fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

ハニーとまったり箱根ツー(大観山編)♪


Edit Category ツーリング > 神奈川ツーリング
ハニーのストレス解消!

12月6日(土)晴れ

ココ最近私はバイクやら海外やらあちこちへ出かけてストレスを解消しているのですが、どうもハニーは出かけられず溜まっているようで、『どこかバイクで走りに行きたい!』とのこと。

バビ『何処へ行きたいの?』
ハニ『近場で癒やされるところ!』

近場で癒やされるところ・・・じゃ~あそこしかないか・・・ってことでご出発!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

sx(1793).jpg

新湘南バイパスに乗ったら見えてきましたよ~アイツが!

sx(1794).jpg

西湘バイパスを南下して・・・

sx(1795).jpg

途中で休憩です!自宅から30分位かな。(笑)

sx(1796).jpg

海岸を見渡していたら、朝日がメチャ眩しーい(>_<)

sx(1797).jpg

現在地から場所は特定できますね!ってわかってますよね(^.^;

sx(1798).jpg

西湘PAは個人的には好きなPAなんですよ!

好きな理由其一!手作り感満載の食事!このおにぎりどう見てみても、ここのお店の方々握ったおにぎりですよ!こんなのPAではなかなかお目にかかれないですよねー(笑)

sx(1799).jpg

好きな理由其二!意外と美味しい食事!このかき揚げも、タップリの桜えびで、サクサク感もあり美味しかったです。特にちくわ天は磯(青のり)の香りが強くて、かなり好印象でした。そば自体は期待できないのはわかっていますが、天ぷらが美味しいのは個人的に点数UPです(*^_^*)

sx(1800).jpg

さて、ターンパイクを駆け上がり着いた場所はここだ!













\ じゃ~ん /

sx(1804).jpg

施設名:大観山(たいかんざん) ビューラウンジ
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町鍛治屋
定休日:無休
駐輪料:無料

以前sukesan達さんと来たのですが、その時は雲におおわれてあえなく撃沈!今回は12月の超快晴にぶち当たり大満足です。
そうそう、ターンパイクは二輪通行料が520円かかりますが、箱根新道(国道1号)は無料ですから、コチラを通って大観山のビューラウンジへ来ることも出来ます。

sx(1803).jpg

ガンガン写真を撮りまくりました。。。とりあえずこの二人さんと・・・

sx(1801).jpg

コチラのお二人さんの記念写真をパシャリ!

sx(1802).jpg

本当はもっといい場所で撮りたかったのですが、隼のオッサンがベストポジションを動かず仕方なくここでパシャリ!

sx(1805).jpg

途中も綺麗に富士山が見える場所で写真を撮りましたが、しつこいので割愛です(笑)

sx(1806).jpg

この日の箱根の気温は0℃!マジで寒かったぁ~(*_*;

sx(1807).jpg

芦ノ湖でひとまずトイレ休憩!

sx(1808).jpg

富士山に向かって走るキャプテンハーロック号!って本当の船名は知りませんけど・・・(*´ω`*)

sx(1809).jpg

そうそう!この時期はコイツがありましたね。往路のゴール地点でもあり、復路のスタート地点でもあります。いつもドラマはこの場所から・・・って本当かなぁ~(*´∀`*)

sx(1811).jpg

そんな箱根駅伝ミュージアムがあるようです。

バビ『ここ見てみる?』
ハニ『タダなの?』
バビ『もちろん、有料だよ!』
ハニ『ジャー興味ない!』

現金には厳しいハニーなのでした(-_-;)

sx(1810).jpg

そうそう!芦ノ湖で富士山のベストショットで、個人的にいいなーと思っているのは、箱根港から見える富士山です。右にある箱根神社の鳥居とセット見れる場所なんですねー。風がないと水面に富士山が映しだされます。。。

sx(1812).jpg

さて、今回は走る予定ではないので、のんびり歩いてみましょう!箱根旧街道の杉並木です。

sx(1813).jpg

春だと新緑の香りがするんだろうなぁー。

sx(1814).jpg

うんちくはコチラをどうぞ!

sx(1815).jpg

さて、芦ノ湖を後にして次なる目的地へ行きましょう!

sx(1816).jpg

紅葉は山では完全に終わってましたね。。。

sx(1817).jpg

着いた場所はコチラ!

sx(1818).jpg

施設名:仙石原すすき草原
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
駐輪場:有/無料(9月1日~11月30日/9:00~16:00)

コチラも時期を過ぎてしまいましたね・・・

sx(1819).jpg

辛うじてススキがありましたが、ちと寂しい感じですね。。。

sx(1820).jpg

仙石原では木の橋が凍って、昼近くになっても溶けてなかったですよ(笑)

sx(1821).jpg

前半戦はここまで!ここまでは皆さんがご存知のところばかりだと思います。後半戦は意外な場所へ出没します\(^o^)/

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク
 
12 2014
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
新たにPC電源の小型化を図ってみた♪ Dec 11, 2023
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS