで見れば見るほどのド迫力!

ボタンエビも、鰹もイカもハマチも鯵も鮮度抜群でメチャクチャうめぇ~~~。
しかも、メチャクチャボリューム満点!このボリュームで1,050円ですから堪りません!!!!(*^_^*)

都内で食べたら3000円以上するだろうな〜(^^;;

de(557).jpg

お椀だって本格的なあら汁ですよ!薄味のすまし汁でこれまたウマウマですよw
大満足の海鮮丼です。ここで食べたら下手な海鮮丼は食べれないよな~(^^ゞ

de(558).jpg

さて、続いてやって来たのは那珂湊!
那珂湊と言えば魚!って言いたいのですが、いつも魚ばかりですから、たまには違うモノにチャレンジ!

今回チャレンジするのはこちらのお店!

de(588).jpg

店名:金来軒 本店
住所:茨城県ひたちなか市湊中央2-3-19
電話:029-262-3310
営業時間:10:30頃~
定休日:不定休

金来軒は本店と支店があります。支店は・・・なので必ず本店に行くように!(笑)

de(591).jpg

ここって洋食屋?!

de(589).jpg

と思えばご覧のようなメニューが(笑)

de(590).jpg

注文したのは、前々から気になっていたメンチカツライス!一見普通のメンチカツに見えますが、箸から想像して頂きたいんですが、メチャクチャデカイっす!(^o^;)

de(592).jpg

厚みもたっぷりあります。

出来上がるまで、時間が掛かっていたので、ウェートレス(おばちゃん(笑))に聞いたら、シェフがものすごくこだわり派の方で、注文が入ってから、一つ一つ作り始めるので時間が掛るのだとか。

一口食べてみると、揚げたてのメンチカツから肉汁が溢れ出てきます。
「何これ!メチャクチャ美味いじゃん~~~!!」
下味として塩コショウがしっかり付いているので、ソース無しで十分食べれます。衣も薄いので、噛みしめるとお肉本来の味わいが口の中に広がります。いやー参りましたm(__)m

正直デカイので、(ネタ的に面白そうだな・・・)なんて気持ちで店内に入ったのですが、個人的には人生の中で3本の指に入るメンチカツであることは間違いありません!そう断言できるほどの美味しさでした。

那珂湊のお魚もいいけど、どこも観光地価格になってしまったので、地元で愛されているこんなお店で食べる方が賢明かもしれませんねwww

de(594).jpg

卵、わかめ、椎茸が入った薄塩のスープもこれまたウマウマでした。。。

de(595).jpg

このお店の話をハニーにしたら、絶対食べに行きたい!っていうので春のツーリングコース決定です
春の茨城もいいけど、秋の全国白バイ安全運転競技大会の時に寄ってみようかな・・・(*^_^*)

※食べネタの備忘録ですので、コメント欄はクローズさせて頂いておりますm(__)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 美味しくて、オススメ!  ジャンル - グルメ

バイクじゃないから飲酒しちゃうゾ♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
久々に御徒町へ出没(^_^)v

バビロニア家は、よく御徒町に行くなーって声が聞こえてきそうですが、ハニーが大好きなんですよ御徒町が!(笑)

好きな理由は単純で、ここでは衣服や靴・スニーカー等が、とにかく安く買えるんですよね~。子供の靴や服ってすぐにダメになってしますので、大量に購入しております。

個人的には「UNIQLO」でいいじゃん!って思うんですが、どうも同じような服に偶然遭遇することもあるようなので、他の服がイイ!っていうんですよね・・・(子供心も複雑なのね(*_*;)

横浜でも安くて良品を販売する店があればいいのですが、流石に御徒町ほど安く売っているお店はありませんからね。

de(573).jpg

御徒町の街の雰囲気でもどうぞ!

de(572).jpg

de(574).jpg

de(575).jpg

ラークさん!この記念碑はどこにあるかご存じですか?!(笑)

de(576).jpg

こいつもあちこち売ってましたね~ゆるキャラ長者になっているんじゃないのかなー中のふなっしーは(笑)

de(569).jpg

さて目的の場所へ到着!

de(570).jpg

adidasやasics等の有名ブランドが格安価格で売っております。子供はこのadidasブランドが好きなようで、パーカーやジャンパー、トレーナー等普段着を購入してました。

それと革靴がメチャクチャ安かった~なんと革靴が1足480円!本物の革靴がですよ!しかもメーカーは月星化成ですから、安心ブランドですよねー。子供の学校用の革靴としても全く問題無いですねw
(私の場合は、もう少し高い靴を履かせて頂いております(笑))

de(571).jpg

さて、お腹が空きましたのでランチにしましょう!

de(585).jpg

店名:肉の大山 (おおやま)
住所:東京都台東区上野6-13-2
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:元旦のみ

この日はなんと肉の日ってことでステーキが290円!ハンバーグが290円!と爆安です。

de(577).jpg

へ~カレーも290円なのね。。。

de(578).jpg

先ずは一人でカンパ~イ!(ハニーはお酒が飲めないのでひとり酒です(笑))

de(581).jpg

やって来たのがコチラのハンバーグ!

de(579).jpg

290円と侮るなかれ!十分満足できる美味しいハンバーグですよ。やはりお肉屋さんが母体となっているので、いいお肉を出しているのかな・・・ビールにハンバーグ!く~酒がうめぇ~(・ω<)

de(580).jpg

続いてやってきたのがステーキ!

de(582).jpg

コチラもかなり美味しいですよ!290円でこれだけボリュームもあっていいじゃないですか~
食べ盛りのお嬢チャマ達は、カレーをメインにステーキとハンバーグをおかずにして食べてますwww

de(584).jpg

これだけ頼んで、ビールも飲んでも3000円でお釣りがくるのは嬉しいな~(笑)

de(583-1).jpg

最後は参拝して終了!

de(586).jpg

いつも絵馬の写真ばかり撮っているのは気のせいかな?!
(そんなことないぞ!って声が聞こえてきそうですが・・・(^.^;)

de(587).jpg

たまに御徒町行くのは楽しいですね!
(今回はネタも古くて、備忘録ですのでコメントはクローズさせて頂いておりますm(__)m)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 美味しくて、オススメ!  ジャンル - グルメ

プリンター死す♪


Edit Category お買い物 > 家電関連
とうとうその日が・・・

自宅のプリンターは、使用開始してから6~7年経ちます。今年の年賀状も元気よく印刷してくれました。
しかし、その年賀状印刷を最後にその歴史に幕を閉じる時が来ました。

機種はEPSON PM-A820

de(495).jpg

当時としては、まあまあの機種でした。

その日もいつも通り使おうと、電源を押すと動き出す気配がありません。
『あれ?おかしいな・・・』
『・・・動かね・・・』
あれこれ試みましたが、全く動く気配がありません(>人<;)

そこでネットで原因究明の検索をすると、電源が入らない場合、多くはプリンターの基盤自体に問題が発生している可能性が高いとのこと。仮に修理するとしても、修理代金もかなり高額とのこと。

この手の商品は、残念ですが使用限度がきたら修理より買い換えのほうが賢明だと判断します。
まー今まで頑張ってくれましたので、それはそれでヨシとしましょう。
本当に今までありがとう!お疲れ様でした(^_−)−☆

de(496).jpg

そこで新たな機種を購入することにしたのですが、選択はEPSONかCanon!

近くのヤマダ電機に行って、あれこれ最新のプリンター事情の説明を受けました。EPSONもCanonも一長一短があるようですが、今まではEPSONばかり使っていたので、今回初めて浮気してCanonにしてみることにしました。

購入した機種は、Canon PIXUS MG6330です。

この機種は型落ちの商品ですが、発売当時は約28,000円くらいしたそうです。
私は12,800円で購入しました。(今回は値切り交渉ナシです(笑))

de(497).jpg

置いた印象は、「小さいなー」ってこと!大きさが半分くらいですね!それに今までは後ろから手差ししておりましたが、この製品はトレーが2つありA4用紙と写真がセットすることができます。必要にして十分ですね~

スペックはこんな感じでした。。。

タイプ インクジェット
最大用紙サイズ A4
解像度 9600x2400 dpi
インク形状 独立
インク色数 6 色
印刷速度(カラー) 10 枚/分
印刷速度(モノクロ) 15 枚/分
最大給紙枚数(普通紙) 125 枚
最大給紙枚数(ハガキ) 40 枚

詳細スペック
機能 コピー スキャナ  
その他機能
ダイレクト印刷
ネットワーク印刷
両面印刷
フチなし印刷
レーベル印刷
カードリーダー
PictBridge
接続インターフェイス
USB
USB2.0
LAN
無線LAN
サイズ・重量
幅x高さx奥行き 466x148x369 mm
重さ 8.4 kg

de(498).jpg

これで当分活躍して頂くことを期待しましょw

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 周辺機器  ジャンル - コンピュータ

着々と準備してます♪


Edit Category お買い物 > カメラ関連
ついでにあれこれ買っちゃった(*^_^*)

先日単焦点レンズを購入しましたので、やはり万一に備えてコイツも購入します\(^o^)/

IMG_0549.jpg

レンズガードはやはり必需品ですからね。単焦点レンズの大きさが49mmでした。装着してこれで一安心です。

IMG_0554.jpg

それと もう一つコイツも購入してみました!(^o^;)

IMG_0550.jpg

GARMIN nuvi 2462!

GARMINはブロガーの皆様も結構使っており、その良さは織り込み済みです。ただ、個人的には日本国内だとPanasonic(旧三洋電機)のゴリラが一番使いやすい感じがします。ちなみにポータブルナビゲーションで一番売れているのは、ユピテル製の商品だそうです。それぞれ使いやすければ、あとは好みの問題で、それはそれでヨシでしょう!

今回このGARMINのnuviを購入したのは、一つ理由があります。それはこいつを海外で使ってみよう!ってことなんですね。そう!海外でバイクを乗るために・・・って言いたいところですが、クルマにしておきます(笑)。そのためには、あれこれ調べてPOIだとか、海外の地図データとかあれこれminiSDに入れて準備しました。

IMG_0551.jpg

電源はこの下にあるんですが、これがバイクだとやり辛いんですよね~クルマなら無問題ですね。

IMG_0552.jpg

さてこれで準備は整いました!あとは現地で動くかどうか?!それが一番の心配ですけど。。。(・_・;)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ★カメラ&レンズ・機材  ジャンル - 写真

氏神様へお詣りしてきました♪


Edit Category ぶらり散歩
地元の氏神様へ参拝!

ツーリングでアチコチの神社・寺院へ参拝することが多いのですが、Mercury77さんから、
『地元の氏神様へ参拝することが大事ですよ!』
と当たり前のことを教えていただいたので、改めて地元の氏神様へ参拝することにしました。

ところで氏神様って???

氏神(うじがみ)は、日本において、同じ地域(集落)に住む人々が共同で祀る神道の神のこと。同じ氏神の周辺に住み、その神を信仰する者同士を氏子(うじこ)という。現在では、鎮守(ちんじゅ)ともほぼ同じ意味で扱われることが多い。氏神を祀る神社のことを氏社という。

だそうです~Wikipediaより~

de(418).jpg

境内までは険しい階段が・・・(^_^;)

de(424).jpg

手水舎で清めてから参拝しましょう!

de(420).jpg

地元の某浅間神社です!

de(423).jpg

地元の氏神様がこんなに立派だなんて知りませんでしたね・・・(罰当たりだな~(;´∀`))

de(422).jpg

神輿の庫までありました。結構地元の氏子さんが多そうだな。。。

de(421).jpg

場所がわかったので、今度は日を改めて次女チャマと参拝に来ました!!!
(立派な狛犬ですねー)

de(490).jpg

次女チャマは、お願い事があるようで一生懸命お祈りしてました。良い事あるとイイねw

de(491).jpg

参拝後はやっぱりこれかな~(関係ないでしょう(笑))

de(492).jpg

地元で次女チャマと二人クレープを。(ハニーにはもちろん内緒です)

昔原宿で食べた時に感動したな~
母親に『クレープ作って!』って言ったら
『グレープならいくらでも食べれるよ!』って言い返されたことが懐かしいです。
(ちなみに両親は青果業を営んでおりましたので、こんな会話になったんですね~(笑))

de(493).jpg

まだ少し高いイチゴのクレープを!

de(494).jpg

今年はこれで2回氏神様へ行ったので、あともう1回は行きたいですね。。。
でも、節分を過ぎてからの変化が激し過ぎて・・・なんとかいい形になりますように
最後は神頼みで f^_^;)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 横浜!YOKOHAMA!  ジャンル - 地域情報

ヤバッ!沼にズブズブと♪


Edit Category お買い物 > カメラ関連
ズブズブと沈み始めて・・・

ブログを更新していない時期は、ほとんど遠出することが出来ずにいました。そんな時でもネットサーフィンであちこちのブログやらSHOPやらを覗いておりました。

そんなことしていたので、ついつい右手の人差し指が暴走してとあるサイトで・・・クリック!
(あーやっちゃった・・・)と思っても時すでに遅し。翌日にはこんな箱が届きました。

de(539).jpg

中を開けてみると・・・こんなかぐや姫が入ってました。

de(540).jpg

目の大きなかぐや姫!ってしつこい(笑)

はい。ポチってしまったのは、SONY SEL35F18です。棒茄子でズームを購入して、今度は単焦点を買っちゃいました(^_^)a

de(542).jpg

製品は中古なのですが、動作で問題なければ行けそうです。多少の使用感はありますが、必要にして十分でしょうw

de(543).jpg

装着すると大きさも丁度いい感じですね〜。これで標準レンズの役割がなくなったかな・・・

商品の特徴は・・・

光学式手ブレ補正機能
35mm判換算焦点距離:52.5mm
レンズ構成:6群8枚
最短撮影距離:0.3m
最大撮影倍率:0.15倍
フィルター径:φ49mm
大きさ:最大径φ63mm、全長45mm
質量:約154g

だそうです。

de(544).jpg

正面から見てもええ感じですw

de(545).jpg

ちなみにレンズが明るいので、室内でパシャリと撮ると・・・ワンダフル!
いい感じでぼけてますね〜

de(546).jpg

こりゃーますます楽しみが増えちゃったなー。
ズームと単焦点。それにCanonのS100があればかなり写真が楽しくなりそうですね

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ★カメラ&レンズ・機材  ジャンル - 写真

近いけど、遠い場所へ♪


Edit Category B級グルメ > 横浜・神奈川グルメ
今回は平塚へ出没しました。

私もかれこれ40数年神奈川県民やってますが、県内で行きそうで行かない場所ってあるんですよね〜

例えば温泉でよく行く厚木も、街中にはほとんど行かないので、B級グルメで有名なシロコロホルモンを現地で食べたことがないんですよ。(意外でしょう~!)

最近よく出没する平塚も、大昔(学生時代に遡ります(笑))にデートで七夕祭りを見に行ったぐらいで、それ以外で行くことはありませんでした。そんな場所へ最近は所用が増えたので、ちょこちょこ出没したりします。

所用の時間まで、まだ少しありますので、今回ランチで訪れたお店はコチラ\(^o^)/

de(565).jpg

店名:洋食エイト
住所:神奈川県平塚市宮の前7-5
営業時間:月~水・金・土] 11:00~14:30 17:00~21:00 [木] 11:00~14:30
定休日:日曜・祝日

de(559).jpg

福助がお出迎え~!(^^♪

de(561).jpg

メニューは昔ながらの洋食屋って感じがいいですねー

de(560).jpg

特製・・・こういう言葉に弱いんですよね~(笑)

de(562).jpg

注文したのはハラシライス!

一つ一つ手作りでルーから丹念に作っているということです。本当にトマトソースの味が強く、少し酸味の利いたルーがいい感じです。味わい深くコクがあるルーでした。それと玉ねぎをよく炒めてからルー作りをしているようで、所々で玉ねぎの甘味も感じられたりします。

付け合せは、玉ねぎのピクルスです!私はピクルスといえば、(キュウリだけ!)とばかり思っていたんですが、ピクルスって酢漬けのことをいうので、色々な野菜でピクルスが作られるんですねー。(知らなかったな~(^o^;))

この日は玉ねぎということでしたが、酢の塩梅が良くてウマウマでした。

今回のランチは、平塚の良さを再発見したような気がします。今度はお店の看板メニューになっているハンバーグを是非とも食べてみたいな~

de(563).jpg

特製ポテトサラダも美味しかったです。手作り感が、ありありとしていました。もう少し量が多ければ更に良かったんですけどねー

de(564).jpg

さて、ここも以前来て気に入ってので再訪問です。

de(566).jpg

店名:高久製パン
住所:神奈川県平塚市老松町10-18
営業時間:9:00~18:00

de(567).jpg

1935年創業パン屋さんだそうで、平塚市内の学校給食や、その他の施設にパンを卸しているそうです。ただ、なんでこのパン工場へ来たのかといえば、もちろん社会科見学ではなく(笑)、過剰生産商品や、規格外の商品を購入する目的できました。

なんでも毎日工場前で11時半くらいから販売しているそうです。
「特価1袋100円」で中には5個くらいパンが入っており、横浜市内のパンのアウトレット工場より、はるかにお安く購入できますw
学校給食用のパンですが、今の学校給食は美味しいですね~バカに出来ない美味しさです。

あまりにも安かったので2袋お買い上げしてきました。最近はテレビ放映したので、お客様の数も増えて大忙しのようでしたw

今日の戦利品はこちら!

de(568).jpg

今度はあの街に出没しちゃうぞ~(*^_^*)

※追伸 食べネタは備忘録代わりですので、コメントはクローズさせて頂いておりますm(__)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 美味しくて、オススメ!  ジャンル - グルメ

リアBOXのバタつき防止♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
リアBOXがうるさくて(笑)

たまにはバイクネタでも。。。

リアBOXは、フォルツァ・スカイウェイブと引き継いで使ってきました。いつもこのリアBOXには、レインウェアとメットを外した後に被る帽子が入っております。

今まではあまり気にしたことなかったのですが、最近はカーブの度にBOXの中で暴れている様子が気になってきました。気にしなければどうでもいいことですが、一度気になるとトコトン気になり出しました(笑)

そこでBOX対策(って大袈裟じゃないことですが(笑))を講じることに。

de(500).jpg

対策で買ってきたのは100均の滑り止めマット!

de(499).jpg

当初は寸法を測って、キチンとカットしてはめ込もうと考えました。しかし、曲面の部分や凹凸の部分などあれこれカットして両面テープで貼ってなんて考えていたら、ついつい面倒になってしまったので・・・

(取りあえず滑らなきゃOKでしょ!)ってことで、大きさだけ整えて終了!(笑)

de(501).jpg

実際にこの状況で走ってみましたが無問題でしたね〜
BOXで暴れている様子もなく、快適走行になりました。もっと早くやっておけば良かったかな〜(^_^)a

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイクの修理・整備  ジャンル - 車・バイク

神奈川マラソンになんちゃって出場♪


Edit Category マラソン
マラソンは気持ちイイー\(^o^)/

これまた古い記事でスンマセンm(__)m

以前お伝えしたように、バイクのみならず、マラソンも今年は目標を決めて走ることにしました。
普段は5km前後走りますが、週末は10km前後走ってます。4月からは週末20kmを一つの目標設定で考えております。それまでは体作りの期間かな・・・

それではしっかり走ることにしましょうw

2月2日は神奈川マラソンなのねー。この大会は自宅の近くで開催しているんですが、一度も参加したことないんですよね(笑)

de(527).jpg

今回は港ヨコハマを堪能する場所を走りましょう!

de(528).jpg

京浜工業団地付近では、こうやって海釣りをする釣り人がいます。キチンとライフジャケット着ているのが可笑しかったですが・・・(笑)

de(529).jpg

この日はマラソン大会の前日でしたから、このような距離表示があちこちに現れます。

de(533).jpg

実際に走ると、このくらいの距離から苦しくなりだすんですよね〜

de(530).jpg

原子力発電が止まっているので、こちらも火力発電所が大活躍ですね。

de(531).jpg

1km刻みで表示があるのはイイですね〜
神奈川マラソンは高低差の少ないフラットコースなので、走りやすいことは間違いありません。ですから、自己新記録目的で参加する輩も多数おりますねw

de(532).jpg

この辺りになると、足取りが重くなってくるんだよなー

de(534).jpg

これが見えてくると(最後のひと踏ん張り!)って勇気が湧いてきます。

de(535).jpg

気持ち的には、(もうすぐゴールだァ〜)って心境ですね。そしてゴールすると(自分で自分を褒めてあげたい)って心境になるんですよねー(笑)

自分で言うのもなんですが、マラソンやっている時は(俺はドMじゃないか!)って思うんですよ。だって、あんなに辛くて苦しいのになんでまた走るんだろう〜ってね(笑)

de(536).jpg

そして翌日は大会には参加しませんでしたが、近くを通るとご覧の通り、ハツラツとランナーの皆様が走っておりました。

de(537).jpg

de(538).jpg

今年のフルマラソンは、どこで走ろうかな〜。
湘南?沖縄?それとも海外?なんちゃってね(笑)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - マラソン  ジャンル - スポーツ

ツーリングでもマラソンでも必需品♪


Edit Category お買い物 > マラソン関連
お久しぶりでーす~(^^)v

ご無沙汰しておりました!またブログを再開したいと思います(*^_^*)

さて、先日マラソンを再開したことをお伝えしました。冬場はそれほど感じないのですが、春から夏にかけてマラソンをすると日差しの強さが気になります。また、バイクに乗っている時は、常時日差し除けでサングラスを装着しております。

そのサングラスですが、私は視力が悪いので度付きのモノなんですよ。しかし、このバイクで装着しているサングラスは、かなり昔に作ったサングラスで、意外と重いんですよね~。今なら軽量なサングラスも作れるということで、やって来たのがコチラです!

de(416).jpg

メガネはON-OFF切り替えており、休日用のメガネは、ほとんどココで作っております。(会社用はきちんとしたメガネをしておりますが・・・(笑))

普通のメガネなら4~50分で出来るようですが、サングラスは1週間位時間がかかるというので、フレームとレンズのカラーを決めてお願いすることに。。。

~・~・~それから1週間後に完成!~・~・~

これがそのオーダーしたサングラスです!マラソン用なので、スポーちぃ~なデザインです。

de(525).jpg

そのサングラスを掛けてみると・・・

de(526).jpg

誰ですか笑っているのは!(笑)
これでまた、バイクでもマラソンでも活躍してくれそうです。早速何処のツーリングから使おうかな・・・(*^_^*)

追伸:
古いネタなので、コメント欄はクローズさせて頂きます。m(__)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - マラソン  ジャンル - スポーツ

ガシャーニングトリオを囲む会♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
久々の飲み会だぜ~\(^o^)/

これは1月30日の出来事である。(by Pさん)

ある日のこと、ラークさんからメールがあり、(飲みに行きませんか?!)ってお誘いが・・・

正直身動きが取れず、かなりストレスも溜まっており、ウサを晴らしたいなーなんて思っていた頃だったので、二つ返事で飲み会に参戦することが決定しました!

今回はpenguin774さんオススメのお店で!

de(503).jpg

店名:紹仙房 (ショウセンボウ)
住所:東京都新宿区高田馬場4-11-8 木村屋ビル 2F
営業時間:11:00~15:00、17:00〜23:00
定休日:無休

前菜が220円からですよ~安い!!

今回の参加メンバーは、こめさん、ラークさん、penguin774さん、Y’sさん、ごっちゃんさん、かっチャンさん、ターさん、それに私の8名での飲み会です!

de(504).jpg

コチラのお店は、マイミクさんのこめさんの奥様の中華料理店です。
しかも、本場中国のコックさんが腕を振るうっているので、お味は折り紙つきですw

7時頃到着すると、早速penguin774さんがカンパイの練習をしてました(笑)

penguin774さんが頼んだピータン! もちろん、頂いちゃいます!

de(505).jpg

水餃子!こちらのラー油が自家製なんですが、香ばしい匂いで、ラー油だけでもおかずになりそうなお味ですw

de(506).jpg

棒々鶏だったかな・・・

de(507).jpg

回鍋肉!これも美味しかったです!

de(508).jpg

これがオススメの四川麻婆豆腐!ピリリと辛い中に、山椒のいい香りがします。せっかくですから・・・

de(509).jpg

オン・ザ・ライスで!(笑)

de(512).jpg

汁なし担々麺!これを混ぜ混ぜすると・・・

de(510).jpg

こんな感じになりました!(笑)それを掻きこむとメチャクチャムセます(>_<)

de(511).jpg

腸詰め!

de(514).jpg

この唐揚げもジューシーで美味しかったな~

de(515).jpg

海老の・・・炒め!(・・・はご想像にお任せしますw)

de(516).jpg

コチラも卵と海老の炒めもの!

de(517).jpg

麻婆茄子!これ・・・食べてなかったな・・・(^_^;)

de(518).jpg

見るからに辛そうですが、意外とそんなに辛くはありませんでしたよw

de(519).jpg

青椒肉絲!

de(520).jpg

最後はこの海老チャーハンに・・・

de(521).jpg

追加で頼んだ麻婆豆腐を乗せて・・・

de(522).jpg

麻婆海老チャーハンの出来上がり!!!これもウマウマです。

de(523).jpg

気がつけば、カンパイの写真も、参加メンバーの写真も撮っていませんでした(笑)

会の楽しい模様はラークさんのブログで!(ガシャーニングカルテットと飲みに行こう!)

参加された皆さん!楽しい宴をありがとうございました。
今年の春の宴?暑気払い?忘年会?はコチラで開催しましょうかね?!(*^_^*)


※追伸:古いネタですのでコメントはクローズさせて頂いております。
なお、明日からまた当分ブログをお休みします。今度は早めに復帰する予定です・・・たぶん(笑)


今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 美味しくて、オススメ!  ジャンル - グルメ

豪雪でツーリング・・・行けねぇ~(>_<)♪


Edit Category ブログ雑記
大変なことになっている~

昨日日本各地を襲った豪雪は、みなさんご承知の通り。
本当なら軽いツーリングを計画していたんですが、当然のごとく中止!!!(>_<)

だって、こんな状態なんだもんな~(*_*;

de(549).jpg

バルコニーの扉を開けるとご覧の通り!!!

de(550).jpg

計測してみると、25~28cmくらいになってました(;´∀`)

de(551).jpg

一部雪かきしてもご覧の通り!

de(552).jpg

これじゃ~クルマも出せないな・・・仕方ねぇ~電車で出かけるかな・・・

de(553).jpg

皆さんの街はいかがでした?!

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリングレポート  ジャンル - 車・バイク

レイライン寒川神社へ出撃(山編)♪


Edit Category ツーリング > 神奈川ツーリング
実は初めての参拝です!

さて、茅ヶ崎を後にしてこれから北上します!湘南の道路は今じゃ2車線になって広がって走りやすくなってます。

de(459).jpg

やって来たのは寒川神社!神奈川県民の中では、川崎の川崎大師、鎌倉の鶴ヶ岡八幡宮、相模の寒川神社が三大初詣スポットです。川崎大師も鶴が丘八幡宮も、参拝したことがあるのですが、ここ寒川神社は初めての参拝になります。

de(461).jpg

施設名:寒川神社
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山3916

de(462).jpg

ここ寒川神社ではお人形の供養もしてくれるそうです。結構人形ってゴミとして捨てられないケースもありますよね。

de(460).jpg

さー参拝しましょうw

de(463).jpg

コレですよ!これ!今回寒川神社参拝したかった目的はコレなんですねー

ねぶたは12月20日、神門に掲げられ、来年の元旦午前0時に明かりが灯され初詣に御参拝の皆様をお迎え致します。ねぶたはその後、2月3日迄神門を飾ります。~HPより~

もう終わってますね・・・古いネタでスンマセンm(__)m

de(472).jpg

この作品は・・・

青森のねぶた大賞を受賞したねぶた師、北村蓮明氏により製作が進められ完成しました。

<題名>「天の岩屋戸」(あまのいわと)

今回は、平成17年「山口祭」より始まりました第62回神宮式年遷宮の完遂により、皇祖天照大御神が新宮に御遷りになられました事を奉祝し、『古事記』上巻「天の岩屋戸」の話をモチーフにしました。
天照大御神が天の岩屋戸にお隠れになり、闇夜に閉ざされてしまった世の中を八百万の神々が知恵を絞り、元の明るい世界を甦らせようと力を合わせた結果、闇を払い夜明けを告げる鶏鳴三声と共に太陽神天照大御神がお出ましになり、光が世に満ち溢れる瞬間を表しています。

だそうです~HPより~

de(464).jpg

よく見れば迫力のある狛犬!

de(465).jpg

本殿へ!

de(466).jpg

de(469).jpg

龍が何かを支えております。その下のは・・・

de(468).jpg

このようなものが・・・

実はここ寒川神社は、古くより関八州の守り神として、また江戸の正裏鬼門をお護りするお社として、全国唯一の方位除・八方除の守護神として信仰されています。だそうです。

de(467).jpg

絵馬にも特徴が・・・

de(471).jpg

高校生の巫女ちゃんです!ハイ!

de(470).jpg

神社の周りはこの屋台がつきものですよねー

de(473).jpg

子供の頃よく食べたな~(笑)

de(474).jpg

気にはなりましたが、今回はスルーしちゃいましたw

de(475).jpg

これは先日の香取神宮で実食済み!(*^_^*)

de(477).jpg

桝酒飲みてぇーでも、バイクじゃん!(*´ω`*)

de(476).jpg

うちの子もこれは今食べないなー(^_^;)

de(478).jpg

さー時間がなくなってきたので、あとは帰るだけですが、その前に1箇所寄ってから帰ることにしましょうw

de(479).jpg

見つけちゃったんですよ!近場で!!

de(485).jpg

アメリカ生まれの沖縄育ち!

de(480).jpg

店名:ブルーシールカフェ 藤沢湘南台店
住所:神奈川県藤沢市湘南台1-21-12
営業時間:10:00~21:00
定休日:水曜日

沖縄に行った時にここで食べましたが、美味しかったんですよ!きっと雰囲気も味に加わっていたと思いますが(笑)。パイロンさんの地元福生にあるのは知っていたんですが、こんな近場にあるなんてもってもいなかったので、嬉しくなってつい寄っちゃいましたw

de(482).jpg

注文はコイツです!って言いたいところですが、大人しく小さいアイスにしておきます(;´∀`)

de(483).jpg

注文したは黒糖アイスとシンクアーサーシャーベットです。この日は少し暑かったので、冷たくて美味しかったな~。きっと31アイスも美味しいと思うんですが、どうもこの雰囲気がイイですよねー\(^o^)/

de(481).jpg

これにて今回は終了!走行距離は70kmくらいでしたね。(*^_^*)

戦利品はコチラ!

de(487).jpg

八福餅は、伊勢の赤福のような求肥でした。これもウマウマだったなー

de(488).jpg

江ノ電もなかはこんな感じ!

de(547).jpg

de(548).jpg

もちろん!御朱印もGETですよw

de(489).jpg

大分余裕が出てきたんですが、もう少し掛かりそうですネ。。。
来週はお休みが増えそうなので・・・(*^_^*)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリングレポート  ジャンル - 車・バイク

鎌倉をチョビっと散策!(海編)♪


Edit Category ツーリング > 神奈川ツーリング
1月26日(日)曇り!

この日は当初の予定がなくなり、時間が出来たのでチョビっとだけ走りに行くことにしました!
あれこれ考えたんですが、地元周辺の鎌倉からノンビリ流そうかとそれと。初春に鶴ヶ岡八幡宮へ初詣で訪れた時、古いお守りを納めていなかったのが気になっていたので・・・スタートは少し遅めの8:30。

de(425).jpg

先ずは鶴ヶ岡八幡宮まで!今日は鶴岡厄除大祭だそうです。

de(427).jpg

本格的なお祓いが・・・舞殿でお祓いなんてなかなかやってませんからね。。。

de(426).jpg

浄火をもって厄除札を焼納するんだそうです。

de(428).jpg

絵馬はええま~(エエナ~)・・・つまんないダジャレ(笑)

de(429).jpg

de(430).jpg

八幡宮ってシゲシゲと見たことなかったのですが・・・

de(432).jpg

こういった彫物があったんですねー。全く気が付きませんでした(;´∀`)

de(434).jpg

de(433).jpg

de(435).jpg

de(436).jpg

上からも見ると結構高いことが分かりますねー。

de(437).jpg

私もしっかり、目標のためにしっかりと努力しようっと!

de(438).jpg

裏手には稲荷神社が・・・さて、古いお守りを奉納したので、あとはぶらりとしますかね。

de(439).jpg

では、久しぶりに湘南の海岸線を走りますかねー

de(441).jpg

七里ヶ浜付近はこんな感じです。。。

de(442).jpg

左手には新田義貞が鎌倉攻めで通った稲村ヶ崎があります。。

de(443).jpg

その稲村ヶ崎から、江ノ島をバックにパシャリと。

de(445).jpg

波立ってるなー黒い影はカラスではなく、サーファーです(ユーミンの歌になんかありましたよね?!)

de(446).jpg

では江ノ島を目指しましょう!と思ったら、なんとマラソン大会のため入場制限が!

de(447).jpg

仕方ありません近くを散策してコースを変更しましょうw私が好きな江ノ電はこの道路の真ん中を走る光景なんですねー。

de(448).jpg

江ノ電といえばコチラのお店は外せませんねー

de(452).jpg

なぜならコレコレ!コレですよ!江ノ電もなかの和菓子屋さんなんですねw

de(450).jpg

店内にはこのような江ノ電Goodsがw

de(451).jpg

極めつけは江ノ電の中で商品を作っているから驚きです!(笑)

de(449).jpg

さて、裏道を使ってやって来たのはコチラ!

de(453).jpg

サザンオールスターズ桑田佳祐の故郷茅ヶ崎です!(ちなみに徳光さんも茅ヶ崎出身なんですね・・・(笑))

de(455).jpg

このモニュメントの先に見えるのが烏帽子岩(えぼし岩)です。勝手にシンドバッドの歌詞に出てくるあの烏帽子岩ですよw

de(454).jpg

ちょっとズームにするとこんな感じのストローハットですw

de(456).jpg

そう言えば、ここ湘南のサーファーは地元の方が多いので、よそ者は端っこでサーフィンしないといけない暗黙のルールが有るようです。どうもそれを知らなかった木◯拓哉は、ど真ん中でサーフィンをしていたら、地元サーファーからこっぴどく叱られたとか・・・ここじゃ~有名人なんて関係ないですからね。。。(^_^;)

de(457).jpg

少し雲が多くなってきましたね。。。

de(458).jpg

それでは、もう一箇所季節限定の場所へ行きますかねw

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリングレポート  ジャンル - 車・バイク

塗装したあとの仕上げとして・・・♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
コンパウンドで磨きましょう!

昨年ガシャーニングして、大急ぎで補修と塗装をしたのですが、どうも以前の塗装に比べると光沢がないのと、ボディに塗装のザラつきがあって気になりますので、Mercury77さんから勧められていたコンパウンドで磨くことにします。

そこで購入したのが、こんなケミカル剤。

de(415).jpg

ソフト99は、塗装のケミカル剤が充実してますねー。素人にはほんとにありがたいことで・・・(^^ゞ
キズ付いている訳ではないので、先ずはコチラの仕上げ用コンパウンドで軽く磨きます。。。

de(411).jpg

こんな感じでコキコキとw

de(412).jpg

最後の仕上げはコチラの超鏡面用コンパウンドを使いますw

de(413).jpg

写真ではわかりにくいですが、大分綺麗に仕上がりました。でも、元の塗装面のような光沢にはなりませんでしたが、ここまで出来れば満足ですねw

de(414).jpg

素人見でパッと見て分からない程度になっているからヨシ!としましょう。
やればやるほどキリが無くなりそうですからねw あ~自己満の世界だなー(笑)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイクの修理・整備  ジャンル - 車・バイク

It's All Over フルマラソンへ再始動♪


Edit Category マラソン
今年は走ります!

ご無沙汰しております。皆さまはお元気でしたでしょうか?!

しばらくブログをお休みさせて頂きました。仕事のことやら家庭のことやら、お休みの間 様々な問題がありました。全て解決するには、まだまだ時間が掛かりそうですが、とりあえず一旦解決の目処がつきましたので、ブログを再開したいと思います。

ただ、今後はプライベートな時間を十分確保したいので、ブログ更新頻度を下げていこうと思っております。拙いブログですが、よろしければお付き合い頂けたら幸いです。

さて、毎年1月になると何となく今年やろう!ってことを考えます。バイクで走りに行きたい目標は、ほぼ定まったのですが、それ以外の目標が今一歩定まっておりませんでしたが、何となく照準を合わせることにしました。

おつむの方では、今年新たな国家資格を取得することを考えております。その内容はヒ・ミ・ツですが(笑)
あと、健康面では、今年も1年ぶりにフルマラソンの参戦をすることにしました。これは、あきまさんの影響もあるのですが、やっぱり走る目標がないと怠けてしまい、食べ過ぎて太ってしまうので・・・

久しぶりですので、体に負担がかからない程度の10km位からスタートしましょう!(走れるかどうかメチャクチャ不安ですが・・・(^^ゞ)

ロードの練習はいつもここからスタートです!

de(404).jpg

こんな感じの歩道を走ります。通行人の量が少ないし、チャリも少ないので、走りやすいんですよね~

de(405).jpg

何とか5kmはノンストップで走れました。金沢のベイサイドマリーナ付近でパシャリ!

de(406).jpg

波が立ってますね~落ちないようにしないと・・・ってそんな危険なところは走ってませんけどね(笑)

de(407).jpg

横浜の埠頭が見えますね~

de(408).jpg

HAWAII WATER!いつも走っていると、お水の無料サービスが受けられますので、ぜひご利用を!って冗談ですからね!そんなサービスありませんから本気にしないでくださいよwww(*^_^*)

de(409).jpg

何とか無事に10kmを完走しました!10kmのタイムは1時間8分58秒!7分/kmのタイムは遅かったですが、走りきれたことで自信が蘇りました。体重を落とさないとフルマラソンは厳しいだろうな・・・あと7~8kmは絞りましょう!

de(410).jpg

今後はマラソン記事も随時アップしちゃうぞ~(*^^)v

※古い内容であり、個人的な備忘録ですので、コメントはクローズさせて頂いております。m(__)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - マラソン  ジャンル - スポーツ
 
02 2014
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

01 03


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS