10月26日(日)晴れ

この日は家族から(どこか連れて行けぇ~!)って言われていたのですが、連チャンの飲み会が続いており、お酒が体内に残っていたので少し遅目に出発です(^o^;)
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
横浜の定番SPOTというと皆さんはどこを想像されますか?!中華街?赤レンガ?ランドマークタワー?などでしょうかね。今回はこれらの定番SPOTではなく、穴場的なSPOTをご紹介!
先ずは、みなとみらいの風景を一望でき、この川面に映る景色がいい万国橋へ。この景色は、夜になるともっと最高なんですけど。ここはオススメの撮影スポットですよw
.jpg)
ワールドポーターは駐輪場として便利です!
.jpg)
やって来たのは、横浜中央卸売市場!あれ?今日は市場開放デーかな・・・よく調べてみると、“市場まつり2014”だったようです。これは予定外でした(^o^;)
本当はここで昼食だけを食べる予定だったのですが、折角ですから歩いてみましょう!
.jpg)
あれ~白バイ隊員がいますよ!すると、次女チャマはもちろん!記念撮影をパシャリ!
この隊員さんに『先日茨城で開催された全国白バイ競技大会に行ったんですよ!』と話すと、
『あそこに出場している方々は、私じゃ足元にも及ばない異次元の人たちですから・・・』と。
白バイの隊員さんにそこまで言わせる方々ということは・・・
あそこの出場隊員に追いかけられたら、間違いなく観念しないといけないでしょう(>_<)
.jpg)
この神輿は立派だなぁ~って思っていたら・・・
.jpg)
昭和26年の神輿だそうです・・・(*_*)
.jpg)
この人のお店も出店してました!(笑)
.jpg)
ここでは歌を披露されてましたが、お世辞にも上手とは言えないものでした・・・(・_・;)
.jpg)
大量のさんまが無料で提供されてました!しかし、数に限りがあり、残念ながら食べることが出来ませんでした(´Д⊂グスン
.jpg)
東北からも出店がありました。。。
.jpg)
仙台に居たけど、塩釜汁なんて聞いたことないけどなぁ。。。
.jpg)
場内はご覧のとおり、人でごった返してますヨw
.jpg)
さて、お目当てのお店に寄ろうかと思ったのですが、ご覧のとおりメチャ混みです。あえてここで食べなくてもいいので、今回は趣向を変えてお店を選びました。
.jpg)
店名:川島屋
住所:神奈川県横浜市神奈川区山内町1-1 横浜中央卸売市場本場(水産部棟)内
営業時間:5:30〜14:00
定休日:日・祝日、休市日(不定)
このお店も前々から気になっていたんですよ!って言うのも本マグロの刺身定食が食べれるからというので。
.jpg)
やって来たのがコチラ!
.jpg)
本マグロは、中トロから大トロにかけての脂の乗っているところと、赤身の盛り合わせですね。
.jpg)
青森の浅虫温泉で食べた本マグロには及びませんでしたが、それでも下手な寿司屋のマグロとは比較にならないほど美味しかったです。脂の入り方もちょうどいい感じでしたね~。
それでいて定食980円は、かなりのお値打ち価格でしょう。これはいい仲買人から仕入れないと、このお値段では提供できないでしょうね。。。
.jpg)
ハニーが頼んだ、マグロウニ丼も美味しそうでした。これはガッツリ食べる感じじゃないけど、このお店もなかなかのCPだと思われますねw
.jpg)
同じ本マグロ定食を堪能した次女チャマ!長女チャマはさば味噌なんてシブいものを食べてました(^_^;)
.jpg)
市場の中では、果物の試食コーナーもあり、キウイフルーツを頂きました。ウマシw
.jpg)
いわきのチャーメン?!こんなのあったっけ・・・
.jpg)
と思ったら、ただの焼きそばでした(^_^;)
.jpg)
これも気になっていたので・・・
.jpg)
ごっつぁんです(^_^)v
.jpg)
クジラはいいかなぁ・・・(^_^;)
.jpg)
これは先日行った時食べなかったんだよな~けど、購入せず食べたのは・・・
.jpg)
デザートの試食チーズケーキでした(笑)
.jpg)
信州のマスコットだそうですが、こんなのあったっけ?!
.jpg)
市場の仲買はこんな感じです!
.jpg)
これビックリでしょう!マグロの眼の部分ですよw頭が良くなるDHAが豊富ってやつですよね(笑)
.jpg)
さ~市場を後にして、少し走りに行きましょう。右に見えるのが横浜税関ですよ!
.jpg)
これは横浜開港記念会館!この辺りは定番SPOTですよね。
.jpg)
ここで横浜でオススメのパン屋さんをご紹介!
.jpg)
店名:本牧館 本店
住所:横浜市中区本牧間門19-28
営業時間:6:30~20:00
定休日:無休
お値段が高めのパンもありますが、基本的には町中にあるパン屋さんと同じような値段です。私は横浜で色々なパン屋さんの食パン(ここが重要!)を食べましたが、一番美味しかった感じたのが、ここの食パンなのです。ふんわり、それでいてどこかほんのりバターの香りと甘みを感じるそんな食パンなのです。自宅の近くではないので、しょっちゅうは来れませんが、近くに寄った時には必ず買って帰ります。
.jpg)
さて、次なる目的へ向かいます!あれ?また道路を拡張してます。最近感じるのは、横浜湾岸沿いの道路拡張が進んでいるんですよね~。この先には川崎を経由して羽田空港へ繋がります。さらに奥には工業団地が控えてます。
いよいよ成田から羽田へのシフトを見越して、横浜の港周りの整備を進めているのでしょうかね?!
.jpg)
さて、横浜で意外と穴場的なSPOTでオススメなのはコチラ!
.jpg)
施設名:横浜港シンボルタワー
住所:横浜市中区本牧ふ頭1-16
営業時間:9:30~16:00
定休日:6月,11月,2月の第2火曜日(国民祝日の場合はその翌日)
入場料:無料
駐輪場:無料
横浜市といえば、皆さんは何を想像します?!
ベイブリッジ!マリンタワー!ランドマーク!港湾!大型貨物船!
そうこれらを一遍に見れる場所がここなんですよ!
.jpg)
展望台までは42mありますが自力で上がらなければなりません!だってタダですから~(笑)。
.jpg)
ようやく42m地点まで来ました!
.jpg)
展望室からはご覧のような景色が見れるそうですが・・・
.jpg)
それがコチラ!
.jpg)
キリンのようなクレーンに、コンテナが山積みとなってます。。。もやっているので写真映りが悪いですが、肉眼では綺麗に見えましたよ。
.jpg)
.jpg)
青空の元を悠々と航海している船が・・・
.jpg)
子供達は有料望遠鏡を覗いておりますが、これ壊れているようで無料で見えましたよ(笑)
.jpg)
見ている先はこんな感じの景色です。。。
.jpg)
あー気持ちのいい天気でですねぇーw
.jpg)
バイクに跨ったら、こんな景色が目に飛び込んできたのでパシャリと。
.jpg)
さて、それでは帰るとしますかね。すると、『地域貢献がないんじゃないの~?』とハニーから。そこでいつもの・・・
.jpg)
コチラに来ました!だって安いんだもん(笑)
.jpg)
どうですか、この玉露の商品紹介!これじゃ、買う人いなくなると思うんだけど・・・正直っちゃ~正直ですが(^o^;)
.jpg)
抹茶ソフトミックスでカンパイ\(^o^)/
.jpg)
お散歩ツーが終わりました。
走行距離:62.0km
燃費:21.2km/L
でした!
.jpg)
どうでしたか?!って穴場スポットって程ではないかも知れませんネ(笑)
また、ちょっと隠れた穴場を探してご案内したいと思います。
(いつになるのかは不明ですが・・・(^o^;))
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


