最近ハニーがお弁当を作る時間がないとのことで、外食する機会が増えてきました。外食ってたまにだと気分転換でいいのですが、毎日だと何を食べようか迷ってしまいますね。そこで街をフラついていたら、カレーの文字に目が止まり、無性に食べたくなってしまったので、都内カレーを食べ歩くことにしました・・・。
先ずやって来たコチラのお店から。。。
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
店名:東京咖喱大王
住所:東京都千代田区富士見2-6-10
営業時間:11:30頃~13:30頃 カレーライス
定休日:不定休
店名からして、かなりの気合の入れようですよね(笑)
店名はかなりの気合ですが、提供されるカレーはなぜかたったの2種類(;一_一)。
確認してみると定番のサバカレーか、別製のカレーの2種類があるようです。この日の別製カレーはゴルメサブジというペルシャ風のカレーだそうです。そもそもペルシャ料理なんて食べたことないので、そのペルシャ風のカレーがいかがなものか全くわかりません。
せっかくですから、そのゴルメなんとやらを注文してみましょw
.jpg)
御飯の量が200gと300gから選べるようで、もちろん300gをオーダー!
.jpg)
出てきたのは、菜っ葉や豆を煮込んだようなカレーって感じです。しかし、レモンを多く使っているからでしょうか、辛さはほとんどなく、マイルドなカレーって感じですね。ご飯は麦入りのサフランライスで、かなり健康志向の様相を呈してます。
純Japanese Peopleの私としては、カレーはガツンと来るもの!って脳が勝手に判断しているので、マイルドなカレーは嫌いではないけど、かと言って進んで食べるものでもないかな~って感じがしますね。。。
きっと上品なセレブ様には合うかもしれませんが、庶民の私にはちとイマイチだったかなー。サバカレーを食べたほうが良かったかも・・・でも別製なんて聞くと期待値は高まるから・・・ねぇ・・・(^.^;
.jpg)
さて、続いてやって来たのがこちら!
.jpg)
店名:スズメバチ 東京新橋本店
住所:東京都港区新橋3-21-10 オルバス第一ビル B-1
営業時間:11:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:不定休
入り口に辛口料理とは・・・かなりヤバイのかな・・・どうですかマロさん!
お昼は温玉!チーズ!生卵が無料!だそうで、タップリ頂いちゃいましょう(笑)
.jpg)
このお店は大阪で何店舗か展開しているようで、東京には初進出だそうです。
以前大阪に行った時に、カレー屋さんを何軒か食べ歩きましたが、香辛料の香りが強めで、かと言ってインドカレーのようにナンで食べるのではなく、あくまでもご飯に拘るってところが良かったんですよねー。
さてこのお店はどうかな・・・
.jpg)
最初にご飯の量を聞かれたので、(大盛りで!)と答えると、皿を見せながら、(コレぐらいですか!もう少し入れますか?)とかなり量のバリエーションがあるようです。(ヘタしたら超メガ盛りでもOKかも・・・(^_^;))
さて肝心のカレーですが・・・辛っ、辛っ、辛い!(>_<)
激辛って程ではなく、程よい辛さなのですが、食べた後水が欲しくなりますねぇ。。。カレーの香りもよく、ガツンとくるこの感じが好きです。これは辛美味いッスね~。食べ進めると、かなりの時間煮込んでいるようで、コクがあるというか、深みを感じますね。ご飯との相性もバッチリです。
上に乗っている牛肉もトロトロになっていてこれまたGoodですよw
私が好きな『もーやんカレー』のコク程ではありませんが、それでも十分満足行く一皿です。。。
.jpg)
以前大阪に行った時に感じたのは、結構地元民の方が、カレーに生卵を乗せる組み合わせが多かったような気がします。(気のせいかもしれませんが・・・)私は自宅でも、外でもこのスタイル食べることがなかったのですが、無料ですから遠慮なくこのスタイルで頂くことにします。
生卵とカレーを織り交ぜながら食べると、カレーの辛さがマイルドになってこれもイイっす!
.jpg)
漬物は人参でした。甘酸っぱいけど、なかなかいい感じっすねw
.jpg)
いろんなカレーのお店で食べましたが、こんな辛口カレー一本勝負のお店もいいですねw
次はどんなお店に行ってみようかな~(^^ゞ
※備忘録ですので、コメント欄をcloseしておりますm(__)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


