この日は当初の予定がなくなり、時間が出来たのでチョビっとだけ走りに行くことにしました!
あれこれ考えたんですが、地元周辺の鎌倉からノンビリ流そうかとそれと。初春に鶴ヶ岡八幡宮へ初詣で訪れた時、古いお守りを納めていなかったのが気になっていたので・・・スタートは少し遅めの8:30。
.jpg)
先ずは鶴ヶ岡八幡宮まで!今日は鶴岡厄除大祭だそうです。
.jpg)
本格的なお祓いが・・・舞殿でお祓いなんてなかなかやってませんからね。。。
.jpg)
浄火をもって厄除札を焼納するんだそうです。
.jpg)
絵馬はええま~(エエナ~)・・・つまんないダジャレ(笑)
.jpg)
.jpg)
八幡宮ってシゲシゲと見たことなかったのですが・・・
.jpg)
こういった彫物があったんですねー。全く気が付きませんでした(;´∀`)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
上からも見ると結構高いことが分かりますねー。
.jpg)
私もしっかり、目標のためにしっかりと努力しようっと!
.jpg)
裏手には稲荷神社が・・・さて、古いお守りを奉納したので、あとはぶらりとしますかね。
.jpg)
では、久しぶりに湘南の海岸線を走りますかねー
.jpg)
七里ヶ浜付近はこんな感じです。。。
.jpg)
左手には新田義貞が鎌倉攻めで通った稲村ヶ崎があります。。
.jpg)
その稲村ヶ崎から、江ノ島をバックにパシャリと。
.jpg)
波立ってるなー黒い影はカラスではなく、サーファーです(ユーミンの歌になんかありましたよね?!)
.jpg)
では江ノ島を目指しましょう!と思ったら、なんとマラソン大会のため入場制限が!
.jpg)
仕方ありません近くを散策してコースを変更しましょうw私が好きな江ノ電はこの道路の真ん中を走る光景なんですねー。
.jpg)
江ノ電といえばコチラのお店は外せませんねー
.jpg)
なぜならコレコレ!コレですよ!江ノ電もなかの和菓子屋さんなんですねw
.jpg)
店内にはこのような江ノ電Goodsがw
.jpg)
極めつけは江ノ電の中で商品を作っているから驚きです!(笑)
.jpg)
さて、裏道を使ってやって来たのはコチラ!
.jpg)
サザンオールスターズ桑田佳祐の故郷茅ヶ崎です!(ちなみに徳光さんも茅ヶ崎出身なんですね・・・(笑))
.jpg)
このモニュメントの先に見えるのが烏帽子岩(えぼし岩)です。勝手にシンドバッドの歌詞に出てくるあの烏帽子岩ですよw
.jpg)
ちょっとズームにするとこんな感じのストローハットですw
.jpg)
そう言えば、ここ湘南のサーファーは地元の方が多いので、よそ者は端っこでサーフィンしないといけない暗黙のルールが有るようです。どうもそれを知らなかった木◯拓哉は、ど真ん中でサーフィンをしていたら、地元サーファーからこっぴどく叱られたとか・・・ここじゃ~有名人なんて関係ないですからね。。。(^_^;)
.jpg)
少し雲が多くなってきましたね。。。
.jpg)
それでは、もう一箇所季節限定の場所へ行きますかねw
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


