
先日senaのインカムを使って走っていたら、突然音が聞こえなくなりました。
(やべ~もしかして、壊れた・・・)と不安がよぎったのですが、帰宅してバッテリーを充電したら元の通り聞こことが出来ました。
まーバッテリー切れ!ってやつだったんですね(笑)
今までバッテリー切れなんてなかったので、もしかしたら持ちが悪くなっているのかも知れません。でも、使いたい時にバッテリーが切れちゃった!なんてことになったらシャレにならないので、今回は有線のインカムを装着することにしました(^^)v
やって来たの無線でお世話になったコチラ!
.jpg)
店名:けいそくせいぎょ
住所:東京都世田谷区喜多見6-7-8
営業時間:
平日 11:00~20:00(火~金曜日)
週末 13:00~20:00(祝・土・日曜日第2、4、5のみ営業)
定休日:毎週月曜日および毎月第1、3日曜日
メットを持参して依頼から1週間後・・・完成\(^o^)/
.jpg)
仕様はこんな感じ・・・
KTEL社製マイクユニット採用
KT001:ARAI SZシリーズ/SHOEI J-CRUSEシリーズなどジェット型
高音質ドライバーユニットと新型特注ボリュームを採用
オーディオメーカー製、高能率・高耐入力ユニットをSUS製エンクロジャーに収納しています。
走行中の風圧に影響されにくい構造です
アルミ切削マイクホルダー
ジェット型およびオープンフェース型ヘルメットにはアルミ製アルマイト仕上げのオリジナルパーツを奢りました
ご興味ある方は、詳細はコチラからどうぞ!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Hi-Fiヘルメットホン
.jpg)
なかなかいい感じに仕上がりましたね~(笑)
.jpg)
翌日・・・
.jpg)
今度は無線機本体を、Bluetooth仕様から有線しようへと変更します。
.jpg)
まずは左にあるVOL/SELボタンを長押しして・・・
.jpg)
BLU VOXに合わせて・・・
.jpg)
ONから・・・
.jpg)
OFFに変更して・・・
.jpg)
→を押してセット完了!
.jpg)
続いてBLU SAVEも同様にセットします。
なんでこの様にセットするのか・・・理由については聞かないでください(笑)
.jpg)
自宅近くからはこんな景色も眺めることが出来ます!!!
.jpg)
実際に聞いてみると・・・音質最高!
これは無線チームでツーリングする時は、これで行くのが一番良さそうだな~
もちろん、SENAも所有されているメンバーさんとの交信で使いますから、コチラもこれからも使っていきますよw
ちと高かったけど、それなりの満足度は得られたな~(^^)v
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


