四国!それも香川といえばコチラでしょうw
ってことで、讃岐うどんを食べに行きましたw
.jpg)
1軒目?はコチラ
店名:讃岐うどん 蒲生(がもう)
住所:香川県坂出市加茂町420-3
営業時間:平日8時30分~13時30分頃
定休日:日曜、第3月曜、第4月曜日、体育の日
やはり本場讃岐のうどんはお安いですねーまず小1玉から・・・
.jpg)
天ぷらも種類が豊富です。どれにしようか迷いますが、王道で・・・
.jpg)
ネギはお好みで!もちろん、無料w
.jpg)
暖かいかけ汁を選択しました(^_-)-☆
.jpg)
イカゲソとちくわのせうどんの完成です!
.jpg)
うどんは思ったより柔らかめですが、小麦粉のいい香りがしてました。それと出汁が最高に美味しかった!イリコ出汁なのでしょうか。スッキリして飲みやすい出汁です。
それと天ぷらが美味かったなーイカゲソなんて大きくて、100円でこれだけのボリュームのものは都内じゃ食べれないよなー。こんなに美味しいものを独り占めしたら、バチが当たりますねw
.jpg)
当然家族にお土産で購入しました!これで帰ってからも楽しみ・・・クククッって家族のためですよ!(^^;;
.jpg)
丸亀城が見えてきました!しかし、あそこは・・・スルーです(笑)
.jpg)
うどん屋へ1軒で終わるような輩ではもちろんありません。
次にやって来たのがコチラ!
.jpg)
時間にしてわずか10分足らずでやって来た2軒目!(^^;;
店名:麺処 綿谷 (めんどころ わたや)
住所:香川県丸亀市北平山町2-6-18
営業時間:8:45~14:30 (L.O 14:15)
定休日:日曜日
なんでもオススメは肉うどんということだったので、小で注文したら、普通なら大盛り!ってくらいのサイズできました(・_・;)
.jpg)
ついでにちくわも追加したのですが、大丈夫なのかな・・・俺(・_・;)
.jpg)
うどんはこちらもすこし柔らかめでした。それと出汁が少し甘目だったかな?おそらく牛肉を甘めに煮込んでるのが、出汁の中で溶けているんだと思われます。さすがに2杯目だったので、ギリギリ完食。。。キツかったな~(笑)
.jpg)
予定では3軒目に行く予定だったのですが、そのお店が2軒目より更に大盛りの有名店だったので、潔く諦めることにしました(;´∀`)
そうそう!四国はライダーの優しい街のようで、四輪の前に、二輪用の停車線がありましたヨ。
.jpg)
Blueさんは体力あるよなーほとんど寝ずに走ってますからねw
.jpg)
またもやうどん屋さんが・・・そう!それとほとんどのお店が14時頃閉店ですから、香川で讃岐うどん食べに行かれる方は、お時間の間違いがないように(^_^)v
.jpg)
そうこうしているうちに、本日の目的地へ!
.jpg)
1日目は・・・
走行距離:891.7km
バイク人生で、1日の最長距離更新しました\(^o^)/
しかし、目一杯走りました。充実してるなー。
さー先ずはお宿でお着替えですw
.jpg)
本日のお泊まりは、こちらの宿です。泊まりと言っても、ただ寝るだけですからねー(^^;;
.jpg)
こんな風情のあるお宿も数多く点在してました。雰囲気イイよね〜(^ー^)ノ
.jpg)
今回の宿泊場所?あっ言ってませんでしたね。夏目漱石!坊ちゃん!と言えば・・・
.jpg)
早速温泉に入りましょう!ってことでやって来たのは道後温泉です(*^_^*)
.jpg)
温泉の正しい入り方も教わりましたよ〜
.jpg)
じんさんも、楽しみにしてたご様子ですヨw
.jpg)
入湯権を購入して、いざ入湯\(^o^)/
.jpg)
こちらが男性の温泉。その名も神の湯!と言っても(かみのゆ)ではなく(じんのゆ)って読むそうです。
温泉は本当に良かったですよー。私の好きなヌルッとした感じが。
.jpg)
温泉で綺麗さっぱりしたら、道後の街を散策します。
.jpg)
何故かトトロが・・・関係ないと思うんだけどね(^_^)a
.jpg)
松山で気になったお土産!でも購入しませんでしたよ(笑)
.jpg)
.jpg)
近くにも温泉があります。泉質は道後温泉と変わらないそうですが、せっかく来たのに雰囲気がちと・・・ネ。
.jpg)
坊ちゃんの登場人物!さて、あなたは何人わかるかなー(笑)
.jpg)
夜の道後温泉もイイよね〜(^ー^)ノ
.jpg)
散策したら、今日はこちらで上陸記念のカンパイですw
.jpg)
ツーリングして、家に帰らず乾杯なんて、最高だよねー
店名:道後麦酒館 (ドウゴビールカン)
住所:愛媛県松山市道後湯之町20-13
営業時間:11:00~21:30
定休日:年中無休
それでは、カンパーイ\(^o^)/
.jpg)
酒の肴はこんな感じでした。どうも昼間のうどん2杯がかなり効いているようで、あまりお腹も空いてません。今回は四国で有名なご当地グルメを頂くことに・・・(^_^)a
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
〆にはみかんソフトクリームを!これがサッパリしていて美味かったなー(^_^)v
.jpg)
酒の肴を買って、ホテルで2次会スタートです。
.jpg)
色々積もる話があって、楽しいよねー。
でも、体はかなり疲れていたようで、焼酎も水割り2杯でダウン!翌日に備えて寝ることにしましょう(笑)
翌日は世界遺産を目指します(^ー^)ノ
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


