4日目!
とうとうこの日を迎えました!緊張するなぁ・・・体が持つのか心配だよね。。。
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
トルコへ来た目的は、観光もありますが、本当の目的はマラソン大会へ参加だったんですねw
当初は体重も絞っていたんですが、意外と走れたんで、そのまま暴飲暴食のまま、この日を迎えました(^_^;)
.jpg)
ハニーはいつもマラソン参加する前にはこのようなメッセージをくれます。これを読みながら、ポロリと涙がこぼれちゃいます。。。
.jpg)
.jpg)
マラソンってかなり体力を消耗しちゃいます。だから、走る前にかなりの炭水化物補給を行います。ちなみに私はいつも、文明堂のカステラを1本食べて、その後に白米(塩のみ)で1合食べます。あとはオレンジジュースです。逆にそれら以外は一切口にしません。走る前に余計なものを食べると、消化不良で腹痛になってもいけませんからね。
家族からの応援メッセージ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
天候は曇り!絶好の天候です。因みに晴れると気温が上昇するので、キツくなるから曇くらいが最高なんですよ!
.jpg)
この時は緊張していましたねぇ~表情が固いなぁ。。。
.jpg)
ノリのイイねーさん達をパシャリ!
.jpg)
スタート前はご覧のような状況ですw
.jpg)
普通ならスタート場所は、自分の完走目標時間により走り始める場所が変わるのですが、イスタンブールマラソンはそんな設定はないようです。
.jpg)
さー時間となりました。いよいよスタートですw
.jpg)
先ずはアジア側からヨーロッパ側へ走ります。大陸横断マラソンは、世界中探してもここトルコくらいですねw
.jpg)
この日はマラソン用のカメラを忘れちゃったので、iPhoneで撮りましたが、やっぱイマイチだったなぁ。。。
.jpg)
下り坂は、上り坂以上に気を使って、筋肉使って疲れるんですよね。。。
.jpg)
私の場合、観光マラソンですからこんな写真も登場しますが、でもまともに撮れたのは前半だけでしたね・・・(´Д⊂グスン
.jpg)
全体的にペースは早かったように感じました。。。っていうか私が遅すぎた!って事も言えますが(笑)
.jpg)
10kmだったらもう終わりだもんな~これなら大楽勝なんだけどね。。。
.jpg)
沿道での応援は、折れそうな心の支えなります(*^_^*)
.jpg)
すげーオヤジを発見!あれパンだよな~何個運んでるんだろう・・・(笑)
.jpg)
今アディダス、ナイキが海外マラソンをサポートしてますね~でも、市民ランナーのシューズは、なぜかasics製が多かったです。この辺りは、ランナー同士情報収集しているからだと思います。個人的にもasicsのシューズは素晴らしいと思いますねw
.jpg)
段々と集団がバラけてきましたw
.jpg)
何処でもこのような地元鼓笛隊が、応援してくれます。。。
.jpg)
ガラタ橋を渡ると・・・
.jpg)
昨日まで観光したブルーモスクが見えてきました。。。
.jpg)
10km1:02:38はかなりいいペースです。このペースでいけば、4時間ちょっとゴールってことになるのですが、そう上手くは行かないのがマラソンなんですよね。。。
.jpg)
オレンジ色のシャツを着ている人が多いですが、これは大会参加記念Tシャツです。意外と記念Tシャツを着て走る人が多いんですよね~
.jpg)
世界一長い城壁は、中国の万里の長城ですが、2番めはここトルコの城壁だそうです。その一部が見えますよねw
.jpg)
15km通過タイム!
.jpg)
観光で見たヴァレンス水道橋を自分の足で横断します。
.jpg)
20km通過!
.jpg)
タイムもまあまあでしたが、ここからが本当の正念場です。
.jpg)
20km過ぎからは、こんな感じで周りが見えてます(笑)
ま~それくらい気持ちが萎えてくるんですよ(なんでおれ走っているんだろう?ゴール遠いようなぁ。棄権しちゃおうかな等など・・・)こんなことばかりが頭の中にはよぎるんですよね。。。
.jpg)
あーあー25km通過の時には、写真を撮ることもままならなくなってますよ(;´∀`)
.jpg)
25kmではタイムも落ち始めましたね。。。5km30分ペースから、40分ペースになってきました。
.jpg)
この頃になると、走ることと、歩くことが交互になってきました。
.jpg)
38km地点での自撮り!これがイッパイイッパイの状態です。。こと辺りだと歩いている人の数が多くなってます。
.jpg)
あ~あ~もう疲れ果ててますよ。
.jpg)
40km地点でのタイム。これでは5時間を切ることは難しそうです。。。
.jpg)
景色はいいけど、じっくり眺められるほど、気持ちの余裕はありません。。。
.jpg)
何とかゴールしました!
今回は疲れ果てて、ゴールの写真を撮れませんでした。帰りのバスで何とかゴール時点のタイムを確認すると、5:00:45!5時間を切ることが出来ませんでした(T_T)
足が痛い!疲れた!もそうですが、ゴールの瞬間は毎回泣いちゃいます。コレまで支えてきてくれた家族、沿道の仲間の応援等など全てが上手くいって初めてここへ立つことが出来るのですから。
本当に感謝!感謝!皆さんあーざーっすm(__)m
.jpg)
ホテルに戻り、着替えの袋を開けてみると・・・またまた泣けてきました(´Д⊂グスン
.jpg)
この夜景も今日が最後です。今日はこの橋からスタートしたんだなぁ~なんて思うと感慨深いものがありますね。。。
.jpg)
夕食はビュッフェ形式でしたが、足が痛い時のビュッフェはマジでキツイっす!結局一皿だけ食べ、後は飲んで終わりました。。。
.jpg)
歳は言いたくないですが、自分がこの歳になってフルマラソンで走っていることなんて、想像してなかったですね(^.^;
まー昔はよくゴルフなどして遊んでましたが、何故かつまらなくなってゴルフを止め、それから走るようになりました。バイクで走るのも好きですが、やはりマラソンの走り終わった時の充実感は、何ものにも代えがたいですねぇ~。
次は3月の横浜フルマラソンへの参加です。この大会では5時間は何とか切らないといけないなぁ~と思いますが、あくまでも fun runningであることが大切ですからね(*^^)v
※個人的な備忘録ですので、コメントはクローズさせて頂いておりますm(__)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


