
百里基地、石岡市内を回ってから向かった先は栃木県です!
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
皆さんたくさんいますね~やっぱ、そんなに見たかったんですね。お仲間がたくさんいて良かったぁー(*^^*)「
.jpg)
ほうほう、ツインリンクもてぎのコースはこうなっているのね!
.jpg)
これって日本グランプリが開催されているってこと・・・???
.jpg)
でも、何故か私の目的は日本グランプリではなく、こちらだったんですね・・・(^_^;)
(きっと、ここまで来て見なかった人って少ないでしょうね~(笑))
.jpg)
YAMAHA、KAWASAKIとバイクの歴史見学をしましたが、ついにHONDAへ来ましたw
かつてはこの会社へ入りたいと本気で憧れた会社でした。その大きな理由となったのが、この方の生き様を色々書物で読んだから。でも、今は傍から見ている方が良かったんだと感じますね(;´∀`)
.jpg)
もう興奮の坩堝!コレクションをとくとご覧あれ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
日本グランプリ開催に合わせて、ドゥーハンが来日されるそうです。
.jpg)
最強のNSR500が展示されてましたw
.jpg)
このCIVIC!私が人生で初めて買ったクルマです。しかもこの色!懐かしいな~これであちこちドライブへ行ったなぁー。そう言えば、このCIVICに乗せていた女性はいずこへ・・・(爆)
.jpg)
想像以上に広いっすねー
.jpg)
本田宗一郎・・・尊敬します。
.jpg)
展示車が沢山ありすぎて、細かく紹介できません。皆さんそれぞれで思いに浸ってください・・・\(^o^)/
.jpg)
.jpg)
KAWASAKI、SUZUKIのバイクも展示してます。各社のバイクが、どのようなバイクシーンに影響しているかを解説されてました。さすがにYAMAHAでも、KAWASAKIでもHONDAのバイクを展示してなかったなぁ・・・余裕がある?懐が広い?本当は自社だけでなくバイク製造各社との関わりを伝えることも、このような場所では必要かもしれませんね。。。
.jpg)
.jpg)
SCOOTERの歴史w
.jpg)
往年の名車!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
原点はここからですね。。。
.jpg)
斬新すぎて、時代が追いつけなかったとか・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ここからはレーシングブース!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
最強のレースシーンを飾ったカルテット?!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
HONDAのバイクはかっちゃエエですね~。でも優等生すぎるのかな・・・しかし、うちの銀翼GTは壊れ知らずで本当に安心して長距離を走れるんですよね・・・
スイマセン、このホンダコレクションホールは次回も続きます・・・(*^_^*)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


