fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

サプライズDaぜー!上毛三山ツー(三芳編)♪


Edit Category ツーリング > 群馬ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #群馬ツーリング   #群馬の旅   #群馬名物 
まさか帰りの三芳で・・・(*^_^*)

榛名神社を後にしたら、ここは間違いなく外せないのはここでしょう~

de(1704).jpg

一応集合写真をパシャリ!(何故か台数が少ないような・・・気にしない!気にしない!(笑))

de(1705).jpg

榛名山を拝んだら、お腹ペコペコ。さーお食事へ行きましょうw

de(1706).jpg

このツツジ?が本当に鮮やかでしたよー(^^ゞ

de(1707).jpg

そうそう!皆さん日本三大うどんってご存知ですか?

de(1708).jpg

日本三大うどんに何を含めるかは様々な議論があるようですが・・・
香川の讃岐うどん,秋田の稲庭うどん,群馬の水沢うどんが一般的なようですね。しかし、長崎の五島うどんや愛知のきしめんが入る!っていう説もあるようです。

そこで今回の群馬ツーでは、水沢うどんを食べてぇ~って思い、色々調べてみると、讃岐うどんや稲庭うどんは、その製法に特徴があるようですが、水沢うどんは製法よりも、水沢うどん商標登録店組合加盟店でないと、水沢うどんと名乗ることは出来ないんだそうです。浅薄な知識かもしれませんが(^^;;

しかも、ここのうどんは、量が少ないのに高い!(個人的な先入観です(^_^;))

そこで今回は、水沢うどんと名乗らなくても、水沢うどんの製法で作ったうどんを提供されているお店へGO~

de(1709).jpg

やって来たのはこちらのお店!

de(1710).jpg

店名:山一屋 (やまいちや)
住所:群馬県北群馬郡吉岡町大字上野田3368-1
営業時間: 10:00~17:00
定休日:毎週木曜日

オッサン達は、お店のおねーさんから商品内容を、真剣な眼差しで聞き入っております。って大袈裟かな~(笑)

de(1711).jpg

こちらのうどんは製法は水沢うどんなのですが、はちみつを入れているんだとか・・・

de(1712).jpg

先ずはサービスの品。。。

de(1713).jpg

薬味はこんな感じですよw

de(1714).jpg

うどんの大盛りを頼んだのですが、メチャクチャ多いっす!

de(1715).jpg

はちみつの香りや味はしませんが、讃岐に比べると少し柔らかめですが、ツルツルシコシコで喉越しが良くて美味いっす!

de(1717).jpg

圧倒的な量の天ぷらです!水沢うどんは高い!ってイメージですがここのうどんは安いし、天ぷらのボリュームも多くて大満足でしたw

de(1718).jpg

特に、この舞茸は肉厚でボリューム満点でウマウマでした。舞茸だけの天ぷらもありましたが・・・

de(1719).jpg

オーダーした いとじんさん撃沈!いのさんは(苦しいー)と言いながら何とか完食!(笑)本当に量が多くて、美味しくて大満足でした(^^ゞ

de(1720).jpg

さて、三山の最後は赤城を目指します!ラークさんは眠たそうだったので、居眠り運転しないように、声掛けてみましたー

de(1721).jpg

さー鳥居をくぐり、赤城山頂を目指しましょうw

de(1722).jpg

新緑が眩しいねー(^ー^)ノ

de(1723).jpg

山頂付近に着きましたよー

de(1724).jpg

ここでいつもの地域貢献をしましょう。これが赤城牧場の牛乳を使っているようで、うまうまでしたよw

de(1725).jpg

春になっても標高が高いからか、何となく殺伐とした風景が広がります。

de(1726).jpg

赤城山頂付近には、ウネウネしたコースがあって楽しそうですね〜

de(1727).jpg

群馬のマスコットキャラクターと言えば、ぐんまちゃんでしょうーって知りませんでしたが(笑)

de(1728).jpg

勢ぞろいのライダーがやって来たのはこちらです。

de(1729).jpg

この赤い橋を渡ると・・・

de(1730).jpg

本日の終焉の地、赤城神社ですw

de(1731).jpg

施設名:赤城神社
住所:群馬県前橋市富士見町赤城山 4-2
電話:027-287-8202

よければ、この灯篭に名前を入れませんか?!って募集がされてました(^_^)a

de(1732).jpg

昨年、sukesan&leomiさんのツーリングに続いて二度目の参拝です(^_^)v

de(1733).jpg

これで本日のツーリング全行程が終了しました。高速乗って帰る方、下道で帰る方に別れました。
ラークさん、コジコジさん あーざーっす!また、ご一緒しましょう\(^o^)/

de(1734).jpg

最終集合場所の三芳PAに到着すると・・・

de(1735).jpg

サプライズ1

かっちゃん登場!かっちゃんとは高田馬場でしかお会いしたことないんですよ。この三芳PAでも、高田馬場のような会話が飛び交ってました。

かっちゃん!今度はバイクでご一緒しましょう\(^o^)/

de(1736).jpg

このクルマには、キャンギャルが「一緒に写真撮りましょう」ってサービスタイムがあったようです。しかし、このキャンギャルは好みが激しいようで、私のようなカスッペタは相手にしてくれませんでした。しかし、そのキャンギャルの心を射止めた方がいたんですよねー
まーご本人のプライバシーも考え、仮名でYさんとしましょう。

Yさん「俺ダエグに乗ってるんだよねー」
キャンギャル「それって何cc?」
Yさん「1200だから、ブウォーン、バキューンって感じだよ。」
キャンギャル「すご〜い!今度乗せて!」
Yさん「俺のバイクはフルバンク停車するから覚悟しておけよ!」
キャンギャル「フルバンクなんて男前〜!!!」

なんて会話があったとか、なかったとか(^_^)a

de(1737).jpg

そんなこんなでダベリングしていると、Pさんから、サプライズゲストを連れて行くので待機しておけ!との連絡が(^_^)a

de(1738).jpg

サプライズ2

sukesanさん&leomiさんが登場。何でも高速でsukesanさんがPさんを発見!CBで追いかけて捕獲し、高坂SAへ連行したのだとかその後、日向さんも捕獲され、皆さん仲良く三芳PAへ来たのだとか。

しかし、sikesanさんとleomiさんは本当にあちこちで偶然に出会ってますよねー。私も平沢峠で捕獲されましたが(^_^)a

de(1739).jpg

三芳でまったり喋ったら、今度こそお別れです。しかし、やんみさんのバイクのエンジンが掛かりません。何度かトライしてようやく掛かりました。ホット一安心でした。

de(1740).jpg

帰りは一人旅。そこそこのスピードでレインボーブリッジを渡り。。。

de(1741).jpg

ベイブリッジを渡り、到着です。

de(1742).jpg

本日は楽しく走れましたw

走行距離:517.2km

燃費:24.1km/L

でした!

de(1743).jpg

記念のご朱印はこちらですw

de(1744).jpg

ご参加頂いた皆様!

拙い案内ですんません!
これに懲りず次回も参加お待ちしております\(^o^)/


ご参加頂けなかった皆様!

次回はご一緒に走りましょう!
ご参加待ちしております。


特に女性ライダーの皆様。

お気軽にお声がけください。
って反応ないとは思いますが(^_^)a


ツーリングご参加の皆さまのブログ

いのさん:公開中!
日向さん:公開中!
sukesanさん&leomiさん:公開中!
いとじんさん:近々公開予定!
ラークさん:2~3ヶ月後に公開予定!
penguin774さん:2~3年以内に公開するかどうか不明!

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリングレポート  ジャンル - 車・バイク
 
05 2014
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

04 06


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS