
さて、先日右足がちと不調であることをお伝えしましたが、特段の問題はなさそうなので、普段通りの生活を過ごすことにします。もちろん!バイクだって乗りますよ~!ただバイクのタンデムは、まだ不安があるので、家族で出掛ける時はクルマで移動することにします。。。
この日はハニーに前々から食べさせたいと思っていたお店へ向かいます!
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
しかし、こともあろうにランチ終了してました!しかもお時間は13:10ですよ!!マジでコレには参りましたm(__)m
.jpg)
そこで近くのコチラのお店に仕方なく訪問することに・・・
.jpg)
店名:そば処 味奈登庵 本牧店
住所:横浜市中区小港町1-4-12
営業時間:11:00~22:30
定休日:なし
ここに来たら、天ぷらそばを注文しないわけにはいきません!上から見ると何の変哲もない蕎麦に見えますが・・・・
.jpg)
横から見ると富士山盛りになっております(笑)
.jpg)
天ぷらは野菜天ぷらをチョイス!ここの天ぷらが美味しんですよね~やっぱ揚げたてには敵いませんねw
.jpg)
このお店には、2度目の登場です。以前はここのお蕎麦が大盛りの割に、美味かった記憶があるんですが、なぜかこの日はイマイチだったんですよね・・・蕎麦というよりは、麺つゆに酸味があってその割に醤油の味が薄く・・・なんでだろうかなぁ~。
きっとこの日は配合ミスがあったものと思うことにしましょう。。。
.jpg)
富士山盛りのそばは、食べても食べても減りません(>_<)。苦しい思いをしながら何とか完食!しかし、あまりに苦しくて天ぷらを残してしまいました・・・なんだかなぁ~(*_*;
.jpg)
一旦自宅に戻り、準備を整えて再出発!
.jpg)
横浜はゴミの完全分別を進めた結果、焼却炉がそれほど要らなくなり、何基か廃炉にしたんですよね。。ここ保土ヶ谷のごみ焼却炉は残ったようです・・・休日でしたが煙突からは白い煙が・・・
.jpg)
さて、今回向かった先は横浜市内にあった天然温泉!しかも、ここ天然温泉は、炭酸泉!ということで興味があったんですよね~
.jpg)
入浴料も、自宅近隣のスーパー銭湯に比べると良心的なお値段です。リフレッシュできることを考えたら、安いのかなぁ・・・
.jpg)
何か久々の温泉でワクワクするなぁ~さて、夕方の芋洗い状態の湯船にレッツラ~GO!
.jpg)
残念ながら施設内の写真はないっす!ここからは想像を膨らませてくださいませ。。。
温泉その1
高濃度炭酸泉
高濃度の炭酸ガスを溶け込ませた竜泉寺の湯自慢のお風呂です。入浴中も心地よい快感に包まれます。高濃度の天然の炭酸泉は全国でも数ヶ所しかなく、ガン・心臓病・糖尿病などに良いと評判の大分県の「長湯温泉」が有名です。竜泉寺の湯が高濃度炭酸泉を再現しました。
温泉その2
スーパー電気風呂
3段階の「押す・揉む・たたく」と3種類の刺激が体験できるマッサージ機のようなお風呂です。からだにやさしい低周波の電機が心地よい刺激を与え、腰痛等を楽にしてくれます。
温泉その3
黄土サウナ
黄土は35度以上になるとマイナスイオンを大量に放出し細胞内へ酸素・栄養素を取り入れやすく細胞外への老廃物の排泄が促進されやすくなります。
一番オススメの温泉その4
塩サウナ
室内に備え付けてある塩を全身に塗ってマッサージして下さい。驚くほどの発刊作用が脂肪を溶かし出してツルスベお肌にしてくれます。
今回は1時間半くらい掛けてノンビリ入りましたが、塩サウナが一番気持ちが良かったッス。塩を全身にくまなく塗ると、体からみるみると汗が噴き出してきます。また、発汗作用で老廃物が出てくるようで、お肌がツルツルになりましたねー。
.jpg)
風呂あがりには、やっぱコレでしょ!ってことで地域貢献???これは店舗貢献でしたね(笑)でもこのソフト美味しかったんですが、190円と良心的なお値段でしたね。。。
.jpg)
たまには家族でこんな時間の過ごし方もイイかも・・・(^_-)-☆
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



Community テーマ - 横浜!YOKOHAMA! ジャンル - 地域情報